Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

『ヴァイキング・ウルフ』ネタバレ結末あらすじと感想評価の考察。人狼と化した女子高生の運命を描く北欧ホラー|Netflix映画おすすめ132

  • Writer :
  • 20231113

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第132回

深い森に、切り立った断崖に囲まれた海。ノルウェーと言えばだれもが豊かな自然をイメージするでしょう。そんな風土を背景に様々な映画が作られてきました。

その中にはホラー映画、モンスター映画もあります。Netflixで配信された本格的なスケールで描かれた作品『トロール』(2022)は、その奇抜な設定が話題になりました。

今、様々なホラー・ファンタジー要素を持つ作品を放っているノルウェー映画界。今回ご紹介する『ヴァイキング・ウルフ』も、世界中のジャンル映画ファンの熱い注目を集めている作品です。

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら

映画『ヴァイキング・ウルフ』の作品情報


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

【配信】
2023年(ノルウェー映画)

【原題】
Vikingulven / Viking Wolf

【監督・脚本】
スティグ・スベンセン

【脚本】
エスペン・アウカン

【出演】
エリ・リアノン・ミュラー・オズボーン、リーブ・ミョーネス、アルトゥル・ハカラフティ、ミア・フォッサウ・ラウバッヘル、ヴィダル・マグヌッセン、シュール・ヴァトネ・ブレアン、オイヴィンド・ブランツェ

【作品概要】
移り住んだ街で異様な殺人事件の目撃者となる17歳の少女。やがて彼女は、不思議な幻覚や渇望に翻弄されるようになりました。犯人は獣?それとも…。

監督・脚本はソリッド・シチュエーションスリラー映画『エレベーター』(2011)を監督したスティグ・スベンセン。脚本のエスペン・アウカンは、『トロール』の脚本にも参加しています。

主演は『ウトヤ島、7月22日』(2018)のエリ・リアノン・ミュラー・オズボーン。また『ミッドサマー』(2019)のリーブ・ミョーネス、『エスケープ ナチスからの逃亡』(2019)のアルトゥル・ハカラフティらが共演しています。

映画『ヴァイキング・ウルフ』のあらすじとネタバレ


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

1050年、ノルマンディーに略奪に向かったヴァイキングは、ある修道院で隠された小部屋を見つけました。修道士たちが止めるのも聞かず、ヴァイキングたちはその扉を打ち破ります。

その部屋には金銀財宝では無く”獣”が閉じ込められていました。自分たちが地獄の”獣”を解き放ったとは気づかず、ヴァイキングたちはそれを連れて故国に向かいました。

船が着く前にヴァイキングたちは全滅しており、到着した船から飛び降りた”獣は北欧の森に姿を消しました…。

それから約1000年後の現在。オスロから自然豊かな街ニボに家族と共に移り住んだ高校生のターレ(エリ・リアノン・ミュラー・オズボーン)は、友人のヨナス(シュール・ヴァトネ・ブレアン)から入り江に行こうと誘われます。

彼女は警官である母リーヴ(リーブ・ミョーネス)とその再婚相手の義父アルトゥル(ヴィダル・マグヌッセン)、口のきけない妹イェニー(ミア・フォッサウ・ラウバッヘル)と別れて入り江に向かいました。

入り江には地元の若者たちが集まっていました。まだ彼らと馴染めずにいたターレは、ヨナスが市長の娘エリンに誘われてその場を離れると、話し相手を失ってその場を離れます。

辺りが暗くなった頃、ターレはヨナスとエリンが言い争う姿を目撃します。物音がして彼女が再び2人に目をやった時にはヨナスの姿は無く、血にまみれたエリンが倒れていました。

慌てて駆け寄りエリンを助け起こしたターレは、何かに襲われて倒されます。目の前には血に染まったヨナスの姿があり、そして何者かに茂みに引きずられ姿を消したエリン。

事件を知った警察や記者が現場に集まり、その中にはリーヴの姿もありました。ショック状態のヨナスは何も話せず、目撃した娘のターレから何が起きたか聞き出して欲しいと同僚のエイラート(オイヴィンド・ブランツェ)に頼まれるリーヴ。

