Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

LGBTQ映画

【ネタバレ】映画『そばかす』結末感想評価解とあらすじ。他人に“恋愛感情を抱かない”女性が自身を見つめ直す

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

恋愛感情を持たない、でもそれが私。そう思っていても周りに理解されないヒロインの進む道

ドライブ・マイ・カー』(2021)で注目を集め、日本アカデミー賞新人俳優賞など数々の賞を受賞した三浦透子を主演に迎え、“恋愛感情を持たない”という新たなヒロイン像で恋愛に対する固定概念を覆す新たな映画を打ち出しました。

単独初主演となった三浦透子は、主題歌も担当し、バンド・羊文学の塩塚モエカが楽曲を提供しました。

チェリストになる夢を諦めて実家にもどってきた蘇畑佳純(三浦透子)。

30歳になっても恋人のいない佳純を母は心配し、ことあるごとに結婚をすすめようとします。

“恋愛感情がない、性欲もない。でもそれが私で、寂しいとも思わない”そう思っていても、理解されないなか、なんとか前に進んでいこうとする姿を描きます。

映画『そばかす』の作品情報


(C)2022「そばかす」製作委員会

【公開】
2022年(日本映画)

【監督】
玉田真也

【企画・原作・脚本】
アサダアツシ

【キャスト】
三浦透子、前田敦子、伊藤万理華、伊島空、前原滉、前原瑞樹、浅野千鶴、北村匠海、田島令子、坂井真紀、三宅弘城

【作品情報】
監督を務めたのは、『あの日々の話』(2019)で初監督を務め、『僕の好きな女の子』(2020)の玉田真也。脚本は、『his 〜恋するつもりなんてなかった〜』(2019)などのアサダアツシが手掛けました。

佳純役には、『ドライブ・マイ・カー』(2021)で注目を集め、本作が単独主演となった三浦透子。共演には、『もっと超越したところへ。』(2022)の前田敦子、『サマーフィルムにのって』(2021)の伊藤万理華、『彼女来来』(2021)の前原滉など。

映画『そばかす』のあらすじとネタバレ


(C)2022「そばかす」製作委員会

蘇畑佳純(三浦透子)は、佳純は、音大に進んだけれど挫折し、音楽をやめ海辺の地方都市にある実家に戻ってきました。

コールセンターに勤めている佳純は、同僚に誘われていったご飯会が合コンで戸惑いを感じています。同僚と一人の男性がいい感じの雰囲気になり、もう一人の男性は佳純にアプローチしてきますが、どう反応していいのか佳純はわかりません。

帰宅した佳純の様子を探るように母(坂井真紀)は質問し、実家に来ていた結婚し妊娠中の妹(伊藤万理華)は、祖母(田島令子)と喧嘩をしています。

30にもなって恋人の気配もなく、結婚する気もない佳純を心配し、口を開けば結婚の話ばかりする母に佳純はうんざりしています。

佳純を心配するあまり母は、佳純に代わって婚活相談に出向き、佳純を騙して見合いさせます。相手の木暮翔(伊島空)と話してみると、木暮は「正直恋愛とか結婚とかどうでもよくて、今は仕事を頑張りたい」と言います。

自分と同じだと感じた佳純は嬉しくなって、「私も恋愛とか結婚とかどうでもいいって思っています」と言い、お互いに親近感を感じます。更に驚くことに、木暮は以前佳純が訪れたことのあるラーメン屋で働いていたのです。

驚きの偶然に、佳純と木暮は仲良くなり度々出かけるようになります。木暮が食べたいラーメン屋が閉店してしまうということで、木暮に誘われ佳純は千葉までラーメンを食べに行き、一泊します。

