Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『ラスト・シフト』ネタバレあらすじ感想と結末の考察解説。映画“マイ・インターン”との比較を通して見えてくる「世代間格差」

  • Writer :
  • からさわゆみこ

年齢や経歴、価値観の相違を越えた友情はあるのか?そんなリアルストーリー

今回はサンダンス映画祭でプレミア上映された映画『ラスト・シフト』をご紹介します。

舞台はミシガン州アルビオン、高校中退してから38年間、「オスカーの店」で夜勤の仕事をしたスタンリーは、ある事情で退職することを決めます。

後任で採用されたのは、才能豊かで優秀でありながら、保護観察処分となった青年です。彼を研修することが、最後の仕事となったスタンリー・・・はたして、世代や価値観の壁はこえられるのか……?。

監督のアンドリュー・コーンは主にドキュメンタリー映画を手掛け、『Medora』(2013)がトニー賞を受賞し、本作がフィクション映画初監督となります。

『サイドウェイ』(2005)と『ファミリー・ツリー』(2012)で、アカデミー賞脚色賞を受賞した、アレクサンダーペイン監督を製作総指揮に迎え制作されました。

映画『ラスト・シフト』の作品情報

(C) 2020 Swing Shift LLC. All Rights Reserved.

【公開】
2020年(アメリカ映画)

【監督・脚本】
アンドリュー・コーン

【原題】
The Last Shift

【キャスト】
リチャード・ジェンキンス、シェーン・ポール・マッギー、エド・オニール、アリソン・トルマン、ダヴァイン・ジョイ・ランドルフ、バーガンディ・ベイカー

【作品概要】
主役のスタンリーには『シェイプ・オブ・ウォーター』(2017)、『ナイトメア・アリー』(2021)など、個性派バイプレイヤーとして活躍する、リチャード・ジェンキンスが演じます。

スタンリーの後任で採用されたジェボン役には、ビバリーヒルズ高校演劇学科、南カリフォルニア大学などで演技を学び、映画「アフター」シリーズの出演を経て、本作がメインキャストデビューとなった、シェーン・ポール・マッギーが演じます。

また、『ザ・ユナイテッド・ステイツvs.ビリー・ホリデイ』(2022)、『ザ・ロストシティ』(2022)に出演するダバイン・ジョイ・ランドルフが、「オスカーの店」のオーナー、シャズ役を務めます。

映画『ラスト・シフト』のあらすじとネタバレ

(C) 2020 Swing Shift LLC. All Rights Reserved.

ミシガン州の街アルビオンのファストフード「オスカーの店」で38年間、夜勤の仕事をこなすスタンリーはある理由で店を辞め、街から出る決心をしました。

総店長のシャズは夜勤に慣れているスタンリーを頼りにしていましたが、やむを得ず承認し後任の候補として、“ジェボン”という青年が来ると話します。

スタンリーは怠け者でなく、真面目に働いてくれることを願います。

“アルビオン保護観察所”

公共の記念碑を損壊し拘留されていたジェボンは、保護観察付きで出所するため所長の面談に来ました。

所長はジェボンに稼ぎ先はみつかったか尋ねます。彼はめぼしいところは過去にトラブルがあって断られ、チェーン店の「オスカーの店」に決まりそうだと伝えます。

ジェボンの担当監察官はイヴリンという女性です。所長は保護観察にする条件は、復学するか働くか職業訓練と説明しました。

そして、いずれかの条件に満たない場合は、収監され残りの刑期をすごすことになります。

ジェボンは身元引受人の叔母の家に行きます。そこにはアレルギーのある幼い息子を病院に連れて行けず、帰りの遅いジェボンにイライラしている、未婚の彼女が待っていました。

スタンリーが裏口で中古車販売の雑誌を見ていると、ジェボンが施錠されている入口をノックします。スタンリーは客だと勘違いし、閉店でドライブスルーの時間帯だと叫びます。