しかしターレも何が起きたか理解出来ずにいました。現場には血に染まったエリンのスマホが残されており、そしてリーヴは木に残された巨大な動物のかぎ爪を見つけます。

肩に傷を負ったターレが夢から目覚めた時、目の前に母リーヴがいました。改めて事件の事を尋ねられますが、何に襲われたか母に説明できないターレ。

警察は事件の犯人とエリンの行方を捜査するため、入り江に集まっていた若者たちの証言を集めます。しかしターレもヨナスも他の者と同様に、何に襲われたのか説明できません。

リーヴは娘の身を案じていましたが、ターレには今は無き実の父に対する母の態度に、今もまだわだかまりがあるようでした。

事件は狂暴なオオカミの仕業ではないかと危惧したリーヴは、同僚のエイラートに危険な野獣を狩るハンティング・チームを編成する必要性を訴えますが、それには確証が必要だと退けられます。

次の朝リーヴにエイラートから、森でエリンの遺体が見つかったとの連絡が入ります。無残に傷付けられた遺体は直ちに検死されますが、検視官はオオカミのものとは断言できないと語りました。

この傷は自分が見たオオカミのものとは異なる、そう語ってリーヴに肉食動物の専門家の連絡先を渡す検死官。

エリンの死を知らされ、動揺する母親の市長を前にして言葉を失うリーヴ。一方現場を訪れたターレは、森の中から自分の名を呼ぶ声に気付きます。彼女は森の中で何者かの姿を目撃しますが、再度目を向けた時にはその姿は消えていました。

その頃、ノルウェー獣医科大学の獣医ウィリアム(アルトゥル・ハカラフティ)は、上司からニボの警察に協力するよう指示されていました。オオカミの仕業はありえないと疑いつつ、興味を示して承諾するウィリアム。

ある日の夜、検死所の死体安置室に忍び込む男の姿がありました。同じ頃ターレのスマホにヨナスから話したいとのメールが届きます。

翌朝、ニボの警察署にラースと名乗る片腕の男が現れます。その男こそ検死所に現れエリンの遺体を見た男でした。リーヴに面会した彼は事件はオオカミ人間の仕業だ、自分は人狼を長年追っていると語りました。

彼は感染が広まる前に人狼を根絶やしにすべきと訴えます。話を信じず不謹慎な態度だと怒るリーヴに、自分はキャンプ場にいるから助けが必要なら連絡しろと告げ、これを使えと言い残し銀製の拳銃弾を渡すラース。

ヨナスと会ったターレは、共に事件の記憶から逃れられない苦しさを語り合います。しかし他の高校生達は、ターレはエリンを残して逃げたのだと言って心無い態度で彼女を責めます。

その言葉にショックを受けたターレは家に駆け戻ります。心配した母親に実父が亡くなるまでの期間、自分を放置されていた、と怒りをぶつけるターレ。

リーヴは家族で再出発するためにこの地に移ったのだと説明しますが、娘は納得しません。肩の傷を心配する母を振り切るとターレはベットに入ります。

奇妙な夢を見たターレが目覚めた時、寝室は乱れていました。寝坊したと気付き慌てて登校した彼女は突然不快な気分に襲われますが、そんな彼女にヨナスが声をかけました。

ニボの警察署を訪れた獣医のウィリアムは、エリンの遺体を見て1頭の大型の動物の仕業だと語り、リーヴが見つけたかぎ爪はオオカミの物で傷跡とも一致するが、オオカミの物にしては大き過ぎると説明します。

それでもオオカミの仕業との確証を得たので、ハンティング・チームを編成すると森に向かうリーヴとエイラート。

ハンター達は簡単にオオカミを仕留めるつもりでいました。同じ頃ターレは、授業で北欧神話の狼の姿をした怪物フェンリル(フェンリスウルフ)について説明されていました。

その時ターレは自分の聴覚が研ぎ澄まされ、敏感になっている事実に気付きます。さらに幻覚を見て動揺した彼女は、荷物を掴むと教室を後にします。

リーヴたちが猟犬の後を追って森を進んでいると、亡命を試みた密入国者でしょうか、野獣の犠牲となった無惨な死体を見つけます。この場所に2人のハンターを残してリーヴたちは先に進みました。

