Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/01/31
Update

映画『ある用務員』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。福士誠治と阪元裕吾監督が殺し屋集団バトルを描く|未体験ゾーンの映画たち2021見破録4

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第4回

世界のあらゆる国の、様々な事情で埋もれかけた映画を紹介する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第4回で紹介するのは、今回唯一の日本映画『ある用務員』。

現在の日本映画界で活躍中の人材を数多く発掘している、知る人ぞ知る「学生残酷映画祭」2016年グランプリ作、『ベー。』(2017)を監督した阪元裕吾監督。

2017年カナザワ映画祭で新人監督賞を受賞した『ハングマンズ・ノット』(2017)は、『ファミリー☆ウォーズ』(2018)と共に「夏のホラー秘宝まつり2018」で上映されました。

バイオレンス映画を撮り続ける新鋭監督が、演技力と多才な活動で注目を集める福士誠治と共に、アクションに挑んだ異色作の登場です。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2021見破録』記事一覧はこちら

映画『ある用務員』の作品情報


©2021「ある用務員」製作委員会

【公開】
2021年(日本映画)

【監督】
阪元裕吾

【キャスト】
福士誠治、芋生悠、前野朋哉、般若、一ノ瀬ワタル、清水優、北代高士、伊能昌幸、近藤雄介、尾崎明日香、伊澤彩織、高石あかり、犬童美乃梨、波岡一喜、野間口徹、渡辺哲、山路和弘

【作品概要】
高校で用務員として働く男。彼は1人の女子高生を見守るボディーガードでした。命が狙われた彼女のために、殺し屋集団と死闘を演じる男を描くバイオレンスアクション映画。

デビュー作以来暴力をパワフルに、そしてコミカルに描くことでファンから注目を集める鬼才、阪元裕吾監督の最新作です。

主演は『THE NEXT GENERATION パトレイバー』(2014~2015)シリーズや『愛しのアイリーン』(2018)など、数多くの映画・ドラマに出演している福士誠治。

共演は『ソワレ』(2020)の演技で注目を集めた芋生悠。前野朋哉や般若ら一癖ある俳優陣に野間口徹、ベテラン俳優渡辺哲に山路和弘の贅沢なキャストで見せる作品です。

映画『ある用務員』のあらすじとネタバレ


©2021「ある用務員」製作委員会

少年時代、深見晃は目の前で父・深見光男(野間口徹)を何者かに殺されていました。

彼の前に現れた真島善喜(山路和弘)は、光男とは血より濃い絆で結ばれた兄弟分で、何かあれば息子の面倒をみるように頼まれた、今後はお前を息子として育てる、と告げます。