そのままバックヤードに戻ってしまうスタンリー。ジェボンは店に電話をして、今夜から働く新人だと告げました。

ジェボンは「強盗だとも思ったのか?」と突っかかります。スタンリーは何も言えずマジマジと顔を見て、仕事の手順を教えると答えます。

店には仕込み係のフェルナンデスがいますが、それが終わると帰ってしまうため、朝の6時までほとんど1人でこなすと言い、飲食店やレジの経験など聞き始めます。

ジェボンはシャズから採用されて来ているのにと、怪訝そうな顔をします。スタンリーは彼女を上司というより、一緒に仕事をする“仲間”だと言います。

そして、業務マニュアルのファイルを渡しながら、熟読して頭に叩き込むよう言います。そして、夜間の仕事にはマニュアルには無い、イレギュラーなことも起こると話します。

ジェボンはどう回避したのか聞きますが、スタンリーはただ大変だったが、精一杯やったとしか答えません。

スタンリーがジェボンに“アルビオン高校”か訊ねます。彼が「さぼっている」と教えると、スタンリーは中退していなければ、1971年に卒業していたと話します。

スタンリーはバスケ部が強くて、今のチームなど目ではないと言うと、ジェボンはそんなわけないと反発し、「だから卒業できなかったんだ」と言います。

しようと思えばできたとスタンリーは言いながら、中退した理由もなく在学中に買った、クラスリングをいまだに指にはめていました。

早朝、スタンリーの携帯に母親が入所する介護施設から電話が入り、心房細動を起こしたと伝えます。

スタンリーは母を介護施設から退所させ、一緒に暮らすつもりでした。施設の担当者は心配そうにしますが、彼の意志は固く、担当は週明けには手続きをすると電話を切ります。

以下、『ラスト・シフト』のネタバレ・結末の記載がございます。『ラスト・シフト』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C) 2020 Swing Shift LLC. All Rights Reserved.

