Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2022/11/21
Update

【ネタバレ】ある男|結末あらすじ感想と考察評価。本格ミステリで描く“愛した夫の謎と正体”いったい誰だったのか?【別人生を歩まざるを得なかった男とは】

  • Writer :
  • さくらきょうこ

芥川賞作家、平野啓一郎原作の『ある男』

マチネの終わりに』(2019)やテレビドラマ化され話題になった「空白を満たしなさい」(2022年)で知られる作家、平野啓一郎。

本作は平野の2018年発表の長編小説「ある男」の映画化作品です。

演出を担当したのは『愚行録』(2017)『蜜蜂と遠雷』(2019)などで国際的にも評価の高い石川慶監督。

『愚行録』以来のタッグとなる妻夫木聡を主演に迎え、他人の人生を生きなければならなかった男の謎を追うベストセラー小説を珠玉の感動ミステリーとしてまとめあげました。

映画『ある男』の作品情報

(C)2022「ある男」製作委員会

【日本公開】
2022年(日本映画)

【原作】
平野啓一郎『ある男』

【監督】
石川慶

【脚本】
向井康介

【キャスト】
妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、坂元愛登、山口美也子、仲野太賀、真木よう子、柄本明、きたろう、河合優実、カトウシンスケ、でんでんほか

【作品概要】
宮崎の片田舎で文房具店を営む里枝。ある日彼女の前に、よその土地からやってきた大祐という男が現れます。

やがて惹かれ合い結婚したふたりでしたが不慮の事故で大祐は亡くなってしまいます。法要に訪れた彼の兄は写真の男が大祐ではないと言い出し、里枝は弁護士の城戸に調査を依頼します。調べるうちに城戸は、大祐を名乗った男の悲しい人生を知ることに…。

弁護士の城戸には『愚行録』から5年、再び石川慶作品の主役を任せられた妻夫木聡。今回は真摯に依頼者に向き合う社会派弁護士をスマートに演じています。

里枝役は『万引き家族』(2018)の安藤サクラ。その謎の夫“大祐”を窪田正孝が演じ、苦しみを抱えつつささやかな幸せをつかみかけた男を見事に体現しています。

映画『ある男』のあらすじとネタバレ

(C)2022「ある男」製作委員会

宮崎県のとある町にある誠文堂文具店。店番をしているのは離婚して息子を連れて戻ってきた里枝です。

雨の中、見慣れない男が店にやってきました。スケッチブックを買ったその男は口数は少ないものの悪い人ではなさそうで、その後もよく画材を買いに来るようになります。

ある日、訪れたその男にご近所さんが、あちこちで絵を描いているのを見た、こんどそのスケッチブックを見せて、と軽口をたたくので里枝はたしなめます。里枝は後日、その男が谷口大祐という伊香保温泉の老舗旅館の二男で、いまはここで林業の会社に勤めており、まじめで評判も上々だということを知ります。

また雨の日にやってきた大祐は、買物をしたあと里枝にスケッチブックを差し出します。律儀に持ってきたことに驚きながらそれをていねいに見ていく里枝。そこには公園で遊ぶ息子の悠人らしき姿も描かれています。

すると大祐が「もしよかったら友だちになってもらえませんか?」と口にします。そしてすぐに、家庭のある方にすみませんと謝りますが、離婚したので問題ない、買物しなくていいからいつでも絵を見せにくるようにと里枝は返事しました。

その後ふたりは仲良くなり、今日はうなぎ屋で食事をしています。悠人が席を離れたとき、里枝はもうひとり男の子がいたが2歳のとき病気で亡くなったと話します。

治療方針をめぐって対立したのが前夫との離婚原因だったことも。幼い身体に放射線治療が辛そうで、しかもそれが無意味だったことを思い出し里枝は涙ぐみます。

そんな里枝の手を大祐はそっと包み込み「その子、名前は?」とたずねます。そして「りょうくん、りょうくん」とやさしく声に出すのでした。

つき合い始めたふたり。デートの帰り、車の中でぎこちなくキスを交わそうとしますが、大祐は窓ガラスに映った自分の顔に異常に反応し取り乱します。そんな彼を里枝はやさしく抱きしめ「大丈夫、大丈夫…」となだめます。

ふたりは結婚し、花という女の子も生まれました。中学生になっていた悠人は大祐によく懐き、里枝に黙って学校をサボっては大祐の職場で1日を過ごすこともあります。今日も軽トラに通学用の自転車を乗せて悠人を山に連れてきた大祐。