別に部屋をとっていた2人でしたが、夜に木暮が佳純の部屋にやってきて飲まないかと誘います。佳純の部屋で飲むという木暮に最初佳純は戸惑いますが、部屋に入れます。

明日も早いし、そろそろ部屋に戻ったほうがいいのではないかと佳純がいうと、木暮は佳純の隣に座ってもいいかと言い、佳純の隣に座るとキスをしようとします。

佳純は驚いて避けます。木暮は突然キスしようとしたことを謝り、佳純のことが好きだと告白します。「友達だよね?」と驚く佳純でしたが、最初は友達だと思っていたけど一緒にいるうちに好きになったと木暮は言います。

友達から好きな人に変化するということが佳純には分からず、佳純は自分は誰に対しても恋愛感情がないと木暮に告げます。しかし、木暮は男として見れないならそう言えばいいと言います。

佳純は必死でわかってもらおうとし、「部屋に入れたから誤解を与えてしまったのかな、ごめん」と言いますが、木暮は怒り「馬鹿にするなよ」と言って部屋を出ていってしまいます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『そばかす』ネタバレ・結末の記載がございます。『そばかす』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2022「そばかす」製作委員会

ある日、佳純は仕事終わりに歩いていたら声をかけられ、同級生の八代(前原滉)と偶然再会します。そして勧められ八代が働く学童で、佳純も面接を受け働くことになります。

子供たちが帰った後、片付けをしながら話していた佳純と八代でしたが、突然八代が「俺と付き合う?」と言います。驚く佳純に八代は冗談だといい、その後に「俺はゲイなんだ」とカミングアウトします。

「そうなんだ」とすんなり受け入れる佳純に驚かないんだと八代は言い、「ゲイだと周りに言ってこなかったけど蘇畑なら言っても大丈夫な気がした、皆が蘇畑みたいならこっちに帰ってくることもなかったのにな」と呟きます。

更に、恋愛って何なんだろうねという佳純に八代は「逃れたくても逃れらないものなんじゃないか」と言います。本当にそうなのかと佳純は呟きます。

木暮との関係が終わったことを母に告げると、母はどうしてと嘆きこれからどうするのと詰め寄ります。そんな母に佳純は「結婚するよ、だからまた紹介して。その人と結婚してあげるから。誰でも良いんでしょう結婚すれば」と強く言い放ちます。

母は言葉を失います。部屋に篭った佳純の様子を妹が見にきます。「あんな言い方じゃお母さんが可哀想。お姉ちゃんみたいに何にも関係ないって顔して生きていたいけど、世の中そういうわけにいかないよ」と言われます。

もやもやを抱えたまま海辺で寝そべる佳純の前に、同級生の世永真帆(前田敦子)が現れます。AV女優として活躍していた真帆は、久しぶりに東京から地元に帰ってきていたのです。そんな真帆は、佳純をキャンプに誘います。

中学生の頃、佳純が髪型について担任に注意された際、立ちはだかって佳純は悪くないと先生に立ち向かったのが真帆でした。自分の意見をまっすぐにいう真帆に佳純は救われたと話し、2人は急速に仲を深めていきます。

ある日、子供用にデジタルの紙芝居を作って欲しいと頼まれた佳純は、真帆にナレーションをやって欲しいと頼みます。快く引き受けた真帆は、佳純が作った「シンデレラ」の物語を読んで怒りを露わにします。

継母や義姉ら虐められていたシンデレラが、外見の美しさだけで王子様に見初められ結婚し幸せになるという展開は、あまりにも男性中心的で、おかしいと言う真帆の言葉に佳純は共感し、恋愛感情も性欲もないことを打ち明けます。

すると真帆は、佳純の思うシンデレラを書けば良いのではないかと提案します。そして2人で力を合わせ、王子様との結婚を選ばない、自分の意志を持った新たなシンデレラの物語を作り上げます。

そして、子供らとその保護者にデジタル紙芝居を披露する日が来ました。そこには保護者らの他に、選挙に立候補した真帆の父親も来ていました。

紙芝居が始まると知っている展開ではないことに、保護者らをはじめ大人達はざわつきはじめます。その反応に怖いと感じた佳純は、途中で止めてしまいます。子供たちからはどうして止めちゃうのという声が上がっていました。

