Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】潜水艦クルスクの生存者たち|感想評価結末とラスト解説。トマス・ヴィンターベア監督が実話である沈没事故の全貌を描く

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

2000年にロシアで実際に起きた原子力潜水艦事故を映画化

『偽りなき者』(2012)、『アナザーラウンド』(2021)のトマス・ヴィンターベア監督が実際の事故を元に、潜水艦クルスクに運命を翻弄された名もなき男たちの実話を描きます。

レッド・スパロー』(2018)のマティアス・スーナールツ、ダニエル・クレイグ版「007」シリーズのボンドガールを務めたレア・セドゥ、『英国王のスピーチ』(2011)のコリン・ファースなど豪華役者陣が顔を揃えました。

『深く静かに潜航せよ』(1958)から『U・ボート』(1982)、『レッド・オクトーバーを追え!』(1990)、近年では『ハンターキラー 潜航せよ』(2019)など潜水艦映画にハズレなしという言葉があるほど注目されています。

映画『潜水艦クルスクの生存者たち』も極限状態に置かれた男たちのリアルなドラマと、残された家族の悲痛、国同士の攻防戦と目を離せない緊張感の続くエンタメ作となっています。

映画『潜水艦クルスクの生存者たち』の作品情報


(C)2018 EUROPACORP

【日本公開】
2022年(ルクセンブルク映画)

【原題】
Kursk

【監督】
トマス・ヴィンターベア

【脚本】
ロバート・ロダット

【キャスト】
マティアス・スーナールツ、レア・セドゥ、コリン・ファース、ペーター・シモニスチェク、アウグスト・ディールマックス・フォン・シドー

【作品概要】
『偽りなき者』(2012)、『アナザーラウンド』(2021)のトマス・ヴィンターベアが監督を務め、『プライベート・ライアン』(1998)の脚本を手がけアカデミー賞脚本賞にノミネートされたロバート・ロダットが脚本を務めました。

司令官ミハイルを演じたのは、『名もなき生涯』(2019)、『オールド・ガード』(2020)のマティアス・スーナールツ。

ミハイルの妻役にはダニエル・クレイグ版「007」シリーズのボンドガールを務め、ハリウッドでも活躍するレア・セドゥ。新作は『フレンチ・ ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(2022)。

英国の海軍准将デイビッド役は「キングスマン」シリーズや、『オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―』(2021)など英国を代表する俳優であるコリン・ファースが演じました。

映画『潜水艦クルスクの生存者たち』あらすじとネタバレ


(C)2018 EUROPACORP

ロシアの北方艦隊に務める海軍軍人のミハイル(マティアス・スーナールツ)は、乗艦員118名を乗せた原子力潜水艦クルスクに乗り込み、軍事演習のために出航します。

最初の会議で魚雷の温度が高いことが報告されますが、特に取り上げられることはありませんでした。その後も温度が上昇し危険視した、乗組員は艦長に発射時刻より先に発射許可を申請しますが、発射許可はおりませんでした。

しかし、その直後魚雷が爆発し、艦内は混乱状態になります。そして数分の間隔をあけて温度の上昇により別の爆弾も爆発、一度目より大きな爆発になりました。

ロシアの軍事演習の動向をチェックしていた英国の海軍准将デイビッド(コリン・ファース)は、地震でも起きたのかと誤解したほどの爆発の威力でした。

ミハイルは各区管に連絡を取りますが殆どは応答がなく……現場に残っている乗組員に、ハッチを閉め、避難するように指示します。

避難して一区画に集まると、ミハイルはパニックになっている乗組員を落ち着かせ、冷静に状況を確認、修理の指示を出します。ポンプを修理し酸素を確保すると一定の時間でハンマーで天井を叩き、生存者がいることを知らせます。

その頃本部では、無人の探索機で生存者の有無と爆発の状況を確認します。全艦のエンジンを止め、何か物音が聞こえないか耳をすましますが音はなく、諦めかけていた頃にハンマーの音が鳴り響きます。

生存者がいることに安堵し、本部は早速救助艦を用意します。

救助艦を用意し始めたロシアの動向を確認したデイビッドは生存者がいると推測し、ノルウェーなどと連携し、救助できる体制を整えていきます。

なぜならロシアの救助艦は3隻、一つは海に沈み、もう一つは売られてタイタニックツアーに使われていたのです。残る一隻は最新のものではなく、救助可能とは思えないからです。

本部に救助艦が到着し、早速救助に向かいます。クルスクの乗組員らも、物音に気づき救助が来たことを喜びます。

しかし、最新式ではない救助艦では全く吸着せず、空気が漏れてしまいます。次第にバッテリーも残ろわずかとなりやむなく諦めて浮上します。

救助が来たと喜んでいたのも束の間、浮上したことに気づいた乗組員らは、絶望に打ちひしがれます。そんな乗組員らをミハイルは、また絶対救助がやってくると鼓舞します。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『潜水艦クルスクの生存者たち』ネタバレ・結末の記載がございます。『潜水艦クルスクの生存者たち』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2018 EUROPACORP

