Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

まとめ記事

Entry 2019/07/28
Update

【映画のつぶやき】Cinemarcheユーザーさんの声(2019年7月)

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche」のユーザーさんの声

Cinemarcheユーザーのみなさん、いつもご愛読いただき、誠にありがとうございます。

これまで編集部に寄せられた読者さんの声は、編集部とライターのグループチャット「ライティング道場」を経由して、執筆を行なっているライターたちと共有させていただきました。

数々の温かい応援の言葉を励みにライターは、日々、映画鑑賞後に独自の解説や考察レビューの記事にしております。

スポンサーリンク

【映画のつぶやき】について

このコーナーでは、映画を届けるライターと読者さんを結ぶ場として、言葉を留め置くことにいたしました。多くの寄せられたメッセージの一部を掲載させていただきます

心の元気の源となる言葉をいただき、ライター共々、感謝でいっぱいです。

読者の皆さんには、この場をお借りして御礼と代えさせていただきます

7月の読者さんからのメッセージ

7月26日。Aさん

今度はどの映画を見ようかな…というとき、いつも、参考にさせていただいています。これからも良い映画をご紹介ください。楽しみにしています!

7月26日。Yさん

いつも独自の視点で書かれたレビューを楽しみにしています。映画鑑賞の参考になります。

7月26日。Hさん

実際に観て良かったので「凪待ち」関連の記事があったのはうれしいです。

7月26日。Tさん

映画好きには最高に楽しみです。ライターさんの記事を読んで観に行こうと思う作品に出会える喜びは大きいです。

7月26日。Mさん

天気の子の聖地巡礼が面白かった。行ってみたい。

7月26日。Mさん

シネマルシェでもっと映画が身近になると嬉しいです 
シネマルシェ、ライターさんこれからも、お身体に気を付けて
頑張ってください

7月26日。Mさん

ネタバレも含めて記事が書かれているので、観終わった後に、ふんふん!そうそう!と楽しみながら読めます。
ただ、観てない作品の記事はここからネタバレってとこで止めときます。

7月27日。Rさん

映画が大好きなのでいつも、楽しく読ませていただいてます。
お休みの日や夜寝る前の癒やしとしていつも、活用させていただいてます。
ありがとうございます。

7月27日。Sさん

【天気の子】の聖地巡礼マップが地図付きで分かりやすくて、記事を読みながら巡ってみたくなりました。

7月27日。Kさん

いつも楽しい時間をありがとうございます。
実はこの方は必ずチェックするという共感できるライターさんがいらっしゃって嬉しい限りだったりします。

7月27日。Hさん

凪待ちの白石監督インタビュウーは何度も読み返しています。今後の人生のためのヒントになると確信しています。もちろん本編をより楽しむ、理解するためのテキストとしてもとても参考になりました。

7月28日。Aさん

知人(家族)に勧められて、週末は、一気読みさせていただいてます。
文章を書く大変さについては、私自身、かなり苦しんでいるんですが、さらに、ここまで書き上げるために、プレスリリース開催等に目を光らせるなど、いろんなところに出掛けていらっしゃる、その、フット・ワークの深さやスピード感に、びっくりしています。

7月28日。Yさん

「今週のおすすめ映画!」の記事をまた読みたいです。

*こちらの「今週おすすめ記事」のご要望が多いので少し形を変え、復活をさせますね。(編集部

7月28日。寅さん

7月28日。Mさん

エリック・クー監督の映画業界全体の将来を見つめる目に心を打たれました。

7月28日。Aさん

天気の子を観た後、それに関する記事を読みました。分かりやすく内容がまとめられていて、新しく気づくことも多かったです。

7月28日。Tさん

試写会の招待人数を増やしてください。

7月28日。Aさん

チャンイーモウ 待ってました

7月29日。Jさん

独占試写会を開いてください。

*秋頃に配給さんとイベント付きの単独試写会を検討しております。お楽しみに。(編集部

7月29日。Hさん

最近は中国映画が元気だと思っています。テレビでは華流として先行していますが、映画でどのくらいの質・量感を感じられるか、自分の目で確かめてみたいと思います。

7月29日。Keさん

7月29日。Sさん

Cinemarcheを初めて知りました。
映画情報のほか、ドラマの情報もたくさん掲載されていたので、海外ドラマ好きにはありがたいと感じました。

また、ライターさんの記事もさることながら、読者さんのメッセージが面白くてつい読み込んでしまいました。こんな風に感じるんだ~、とか、この記事が面白かったという記事を検索して読んだり…

また気になる映画があったら記事を探しに来たいと思います!