自分を詰る死んだエリンの幻覚を目撃したターレは学校を飛び出します。同じ頃森の中で、閉鎖された古い坑道を見つけたリーヴとハンターたち。

坑道の中にあったハシゴをリーヴが降りると、そこには新たな犠牲者の死体がありました。その時外から、死体の発見現場に残した2人のハンターの悲鳴が聞こえます。

2人を助けようとエイラートとハンターたちが行動しますが、彼らを追ってハシゴを昇ったリーヴが見たのは、オオカミと呼ぶにはあまりにも巨大な”獣”でした。

穴底に転落した彼女を追って”獣”が降り出来ます。リーヴは何発も拳銃を発砲し命中させますが、”獣は全く怯みません。

弾が尽きたリーヴは、拳銃にラースから渡された銀の銃弾を装填します。そして彼女は突進してくる”獣”に向け、それを発砲しました…。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ヴァイキング・ウルフ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ヴァイキング・ウルフ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

リーヴは骨折していたものの生き延び助けられていました。しかし4人のハンターが猟犬と共に命を失い、同僚の警官エイラートは深手を負って今は集中治療室にいました。

最初の犠牲者エリンの母でもある市長は、辛くとも街の人々のためにこの事態を乗り越え、前に進もうと告げてリーヴと共に記者会見に臨み事件の終息を宣言します。

一連の事件はあの1頭のオオカミによるものと思われる、と記者に説明するリーヴ。しかしその夜、イェニーは庭に立ちつくし夜空を見上げている姉のターレに気付きました。

夢遊病のような状態の姉を、イェニーはベットに戻します。具合を聞かれて手話で、まるで何か月も寝ていないようだと答えたターレに、お姉さんは私が守ってあげると答えたイェニー。

しかし獣医のウィリアムに呼ばれたリーヴは、なぜ銀の銃弾を使ったと聞かれていました。巨大なオオカミの致命傷になるはずの命中弾は組織に損傷を与えておらず、銀の銃弾だけが出血と組織の溶解をもたらしていたのです。

そしてオオカミの指の1本にヒトの爪が生えていました。これはエリン殺害の現場でリーヴが見つけた爪が生えていた指だ、と告げるウィリアム。

オオカミの足の指から爪が抜け落ち、その後にヒトの爪が生える。このような事例があるか同僚に確認したが、答えは”人狼”ならあり得る。ただし伝説に過ぎないがと言われた、と言葉を続けました。

リーヴの娘ターレは毎夜のようにうなされていました。そしてリーヴはウィリアムと共に、”人狼”を追う男ラースを訪ねます。

状況を察していたラースに、ウィリアムに”人狼”について知っている事を教えて欲しいと頼んだリーヴ。彼はリーヴが殺したオオカミこそ、自分が2年間追っていた”人狼”だと告げました。

正体は病気のオオカミでは、と尋ねたウィリアムに”人狼”とは半人半狼の怪物ではない、恐らく12世紀頃ヴァイキングが北欧に持ち込んだ「毒」だと語るラース。

“人狼”は昔、動物の力を得ようとした者が実験で生み出した人と獣の交配種だ、なりたての”人狼”は狂犬病の犬と同様の手に負えぬ存在だ、と説明を続けます。

リーヴに問われて”人狼”の毒に犯された者は、感覚が研ぎ澄まされ顔が獣のようになり、爪や牙が生えやがて完全な獣になる、とラースは説明しました。

“人狼”を基に戻す方法は無いのかとの問いに、この感染を断つには人狼”を全てを殺し尽くし、根絶やしにするしかないのだと主張するラース。

その夜、ヨナスから会わないかとのメールを送られたターレは家を抜け出しました。ヨナスになぜ学校を抜け出したと聞かれ、事件の後に私は何かがおかしくなってしまったと答えたターレ。