チェンソーで木に切り込みを入れ、逆側から作業しようとして回り込んだときに転倒してしまった大祐の上にその木が倒れてきました。大祐はそのまま帰らぬ人となってしまいます。

一年後。折り合いが悪かったのか大祐が疎遠にしていた兄の恭一が一周忌の法要にやってきました。不義理を詫びる里枝に対し恭一は「こんなところで死ぬなんて親不孝だ」と発言し列席者の怒りを買います。自宅の仏壇に手を合わせ遺影を探す恭一。

里枝が大祐の写真を指差すと「ちがいますよ」と押し問答になり、しまいにはふたりとも「じゃあ、だれなんですか?」となってしまいました。

里枝は離婚のとき世話になった弁護士の城戸に相談します。宮崎にやってきた城戸をうなぎ屋に案内し、そこで法律的な問題点について説明を受けます。

亡くなった夫を仮にXと呼び、まずは「谷口大祐」の死亡届を取り消すことから始めると言う城戸。DNA鑑定に必要なものを受け取り城戸は横浜に戻っていきます。

横浜のマンションで妻の香織、息子の颯太と3人で暮らしている城戸。今日は自宅で香織の両親と食事会です。ふと在日の話題になったとき、彼らは在日三世である城戸を気づかい、すっかり日本人だと笑いました。

ふたりが帰ったあと、香織は父に頭金を出してもらい一戸建てに引っ越す話が持ち上がっているとうれしそうに話します。

城戸は谷口恭一をたずね温泉旅館へとやってきました。本物の大祐の写真を見せてもらい、恭一独自の調査で大祐が宮崎に行く前は大阪にいたことを聞かされます。厄介ごとを迷惑がるように恭一は、本物の大祐は殺されてるのではないかと城戸に吹き込みます。

次に向かったのは大祐の元恋人が働いているスナックでした。後藤美涼というその女性は、大祐とはつき合っては別れてをくり返し、最後に会ったのは彼の父親の葬儀だったと語ります。

スナックのマスターは「北朝鮮に拉致されたんじゃ?」と口をはさんできますが美涼に一蹴されます。城戸を見送り美涼は「ほんとバカ」と少し泣いていました。

城戸はDNA鑑定の結果、Xが谷口大祐ではないことが証明されたと里枝に電話で報告します。絶句する里枝を城戸が気づかうと「私はだれの人生といっしょに生きてたんでしょうね?」と力のない返事が返ってきました。

いっしょに働いている中北から戸籍交換についての情報を得た城戸は、その仲介人が服役している大阪刑務所をたずねます。得体の知れないオーラをまとった小見浦憲男というその男は、会うなり城戸が在日だと見抜きます。

関係のない話で城戸を翻弄し、交換ではなくロンダリングだと言って面会は終わらせられてしまいました。

ある日、城戸の事務所に小見浦からポストカードが届きます。貝殻ブラをした美女の絵柄に城戸をバカにする言葉が書かれ、両方の胸に「谷口大祐」「曾根崎義彦」という名前が書かれていました。

そのころ里枝は悠人から、今年の命日にもお父さんのお墓をつくらなかったと責められ、また名字変わるの?と切実な思いをぶつけられていました。里枝は事実を打ち明けますが、悠人は怒ってふさぎこんでしまいました。

城戸と中北は都内でおこなわれている死刑囚の絵画展に携わっています。その会場内で死刑反対についての講演会が開かれようとしていますが、聴衆の中に美涼の姿がありました。

彼女は城戸のSNSをチェックしており、それでこの絵画展のことを知ったそうです。美涼は大祐の偽アカウントをつくって本人をおびき出すつもりだと城戸に語ります。

講演会の間、城戸は作品をみてまわっていましたがある一枚の前で足が止まりました。顔の描きつぶされたその絵に見覚えがあったからです。スマホの中に保存しておいたXのスケッチブックの絵を見返すと似たような絵がありました。

絵画展のその絵を描いたのは小林謙吉という死刑囚で、プログラムでその顔を確認するとなんとXとそっくりでした。調べてみると謙吉には息子がおり、母親の姓を名乗って原誠というそうです。