そして現在。深見晃(福士誠治)は、とある高校で用務員として働いていました。

高校の屋上で、男女の友人とスマホで動画を撮り騒いでいた生徒の翔太(近藤雄介)たちは、1人たたずむ真島唯(芋生悠)に気付き立ち去ります。

翔太は友人と自分を注意した教師の遠藤(波岡一喜)に絡みます。黙って見つめていた深見に因縁をつけ、無抵抗の彼を殴り倒す翔太。

そこ現れた生徒、長谷川ヒロ(伊能昌幸)が翔太の振る舞いを注意します。喧嘩になりかけますが、唯が現れると翔太たちは立ち去ります。

母が亡くなり、今は父と別れて暮らす唯を、幼馴染みのヒロは家族ぐるみで気遣っていました。

ヒロと共に下校する唯を、父の真島が車で迎えに現れます。まだ誕生日前の娘を、今日前倒しで祝ってやると強引に誘い、豪華な食事を共にした真島。

娘に何でも買い与える真島は、留年しかねない唯の成績を心配していました。彼は一方的に海外留学の話を持ち出します。

自分に残る家族は唯だけと語る父ですが、自分を放置し勝手に物事を進める態度に、唯は不満を感じていました。

深見には裏の顔がありました。夜の路上でターゲットからメモリースティックを回収し、射殺する深見。

そこに本田に命じられ、同じ目的で現れた殺し屋・稲岡(北代高士)が現れます。腕を認めた同業だが、今は唯のボディーガードの深見に銃を向ける稲岡。

どうするか本田に確認した稲岡は、指示を受けて引き下がりました。

深見はボディーガードに守られた部屋に入ると、真島に入手したメモリースティックを渡します。

息子のように育てた深見の手際を真島は褒め、高校での唯の様子を訊ねます。話下手な深見の頬を幼い頃のように、親愛を込めつねり喋らせる真島。

唯が留学したら、自分と娘のどちらのボディガードをすると訊ねた真島は、来客が現れると告げ深見を帰らせます。

来客はキレやすいヤクザの親分西森(般若)と、その護衛で世話役の村野(一ノ瀬ワタル)でした。

深見とすれ違った西森は、かつて暴力団組長だった光男を父に持ち、裏社会の顔役・真島に育てられた深見に対し、裏社会の動きに関心を持つよう言い捨てます。

西森と面会した真島は、日本での事業に見切りをつけ、支配する真島グループは海外に拠点を移すと宣言します。西森にはヤクザ稼業の看板を下ろすよう勧める真島。

面会を終えた西森はその言葉にキレました。自分を切り捨てた真島を始末しようと考える西森。

ガードの堅い真島を殺害するには、深見を使う。それが筋だと西森は村野に告げました。

高校で翔太に絡まれていた深見を車に乗せ、親分の西森の元に案内する村野。

ホステスのマイカ(犬童美乃梨)と喋っていた西森は、深見に真島がお前の父殺しの犯人だと教えます。

光男を殺し、組に自分の都合の良い親分を祭り上げ、利用して事業を拡大した真島。

表稼業が大きくなった今、奴は海外進出する。その際暴力団や殺し屋のお前など、裏社会の者を全て切り捨てるつもりだと、西森は深見に伝えます。

真島がお前を育てたのも、都合の良い飼い犬に仕立て上げるのが目的だと聞き、動揺する深見。

西森は全組員のために真島を殺るつもりだが、親の仇を子に討たせるのが仁義、だからこうして話したと告げます。

深見をたき付けた西森は、真島の後を継ぐ彼の愛人の息子、本田も同時に始末するつもりでした。

西森は確実に真島を始末できるよう、村野に襲撃する深見の後を付け、止めを刺せと命じます。

護衛を倒して部屋に入ると育ての親、真島と対決する深見。

真島は深見の父・光男の殺害を認めます。光男とは互いに納得して命のやり取りを行った、お前は父の仇の言いなりになっていると告げます。

お前が父の仇を殺すのは筋、覚悟はできてる。しかし自分が死ねば唯が狙われる、唯を守ってくれるなら殺されてやると言う真島。

俺たちが生まれたのは、そんな世界だと言う真島に対し、深見は引き金を引けません。

そこに現れた西森の部下、村野が真島を撃ちました。怒って村野を射殺した深見。

深手を負った真島から唯の身を託された深見は、泣き叫びながら父の仇である、育ての親を射殺しました。

西森は真島の側近、鈴木(清水優)に接近し事業の乗っ取りを企てます。手下に真島の後継者、本田(前野朋哉)を拉致させ連れて来させる西森。

本田は隠し持った銃で西森の部下たちを射殺します。いずれ真島は襲われると予想していた本田は用意周到でした。従わせた鈴木に殺しを経験させようと、西森を撃たせる本田。

幼馴染みのヒロに、父の命令で留学させられるかもしれない、と相談する唯。ヒロは相談させようと真島に電話をかけますが、応答はありません。

唯の通う高校に、本田は鈴木と配下の殺し屋・稲岡を連れて現れました。休校日の今日は補習を受ける唯ら、数名の生徒と教師のみが登校していました。

真島の遺産を手に入れるには、彼の金庫を開ける鍵の生体認証を持つ唯が必要。しかし唯は真島に自分を嫌うよう育てられ、協力は望めないと言う本田。

そして真島に育てられた深見は、自分とは後継者争いのライバル。これこそが真島のやり口だと本田は説明します。

殺し屋でもある深見を消し、唯の身柄を生きたまま確保する必要があります。決着をつけるなら人気の無いこの高校。

念には念を考えた本田は、殺し屋たちを呼び集めます。

以下、『ある用務員』のネタバレ・結末の記載がございます。『ある用務員』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