2人はキスを交わしました。しかしその後、空に浮かぶ満月を見たターレは苦しみ出します。心配して近寄ったヨナスに。彼女は襲い掛かりました。

昨晩発生した事件を聞いてリーヴが家を出た時、家の外で目覚め思わず吐いたターレは自分が何を口にしたのか、そして自分の姿が変貌している事実に気付いて動揺します。

ヨナスの遺体はエリンの時のように激しく損壊していました。しかし噛み跡を見たウィリアムは、あの事件とは異なる小さな個体の仕業だと告げました。

母の姿を目に焼き付けると姿を消すターレ。そしてラースは病院に忍び込むと、”人狼”に襲われたエイラートの生命維持装置を停止します。

その夜ターレはオスロに向かう長距離バスに乗り込みました。しかし窓の外に浮かぶ満月を見て苦しみ始めたターレ。

やがて彼女の体は変貌し始めます。異常に気付いた他の乗客がターレに近寄った時、変貌を終えた獣が人々に襲い掛かりました。

トンネル内でバスが事故を起こし、オオカミが人を襲っているとの報告を受けたリーヴは現場に向かいます。彼女がトンネルの入り口に立つと、逃げてきた乗客たちが中に怪物がいると訴えます。

彼女が破損して停止しているバスの中に入りますが、怪物の姿はありません。そこに現れ例の獣のDNAには、人間のものが含まれていたと検査結果を告げたウィリアム。

車内に残された物からリーヴは、娘のターレが”人狼”になったと悟ります。その頃自宅にいたイェニーの前に、巨大なオオカミが現れていました。

イェニーに襲い掛かろうとしたオオカミは、彼女の表情を見て何かを悟ったのか動きを止めました。獣に気付いたアルトゥルは抵抗するとイェニーを連れて逃げ、車の窓を殴って破ると乗り込みます。

アルトゥルは車を走らせオオカミから逃れようとしますが、ガラスを破った腕からは大量の血が流れていました。

激しい出血の末に意識を失ったアルトゥルの車は事故を起こしました。それを見物しに集まった酒場にいた高校生たちに、車を追ってきた巨大なオオカミが襲い掛かります。

人々が逃げ惑い次々と倒れる中、イェニーはオオカミに近づいて行きました。繁華街でオオカミが暴れているとの連絡を受け、現場に向かうリーヴが娘を撃つ事はできないと呟くと、強力な麻酔銃があると告げたウィリアム。

イェニーは涙を流しながら、手話でオオカミに「お姉さんは、私が守る」と呼びかけます。そこにリーヴとウィリアムが現れます。オオカミがリーヴに気を取られている隙に、ウィリアムが麻酔弾を撃ち込みました。

しかしオオカミは襲って来ました。イェニーを連れた2人は改装工事中の店舗に逃げ込みますが、そこに”人狼”をひき殺そうと試みたラースの運転する車が突っ込んで来ます。

負傷したラースに、衝突をかわしたオオカミが襲いかかりました。事故の衝撃でリーヴとウィリアムは倒れていましたが、ラースを始末するとオオカミはリーヴに迫って来ました。

リーヴの腕のプロテクターをかみ砕こうとするオオカミ。そしてイェニーは身動きのとれぬウィリアムに代わって、麻酔弾の針をオオカミの体に突き立てます。

ようやく麻酔が効いたのかオオカミの動きは止まります。その前で抱き合うリーヴと娘のイェニー。

その後、生命維持装置につながれた巨大なオオカミの姿がありました。その前に立つと娘に詫びながら、銀の銃弾を装填した拳銃を”人狼”に突き付けたリーヴ…。

後日。警察署の勤務を終えたリーヴは帰宅するとベットに座ります。そしてその脇に置かれたターレの写真の前に、彼女は銀の銃弾を置きました。

果たして彼女は”人狼”と化した我が娘の体に、銀の銃弾を撃ち込むことが出来たのでしょうか…。

映画『ヴァイキング・ウルフ』の感想と評価


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

北欧のモンスターと言えばトロール、トロールと言えばムーミントロール、あの「ムーミン」をイメージするのは、多分善良な人々でしょう。

一方ホラー映画ファンなら『ジェーン・ドウの解剖』(2016)を手掛けたノルウェーのアンドレ・ウーブレダル監督のモキュメンタリー映画『トロール・ハンター』以来、怪獣と化して大暴れするトロールの姿を思い浮かべるはずです。

