Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/06/03
Update

ギャスパーノエの人生ベスト5映画『アングスト/不安』。ヤバイ最高のカルト作品のひとつと語る応援メッセージ!

  • Writer :
  • 石井夏子

ファン代表!
ギャスパー・ノエ監督から異例のメッセージ動画到着。

2020年7月3日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開される実録スリラー映画『アングスト/不安』

本作は、『ヘンリー』『セブン』『ハウス・ジャック・ビルト』を抑えて第1位を記録するなど比類なき傑作にも関わらず、あまりにも異常、あまりにも危険過ぎてほとんどの人の目に触れずにいた1983年製作のオーストリア映画です。

画像:ギャスパー・ノエ監督

この度、本作のファンというギャスパー・ノエ監督からメッセージ動画が届きましたのでメイキング時の写真とともにご紹介します。

映画『アングスト/不安』特集記事はこちら

スポンサーリンク

ギャスパー・ノエ監督からのメッセージ動画

本作の大ファンであることを公言しており、『カルネ』(1994)や『CLIMAX クライマックス』(2018)など、自身の作品で本作へのオマージュを捧げているギャスパー・ノエ監督より、これまでの映画製作において強烈な影響を受けたという『アングスト/不安』の魅力と、これから劇場で鑑賞する日本人へ向けたメッセージ動画が到着。

自身の作品でないにもかかわらずここまで語り、日本初公開のためだけにメッセージを寄せるという異例の事態です。

公開当時、あまりにもサイコティックな内容にフランスでも上映が禁止され、後に発売されたVHSも極わずかしか出回っていない中、「今までに60回は観た」と驚きの発言。

当時からこの作品に打ちのめされた1人だったんです。

さらに、世界各国で上映が禁止されたことにより、「この映画は観た人がほとんどいない、全く無名の作品であることもこの映画の魅力だ」と語り、「常に素晴らしい作品が影を潜めていて、再評価されるべきものがある。」と本作が再び日の目を浴びることに、喜びと期待をあらわにしました。

ちなみにノエ監督が過去に人生ベスト5にピックアップした映画は、『アルゴ探検隊の大冒険』(1963)、『2001 年宇宙の旅』(1968)、『イレイザーヘッド』(1976)、『ソドムの市』(1975)、そして『アングスト/不安』です。

斬新なカメラワーク

画像:『アングスト/不安』メイキング

(C)1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion

また、ノエ監督は注目すべきシーンとして、斬新なカメラワークを挙げ、「見事なテクニックと映像の捉え方は絶対に観てほしいところだ。映画史上最も重要なカメラワークと言えるだろう」と撮影を担当した世界的な映像作家ズビグニェフ・リプチンスキの撮影技術を絶賛。

アカデミー賞最優秀短編アニメ賞を受賞した『タンゴ』(1981)やジョン・レノン、ミック・ジャガーのMVで知られる彼の独特なカメラ表現は、ノエ監督の他『ブラック・スワン』(2010)の監督ダーレン・アロノフスキーにも影響を与えるなど、スリラー映画におけるカメラワークの根幹を築いたともいえます。

ドローン撮影などない時代に、一体どこから撮影したのかと思うほどの高度なショットや俳優の体にカメラを取り付ける撮影手法は、主人公の感じる不安や焦燥を観る者にも感じさせ、そのリアルな表現と芸術性の高さに世界中の映画監督らを虜にしました。

これから劇場で鑑賞する日本人へ

画像:『アングスト/不安』メイキング

(C)1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion

公開から37年経った現在でも、世界で再上映された例は少なく、この度の日本劇場公開はかなりレア

すでに配給会社にクレームが入るなど、とにかく残虐な殺人鬼映画では?と噂される本作ですが、これから劇場で鑑賞する日本人へ、ノエ監督は「暴力行為を目の当たりにする一方で、加害者(=主人公)からの被害を耳にする。とても複雑で魅力的な映画だ」と単なる殺人鬼映画ではないことを主張します。

また日本独自のチラシのデザインについて「素晴らしい!」と絶賛、「遂にこの映画史上に残るマスターピースが日本で公開されることを知りとても嬉しく思う」と語りました。

映画『アングスト/不安』の作品情報

(C)1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion

【日本公開】
2020年(オーストリア映画)

【原題】
ANGST(不安)
英題:FEAR(恐怖)/仏題:SCHIZOPHERENIA(統合失調症)

【日本VHS発売時題】
鮮血と絶叫のメロディー/引き裂かれた夜

【監督】
ジェラルド・カーグル

【キャスト】
アーウィン・レダー、シルヴィア・ラベンレイター、エディット・ロゼット、ルドルフ・ゲッツ

スポンサーリンク

映画『アングスト/不安』のあらすじ

刑務所を出所した狂人が、とたんに見境のない行動に出ます。

まとめ

(C)1983 Gerald Kargl Ges.m.b.H. Filmproduktion

これまでに自身の作品でも本作へのオマージュを捧げてきたギャスパー・ノエ監督から、自身の作品でないにもかかわらず、日本初公開のためだけにメッセージを寄せるという異例の事態

公開当時から本作の大ファンであり、「これまでに60回は観た」と生涯最高の映画ベスト5にも挙げる心酔っぷりが動画からも溢れ出ていましたね。

ノエ監督を虜にした実録スリラー映画『アングスト/不安』は2020年7月3日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開です。

映画『アングスト/不安』特集記事はこちら





関連記事

新作映画ニュース

英国ファンにはたまらない!『ヴィクトリア女王 最後の秘密』を皮切りに英国王室に映画で浸る3カ月

主演ジュディ・デンチ×スティーヴン・フリアーズ監督最新作『ヴィクトリア女王 最期の秘密』 が1月25日(金)より Bunkamura ル・シネマほか全国ロードショー。 (C)2018 Focus Fe …

新作映画ニュース

映画『にじいろトリップ~少女は虹を渡る~』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。櫻井佑音がいまおかしんじ最新作でミュージカルに挑戦

2020年度「映画芸術」日本映画ベスト1に選出された、 『れいこいるか』のいまおかしんじ監督の最新作。 離婚秒読みの両親の復縁を願う小学5年生の少女の切なる思いをミュージカル仕立てで描き出し、第16回 …

新作映画ニュース

映画『朝が来る』キャストの平原テツはひかりの父・片倉勝を演じる【演技評価とプロフィール】

辻村深月の原作を河瀬直美監督が映画化した『朝が来る』キャスト紹介 映画『朝が来る』は、2020年10月23日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。 世界で高い評価を受け、東京2020オリンピッ …

新作映画ニュース

山田涼介×土屋太鳳映画『大怪獣のあとしまつ』あらすじ/キャスト/特報動画。空想特撮エンターテイメントで“その後”を描き出す

「この死体、どうする?」。 邦画史上最大級“巨大怪獣”の“死んだ後”の物語。 暴れ狂う大怪獣に、逃げ惑う人々。突如、ヒーローが現れて世界を救う――。それは、子どもの頃に誰もが憧れた、特撮映画でお決まり …

新作映画ニュース

【一般試写会プレゼント】映画『いちごの唄』抽選で30組60名様ご招待!6月21日(金)にニッショーホールにて

映画『いちごの唄』は2019年7月5日(金)より、新宿ピカデリーほか全国ロードショー! 二度と会えない親友がいた。大好きな人ができた。ロックの曲を憶えた。超豪華キャスト・スタッフが集結! この夏最高の …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学