Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2022/08/18
Update

日活ロマンポルノ『手』あらすじ感想と評価解説。金子大地と福永朱梨で松居大悟監督が描くリアルな20代の男女の恋愛|映画という星空を知るひとよ111

  • Writer :
  • 星野しげみ

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第111回

1971年に製作を開始した「日活ロマンポルノ」。

2021年11月20日で生誕50周年を迎え、記念のプロジェクト「ROMAN PORNO NOW」で50周年イヤーに相応しい作品を制作しました。

第一弾『手』(監督:松居大悟)、第二弾『愛してる!』(監督:白石晃士)、第三弾『百合の天音』(監督:金子修介)という3作品。

日活は、多彩なジャンルで女性の強さや美しさを描き、愛され続けてきました。そのスピリットがしっかりと受け継がれている作品たちです。

現代のさまざまな生き方や個性を応援する、時代の「今」を切り取った3作品の中から、第一弾の『手』をご紹介します。

映画『手』は、2022年9月16日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開です。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

映画『手』の作品情報


(C)2022日活

【公開】
2022年公開(日本映画)

【原作】
山崎ナオコーラ『手』(『お父さん大好き』文春文庫)

【監督】
松居大悟

【脚本】
舘そらみ

【出演】
福永朱梨、金子大地 ほか

【作品概要】
日活ロマンポルノ50周年を記念したプロジェクト「ROMAN PORNO NOW」で製作された3作品が、9月16日(金)公開の第一弾『手』を始めに、9月30日(金)公開の第二弾『愛してる!』、10月14日(金)公開の第三弾『百合の雨音』と続けて、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開されます。

第一弾の『手』は山崎ナオコーラの小説を原作に、『ちょっと思い出しただけ』(2022)『くれなずめ』(2021)の松居大悟監督が手がけました。

主役の2人を演じる福永朱梨と金子大地が、20代の男女のありのままの姿をリアルに描きだします。

映画『手』のあらすじ


(C)2022日活

どこにでもいるような平凡なOL、25歳のさわ子。

彼女の趣味は、中年男性の写真を撮ってはコレクションすることでした。

父親の年齢に近い男性と食事をしたり、吞みに行ったりと、これまで付き合ってきた男性も年上ばかり。

それなのに、なぜか自分の父親とはうまく話せず、ぎくしゃくとした関係が続いています。

何かというと、高校生の妹に話しかけ可愛がる素振りを見せる父親に対して、父親は自分よりも、高校生の妹の方が可愛いんだと、さわ子は諦めにも似た境地を持っていました。

そんな彼女と同年代の同僚・森との距離が次第に縮まっていきます。

次第に惹かれあう2人。そして、さわ子の心境に変化が訪れます。

映画『手』の感想と評価


(C)2022日活

父親への思慕を秘める

原作小説では主人公のさわ子は、はっきりそれとわかるファザコンです。

妹が生まれるまでは父親に可愛がられたのに、妹が生まれるとあまり注目されなくなりました。知らず知らずのうちに寂しさが募り、大人になってからは、男性の好みがオジサン趣向になったのだと想像されます。

映画『手』でもさわ子の複雑な父親への感情はあちこちで見受けられました。父親に近い年齢のオジサンと食事をしたり、旅行に行ったり、話し相手になるだけで、なんだか自分が癒されているさわ子。

さわ子の趣味は携帯で街を歩くオジサンたちの姿を写真に撮ること。頭の薄くなったオジサン、シミの浮き出た手を組んでいるオジサン、お腹をゆすりながら歩くオジサンetc。