その流れをくむ映画『トロール』やヨアキム・トリアー監督の『テルマ』(2017)、ゾンビ映画の快作(怪作?)トミー・ウィルコラ監督の『処刑山 デッド卍スノウ』(2007)に、その続編の『処刑山 ナチゾンビVSソビエトゾンビ』(2014)。

シリアスな作品からコメディまで、現在様々なホラー映画の秀作が誕生している北欧諸国の中でも今一番ユニークなジャンル映画を作り出しているのはノルウェーでしょう。そんなノルウェーから新たな「人狼ホラー映画」が誕生しました。

「人狼伝説」は北欧にも存在していますが、やはり童話に登場する「狼男」の本場はフランスにドイツです。映画などのメディアで「狼男」が活躍するようになってからは、イギリスとアメリカもその本場に加えるべきでしょうか。

では現代のノルウェーを舞台にした「人狼映画」である『ヴァイキング・ウルフ』は、どのような物語として描かれたのでしょうか。

疎外感を抱いた者の逆襲とそれがもたらす悲劇を描く


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

本作には現実に存在しない?…はずの”人狼”を追い続ける男、ラースが登場してフィクションの世界を説明する語り部になります。『ヴァイキング・ウルフ』の脚本を手掛けたエスペン・アウカンは、『トロール』でも同じスタイルを使用しています。

そしてラースの口を通じてノルウェーの地に住む人々を襲う”人狼”のルーツは、「狼男」の本場はフランスにあったと説明し、ホラーファンを満足させる設定を与えました。

本作の製作が発表された時、『ミッドサマー』でカルト集団の印象的な村人の1人、リーブ・ミョーネスが出演すると知ったファンは「フォーク(民族的)ホラーと狼男映画の融合する」と期待に胸を膨らませました。

実際に完成した映画は従来の狼男映画と同様に”人狼”と化していく自身に苦悩する主人公、エリ・リアノン・ミュラー・オズボーン演じる主人公ターレを中心に展開します。

実父を失い母とは気持ちがすれ違い、都会(オスロ)から田舎に移り住んだ結果学校でも孤立する。妹との仲だけが救いですが、この姿に多感な青春時代の孤独が描かれていました。

そういったストレスは彼女が”人狼”と化した結果、無慈悲で悲劇しかもたらさぬ激しい暴力の形で発散される、ホラー映画に繰り返し描かれてきた「疎外された若者の反撃」が存在します

無論ターレ自身も”人狼”の被害者であり、全編を通して自分の運命に苦悩する悲劇の主人公でもあります。それでも彼女がもたらした暴力はあまりにも圧倒的で、取り返しのつかないものでした

日本だけでなく世界各国で、自らを疎外された孤独な存在と感じる人物の起こすテロ行為や、無差別殺人が社会問題化しています。

ノルウェーで起きた悲劇的な事件、2011年の”ノルウェー連続テロ事件”を映画化した『ウトヤ島、7月22日』に出演したエリ・リアノン・ミュラー・オズボーンの本作への起用も、こういった社会背景と狼男映画の融合を意図したものではないかと思われます。

現代の人狼を演じきった若手女優に注目


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

2001年生まれのエリ・リアノン・ミュラー・オズボーンは『ウトヤ島、7月22日』の翌年の映画、『Psychobitch』で初主演を経験します。この映画はトンデモないタイトルから想像できる通り、クラスの変わり者女子を主人公にした青春映画です。

ある意味本作主人公と似たキャラクターを演じた彼女は、2021年のインタビューで『Psychobitch』に出演していた当時と、現在の自分を比較して「17歳の時は敏感だったが、今の私はそれほど敏感では無いと思います」と語っています。