新たな事実を知り城戸は再び小見浦をたずねます。「曾根崎義彦」について教えてほしいと請うと小見浦は嘲笑し、戸籍のロンダリングなんかやるような俺がどうして小見浦だとわかるのか、どうして自分のそれを交換していないといえるのか?と謎かけのように城戸を突き放します。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ある男』ネタバレ・結末の記載がございます。『ある男』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2022「ある男」製作委員会

どしゃ降りの中を歩く城戸は小学生くらいの少年とすれ違います。それは幼い原、いえ当時の小林誠でした。

誠は近所の友だちの家へ、野球に行こうと誘いに来ています。その家は工場が隣接した工務店で、その住居の出入口からなぜか手に包丁を持った自分の父親が血だらけで出てきたのです。

誠が恐る恐る中に入ると、そこにはあまりにむごたらしい殺人現場の光景がひろがっていました。

城戸は、原誠が所属していたボクシングジムへとやってきました。彼はそこで才能を見いだされ新人王の一歩手前までいったのですが、直前に辞退したいと言い出しジムの会長である小菅ともめていたのです。

ジムの皆と懇意にしている女の子が誠をなぐさめいい雰囲気になりますが、鏡で自分の顔を見てしまった誠は錯乱しそのまま部屋を飛び出していってしまいました。翌朝、ロードワークをする誠はトレーナーからどんどん遅れていきます。

気づけば彼は路上に転がっており、嗚咽しながら泣いていたとトレーナーだった柳沢は語ります。その後、誠は“うっかり”ビルから転落してケガをしたといい、小菅は鬱になってしまったそうです。

柳沢は誠が自殺だったのかとたずね、城戸が知る限りそうではないと答えるとほっとした表情を浮かべ「最後に幸せになって、良かったな」と言いました。

城戸は自宅のリビングで資料を広げて考え事をしていました。やんちゃな颯太がおもちゃを投げて城戸の飲み物をこぼしてしまい、めずらしく城戸は声を荒げます。

香織が颯太を連れ出し寝かしつけて戻ってくると、仕事にのめり込みすぎじゃない?早くもとのあなたに戻って、と注意してきました。あちこち出張していることも気に入らないようです。

宮崎から里枝、群馬から恭一を呼んで城戸の事務所で報告がおこなわれています。遺産目当てだったのではなどと侮辱する発言をした恭一に対し、城戸は机をバンとたたき「こうまでしないと生きられない人がいるんです!」と抗議するのでした。

自宅に戻った里枝は悠人に、やはり名字は里枝の旧姓に戻さなければならないと告げます。悠人はポツポツと自分の気持ちを話し始めます。

「ぼくさ、お父さんが死んで悲しいっていうのはもうない。けどなんか、寂しいね」そして「聞いてもらいたいこと毎日いっぱいある」と言って泣き、そんな悠人を里枝は抱きしめるのでした。

スナックのカウンターでは美涼が所在なさげに城戸のフェイスブックで彼の家族写真をみています。

すると突然、SonezakiYoshihikoというアカウントから「なりすましをやめろ」と警告メッセージが入ります。美涼は城戸に報告し、その相手に会いにいくことにしました。

名古屋まで新幹線でやってきたふたりは待ち合わせの喫茶店に向かいます。表から中をのぞきこみ、相手が谷口大祐本人であることを確認した美涼は店へと入っていきます。

しばし涙をためて見つめ合った本物の谷口大祐と美涼。城戸はその様子を見届けるとそっとその場を立ち去りました。

その後城戸は宮崎へ飛び、誠が亡くなった場所に花を手向けます。里枝の家ですべての報告を終えると、「ここで過ごした3年数ヶ月が彼にとっての人生のすべて。初めて幸せだったと思います」と声をかけます。

「わかってしまえば、本当のことを知る必要なかった」と里枝は答えます。「この町で出会い、愛し合い、いっしょに暮らし、子どもが生まれた。それは事実だから…」

城戸が帰ったあと、里枝は軽トラの荷台に乗っている悠人に近づき報告書を読んだ感想をたずねます。

悠人は「父さんがどうしてあんなにやさしかったのかわかった」と話し始め、「自分が父親にしてほしかったことをぼくにしてたんだと思う」と続けます。里枝は「でもそれだけじゃない。やっぱり悠人のこと、好きだったと思うよ」と答えます。

