Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『トムホーン』ネタバレあらすじ結末と感想考察。最後の西部劇に挑む名優スティーブ・マックイーンが哀愁込めて演じた生涯【すべての映画はアクションから始まる35】

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第35回

日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』。

第35回は、1980年製作のアメリカ映画『トム・ホーン』

ブリット』(1968)、『栄光のル・マン』(1971)、『ゲッタウェイ』(1973)のスティーブ・マックイーンが製作総指揮と主演を務めた、生涯最後の西部劇です。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

映画『トム・ホーン』の作品情報

【公開】
1980年(アメリカ映画)

【原題】
Tom Horn

【監督】
ウィリアム・ウィヤード

【脚色】
トーマス・マクゲイン、バッド・シュレイク

【製作】
フレッド・ワイントローブ

【製作総指揮】
スティーブ・マックイーン

【撮影】
ジョン・A・アロンゾ

【音楽】
アーネスト・ゴールド

【キャスト】
スティーブ・マックイーン、リンダ・エヴァンス、リチャード・ファーンズワース、ビリー・グリーン・ブッシュ、スリム・ピケンズ

【作品概要】
1950年代から70年代に活躍した大スター、スティーブ・マックイーンが、自身のプロダクションであるソーラープロで製作・主演した西部劇。

19世紀末から20世紀初頭の西部を舞台に、実在したガンマンであるトム・ホーンの生涯を、自ら書いた自伝をベースにトーマス・マックグァーンとバッド・シュレイクが脚色。

共演は『スワンソング』(2021)のリンダ・エヴァンス、『ストレイト・ストーリー』(1999)のリチャード・ファーンズワース、『砂漠の流れ者/ケーブル・ホーグのバラード』(1970)のスリム・ピケンズなど。

80年3月に全米公開、翌月には日本公開されるも、マックィーンは11月に50歳で逝去。本作が最後の西部劇となりました。

映画『トム・ホーン』のあらすじとネタバレ

19世紀後半、騎兵隊の斥候として参戦したアパッチ戦争で、敵の首長ジェロニモを捕虜にする功績を上げ、その後も探偵や賞金稼ぎとして活躍したガンマン、トム・ホーン。

世紀が開けた1901年、ワイオミング州ハガービルに移ったホーンは、大牧場主のジョン・コーブルの訪問を受けます。コーブルは、町を荒らしている牛泥棒を退治する用心棒を依頼。

ワイオミングの大牧場主たちとも会ったホーンは、それを引き受けることに。ホーンを信頼するコーブルは、泥棒を倒す手段は問わないと言います。

半ば忘れられた存在となっていたホーンは、射撃の練習を始めてブランクを取り戻していきます。

牛の競売所に向かったホーンは、その場にいた泥棒とおぼしき者たちに警告。早速泥棒を働いていた4人のうち3人を仕留め、盗まれていた馬を解放し、瞬く間に町の評判を呼びます。

そんな中ホーンは、コーブルに連れられて行った組合集会で知り合った教師のグレンドレーネと恋に落ちます。野生の馬を調教し、彼女にプレゼントするホーンは平穏な日々を送ります。

しかしある日、牛泥棒に愛馬を撃たれたホーンは怒り、犯人に何発もの銃弾を浴びせた上に住処を焼き払います。さらに、ホーンに恨みを持つ男が襲い掛かるも、返り討ちに。

その手荒なやり方に、一部の牧場主の間で不満の声が上がります。ホーンの存在を疎ましく思っていた連邦保安官のジョー・ベルも、その1人でした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『トム・ホーン』のネタバレ・結末の記載がございます。本作をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ある日、15歳の牧場主の息子が殺される事件が発生。捜査の結果、ホーンが使うウインチェスターライフルと同じ口径の銃で殺されたと判明します。

ホーンは、自分が容疑者扱いされているとグレンドレーネから聞かされるも、相手にしません。

ベルに呼び出され、事件の詳細を聞かされたホーンは、「もし俺が殺したのなら最高の、そして最悪の一発だ…」と発言、ベルはその言葉を証拠として密かに新聞記者に記録させるのでした。