その頃、軍事訓練に向かったミハイルを待つ妻のターニャ(レア・セドゥ)と息子をはじめとした家族らは、クルスクに何かあったらしいと聞きつけ、幹部に聞きにいきますが、調査中のため詳しいことは言えないと何も教えてくれません。

そんな中、ターニャの強い思いに心を動かされた海軍軍人がターニャの家を訪れ、クルスクで音がしたから生存していると伝えます。その知らせを聞いたターニャは近所中の軍人の家族らに伝え、どのような状況か聞くための会見に集まります。

しかし、関係のない内容が書かれた文書を読み上げるだけで、現状は何も答えない幹部にターニャは涙ながらに待っている家族がいる、今どうなっているのか知りたいと訴えます。

周りの群衆もターニャに乗じて声を上げますが、幹部らは答えず会場から出て行ってしまいます。

クルスクでは救助艦の接着部分のゴムを取り替え、バッテリーを充電して再度救助に向かうも上手く艦隊に吸着することができず浮上します。

ロシアの状況を見たデイビッドは報道の前で、いつでも救助できる準備はしている、ロシアの要請を待つだけだと発表します。そのニュースはロシア国内にも流れました。

しかし、原子力潜水艦であり、武器や機密情報も掲載した艦隊クルスクを他国の手に渡らせることは許可できないと考えた当局は必要があれば要請すると答え、現状必要ではないとの姿勢を示しました。

艦内に取り残された乗組員らは酸素不足や寒さで憔悴しきっていました。更に刻一刻と酸素は減っていき、乗組員の顔には絶望が浮かんでいます。

オレグは何とか明るいジョークを言って皆の気持ちを明るくさせますが、それも一時のことで救助への希望は消えかかっていました。

軍事訓練の司令官は上の指示を無視し、単独でデイビッドに連絡し、救助要請をします。デイビッドはノルウェーの地元のダイバーらなどを集め、救助艦を乗せて現場に向かいます。

連絡をとったことを知った上層部は別の司令官を用意し、数時間で救助に迎えると言ったデイビッドに対し、ロシアの救助艦が救助活動を行なっているから今は必要ないと言います。

その頃、救助艦がクルスクに向かい、粘ってなんとか吸着させようとしますが、吸着できずやむなく浮上します。

それをみた上層部はやっとデイビッドに救助要請を出します。

すでに爆発から何日も経過してからやっと救助艦がクルスクのハッチに辿り着き、浸水していないか、空気が残されているか調べるとすでにハッチは浸水していました。

絶望の中ハッチを開けると中は浸水し、すでに乗組員らは皆亡くなっていたのです。

映画『潜水艦クルスクの生存者たち』感想と評価


(C)2018 EUROPACORP

2000年に起きた原子力潜水艦事故をもとに映画化した『潜水艦クルスクの生存者たち』。

実際の事件の原因は、魚雷の損傷と結論づけられましたが、後の調査で魚雷の不完全な溶接部分から燃料が漏れ出したと結論づけられています。

劇中では魚雷の温度が上昇している、容態が不安定なので予定より早く魚雷を発射する許可を求める場面があります。

許可はおりず、その後すぐに爆発が起きます。そして爆発による温度上昇により次の爆発が起きます。

後の調査で、司令官の残したメモによって、乗艦していた118名のうち爆発後生存していたのは23名であることがわかります。

本作では、マティアス・スーナールツ演じる司令官ミハイルが、子供と妻に向けて手紙を記す場面が描かれています。

極限状態の中、彼らは生存していたのです。そして生存者がいることもロシアの本部、軍の上層部は知っていました。

そして、ロシアの持つ救助艦が最新設備ではないものであるということも知っていました。

救助艦の吸着部のゴムは長年変えられておらず、使い物にならない状態でした。最初の救助の後、ゴム部分を取り替えバッテリーを充電するために長時間を要しました。

その間も刻一刻と生存者たちが取り残された閉鎖空間では空気が減っていきます。人々の顔には絶望が浮かび、中には無理やりハッチをこじ開けて外に出ようとするものもいました。