25歳の女性が好んで撮る被写体とはとても思えませんが、これらの写真はさわ子のりっぱなコレクションでした。

なぜ、さわ子は中年のオジサンに固執するのでしょう。やはり、心の奥で父に振り向いて欲しい、または父から愛されたいという願望があるのに違いありません

映画のラストの父親との会話で、さわ子が見せるオヤジに対するくすぐったいような笑顔がすべてを物語っていると言えます。

手と手が描く恋愛模様


(C)2022日活

中年のオジサン大好きさわ子ですが、同僚の森といつしか深い関係になります。

友だち以上恋人未満のような危うい関係をさわ子と森は築きますが、何かにつけて2人が触れ合うシーンには、ハンドタッチが登場します。

手と手をつなぐ、手で身体をまさぐる、手をそっと添える……。

親への愛も異性への愛も最初の一歩は、手と手で触れ合うことから始まるのではないでしょうか

交流を深める挨拶の握手などを思い浮かべても、人と人との繋がりに手は欠かせないものと思えてきます。

原作が伝える温かな読後感を損なうことなく描きだした本作の監督は、『ちょっと思い出しただけ』(2022)『くれなずめ』(2021)の松居大悟。

背伸びのないありのままの20代の男女の姿を斬新に描き出した作品となっています。

まとめ


(C)2022日活

日活ロマンポルノ50周年記念プロジェクト「ROMAN PORNO NOW」の制作第一弾、松居大悟監督の『手』をご紹介しました。

ちょっと浮遊感を感じさせる山崎ナオコーラの同名小説が、松居監督によってリアルな日常の出来事のように描き出されています。

さわ子を演じる『彼女はひとり』(2018)の福永朱梨のオジサンフェチぶりや、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の源頼家役で注目を集める金子大地の‟イケメン森”に注目です。

映画『手』は、2022年9月16日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開です。

【連載コラム】『映画という星空を知るひとよ』一覧はこちら

星野しげみプロフィール

滋賀県出身の元陸上自衛官。現役時代にはイベントPRなど広報の仕事に携わる。退職後、専業主婦を経て以前から好きだった「書くこと」を追求。2020年よりCinemarcheでの記事執筆・編集業を開始し現在に至る。

時間を見つけて勤しむ読書は年間100冊前後。好きな小説が映画化されるとすぐに観に行き、映像となった活字の世界を楽しむ。

関連記事

連載コラム

映画サイレンサー4破壊部隊|ネタバレあらすじ感想と結末解説。ディーン・マーティンが沈黙部隊で魅力を発揮するスパイアクション|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー30

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第30回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『スターフィッシュ』ネタバレあらすじ感想と結末の評価考察。世界を救うためのミックステープを集める少女を“冒険的な映像”で描く【未体験ゾーンの映画たち2022見破録14】

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2022見破録」第14回 映画ファン待望の毎年恒例の祭典、今回で11回目となる「未体験ゾーンの映画たち2022」が今年も開催されました。 傑作・珍作に怪作、野心的な表 …

連載コラム

全裸監督2|6話ネタバレあらすじ感想と結末解説。村西とおるエピソードが事実を超えて“真実のドラマ化”!シーズン2の見どころ考察

「空からエロが降ってくる」Netflixドラマ『全裸監督シーズン2』を完全紹介 2019年8月、Netflixオリジナルドラマとして全世界に配信された『全裸監督シーズン1』。2016年出版の伝説のAV …

連載コラム

【短編映画無料配信】怖い、来た。|あらすじ感想評価レビュー。衝撃的なラストで明らかになる”本当に怖いもの”とは《松田彰監督WEB映画12選 2023年7月》

「月イチ」企画の短編WEB映画第3弾『怖い、来た。』が無料配信中 『つどうものたち』(2019)、『異し日にて』(2014)、『お散歩』(2006)などの作品で数々の国内外の映画賞を受賞してきた松田彰 …

連載コラム

映画『ファナティック』感想レビューと内容考察。ラストまでガチ怖なハリウッドの狂愛者が最恐の来日|SF恐怖映画という名の観覧車115

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile115 猛暑や連日続く暗いニュースがある現代社会で、好きになれるものがあることは人生を潤す原動力になります。 しかし、行き過ぎた「好き」と言う感 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学