保護観察所のイヴリンがジェボンと面談した時、彼が自分の娘と同級生だと知りました。彼女は彼の書く学校新聞のコラムが好きだと、そのエッジの利いた内容を褒めました。

一方、仕事ではスタンリーにあれこれと業務をやらせ、時給以上のパフォーマンスを要求しました。しかし、ジェボンは9ドル以上のことはしないと言い切ります。

スタンリーは店のハンバーガーに誇りをもっていますが、ジェボンは他の店の方が美味しいと反論し、2人の間には温度差がかなりありました。

そして、ジェボンは早々にミスをしてしまいます。客に提供したハンバーガーのパテが表面しか焼けておらず、中が凍ったままというクレーム客が怒鳴り込んできました。

ジェポンが調理したものでしたが、彼はマニュアル通りに作ったの一点張りです。スタンリーはオーナーのゲイリーにジェポンには、この仕事は向いていないと報告します。

ところがシャズは側について指導しなかったのかと、逆に責任は指導する立場のスタンリーにあると言い、退職までにきっちり引き継がなければ、給与は出さないと告げます。

スタンリーは納得できませんが、受け入れるしかありませんでした。

スタンリーはハンバーガー屋で働くことに憧れていたわけではなく、やってみたら向いていて得意になり、“得意”であることが重要だったと話します。

仕込み係のフェルナンデスは治安の事情で、渡米してきたが母国では教師だったと教え、給料はここで働くようになって、2倍になったと話します。

スタンリーはジェボンにチャンスがあれば、アメフト選手並みに突進するようアドバイスします。

スタンリーはフロリダの施設にいる母を迎えに行くため、免許証を取得し、中古車を購入するため売主に会います。

走行距離はかなり走っていて、長距離に不安がありそうでしたが、試運転して決めると運転を始めますが、彼の運転は最悪でした。

途中でドアを破損させる事故を起こし、そのまま購入せざるを得なくなりました。

一方、ジェボンの彼女はワンオペ育児は疲れると愚痴をいいます。職場のボスに労働疎外を訴えるのもうんざりし、とうとうジェボンと別れ実家に帰ると言いだしました。

ジェボンも一緒に生活するため、コラムライターになるアイデアを考えていると話します。彼女はそのために、ほとんど家にいない彼を信用していませんでした。

その晩の勤務でジェボンはスタンリーに、38年働いて時給はいくらなのか聞きます。スタンリーが13ドル50セントと答えると、信じられないという顔をします。

他の店なら無責任な人間でも、店長というだけで15ドル75セントはもらっている、スタンリーは店からいいようにこき使われていると諭します。

また、アルビオン高校を1971年に卒業予定だったら、リッキー・パウエル殺人事件のことを知っているか尋ねます。

スタンリーは犯人のことは、同じ授業を受けていた程度に知っているといいます。

ジェボンは殺されたのが黒人で犯人が白人だったというだけで、無罪になったと憤ります。スタンリーはそれでも裁判のせいで、彼の人生は台無しになったと擁護しました。

それを聞いたジェボンは、差別で死んだ者は浮かばれない、人種差別は黒人のせいなのかと詰め寄ります。

スタンリーはそんなジェボンに、黒人は何かと白人には特権で守られていると言うが、自分は何の恩恵も受けていないと苛立ちます。

“ラスト・シフト”の晩、スタンリーの兄が店にやってきます。母親を引き取って介護するというスタンリーに、そんなに生易しいものではないと、介護の過酷さを忠告します。

そして、母親の認知症は長年の飲酒のせいで、負い目を感じる必要はなく、楽になるよう労い帰っていきました。

休憩の時間、スタンリーはジェボンにリッキー・パウエルが殴られている時、現場の近くに居合わせたが、すぐにその場から離れたと話します。

ジェボンは裁判で証言はしたか聞かれると、依頼されなかったからしなかったと言います。ジェボンは何かを言いかけましたが、シャズが呼んでるとフェルナンデスが来ます。

シャズはデスクの引き出しにしまった、自宅の合鍵が見当たらず、どこかで見なかったかスタンリーに聞きます。

鍵は彼女の記憶違いの場所で見つかりますが、スタンリーはジェポンへの引継ぎのことで、完璧にしておかないと給料は出さないと告げられました。

スタンリーは不当な扱いだと激怒し、これまでなんでも黙って従ってきたことに対し、もっと正当に扱ってほしいと訴えます。

ところがシャズは“本当の不当”がどういうものなのか知っているのか、スタンリーに聞きますが、彼は答えることができませんでした。

むしゃくしゃしたスタンリーはタバコを吸おうとしますが、切らしていたためコンビニまで買いにいきます。

しかし、レジ前でたむろしていた3人の不良少年に、邪魔になると注意をしたスタンリーは、少年達に暴言を吐かれます。

そして、店に戻る途中でスタンリーは少年らに襲われ、後頭部を殴られ気絶します。

しばらくして気絶から気がつきますが、肌身離さず持ち歩いていた、全財産を奪われていました。

よろよろとした足取りで店に戻ると、忙しい時間帯をジェボン1人でこなしています。スタンリーが頭から流血していることに気がつきますが、お客から催促され店に戻ります。

多忙な時間が落ち着くと、スタンリーはジェボンに「なぜ奴らは知っていたんだ?」と聞きます。しかし、ジェボンは何のことなのかさっぱりわかりません。

スタンリーが全財産を持ち歩いていることを、ジェボンが不良たちに教えたからだと因縁をつけ怒り、彼に「気楽なもんだ」と言いました。

さすがのジェボンもスタンリーの言いがかりに、サルでもできる仕事してきたぐらいで、英雄気取りかと呆れかえり、2人とも負け犬なんだと言い放って店を出ます。

スタンリーは腹の虫がおさまらず、全財産を失いどうやって母親を迎え、暮らしていくのか途方にくれてしまいます。

そして、売上金を数え出納袋に入れようとした時、彼に魔が差してしまいます。スタンリーはレジと金庫の売上金を、自分のリュックに入れ店を出て行きます。

中古で買った自動車に荷物を積んで、スタンリーは長年の友人デイルに別れを言い、母の待つフロリダの施設へ出発します。

一方、ジェボンが独り立ちした夜勤明け、シャズは彼をオフィスに呼びだし、売上金が足りないと切り出します。

シャズは金庫の暗証番号と鍵を持っているのは、スタンリーとジェボンしかいないと前置きすると、ジェボンはスタンリーが自分の仕業だと言ったのか尋ねます。

シャズは言っていないと答えると、ジェボンは模範的な従業員ではないが、盗みはしないし、仕事は手引きに従っていると言います。

しかし、シャズはパテを生焼けのまま、客に提供した件を引き合いに、そのことをゲイリーに報告したところ、警察には届けないが解雇で決まったと告げます。

ジェボンはスタンリーかもしれないのに・・・と、納得がいきません。シャズも残念だと言うしかなく、ジェボンは店を辞めるしかありませんでした。

その日、スタンリーはシャズに別れの挨拶を言うため、“オスカーの店”に立ち寄ります。そして、売上金が無くなった件は、ジェボンをクビにしたと伝えます。

シャズは「悪い子には見えなかったから、期待していたのに残念」だと言い、スタンリーにゲイリーからの餞別と給与を貰って、店をあとにしました。

ゲイリーからもらった、プリペイドカードには「感謝の気持ち」とメッセージが書かれていましたが、金額はわずか“50ドル”でした。

ジェボンは不当な理由で、クビになったことをイヴリンに伝えます。ところがイヴリンはその報告に、ウンザリな態度をとってしまいます。

ジェボンは濡れ衣を着せられた上、元カノと息子が出ていったことの方がウンザリだと訴えると、困り果てたイヴリンは彼の力になりたいが、まだ“覚悟”が足りないと言います。

