Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2022/08/20
Update

『よだかの片想い』あらすじ感想と評価解説。松井玲奈・中島歩が紡ぐ“受け入れる”愛に気づく物語|山田あゆみのあしたも映画日和6

  • Writer :
  • 山田あゆみ

連載コラム「山田あゆみのあしたも映画日和」第6回

今回ご紹介するのは、顔にあるアザで悩み続けてきた女性が、とある出会いを通して自身のコンプレックスと人生を見つめ直そうとする姿を描いた映画『よだかの片想い』。

島本理央の同名小説を『21世紀の女の子』(2018)の安川有果が監督。『アルプススタンドのはしの方』(2020)の城定秀夫が脚本を手がけています。

主演は『幕が下りたら会いましょう』(2021)の松井玲奈。さらに『偶然と想像』(2021)の中島歩、『猫は逃げた』(2022)の手島実優が出演しています。

それでは、2022年9月16日(金)新宿武蔵野館ほか全国公開される『よだかの片想い』の感想・見どころを紹介していきます。

連載コラム『山田あゆみのあしたも映画日和』記事一覧はこちら

映画『よだかの片想い』の作品情報


(C)2021 映画「よだかの片想い」製作委員会

【公開】
2022年(日本映画)

【原作】
島本理生『よだかの片想い』(集英社文庫刊)

【監督・脚本】
安川有果

【脚本】
城定秀夫

【キャスト】
松井玲奈、中島歩、藤井美菜、織田梨沙、⻘木柚、手島実優、池田良、中澤梓佐

【作品概要】
原作は、これまでにも『ナラタージュ』(2017)や『Red』(2020)、『ファーストラヴ』(2021)が映画化されてきた小説家・島本理生の小説。

主演は松井玲奈。初主演映画『笑う招き猫』やNHK連続テレビ小説『まんぷく』への出演を経て、その唯一無二の輝きはさらに磨きがかかっています。

そして飛坂を演じた中島歩は『いとみち』(2021)、『偶然と想像』(2021)、『愛なのに』(2022)といった話題作に出演し続けています。

監督は『21世紀の女の子』(2018)、『蒲田前奏曲』(2020)などで知られる安川有果。また脚本を、100本を超える劇場公開映画・映像作品を監督してきた城定秀夫が担当しています。

映画『よだかの片想い』のあらすじ


(C)2021 映画「よだかの片想い」製作委員会

理系大学院生の前田アイコ(松井玲奈)。彼女の顔の左側にはアザがあります。幼い頃、そのアザをからかわれたことで向き合うこととなり、恋や遊びには消極的になっていました。

しかし、編集者の友人の薦めで「顔にアザや怪我を負った人」をテーマにしたルポ本の取材を受けて話題となってから、状況は一変。

本の映画化の話が進み、友人の編集者・まりえ(織田梨沙)の紹介で、監督の飛坂逢太(中島歩)と出会います。

初めは映画化を断っていたアイコでしたが、話をするうちに彼の人柄に惹かれていきます。飛坂への片想いを自覚し、不器用に距離を縮めていくアイコ。

しかし、飛坂の元恋人の存在、そして飛坂は映画化の実現のために自分に近づいたという疑心暗鬼が、アイコの「恋」と「人生」を大きく変えていくことになり……。

映画『よだかの片想い』の感想と評価


(C)2021 映画「よだかの片想い」製作委員会

顔にあざのある女性アイコが、映画監督の飛坂と出会い恋に落ちたことをきっかけに、自身を見つめ直していく姿を描いた映画『よだかの片想い』。原作は島本理生による人気同名小説であるだけに、小説ファンも注目の作品です。

本作は小説の独特な空気をそのままに、かつ映画独自の登場人物の描き方や、心理描写を繊細に表す映像演出などを用いて、新たな作品として再構築しています。

中でもアイコを演じた松井玲奈の繊細な演技が印象深く、本作の大きな魅力となっています。周りに気を遣うナイーブさと暗さ、その中に芯を曲げない強さと純粋さがあるアイコそのものでした。