それから悠人は、妹の花にはいずれぼくから伝えると約束しました。

城戸は坂道を歩きながら、少し離れたところに立っている誠の幻影を見ます。誠はそのまま山へ向って消えてゆきました。

すべての調査が終わりホッとした城戸は自宅で颯太の面倒をみています。飲み会で遅く帰ってきた香織はご機嫌で「戸建ての話、父に断っといた」と言いました。

休日。家族で出かけた城戸家は、レストランで料理が運ばれてくるのを待っています。颯太がゲームをやりたがったので香織はスマホを預けてひとりトイレに向かいます。

颯太が誤った操作をしてしまったらしく城戸に助けを求めますが、そのとき香織のスマホにLINEの着信があり男性名の通知が目に入ってしまいました。昨夜は楽しかった…云々。ハートマーク付きのメッセージに気づかなかったふりをして、何食わぬ顔で戻ってきた香織と話す城戸。

城戸は落ち着いたバーでひとりウィスキーを飲んでいます。たまたま居合わせた男性客にお子さんは?と問われ、「4歳。…と13歳」と答えます。それから城戸は自分のことを伊香保の温泉旅館の二男坊という設定で話し始めます。

すっかり話が盛り上がったところで帰ろうとすると、スズキと名乗る相手は「初対面の人とたくさんおしゃべりして楽しかった」と名刺を出してきました。「こちらこそ」と笑顔で答えた城戸は「名刺切らしてて…」と言いながら名乗ろうとします。「ぼくは…」

そのバーにはルネ・マグリットの作品《複製禁止》が飾られています。後ろ向きの紳士が映る鏡の中の姿も後ろ向き、というその作品に城戸の後ろ姿も重なっていました。

映画『ある男』の感想と評価

(C)2022「ある男」製作委員会

芥川賞作家、平野啓一郎の『ある男』。この長編小説を映画化するのは大変な作業だったと思います。そもそも多くの読者がいるベストセラー小説を映像化するのはリスクを伴います。

何を削ってどこにフォーカスするのか、原作者の平野は監督にお任せしたと語っており、映画はその期待に応える仕上がりとなっています。

これは、『愚行録』や『マイ・ブロークン・マリコ』(2022)などの脚本も担当した向井康介の手腕によるところが大きいのでしょう。

映画化されたことでの「原作」との違い


(C)2022「ある男」製作委員会

原作小説は城戸目線、というよりバーで城戸から話を聞いた人物の語りです。この映画の中でいう、ラストシーンのスズキのような立ち位置でしょうか。小説では「序」としてはじめにそのことが説明されています。映画のファーストシーンも実はそのバーの風景なのですが、ラストでそこが城戸の訪れていたバーだったとわかる仕掛けになっています。

小説は里枝と悠人が話す場面、ふたりが誠の愛を感じこれからもそれを胸に生きていく、という心温まる描写で終わるのに対し、映画は城戸の行動に含みを持たせ、モヤモヤとした余韻が残るシーンで終わります。

これは映画が大祐=誠の話をメインに据え、城戸周辺の描写を抑えた結果だと思われます。小説では城戸の夫婦の関係がもっと細かく描かれており、美涼との会話やそもそも美涼のキャラクター自体、もう少し城戸との淡い恋愛感情を感じさせる設定になっています。ただし2時間の映画にそれを盛り込んでしまうとメインがぼやけてしまい、後半に訪れる妻、香織の裏切りのインパクトが弱まってしまうのでそこを変更したのは正解だったと思います。

窪田正孝の3つの顔


(C)2022「ある男」製作委員会

この映画の成功要因として真っ先に頭に浮かぶのは、谷口大祐=原誠を窪田正孝が演じたことです。いままでさまざまな役柄を演じてきた窪田ですが、今回もそのずば抜けた演技力に驚かされました。

まず序盤の宮崎でのシーン。ここでは見知らぬよそ者として登場しますが、なにか大きな心の傷を感じさせつつやさしく他者を思いやる男性という役を見事に表現しています。

本当に、口数の少ないワケあり男性を演じさせたら天下一品です。この、ようやく小さな幸せを手に入れた家族の描写があるからこそ、そのあと(時系列的には前ですが)のシーンが活きてきます。

2つめは原誠時代の演技。10代終わりから20代にかけての彼は殺人犯である父親を憎悪し、世間から隠れて普通の人間になることを望んでいました

そのいまにもちぎれてしまいそうなギリギリの緊張感は見ていて痛々しいほどです。原作者も気に入っているというロードワークでのシーンなど、観ているこちらも胃が痛むような熱演でした。