フロリダへの途中で一泊したスタンリーが、モーテルを出発しようと自動車のエンジンキーを回しますが、エンジンはうんともすんともいわなくなりました。

結局スタンリーは高速バスを使って、アルビオンに戻り、デイルにターミナルまで迎えに来てもらいます。

スタンリーは唐突に、リッキー・パウエルのことを考える時があるかとデイルに聞きます。

デイルは追悼式がある時くらいだといいかけ、思い出したことがないと答えると、さらにスタンリーはあの時、何か言うべきだったか聞きます。

デイルは言ってもどうにもならなかったし、奴らがリッキーを襲うことは、誰もが知っていたといいます。そして、リッキーも口を慎むべきだったと、事件を正当化しました。

スタンリーが行き着いた先は“ホームレス保護施設”です。

ジェボンの部屋に残りの荷物を取りに来た元カノは、職位が上がって夜勤がなくなり、春から大学へ通い法律を学ぶと伝えます。

それで時々、息子の面倒を見てほしいとお願いされたジェボンは、寄りを戻そうと言います。彼女は自分は家猫で彼は外猫だと例え、別々な道を歩み始めていると諭しました。

しばらくしたある日、小さなハンバーガーショップにスタンリーの姿がありました。ジェボンは図書館で返却された本を棚に戻しています。

ジェボンは幼児向けの絵本をみつけると、仕事帰りのバスの中で息子に読み聞かせをします。そのバスにスタンリーも乗車してきました。

スタンリーはジェボン親子の姿をみつけます。ジェボンもスタンリーに気がつくと、スタンリーは目をそらし落ち着かなくなり、ジェボンも絵本の続きを読みます。

バスを降りたスタンリーは走り出すバスの窓をみつめ、まんじりとしない面持ちで見送り、反対方向をトボトボと歩きはじめます。ジェボンは窓の外をぼんやりながめました。

そして翌日、ジェボンは図書館のパソコンに向かい、“よく聞け!”とタイピングし、コラムの執筆を開始します。

映画『ラスト・シフト』の感想と評価

(C) 2020 Swing Shift LLC. All Rights Reserved.

「人種差別は黒人が作った」とは?

ジェボンの通っていた高校では1971年に、白人生徒による黒人生徒の殴打事件があり、被害者が死亡していました。

それはいわゆる白人による、黒人への人種差別が発端です。

ディルがそうなることは周囲は知っていたと証言したことから、当時は白人による黒人への迫害は、常に見て見ぬふりされ、正当化されていたことがわかります。

本作は今日のアメリカを予見した映画ともいえます。それはバイデン大統領の最も重要かつ注目された、2022年2月の初の黒人女性最高裁判事の指名です。

この動きに敏感に反応したトランプ前大統領は、2022年1月とある州の支持者の大規模集会で「急進的な悪意のある人種差別者」と非難するメッセージをしました。

黒人の最高判事指名は、白人至上主義のトランプ前大統領にとって都合が悪いからでした。

彼には脱税疑惑や2020年の大統領選挙で、南部ジョージア州務長官に圧力をかけた問題、連邦議会議事堂乱入事件等の裁判に関わるからです。

作中でスタンリーがジェボンに「黒人は白人は生まれながらにして特権を得ているというが、自分はその特権による恩恵は得ていない」と話しています。

このセリフを裏付けるように、トランプ前大統領のスピーチには、白人の特権は失われつつあり、逆に黒人から差別を受けているというメッセージが、込められているといいます。

皮肉にも本作は、過去に白人による黒人の殺人事件があった街が、インフラが進化し差別も軽減した現代、黒人がボスの職場で白人が働き、不当な扱いを受けていると訴えるシーンが出てきます。

ボスが“本当の不当”を知っているの?と詰め寄るシーンで、スタンリーがおののいてしまう姿が、もしかしたら今のトランプ前大統領の姿なのかもしれません。

『マイ・インターン』との比較

ジェネレーションギャップが顕著に出て、「水と油」のような関係を描いたのが本作だとしたら、同じくジェネレーションギャップを乗り越え、友情を築いた物語が『マイ・インターン』でした。

シニア・インターン制度を使って再就職したベンと、若き女性実業家のジュールズの歳の差40歳でしたが、ベンには経験以上に向上心も高く、謙虚さも兼ね備えていました。

ジュールズは経験は浅いけれども、アイデアが豊富で社員への気遣いができる実業家です。ですから、お互いが尊敬し合う関係になるまで時間は要さず、大きな事業を進展させます。