ベルは部下の保安官サムを引き連れ、バーで酒を飲んでいたホーンを逮捕。所持品を取り上げられたホーンですが、唯一ジェロニモから貰ったというお守りだけは放しません。

留置場からの窓から見える山脈を見ながら、別れを告げられたグレンドレーネとの日々を思い出すホーン。

後日、裁判が開廷。ベルの陰謀を止められなかったことを悔やんだコーブルはホーンの弁護士バークを雇うも、法廷を侮辱する発言を繰り返すばかり。しまいには「銃殺でも縛り首でも好きにしろ」と吐き捨てます。

町でもホーンの無罪を主張する者が現われていたある朝、「死よりも自由を奪われることが怖い」と、ホーンは脱獄を決行。山奥に逃げようとするも、すぐに捕まってしまいます。

有罪の判決が下り、ホーンは絞首刑に処されることに。死刑執行の日までホーンが思い出していたのは、やはりグレンドレーネと過ごした日々でした。

1903年11月20日、絞首台の下で見守るベルや牧場主たちに、「役人どもが真っ青な顔して見てるな」と罵った直後、ホーンは縛り首に。その瞬間、彼の手からお守りがコロコロと落ちていきました。

ホーンの死後、コーブルはこう言葉を遺しました。

「我が誇り高き友人トム・ホーンは、無実の罪で処刑されたと、私は信じて疑わない」――。

スティーブ・マックイーンが自身を投影?実在ガンマンの生涯

本作『トム・ホーン』は、タイトル・ロールにもなっている実在のガンマンの晩年を描きます。

鉄道の人夫、駅馬車会社の職員などを経て騎兵隊斥候としてアパッチ戦争で活躍し、その後は銀の採掘業や探偵業、ロデオチャンピオンに用心棒と職を転々としたというこの人物の物語を、プロデューサーでもあったスティーブ・マックイーンが主演作にチョイス。

『人形の家』の劇作家ヘンリック・イプセンの戯曲を映画化した前主演作『民衆の敵』(1978)が興行的に失敗したマックイーンとしては、『ネバダ・スミス』(1966)以来の勝手知ったる西部劇で名誉挽回を狙おうとしたのは、想像に難くありません。

監督は当初、『突撃隊』(1962)でコンビを組んだドン・シーゲルが予定されるも、製作の主導権を握っていたマックイーンと衝突して降板。その後3人の監督交代を経て、最終的にウィリアム・ウィヤードに決まるも、実質的にはマックィーンがメガホンを取ったと云われています。

『突撃隊』に『栄光のル・マン』、遺作となった『ハンター』(1980)などでも監督降板騒動を起こしているマックイーンですが、彼演じるトム・ホーンもまた、自分のやり方を通しすぎて周囲と軋轢を生み、孤独となっていきます

もしかするとマックイーンは、頻繁にトラブルを起こしまくっていた自身とホーンを重ねたのかもしれません。

無実の罪に問われたガンマンの哀愁

トム・ホーンが使っていたウィンチェスターライフルM1876

アクション視点で注目すべきは、やはりその巧みなライフルさばきでしょう。

拳銃を一切使わず、ウィンチェスターライフルのみで牛泥棒たちを仕留めていくホーン。レバーアクションと呼ばれる、ライフルのトリガー(引き金)近くのレバーを上下させることで弾の装填・排莢を行なう動作の素早さは、見事の一言。

2人ずつ2組に分かれた4人の泥棒を追うシーンでは、まず1組を馬で追跡して2人を射殺し、すぐさまもう1組の1人を撃つも、残り1人が若者と知ると見逃してやる――この一連の流れるアクションは、数々の西部劇に出演してきたマックィーンの真骨頂です。

ただ、そんなライフルさばきを脅威に感じた者たちの罠にはまり、少年殺しの罪を着せられたホーンは、ついに絞首刑に。彼を用心棒として迎え入れた牧場主のコーブルは、「こんなことになるなら、君に声をかけるべきではなかった」と詫びます。

それに対して「いや、もう古い西部は終わったんだ」とつぶやき、冤罪を証明することもなく死を受け入れたホーンには、19世紀から20世紀へと変わる時代の潮流に乗れなかった者の悲哀が漂っています。

「あなたの国に人々の歴史があるように、僕の国にも歴史がある。それがウェスタン。そして僕はその歴史に愛着を持っている」(「スクリーン」1967年4月号)

かつて日本の映画雑誌インタビューでこう答えていたマックイーンだけに、ホーンの言葉に1980年代に入り西部劇が衰退しつつあった映画界への嘆きを込めたと考えるのは、穿ちすぎでしょうか。