7月29日。Mさん

インタビュー記事楽しく拝見しています。

7月29日。Tさん

『よこがお』のインタビューを特に興味深く拝見させていただきました。
非常に寡黙で良い感じの閉塞感の漂う映画ではあったのですが、ところどころに「なぜ?」となるような要素の映画で中々消化できなくもありました。しかし、インタビュー中で深田監督もまた人間について「わからないことだらけだから描く」というスタンスだと知れたことで、この疑問を大事に育てていくことが大切なのだなと思うことができました。こんなにも人間を真摯に見つめて作品に込める方がわからないのだから、私もまたこの感情を大切にずっと向き合っていく。その考え方自体が大事と知れたのです。
筒井さんを見つめる深田監督の「よこがお」を見ながら、私も映画を観てなにか大切な気持ちを育てていこうと思います。

7月31日。Aさん
ギレルモ・デル・トロ監督のインタビューとても興味深く読みました。幼少期の経験が作品に反映されているんですね。

7月31日。Mさん
単館上映情報も詳しく知りたいです☆

*最近は単館上映は見つけにくいですよ。了解しました。(編集部)

7月31日。Sさん
命綱を一切使用せずに絶壁を登るフリーソロのクライマー:アレックス・オノルド米カリフォルニア州ヨセミテ国立公園にそびえる巨岩エル・キャピタンへの挑戦ドキュメンタリー。ロッククライミングに興味があるので、緊迫感あふれるドキュメンタリーはとても気になる作品です。

7月31日。Cさん
チャン・イーモウ監督の作品の大ファンです!
最新作をいち早く見たいです!

スポンサーリンク

Cinemarcheユーザーのみなさんへ

勇気いただく言霊を耳の底にコロンと置いて、本日も映画鑑賞と記事作成に勤しみます。

ユーザーさんの声は「心のフルーツ」であり、執筆の「ビタミン剤」です。

心より御礼申し上げます、ありがとうございました!(Cinemarche編集部&ライター)

関連記事

まとめ記事

【ニコラス・ケイジ映画代表特集】アカデミー賞俳優から怪優へと波乱万丈な転身⁈

11月10日から日本公開されているバイオレンス・スリラー、『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』。 妻を殺された主人公の復讐劇を描くこの作品は、主人公を演じるニコラス・ケイジの常軌を逸した演技が話題と …

まとめ記事

2017年3月公開の邦画メジャー&ミニシアター映画おすすめ4選!

(C)2017 映画「3月のライオン」製作委員会 2017年3月公開のおすすめ邦画を、Cinemarche編集部のスタッフが、ズバリ!満足度のある4作品をピックアップして、あなたにお届けします! 神木 …

まとめ記事

【映画ライター育成講座:6月開講】感想・解説記事の書き方を実践によって「みる・まなぶ・かく」

映画ライター育成講座「KAWAI塾」 Cinemarcheでは「映画ライターの育成講座:KAWAI塾」を開設! 現在、2020年6月からの開講に向けて第1期受講生を募集中です。 本講座の受講は、Cin …

まとめ記事

今週おすすめテレビ地上波の映画3選『ブレイブワン』『パイレーツ・ロック』『ネバーランド』【関東版】

今週1月21日から27日の1週間、おすすめ映画をテレビ地上波の放送からご紹介します。 「ちょっと気楽に“ながらで映画”を楽しみたい」 「休息の時間にお金をかけず良い映画を見たい」etc… ©︎すしぱく …

まとめ記事

【1月編集後記】映画館アルバイト去る者来る者。楽しい劇場ありがとうね

CONTENTS1月31日のCinemarche編集後記。まとめ編集部選:1月の笑って楽しめるオススメ映画『パディントン2』編集部選:1月の映画ツウにオススメ映画『ジュピターズ・ムーン』 1月31日の …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学