©2021「ある用務員」製作委員会

本田は老スナイパーの源さん(渡辺哲)、チャラそうなヤンキー2人組青柳と斎藤、女子高生2人組のシホ(伊澤彩織)とリカ(高石あかり)に連絡します。

貧乏暮らしで微妙な雰囲気を漂わせる男2人組の黒田と湯布院、ある意味一番危ない奴・南。以上8名の殺し屋が招集されました。

報酬を払うのは目的を果たした者のみ。真っ先に高校に乗り込んだシリアルキラーの南は、出会った無関係の者も射殺します。

確認のため、稲岡も校内に入ります。凄腕だが学の無い稲岡を馬鹿にする本田と鈴木。

残りの殺し屋も続々到着しました。殺した真島との約束を守ろうと、唯を守るため深見も現れます。

銃声に気付いた唯とヒロを、軽いノリで現れた青柳と斎藤が襲いました。

唯を守ろうと抵抗したヒロも殺されます。駆け付けた深見は見境なく人を殺す南を始末して、唯を守ろうと動きます。

青柳と斎藤と格闘で倒し、現れた稲岡とも激しく争い、最後は奪った銃でその胸を撃つ深見。

唯と共に逃げようとした深見を、源さんが狙撃して傷付けました。

死んだ殺し屋を雑魚に過ぎない、連絡を絶った稲岡にも代わりはいる、と笑顔で状況を話し合う本田と鈴木。

しかし稲岡は死んでいません。彼は執念で起き上がると宿敵、深見の後を追いました。

周りで次々と人が死に、泣きじゃくる唯に敵の狙いは君だと告げる深見。彼女は用務員の男が、実は父の回し者だと悟ります。

自分のせいで多くの人が死んだという唯に、必ずここから逃がす、今は自分を信用して欲しいと頼む深見。

2人を銃を持つ女子高生殺し屋コンビが追い、図書室に追い詰めました。

撃たれて怒り狂って軽率に行動したリカを射殺。相棒を失って復讐に燃える、ナイフを手にしたシホとは格闘になり、死闘の末に倒した深見。

ようやく友人の死体に気付き怯えた翔太は、教師の遠藤に助けを求め共に逃げました。

講堂に現れた黒田と湯布院は、そこにあったピアノを演奏しつつ、自分たちはどこで間違えて、殺し屋稼業に足を踏み入れたのやら振り返ります。

そこに隠れていた翔太と遠藤は、恐る恐る逃げ出しました。

今まで自分を監視していた深見に、そして父の真島にも怒りをぶつける唯に、真島は最期に唯だけは守って欲しいと言い残した、と伝える深見。

お父さんは死んだと話した後、殺した相手を告げようとした時に黒田と湯布院が現れます。傷付いた体で格闘を繰り広げ、深見は2人を倒します。

逃れようとすると稲岡が現れ、深見に襲いかかります。稲岡がまだ生きていたと知り、本田と鈴木も校舎に向かいました。

校舎の外で狙撃の機会をうかがっていた源さんに、自分が手を下すからもう必要ない、帰ってくれと言う本田。

ノーギャラと言われ、不満を漏らす源さんを始末した彼は、その行動を責めた鈴木まで殺します。

翔太と遠藤も逃げきれず死にました。死闘の末に稲岡は深見を追いつめますが、本田がその2人をまとめて撃ちました。

稲岡の仕事をもたつき過ぎ、と言い捨てた本田は、唯の前に現れます。

真島の正妻の娘として大切に扱われ、全てを受け継ぐ唯に、愛人の息子に過ぎないと扱われた本田は、深い怒りを抱いていました。

怒鳴り声をあげ唯を捕まえた本田は、彼女に真島の育てたもう1人の血のつながらない息子、深見の死に顔を見せようとします。

その時、まだ生きていた深見が本田を撃ちました。崩れ落ちる本田の体。

唯は深見を運ぼうとしますが、その命は尽きようとしていました。彼は唯に銃を渡し、ここで俺を撃て、父を殺したのは俺だと教えます

