Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

「 グッチーズ・フリースクール 」 記事一覧

ヒューマンドラマ映画

『ミークス・カットオフ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。西部開拓時に実在したスティーブン・ミークと“真のリーダーという問い”

ヒューマンドラマ映画

『リバー・オブ・グラス』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの評価解説。ケリーライカート監督がフロリダをロケ地に思春期を描く

動画配信

ミークス・カットオフ|動画フル無料視聴!DVDレンタルより快適にケリー・ライカート監督の西部劇を見る

動画配信

リバー・オブ・グラス|動画フル無料視聴!女性映画監督作品をDVDレンタルより快適に観る

動画配信

オールド・ジョイ|動画配信フル視聴!配信映画でケリー・ライカート代表作をDVDレンタルより快適に見る

動画配信

キングス・オブ・サマー|動画無料視聴!配信で DVDレンタルより快適に見る

連載コラム

映画『ジョージ・ワシントン』感想レビューと評価解説。デヴィッド・ゴードン・グリーンの詩的な眼差しで捉えたドキュメンタリータッチな作風|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館8

連載コラム

映画『ガール・アスリープ』あらすじと感想。ローズマリー・マイヤーズ監督が描く14歳の少女の憂鬱と作り込んだ設定|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館6

連載コラム

映画『ジョージ・ワシントン』あらすじと感想。デヴィッド・ゴードン・グリーンが幻のデビュー作で描く人間の純粋な強さ|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館5

新作映画ニュース

【ルーキー映画祭オリジナルグッズをプレゼント!】パンフレットやトートバッグなど抽選で合計15名様に《グッチーズ・フリースクール×京都みなみ会館》

連載コラム

映画『キング・ジャック』あらすじと感想。チャーリープラマーがいじめられっ子を演じた青春ドラマ|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館3

連載コラム

映画『オール・ディス・パニック』レビュー評価と解説。ジェニー・ゲージ監督が捉える少女たちの素顔|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館2

連載コラム

映画『オール・ディス・パニック』あらすじと感想。多感な10代少女たちの実態に迫る|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館1

新作映画ニュース

【ルーキー映画祭】新旧監督デビュー特集のイベント情報。京都みなみ会館リニューアル記念として9月6日より開催!

新作映画ニュース

『タイニー・ファニチャー』渋谷イメージフォーラムにて映画8月公開。2018年待望のロードショー!

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学