西部劇を愛した2大ハリウッドスターの奇縁

『拳銃無宿』DVD35枚セット告知

悲劇的結末を迎えるも、本作『トム・ホーン』は50歳になったマックィーンの円熟さが良い味となっていただけに、結果的に生涯最後の西部劇となったのが惜しまれます。

そのマックイーンと並んで、西部劇に強い思い入れを持っていたスターといえばクリント・イーストウッドがいますが、両者にはいくつかの共通点があります。

共に1930年生まれで、マックイーンは『拳銃無宿』(1958~61)、イーストウッドは『ローハイド』(1959~65)と、テレビの西部劇ドラマで人気を博して映画界に進出。

世界的に名声を得たのも、マックイーンが『荒野の七人』、イーストウッドが『荒野の用心棒』(1964)とやはり西部劇でしたし、自主プロダクションを立ち上げて映画製作に乗り出したのもほぼ同時期でした。

『ダーティハリー』(1971)や前回の当コラムで取り上げた『ガントレット』(1976)などのイーストウッド作品は元々マックィーン主演を想定していましたし、『地獄の黙示録』(1979)でマーティン・シーンが演じたウィラード大尉は、当初はマックイーンやイーストウッドが候補に挙がっていました(マックイーンはマーロン・ブランドが演じたカーツ大佐役を希望し、イーストウッドは長期のフィリピンロケを嫌ってそれぞれ辞退)。

「マックイーンかイーストウッドが主演すれば手堅くヒットする」、つまり60~70年代は、それだけ両者のニーズが高かったことがうかがえます。

一方のイーストウッドは、最後の西部劇として『許されざる者』(1992)を発表。

公の交流こそなかった2人ですが、イーストウッドは後年、マックイーンから電話で『地獄の黙示録』出演に関する相談を受けていたことを明かしています。

存命だったら2023年で93歳になっていたマックイーン。たらればになりますが、もしかしたら今なお現役で同い年のイーストウッドとの夢の共演が作られていたかも…と思わずにはいられません。

次回の『すべての映画はアクションから始まる』もお楽しみに。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

松平光冬プロフィール

テレビ番組の放送作家・企画リサーチャーとしてドキュメンタリー番組やバラエティを中心に担当。主に『ガイアの夜明け』『ルビコンの決断』『クイズ雑学王』などに携わる。

2010年代からは映画ライターとしても活動。Cinemarcheでは新作レビューの他、連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』『すべてはアクションから始まる』を担当。(@PUJ920219


関連記事

連載コラム

映画『彼女』ネタバレあらすじと感想評価。ラスト結末でキャスト水原希子とさとうほなみの恋愛逃避行は⁉︎|Netflix映画おすすめ30

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第30回 日本発のNetflix映画、2021年第一弾として配信された廣木隆一監督作品『彼女』が2021年4月15日からNetflixで配信 …

連載コラム

【ネタバレ】シンウルトラマンはつまらない?賛否両論への考察解説から見えた“愛の原点”を知るヒントの物語|光の国からシンは来る?15

連載コラム『光の国からシンは来る?』第15回 1966年に放送され、2021年現在まで人々に愛され続けてきた特撮テレビドラマ『空想特撮シリーズ ウルトラマン』(以下『ウルトラマン』)を基に描いた「空想 …

連載コラム

ヘルレイザー|ネタバレ結末感想とあらすじの考察解説。ラストでピンヘッドら魔導士が“与えるもの”とは|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー50

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第50回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

映画『狂猿』感想評価とレビュー解説。“デスマッチのカリスマ”葛西純の最強の人生の作り方|映画道シカミミ見聞録56

連載コラム「映画道シカミミ見聞録」第56回 こんにちは、森田です。 今回は、2021年5月28日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにて公開されるドキュメンタリー映画『狂猿』を紹介いたします …

連載コラム

映画『BEYOND BLOOD』あらすじと感想レビュー。フレンチホラーのニューウエーブに小林真里監督が斬り込む!|夏のホラー秘宝まつり:完全絶叫2019⑥

2019年8月23日(金)より、キネカ大森ほかで開催される「第6回夏のホラー秘宝まつり2019」。 世界中のホラー映画ファンを熱狂させた、0(ゼロ)年代に巻き起こった“ニューウェイヴ・オブ・フレンチホ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学