比較的浅い海の底にいるとはいえ、深海で生身の人間は生きていられず、ハッチに水が流れ込めば生存者は皆溺れて死んでしまいます。

無理やり外に出ようとするものを抑え、海軍軍人は仲間を見捨てないと必死に鼓舞するミハイル。しかし、次第にミハイル自身も希望を失い始めます。

だからこそ、自分を忘れないでほしいと息子と妻に手紙を遺したのです。

極限状態の男たちの緊迫感が漂う中、本部では機密情報を知られるわけにはいかないと国の事情を優先させ、諸外国の援助を受けようとしません。

家族らに対する説明も言葉を濁すばかりで質問には答えず、海軍軍人は国のために命をかける覚悟はできていると答えます。

涙ながらに訴えるミハイルの妻ターニャ(レア・セドゥ)らを批判し、国を信じていればいいと言っていた、夫も海軍軍人であり、息子も軍人である母親は、次第に国が嘘をついて誤魔化していることに気づき激昂します。

激昂し、上層部に詰め寄る母親を取り押さえ鎮痛剤を打つ場面は、国の圧力の恐ろしさをありありと伝えます。

極限状態にある男たち、そして彼らの身を案じる家族のドラマをしっかりと描きつつ込められる体制への批判は、観客の目をも開かせてくれます。

トマス・ヴィンターベア監督の体制への批判の描き方の見事さはラストのシーンに表れています。

葬式にやってきた軍の上官は、遺族の子らに一人一人握手をしていきます。しかし、ミハイルの息子の番になった時、手を差し出さなかったのです。

握手を拒絶することで明確な非難の意志を示した息子の態度に続き、子供たちは皆握手を拒否します。

自分たちは騙されない、騙した政府を許さないと強い意志が感じられ、希望を感じさせるヒューマンドラマになっています。

まとめ


(C)2018 EUROPACORP

潜水艦という閉ざされた空間で、生き延びようと様々な手段を尽くすミハイルらの緊迫した空間はなんとか生き延びてほしいと祈らずにはいられません。

国への不信感を募らせていく家族らと対照的に、ミハイルら軍人は最後まで海軍の仲間、国を信じていました

海軍軍人は最後まで仲間を見捨てない。自分が地上にいる立場だったら絶対見捨てずに救助をするとミハイルは強く信じ生存者たちを鼓舞します。

しかし、みごとにその国に見捨てられます。国は生存者よりも自国の機密がバレることを危惧したのです。

また、劇中では海軍の訓練不足、不十分なまま乗艦してしまった部分も描いています。

生存者の中にいる若い乗組員は、非常用のカートリッジについて簡単な説明しかされず、取り扱い方をきちんと理解していませんでした。

カートリッジは水に濡れると火事を起こし、火事は酸素を奪ってしまいます。

実際の調査で潜水艦クルスクには火事の形跡があり、そのような取り扱いの不注意で火事が起きたのではないかとされています。

そのような乗組員への訓練不足、設備の不足がこのような事件の背景にあることもきちんと描いています。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

『Be Here Now』あらすじ感想と評価解説。インディーズ映画界の新鋭監督が初長編作品で描く‟不器用な人間たちのピンボケな人生”

映画『Be Here Now』は2023年5月にアップリンク吉祥寺で公開後、9月16日(土)より大阪シアターセブンにて限定公開! インディーズ映画界の新鋭・西本達哉監督が初の長編に挑んだ映画『Be H …

ヒューマンドラマ映画

映画『幻滅』あらすじ感想と評価解説。バルザック小説を原作に“200年経っても変わらぬマスメディアの現実”を描く

2022年度セザール賞・7部門受賞作『幻滅』は2023年4月14日(金)より全国公開! 映画『幻滅』は、19世紀フランスを代表する文豪オノレ・ド・バルザックの小説『幻滅 メディア戦記』を『偉大なるマル …

ヒューマンドラマ映画

映画『ジョーンの秘密』ネタバレ感想と考察評価。スパイ嫌疑をかけられた80歳老婦人の信念とは

スパイ容疑で逮捕された80代の老女が抱える、隠された真実とは 映画『ジョーンの秘密』が、2020年8月7日(金)TOHOシネマズシャンテほかで全国順次公開中です。 『恋におちたシェイクスピア』(199 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ショコラ』ネタバレあらすじ結末と感想考察。フランス女優ジュリエット・ビノシュがチョコレートの魔法で人々の“かたくなな心”を溶かす

小さな村に起きた、奇跡の愛の物語! 『ギルバート・グレイプ』(1993)、『僕のワンダフル・ライフ』(2017)の名匠ラッセ・ハルストレム監督が描く、ファンタジックな映画『ショコラ』。 幸せを呼ぶ不思 …

ヒューマンドラマ映画

ろんぐ・ぐっどばい(森岡龍主演)あらすじ!元ネタ映画ネタバレも

森岡龍は俳優として、NHK朝ドラ『あまちゃん』や『ごちそうさま』に出演をきっかけに一躍人気者になりました! また、森岡龍は2017年5月20日に公開される『ろんぐ・ぐっどばい 探偵 古井栗之助』で主演 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学