その後、佳純らスタッフは保護者らに謝罪をします。真帆の父親から、多様性というのは、きちんとした価値観を知った上で学ぶものであり、子供のうちから変わった考えを植え付けるのはどうかと言われてしまいます。

佳純は折角一緒に作ってくれたのに最後まで上映できなかったことを真帆に謝ります。

そしてその場に真帆の父親もいたことを告げると真帆は突如怒り、演説中の父親のところに突っ込んで弱者は声を上げることすら許されないのか、母さんがどんな思いで暮らしているのか知ろうともしないくせにと、父親を糾弾します。

あんたなんかクソ野郎だ!と怒鳴るもスタッフらに取り押さえられてしまいます。

自分の意志を貫く真帆の姿に勇気をもらった佳純は、一緒に住まないかと提案します。いいねと真帆もいい、2人で住む計画は具体的になってきた矢先、真帆はやっぱり一緒には住めないと言いはじめます。

東京でずっと付き合っていた人がいて、その人と別れて地元に戻ってきたが、話し合ってやり直そうということになり、結婚することを決めたと言います。

佳純は素直に真帆の幸せを祝福しますが、そんな佳純に妹は、「強がらなくていい、2人で住むと聞いてやっと納得した。お姉ちゃんレズビアンなんでしょう」と言います。

違うと言っても聞き入れてもらえない佳純は、とうとう「恋愛感情がない、性欲もない。それが私で、一人で生きていけるし、そのことを寂しいとも思っていない」と、家族の前で自分のことを打ち明けます。

翌日、朝ごはんを囲む母と祖母、佳純にはどこか気まずい雰囲気が流れてきました。そんななかやってきた父は明るく振る舞い、仕事をやめて何か自分のしたいことをしようと思うと告げます。突然の父の宣言に驚いた皆は気まずさも忘れ笑い合います。

そして佳純も、真帆の結婚しきでチェロを演奏し、それでもう音楽はキッパリやめると父に告げ新たな一歩を踏み出すことを決意します。

更に職場に新たな男性スタッフの天藤(北村匠海)が入ってきます。仕事終わりに話していた際に佳純は天藤に映画に誘われます。休みの日に天藤と映画を見にいった帰り佳純はどうして今日誘ったのかと聞きます。

「こんなこと言うと自意識過剰かもしれないけれど、私は恋愛とか無理なんです」と告げる佳純に天藤は、佳純が作ったシンデレラを見て嬉しいと思ったと話しはじめます。

「自分と同じことを考えている人がどこかにいるって知って、それでいいやと思えた」と言います。

その言葉を聞いた佳純は驚いた顔をするのでした。

映画『そばかす』感想と評価


(C)2022「そばかす」製作委員会

ここ数年でLGBTQに対する意識は、少しづつ変化してきました。その変化は映画においても無関係ではなく、LGBTQを描く映画が増えてきました。

一方で、人気のあるジャンルとして消費されているという側面もあります。また、レズビアン(L)、ゲイ(G)、トランスジェンダー(T)を描く映画は増えてきましたが、バイセクシャル(B)やクィア(Q)に属する多様な性的マイノリティに関しては、あまり描かれず、認知もあまり広がっていない状況です。

本作の主人公・佳純(三浦透子)は、恋愛感情・性欲をもたないと言います。そのような性的マイノリティをAセク、Aロマンティックといい、クィア(Q)に属します。

木暮(伊藤空)に告白された佳純は、「誰に対しても恋愛感情を持ったことがない」と打ち明けますが、木暮は理解するどころか、「馬鹿にするな」と怒ります。

佳純が必死に伝えようとしたことは、告白を断るためにでっち上げた嘘としか思われなかったのです。

その背景には、恋愛感情は誰もが持っているものという固定概念があるのでしょう。恋愛感情は形もなく、本来決定づけることが難しい概念であるというのにです。

そのような固定概念が蔓延る社会で、佳純のような人々が存在することは許されなかった。理解できないことは、その人の物差しで理解できるものに置き換えられてしまいます。

佳純の同級生である八代(前原滉)は、佳純に自分がゲイであるとカミングアウトします。驚かず、すんなりと受け入れた佳純に八代は「皆が蘇畑みたいだったらこっちに帰ってこなくてよかったのにな」と呟きます。