唯が自分を殺す事で、復讐劇を終わりにしようと言う深見に、私は真島とは違うと唯は言いました。

私はあなたとも違う、絶対に普通の人生を送ると告げ、銃は必要ないと返す唯。

そんな生き方もあったと、深見はようやく気付きました。俺は君とは違う、これからの君の人生に、俺は邪魔になるだけだと語る深見。

真島が自分にしたように唯の頬をつねり、この先は君1人で生きていけと言い残し、深見は彼女を去らせました。

深見の脳裏に学校の用務員として唯と過ごした、平穏な日々が蘇ります。力なく煙草を吸おうとしますが、それもかないません。

ついてないなぁ。それが彼の最期に呟いた言葉でした。

映画『ある用務員』の感想と評価


©2021「ある用務員」製作委員会

福士誠治の魅力が炸裂した作品です。しかし渋いアクション映画、あるいは任侠映画の香り漂う作品と信じて見た人は、狐につままれたような気分になったかもしれません。

何と言いましょう。『ジョン・ウィック』(2014)とVシネマが合体した映画と表現しましょうか。

本作の魅力はネタバレあらすじを読んでも伝わりません。この映画のミソは任侠映画的展開と、アクションシーンの反復にあるのです。

冷静に振り返るとこの映画、登場人物ほぼ全員死亡する、実にトンデモないお話です。映画的嘘を楽しく積み上げる、それに徹した作品です。

ここまで紹介すれば、過去の阪元裕吾監督作品を知る人は納得するでしょう。確実に『ハングマンズ・ノット』や、『ファミリー☆ウォーズ』の延長線上にある映画です。

ホラー映画には『死霊のはらわた』(1981)のように、過激な描写を積み重ねることで楽しませる、そして笑いすら誘うタイプの作品があります。

本作もそれと同様に、過剰な繰り返しを見せて楽しむ作品と実感しました。

阪元監督ワールドが任侠映画に挑んだ


©2021「ある用務員」製作委員会

本作は『ジョン・ウィック』のパロディとしても楽しむことが可能です。一方である部分はヤクザ映画、またその流れをくむVシネマのスタイルに忠実です。

仁義だ兄弟分だという言葉が繰り返され、それに縛り付けられ行動する登場人物たち。それは後半の殺し屋バトルにはさほど生かされていません。

むしろ本作に登場する、前野朋哉演じる新世代の悪党から時代遅れ、頭が悪いと嘲笑される対象です。

それでありながら、ラストまで物語の軸となって登場人物をつなぐ任侠映画的な情と因縁。

これは本作は任侠映画のパロディであると同時に、その見せ場を積み重ねる狙いがあると思われます。

北野武監督の『アウトレイジ』(2010)は、極論すればオジサンたちによる、繰り返されるヤクザ演技合戦、暴力合戦です。

続編『アウトレイジ ビヨンド』(2012)は、そういったシーンがもはやパロディ、コメディと呼べるレベルに積み重ねられます。

完結章『アウトレイジ 最終章』(2017)は、それをトーンダウンさせたのが北野映画らしいと言いましょうか。『ある用務員』にもこれと同じ要素があります。

令和の時代に任侠映画的な見せ場を繰り返す。ある種のパロディ、オマージュですが、同時にその状況が生む演技が役者を引き立たせます。

これらの場面での山路和弘、般若、一ノ瀬ワタル、北代高士の演技は『アウトレイジ』的な楽しさを持つもので、芋生悠は典型的な「薄幸の女性」を演じています。

これら任侠映画パートと、殺し屋アクションパートをつなぐのが、主演・福士誠治の存在です。

技闘アクション映画の魅力を再確認

参考映像:『BUYBUST バイバスト』(2017)

