Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

映画『彼女の生きる道』あらすじ感想と解説評価。‟自由な女性の戦い方”をセシル・デュクロック監督が描く|2022SKIPシティ映画祭【国際Dシネマ】厳選特集4

  • Writer :
  • 星野しげみ

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022国際コンペティション部門観客賞受賞のセシル・デュクロック監督作品『彼女の生きる道』

2004年に埼玉県川口市で誕生した「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」は、映画産業の変革の中で新たに生み出されたビジネスチャンスを掴んでいく若い才能の発掘と育成を目指した映画祭です。

第19回目を迎えた2022年度は、3年ぶりにスクリーン上映が復活。7月21日(木)から27日(水)までの期間は、オンライン配信も行われていました。

今回ご紹介するのは、国際コンペティション部門観客賞を受賞したセシル・デュクロック監督のフランス映画『彼女の生きる道』です。

【連載コラム】『2022SKIPシティ映画祭【国際Dシネマ】厳選特集』記事一覧はこちら

映画『彼女の生きる道』の作品情報


(C)Domino Films

【日本公開】
2022年公開(フランス映画)

【英題】
Her Way

【監督】
セシル・デュクロック

【キャスト】
ロール・カラミー、ニッシム・レナード

【作品概要】
『彼女の生きる道』は、息子の学費を稼ぐため、人の2倍も3倍も働く気丈な女性の生き様を讃えた人間ドラマです。

主人公マリーを演じたのは、『My Donkey, My Lover & I』(2020)で受賞を果たした昨年に続き、本作の演技で2年連続セザール賞の主演女優賞にノミネートされるなど、現在のフランス映画界を牽引する活躍を見せるロール・カラミー。

本作が長編初監督となるセシル・デュクロックが監督を務めます。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022国際コンペティション部門観客賞受賞作。

セシル・デュクロック監督のプロフィール

映画監督、脚本家。

2011年の短編『世界中がジュ・テーム』で監督デビュー。同作はカンヌ映画祭ではユニフランス特別賞受賞しました。その後、『Back Alley』(2014)でカンヌ映画祭批評家週間とサンダンス映画祭に入選し、2015年にセザール賞最優秀短編賞も受賞。

また「The Bureau」「Call My Agent!」などのテレビドラマの脚本を手掛け、2020年にはOCS制作のテレビ番組「Opera」で脚本、制作総指揮、監督を担当。『彼女の生きる道』が初長編監督作となりました。

映画『彼女の生きる道』のあらすじ


(C)Domino Films

マリーは、娼婦の仕事に誇りを持つシングルマザー。仕事を愛し息子のアドリアンを愛して日々過ごしています。

ある時、アドリアンが学校を退学となりました。彼女は料理に興味を持つ息子をトップクラスの調理師学校に入学させようとします。

専門学校に面接に行きますが、多額の学費が高い障壁となりました。

学資ローンなども考えますが、自由業という彼女の職業のため、融資案件も通りません。

せっかく合格した一流の調理師学校にアドリアンを通わすため、困ったマリーは売春を斡旋する店で働き出します。

期日までに学費を納めなければアドリアンの入学は取り消されてしまいます。

一生懸命に働くマリーですが、それでもまだ指定の学費には足りません。

マリーは次第に追い詰められていきました。

映画『彼女の生きる道』の感想と評価


(C)Domino Films

やる気がなく自堕落に生きる息子アドリアンを愛しているシングルマザーのマリー。

彼に社会から認められる仕事に就いて欲しく、料理好きの彼を一流のシェフにするため、調理師学校への入学を希望します。

面接などの難関を乗り越えてやっと合格した学校で、マリーたち母子に待っていたのは莫大な学費の納入でした。

マリーの職業は娼婦です。安定性のない自由業なので銀行はお金を貸してくれません。

学費を稼ぐために、仕方なくマリーは今まで以上に仕事に励むこととなります。

娼婦という仕事は、女性が身体一つで稼ぐ最後の手段とも言え、暗いイメージがつきまといますが、マリーは誇りを持って仕事をしています。

生きるため、息子を育てるため、娼婦という仕事に従事するマリーからは、例えようもない逞しさがあふれています。

ですが、強いマリーにも、ひとり息子に弱いという一面がありました。

息子のアドリアンの将来について彼と話すとしょっちゅう口論となります。

そこには、チャーミングで生命力にあふれる行動派の娼婦に反するように、息子の将来を気遣う優しい母の姿がありました。

仕事に精を出す娼婦のマリーと息子のために社会と戦う母のマリー。2つの顔の女性を見事に演じ切るロール・カラミーに注目です。

まとめ


(C)Domino Films

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2022国際コンペティション部門において、観客賞に輝いた『彼女の生きる道』をご紹介しました。

普通の女性以上に逞しいマリーですが、彼女は自分の息子に人並以上と言える強い愛情を持っています。

本作を手がけたセシル・デュクロック監督も以下のようにコメントしています。

マリーは経済的に苦しい身ですが、自由な女性です。学校を退学になり、母親にお金がないからという理由で、息子は自分の将来を選べない運命だという社会的決定論を拒絶する女性です。彼女はそれを受け入れません。だから、彼女は戦うのです。彼女自身の手段で。

無慈悲な社会と彼女自身の手段で戦うというマリー。これがタイトルの意味でもあるのです。

わが身を犠牲にしても、息子のために戦うというマリーの強い決意が作品から満ち溢れ、楽しい楽曲とともにインパクトの強い作品となりました。

【連載コラム】『2022SKIPシティ映画祭【国際Dシネマ】厳選特集』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

映画『人数の町』感想と考察評価。中村倫也の演技力で魅せる“謎の町で生き抜く”多様な表情に注目|スター深堀研究所1

連載コラム『スター深堀研究所』第1回 読者の皆さま、はじめまして。連載コラム『スター深堀研究所』を担当させていただくことになりました、咲田真菜です。 このコラムでは特定のキャストにスポットをあてて、作 …

連載コラム

『マジック・マイク ラストダンス』あらすじ感想と評価解説。チャニングテイタムが最終章で演じる“究極のステージ”|映画という星空を知るひとよ141

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第141回 男性ストリップダンスの世界とその裏側を描いた「マジック・マイク」シリーズの第3弾『マジック・マイク ラストダンス』。“ラスト”とつくタイトル通り、シ …

連載コラム

映画『ブータン 山の教室』感想評価と内容解説。初監督のドルジが“世界一幸福度の高い国”から「真の幸せ」を問う|OAFF大阪アジアン映画祭2021見聞録2

第16回大阪アジアン映画祭上映作品『ブータン 山の教室』 毎年3月に開催される大阪アジアン映画祭も今年で16回目。2021年3月05日(金)から3月14日(日)までの10日間にわたって、アジア全域から …

連載コラム

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】⑥

細野辰興の連載小説 戯作評伝【スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~】(2019年11月下旬掲載) 【細野辰興の連載小説】『スタニスラフスキー探偵団~日本俠客伝・外伝~』の一覧はこちら CONT …

連載コラム

『騎士竜戦隊リュウソウジャー』感想と内容解説。平成最後の戦隊シリーズの鑑賞ポイントを紹介|邦画特撮大全38

連載コラム「邦画特撮大全」第38章 先日2019年3月17日から平成最後の戦隊シリーズ『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送が開始されました。 あなたは第1話をご覧になられましたか。王道的な展開と新たな …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学