詳しくは語りませんが、LGBTQに関する認識が変わってきたとはいえ、未だに不寛容な現代社会がそこに表れています。

更に八代は、「恋愛は生きている上で逃れられないもの」と言います。本当にそうなのか、自分らしい道はないのかと模索する佳純の背中を押したのは、真帆(前田敦子)の存在でした。

「シンデレラ」の物語に男性にとって都合が良いこんな話はおかしいと怒る真帆の姿に佳純は「真帆ちゃんが正しい」と自分のことをカミングアウトします。

真帆は、佳純を受け入れ、佳純の思うシンデレラをデジタル紙芝居に描くのはどうかと提案します。佳純が描く新しいシンデレラは、そのまま佳純が生きていこうとする道でもありました。

自分自身を肯定し、自分はこうだと宣言する勇気を得た佳純でしたが、いざ紙芝居を子供と親、そして選挙に立候補した真帆の父の前で披露した際に、周囲の反応に怖いと感じ途中で止めてしまいます。

子供たちからはなぜ止めてしまうのかという声が上がっていましたが、大人の反応は違いました。

真帆の父親は、多様性というのはきちんとした価値観を知った上で、学ぶべきだ。子供の頃から普通とは違う価値観を植え付けるのはいかがなものか、と言います。

真帆の父親の考えは、表面上多様性を受け入れているよう装っていますが、佳純の考え方を普通ではない異質なものと決めつけています。

多様性とは逆行する保守的な固定概念でしかありませんが、それが現代社会の大多数なのです。

誰もが大多数を前にし、否定されても私はこうだと貫ける強さを持っているわけではありません。

怖いと感じる佳純の感情は素直な人間らしい弱さです。だからこそ、カッとなるとなりふり構わず自分の意見をぶつけにいく真帆の姿に佳純は勇気づけられるのです。

感情が昂り、家族の前でも自分が恋愛感情がないと告げ、それが私で、そのことを寂しいとも思っていないと告げます。

翌日どこか気まずさが流れる朝食で、父親は明るい調子で仕事をやめて何か自分のやりたいことをしようと思うと宣言します。突然の父の宣言に家族は皆吹き出し和やかな空気が流れます。

劇的な変化は描かれていないように思える本作ですが、佳純が踏み出した一歩はとても大きく、希望に満ちた物なのです。

ありのままの自分を伝えようとすること、それを受け入れてくる人がいること、それは佳純だけでなく、佳純と同じ気持ちを抱えている誰かにとっても大きな一歩と言えます。

終盤で出てきた北村匠海演じる天藤の存在も大きな希望として映ります。

前半、お見合いで知り合った木暮がお見合いに乗り気ではなく、結婚とかどうでもいいと言っていたことに共感し、自分と同じだと嬉しく感じます。しかし、佳純が思う同志と木暮の思う同志は違っていました。

木暮にとって佳純は気の合う存在で、最初は親愛の情を抱いていたのかもしれません。それが共に時間を過ごすうちに恋心に変わっていったのでしょう。

恋愛感情を持ち、異性愛者である木暮にとっては、ごく自然な男女の成り行きに思えても、佳純にとってはそうではありません。

恋愛感情を持たない佳純は、次第に恋心に変化していくという感覚が分からないのです。よって自分が勘違いさせたのではと、自分を責めてしまうのです。

天藤に映画に誘われた佳純は、なぜ自分のことを誘ったのかと尋ねます。「自意識過剰かもしれないけれど、恋愛とかそういうの無理なんです」という佳純に天藤は、佳純が作ったシンデレラを見て、嬉しかったと言います。