映画の中で積み重ねて楽しいもの、それは間違いなくアクションです。

邦画でも特にコミック・アニメを原作にする作品は、ワイヤーアクションが盛んに利用され派手な見せ場を作っています。

しかしワイヤーアクションは派手であっても、明らかに現実には存在しない動きを描くものです。

近年CGが多用されている映画界。CGで派手なシーンが作られる一方、現実のリアルを撮る価値も再評価されています。

CGではなく実物のセットやミニチュア、特殊メイクを。クリストファー・ノーラン監督はその代表格ですが、ジャンル映画の世界にもこの回帰現象が起きています。

ワイヤーアクションをCG的なもの、と解釈するなら現実のリアルを描くアクションは”技闘”。スタント能力を持つ演者が、自らの肉体で作り上げるシーンです。

技闘が復活する中、ダンスの様な華麗なカンフー系の動きより、古典的でもリアルさを持つ打撃系アクションが、世界の映画界で復活を遂げています。

特に注目すべきはフィリピン。80年代のビデオバブルの頃、海外資本のアクション映画の撮影現場となり、スタントマンの需用が高まります。

そして90年代以降、育ったスタントマンたちと共に、自国での映画作りも盛んになります。技闘を駆使するアクション映画が数多く作られました。

ブームは下火となりますが、この時代の影響受けた、新世代のスタントマンが技闘で見せるアクション映画が今、フィリピンで復活しています。

「未体験ゾーンの映画たち2020【延長戦】」上映作品『ネバー・ダイ』(2018)は、現在活躍するスタントマンたちにエールを送った映画です。

作品にはフィリピンで多くの後身を育てた名スタントマン、バルド・マロが出演(これが彼の遺作です)。映画は古いスタイルのアクションの価値を示す意図でも作られました。

そして「未体験ゾーンの映画たち2019」で上映された『BUYBUST バイバスト』(2017)。これぞ畳みかけるアクションで見せる傑作、ファン必見です。

『ネバー・ダイ』『BUYBUST バイバスト』共に、女性が主人公の激しいアクションを見せる映画でした。

『ある用務員』の激しく連続した技闘、打撃系アクションは「スタントチームGocoo」が作り出したものです。

見応えのあるシーンの中でも、特に注目を集めたのが女子高生殺し屋・シホを演じ、福士誠治と渡り合った伊澤彩織。

スタントウーマンとして実績を積んだ彼女にとっても、今回の映画が初めてセリフのある役。その存在感がアクション映画ファンの間で、既に話題となっています。

彼女はハリウッド映画『G.I.ジョー: 漆黒のスネークアイズ』(2021年公開予定)の撮影で、2019年12月から翌年2月までメインキャストのスタントダブルを務めました。

着実に実績を積んでいる伊澤彩織が、紹介したフィリピン映画のような、女性が活躍するアクション映画に出演できるよう、心から応援させて頂きます。

まとめ


©2021「ある用務員」製作委員会

任侠映画の演技、そしてアクションシーンの波状攻撃が痛快な『ある用務員』。それを正面から受け散るのも良し、余裕ある視点でツッコミながら楽しむのも良しの映画です。

待機中の公開作品として、またもヤバそうなバイオレンス映画『黄龍の村』(2021年公開予定)がある阪元監督。

次なる作品はホラーか、アクションか、バイオレンスか。彼には優れたジャンル映画作家になって欲しいと望みます。

本作の様な犯罪映画にまた挑むなら、きっとサム・ライミとコーエン兄弟が手を組んだ怪作、『XYZマーダーズ』(1985)が進化したような、弾けた映画にきっとなるでしょう。

次回の「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」は…


(C)2020 HANGAR 18 SPARE PARTS MOVIE INC.

次回の第5回は、片腕に凶器を装着!改造された美女たちが闘技場でバトルを繰り広げるバイオレンス映画、『バースト・マシンガール』を紹介します。お楽しみに。

【連載コラム】『未体験ゾーンの映画たち2021見破録』記事一覧はこちら




関連記事

連載コラム

『ウィズアウト・リモース』ネタバレあらすじ感想と結末解説。Amazon映画オリジナルのアクションで“特殊部隊の男の戦い”を活写|Amazonプライムおすすめ映画館1

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第1回 Amazonプライムでは配送でのお急ぎ便・日時指定便が無料になるだけではなく、オリジナル映画やドラマなど、様々なコンテンツが視聴できる「Amaz …

連載コラム

『パパは奮闘中!』感想と評価解説。「夫婦・労働・子育て問題」と物語に流れる確かな信念が心を打つ|銀幕の月光遊戯28

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第28回 突然妻が何も言わず家を出ていき、仕事と育児に悪銭苦闘することとなった夫とその子どもたち。ベルギー・フランス合作映画『パパは奮闘中!』は現代の様々な問題を内包しつつ …

連載コラム

講義【映画と哲学】第4講「喜劇的な行為について:ヘーゲルの喜劇論と映画」

講義「映画と哲学」第4講 日本映画大学教授である田辺秋守氏によるインターネット講義「映画と哲学」。 第4講では、ヘーゲルの喜劇論とともに、1895年にリュミエール兄弟が上映した『水をかけられた水撒き人 …

連載コラム

映画『象は静かに座っている』感想とレビュー評価。監督のデビュー作にして遺作に込められた思い|銀幕の月光遊戯 49

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第49回 中国映画『象は静かに座っている』が、2019年11月2日(土)より、シアター・イメージフォーラム他にて全国順次公開されます。 第68回ベルリン国際映画祭国際批評家 …

連載コラム

『恐怖の報酬 オリジナル完全版』感想と評価。1977年の名作フリードキン版で描かれた映画的サスペンス手法を解説|サスペンスの神様の鼓動2

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ピックアップする作品は、40年の歳月を経て復活した、 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学