恋をしたことで、アイコは変化していきます。飛坂の人懐っこさや自然体な人柄に惹かれて、「この人ならそのままの自分を受け入れてくれる」と感じ、心を開いていきます。

ですが、飛坂の元恋人の存在がきっかけとなって2人の間には距離ができ、アイコは「自分を受け入れてほしい」という自身の本当の思いに気付くのです。そして、自分のことを受け入れられていなかったのは、他の誰でもなく自分だったことを自覚していきます

松井はとあるインタビューにて、本作を下記のように語っています。

これは、自分が周りから受け入れられていないという思いを感じながら生きていたけれど、ずっと周りの人たちは自分のことを受け入れてくれていたということに気づいていく物語でもあるんです。

アイコの変化は飛坂のことを好きにならなければ起きなかったものですが、無理に自分を変えなくてもいいというメッセージも本作から受け取ることができました。

今の自分を受け入れて、素直に周りに目を向けることで、希望や優しさを感じられるような一作になっています

まとめ


(C)2021 映画「よだかの片想い」製作委員会

本作は、全体のトーンとして光に包まれているようなふわっとした発光感ある映像が印象的です。ですが、アイコの心の闇を描いた場面にはジャパニーズホラーの味わいすらにじませるダークさがあり、その明暗の使い分けも見どころのひとつです。

先に述べたアイコ役を演じた松井のみならず、飛坂役を演じた中島歩の絶妙な演技にも注目です。

飛坂のキャラクターは独特で、すぐ傍にいるのにつかみきれないような存在感でした。ついこんな男性に翻弄されてしまう、共感する人も多いのではないでしょうか。

映画『よだかの片想い』は2022年9月16日(金)新宿武蔵野館ほか全国順次公開です。

連載コラム『山田あゆみのあしたも映画日和』記事一覧はこちら

山田あゆみのプロフィール

1988年長崎県出身。2011年関西大学政策創造学部卒業。2018年からサンドシアター代表として、東京都中野区を拠点に映画と食をテーマにした映画イベントを計13回開催中。『カランコエの花』『フランシス・ハ』などを上映。

好きな映画ジャンルはヒューマンドラマやラブロマンス映画。映画を観る楽しみや感動をたくさんの人と共有すべく、SNS等で精力的に情報発信中(@AyumiSand)。





関連記事

連載コラム

『アングスト』元の事件から映画を推察。ラストに向けシリアルキラーの独白と不安が加速する|サスペンスの神様の鼓動33

サスペンスの神様の鼓動33 こんにちは「Cinemarche」のシネマダイバー、金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今 …

連載コラム

『500ページの夢の束』感想レビュー。自己表現としてのSF物語|SF恐怖映画という名の観覧車12

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile012 人の作る「物語」には不思議な力があります。 それは時に誰かに「夢」や「希望」を与えたり、道を進んでいく動力源にもなれる、ドラマや映画など …

連載コラム

香港映画『窄路微塵(きょうろみじん)』あらすじ感想と評価考察。経済的かつ政治的に不安を抱える“今の香港”にとって必要な秀作|大阪アジアン映画祭2023見聞録6

2023年開催・第18回大阪アジアン映画祭コンペティション部門上映作品『窄路微塵(きょうろみじん)』 「大阪発。日本全国、そしてアジアへ!」をテーマに、アジア各地の優れた映画を世界または日本の他都市に …

連載コラム

韓国映画『メタモルフォーゼ 変身』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。やばいガチ怖ホラーでエクソシストを描く|未体験ゾーンの映画たち2021見破録1

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第1回 映画ファン毎年恒例のイベント、今回が10回目の開催となる「未体験ゾーンの映画たち2021」が、2021年も1月22日(金)よりヒューマントラス …

連載コラム

『峠 最後のサムライ』あらすじ感想と解説評価。役所広司が小泉堯史監督作品で武士の生き様を演じる|映画という星空を知るひとよ102

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第102回 歴史小説界の巨星・司馬遼太郎が、幕末の風雲児と呼ばれた越後長岡藩家老・河井継之助を描いた国民的ベストセラー小説『峠』。 この小説を映画化した『峠 最 …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学