10代の頃に知りたかったが、今は知っている事はありませんかと聞かれた彼女は、「世界は自分を中心に回ってはいないと気付いた事です」「そして周囲の人々がどう受け止めようが、100%自分らしくあるべきだ、との思いです」と答えました。

インタビュー当時撮影中だった『ヴァイキング・ウルフ』の役柄について、『Psychobitch』の主人公と同じく街の新顔であり個性的な、少し変わった人物という点が似ており、2人はきっと友達になれると話したエリ・リアノン・ミュラー・オズボーン。

吸血鬼や人狼を演じるのが夢だった、と語る彼女は鑑賞した狼男映画として『トワイライト』シリーズ(2008~)を挙げています。流石21世紀生まれのℤ世代のチョイスでしょうか。

そして『ヴァイキング・ウルフ』と似た映画としてジョン・ランディス監督の『狼男アメリカン』(1981)を挙げました。この発言には年配のホラー映画ファンも納得するでしょう。

まとめ


Netflix映画『ヴァイキング・ウルフ』

“人狼”と化す少女の運命を通して青春の疎外感がもたらす痛みを描き、それに対する逆襲が凄惨な結果をもたらす光景を映画『ヴァイキング・ウルフ』。

将に現在の社会を背景に誕生した狼男映画と呼べるでしょう。この目的に合うよう、人体破壊描写はそれなりに過激ですからファンはご注目下さい

なお主人公は女子高生ですが、恋愛・性的要素は控え目です。それがメインテーマになりがちな吸血鬼映画と、狼男映画との大きな違いの1つでしょうか。

それだけに本作は、周囲に馴染めず怒りを抱えた少女の苦悩に焦点を当てた”作品と評する事が可能になりました。しかし望まずに人狼と化した彼女は悲劇をもたらし、彼女自身も悲劇的な最期を迎える…?、これぞ狼男映画と呼べるでしょう。

以上のようなテーマを持つ本作の主人公の姿に、『ウトヤ島、7月22日』以降の自身の出演経歴と自らの成長を重ねた女優、エリ・リアノン・ミュラー・オズボーンの今後の活躍にご注目下さい

【連載コラム】「Netflix映画おすすめ」記事一覧はこちら





関連記事

連載コラム

映画『歩けない僕らは』あらすじと感想レビュー。短編37分の間に描かれた人間の成長と絆というドラマ|蟹江まりの映画ともしび研究部5

蟹江まりの映画ともしび研究部 第5回 こんにちは、蟹江まりです。 連載コラム「蟹江まりの映画ともしび研究部」の第5回目に取り上げるのは、2019年11月23日公開の映画『歩けない僕らは』です。 脳卒中 …

連載コラム

映画『透明花火』あらすじ感想と評価解説。野本梢監督が描く“不器用な人々”の群像劇と花火大会|インディーズ映画発見伝18

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第18回 日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い秀作を、Cinemarcheのシネマダイバー 菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見 …

連載コラム

映画『アクト・オブ・キリング』あらすじ感想とレビュー評価(ネタバレあり)。インドネシア大虐殺を加害者自ら”殺人遊戯”で再現|だからドキュメンタリー映画は面白い40

連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』第40回 インドネシア大虐殺を自ら再現する加害者から見えてくる、人間の闇。 今回取り上げるのは、2014年に日本公開のジョシュア・オッペンハイマー監督作 …

連載コラム

映画『ランボー2怒りの脱出』ネタバレあらすじと感想評価。スタローン主演で戦争アクションの代名詞へ|すべての映画はアクションから始まる19

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第19回 日本公開を控える新作から、カルト的評価を得ている知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を網羅してピックアップする連載コラム、『すべての映画はア …

連載コラム

ドラマ『THIS IS USシーズン3』ネタバレあらすじと感想。第4・5・6話は夫婦の在り方と人種差別をテーマに描く|海外ドラマ絞りたて7

連載コラム『海外ドラマ絞りたて』第7回 人気ドラマ『THIS IS US』のシーズン4は北米で9月24日から放送が開始! 本コラムではシーズン3のエピソードを3話ずつネタバレで掲載し、解説と撮影秘話も …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学