「自分と同じことを考えている人がどこかにいる、それだけでいいやと思えた」

その天藤の言葉から、天藤も佳純と同じく恋愛や結婚に対して同じことを考えている同志だということが分かります。

王道のボーイ・ミーツ・ガールのような出会いが、恋愛感情がないという佳純の言葉によって瓦解された上で、天藤と佳純という恋愛感情を持たぬ者同志の新たなボーイ・ミーツ・ガールの形が提示されていくのです。

そして天藤の言葉は、そっくりそのまま映画自体が、同じ気持ちを抱えている誰かのための映画だと気付かされます。

同じことを感じている人がいる、一人じゃないと知ることは、小さな一歩のようで大きく、その先にある希望を予感させるのです。

まとめ


(C)2022「そばかす」製作委員会

映画『そばかす』は、メ~テレと、制作会社ダブがタッグを組み、“へたくそだけど私らしく生きる”新たなヒロイン像を打ち出す(not) HEROINE moviesの第三弾として制作されました。

第一弾として『わたし達はおとな』(2022)、第二弾として『よだかの片想い』(2022)が制作され、それぞれ新鋭の女優陣が新たなヒロイン像を打ち出してきました。

恋愛感情を持たないAセク、Aロマンティックの登場人物を描いた本作は、LGBTQ映画としても画期的であり、30代の女性の生き方を描く映画としても共感できる物語になっています。

誰もが恋愛して当然だという固定概念が、かえって誰かを生きづらくさせているということに無自覚であったことを本作を通して感じた人もいるのではないでしょうか。

今年公開された『ミューズは溺れない』(2022)の主人公も皆が好きな人がいて当然の空気の中、その感情がわからないことに悩んでいました。

思春期で、自身の性自認に気づく人も多いですが、必ずしもそれが絶対ではない可能性もあります。

『ミューズは溺れない』において、主人公を好きだという同性の同級生もレズビアンとして明言はせず、主人公の恋愛感情のわからなさもAセク、Aロマンティクとは明言していません。そのような思春期の揺らぎを揺らぎのまま描く姿勢は、新たな潮流といえるでしょう。


関連記事

LGBTQ映画

LGBT映画『ミッドナイトスワン』の感想を深めるおすすめ5選!名作や問題作と比較し楽しむ鑑賞する方法を紹介

『ミッドナイトスワン』を観た今、オススメしたいLGBT映画の入門編5選 近年劇場公開される多くの映画において、LGBTという言葉と存在は、作品の主題に掲げた上で発議を打ち出すことに偏るのではなく、男性 …

LGBTQ映画

中川駿映画『カランコエの花』で顧みるLGBT作品の系譜と2018年の現在

中川駿監督作品『カランコエの花』 (C)2018 中川組 2018年の米アカデミー賞にノミネートされた『君の名前で僕を呼んで』『レディバード』、外国語映画賞を制した『ナチュラルウーマン』など、LGBT …

LGBTQ映画

『しあわせな人生の選択』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

トマスは長年の友人でスペインに住むフリアンの余命が僅かであること聞き、カナダからフリアンに会いに訪れます。 映画『しあわせな人生の選択』は余命宣告されたフリアンと、彼を取り巻く人たちの最期の4日間を描 …

LGBTQ映画

映画『BPMビート・パー・ミニット』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

90年代初頭のパリを舞台に、HIV/エイズに対する偏見と差別と闘った若者たちを描く『BPM ビート・パー・ミニット』をご紹介します。 『パリ20区、僕たちのクラス』(2008)等、ローラン・カンテ監督 …

LGBTQ映画

今田美桜主演『カランコエの花』感想と評価。LGBT青春映画の最高傑作

今田美桜主演の映画『カランコエの花』は、2018年7月14日(土)より新宿K’s cinemaにて1週間限定ロードショー。 世界的に映画のテーマやジャンルとして浸透つつあるLGBT映画(レズビアン、ゲ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学