最後は、これが最も背筋が震えたのですが父親の小林謙吉を演じたシーンです。同じ顔なのに、同じ人が演じているのに全く違う。狂気をまとったあの1シーンには戦慄しました。

この窪田正孝という俳優がいなかったら成立しなかったのではないかと思えるほど、彼の存在感、彼の演技は素晴らしいです。

石川慶映画の撮影について

(C)2022「ある男」製作委員会

石川慶監督といえば、いままで『愚行録』『蜜蜂と遠雷』『Arcアーク』(2021年)とピオトル・ニエミイスキが撮影を担当していました。

今回は、『万引き家族』で日本アカデミー賞最優秀撮影賞を受賞した近藤龍人と組んでいます。

前半、宮崎での幸せな時期のシーンでは、自然に囲まれたやわらかな雰囲気の光に包まれていますが、その中にも一本ぴんと張り詰めたような空気感は健在です。

城戸の住んでいる横浜のシーンは、高層ビルやマンションに飲み込まれてしまうような構図によって不安定な城戸の心情が目から(また工事の騒音として耳からも)伝わってきました。

圧巻だったのは刑務所のシーンです。面会室に向かうトンネルのような廊下、そしていままで見たこともないくらい暗い部屋での対峙。もちろん本物とは違うのだと思いますが、こういう感じなのだと納得させられてしまう絵力がありました。

また柄本明演じる小見浦が去り際に手をついた際、体温でテーブルに手の跡が残り、それがすっと消えていく…こんなシーンもめずらしいなと感心してしまいました。

まとめ

(C)2022「ある男」製作委員会

原作者の平野啓一郎は「分人主義」を掲げています。それは対人関係ごと、環境ごとに分化した、異なる人格のこと。中心にあるひとつだけの「本当の自分」を認めるのではなく、それら複数の人格すべてを「本当の自分」だと捉えることだといいます。

そしてそれは、自分を肯定できない、あるいは否定してしまう苦しみから逃れる手だてとなるのです。

『ある男』は原誠が違う人生を求めて苦悩した話であり、また城戸章良がそんな他人の人生を生きることにほのかな憧れを持つ物語でもあります。原誠の人生は極端かもしれませんが、城戸章良の行動には共感を覚える人も多いと思います。

映画『ある男』は衝撃的な話を題材としながら、城戸の行動、城戸の感情を追うことで、現代の生きづらさに悩む人たちにひとつの道すじを見せてくれているのかもしれません。






関連記事

サスペンス映画

映画『復讐者たち』感想レビューと内容解説。ユダヤの史実を基に知られざるナチス殺害計画が展開する

ユダヤ人たちによるドイツ人殺害計画を描いた実録サスペンス 映画『復讐者たち』が、2021年7月23日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、シネクイントほかで全国公開されます。 ホロコ …

サスペンス映画

映画『鵞鳥湖の夜』ネタバレ結末の解説と内容考察。ラストの心象がシスターフッドという意外性も相まって忘れがたい秀作

『鵞鳥湖の夜』は2020年9月25日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町&渋谷ほかにて公開! 『薄氷の殺人』(2014)でベルリン国際映画祭金熊賞、銀熊賞(男優賞)をダブル受賞した中 …

サスペンス映画

映画『泥棒成金』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ヒッチコック代表作で金髪女優グレイス・ケリーが泥棒とのラブロマンスを演じる

アルフレッド・ヒッチコックによるラブ・サスペンス『泥棒成金』 南仏リビエラを舞台に、汚名を着せられた元宝石泥棒が、自分の手口を真似た神出鬼没の宝石泥棒を捕らえるために大奮闘。 名匠アルフレッド・ヒッチ …

サスペンス映画

『真夜中乙女戦争』映画原作のネタバレあらすじと結末の感想評価。ラストが究極の最後⁈恋愛は東京滅亡計画を邪魔するのか

若者に圧倒的支持がある作家Fの小説『真夜中乙女戦争』が 2022年2022年1月21日(金)実写映画に! 作家Fが、平凡な大学生の「私」が黒服という謎の男に出会って、「真夜中乙女戦争」と名付けられた犯 …

サスペンス映画

ソフィア・コッポラ最新作『ビガイルド』予告でキッドマン血だらけのドレスとは?

ソフィア・コッポラ監督『The Beguiled/ビガイルド 欲望のめざめ』は、2月23日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国公開ですね。 ソフィアファン待望の日本版予告編および、第2弾ポス …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学