素直さや向上心、個人の尊重という「人格」が具わっていればこそ、成立するのが『マイ・インターン』のストーリー展開でまさに“理想”です。

『ラスト・シフト』はいわば真逆です。スタンリーは無教養だったがゆえに、ファストフードの夜勤を38年間もして、その小さな世界の経験を誇りに生きてきました。

母親を引き取って自分が面倒を看るとは粋がっても、現実が見えておらず理解できない彼の姿は悲しいほどに惨めでした。

ジェボンは知識が豊富で文才はあるようですが、スタンリーと同様「経験」は浅く「覚悟」という面でも弱く危うさがあります。

ラストシーンの「よく聞け!」はスタンリーのように、生きてきた世界が狭く、浅い経験値で物申す大人に、“聞く耳を持て”と訴えているようでした。

しかし、ジェボンもまた10代という若さで父親になり、相当な覚悟を持って人生に挑まなければ、スタンリーの二の舞です。

2人は「水と油」のようですが似た者同士です。ジェボンがスタンリーを反面教師として、学び多き人生を歩んでいけるよう祈るような思いになりました。

まとめ

(C) 2020 Swing Shift LLC. All Rights Reserved.

『ラスト・シフト』は、世代間格差の友情を築くのは困難という「現実」を示すとともに、人生の岐路に立ったジェボンを通し、どういう生き方が人生を変えるのかを示します。

スタンリーはジェボンと同じ年頃の時に、同級生の黒人迫害を目撃していながら、何もできなかったことを老いてから突きつけられます。

また、10代の多感で大事な時期にショッキングな事件、母親のアルコール依存など要因があり、不幸な青春期だったことがうかがえました。

一方、ジェボンは比較的恵まれた環境で生まれ育っていたと察します。それなのになぜ、公的な記念碑を損壊し警官を侮辱したのか……。

ジェボンが損壊したのはリッキー・パウエルの追悼碑だったのだと予想でき、警官を侮辱したのは、彼の死の真相を調べ上げられなかった無能さを感じたからでしょう。

彼が街のあちこちの店で、トラブルを起こしていた理由も明確ではありません。学校新聞を作る取材の中で、過去の黒人に対する不条理を知り、憤ったからだけなのでしょうか?

ラストシーンの「よく聞け!」が、どういう記事になるのかが気になります。スタンリーの生き様をひたすら蔑んでいたので、ただ粋がっているだけの内容なのか?

スタンリーの姿を通し、自分の将来を見据えた建設的な内容であることを何故か願っていました





関連記事

ヒューマンドラマ映画

『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』ネタバレ感想レビュー。映画化が繰り返されてなお、新たな解釈に挑む

ロシアが世界に誇る文豪トルストイの「戦争と平和」と並び称される名著「アンナ・カレーニナ」をベースに映画化。 カレン・シャフナザーロフ監督が、20世紀前半に活躍したグィッケーンチィ・ヴェレサーエフの日露 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】『魔女の香水』あらすじ感想と評価解説。黒木瞳x桜井日奈子が香りに導かれて“自分だけの物語”を紡ぐ

打たれるたびに強くなっていくヒロインのサクセスストーリー 香水店の美しいマダムに導かれて、若きヒロインがたくましく成長していくさまを描く人間ドラマです。 香りを通して自分だけのストーリーを紡ぐ女性たち …

ヒューマンドラマ映画

『ハケンアニメ!』ネタバレあらすじ感想と解説評価。実写映画化された感動のお仕事ムービーは“スポ根ような爽快さ”もある!

好きをつらぬけ! 覇権を取れ! アニメ業界を舞台に、製作陣の奮闘する姿を描いた辻村深月のお仕事小説『ハケンアニメ!』の実写映画化。 人生を変えるほどのアニメとの出会いによりアニメ業界に転職を果たした新 …

ヒューマンドラマ映画

映画『グンダーマン』ネタバレ解説とラスト結末の考察。実在したミュージシャンの“苦悩と葛藤”を斬新に活写!

「東ドイツのボブ・ディラン」と呼ばれたミュージシャンの、裏切りと葛藤を描く 昼間は炭鉱所で働きながら、夜は音楽活動をしていた実在のミュージシャン、ゲアハルト・グンダーマン。 1998年に43歳の若さで …

ヒューマンドラマ映画

映画『子供はわかってあげない』ネタバレ考察感想と結末あらすじ。上白石萌歌×細田佳央太の胸キュン青春ラブで新しい自分を探す⁈

わかっているけど、わかってあげない。 もどかしい感情があふれだす。忘れられない夏休み。 漫画家・田島列島の人気コミック『子供はわかってあげない』を、沖田修一監督が上白石萌歌を主演にむかえ、実写映画化し …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学