Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2020/12/28
Update

映画AVP2エイリアンズVSプレデター|ネタバレ感想と考察評価。続編は前作ラストで体内に産みつけた新種両性の誕生| SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る 第7回

  • Writer :
  • 桂伸也

連載コラム「SFホラーの伝説『エイリアン』を探る」第7回

SF映画の二大“モンスター”が激突する大ヒット映画の続編、今度の戦場は街中!? 『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』

本作は映画『エイリアンVSプレデター』の続編で、宇宙生命体ゼノモーフと宇宙狩猟民族プレデターが街中で対決し、さらにゼノモーフとプレデターのハイブリッドがその中に割って入り、ますます人々を恐怖と混乱の中に突き落とすというエンターテインメント性抜群の作品です。

作品はグレッグ・ストラウス、コリン・ストラウスのストラウス兄弟が監督を担当。VFXアーティストとしても活躍する彼らがその才能を発揮し、魅力ある映像に仕上げました。またキャストにはレイコ・エイルスワース、ジョン・オーティスらの個性的な俳優を起用、緊張感あふれるアクションが展開する群像劇形式の物語で、魅力的な演技を披露しています。

コラム第7回となる今回は、シリーズ番外編的作品の第二作となる本作を考察し、作品としての評価とともに物語が描く本質などを探っていきます。

【連載コラム】『SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る』一覧はこちら

映画『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』の作品情報

(C)2007 TWENTIETH CENTURY FOX

【公開】
2007年(アメリカ映画)

【原題】
Aliens vs. Predator: Requiem

【監督】
コリン・ストラウス、グレッグ・ストラウス

【脚本】
シェーン・サレルノ

【音楽】
ブライアン・タイラー

【キャスト】
レイコ・エイルスワース、ジョン・オーティス、スティーブン・パスクール、ジョニー・ルイス、デビッド・パートコー

【作品概要】
エイリアンとプレデターの二大人気モンスターが激突し、話題となった2004年公開『エイリアンVS.プレデター』の続編。前作のラストでプレデターの体内に産み付けられたエイリアンの卵が成長し、新種のエイリアン“プレデリアン”が誕生、コロラドの森に墜落したプレデターの宇宙船からエイリアンたちが次々と地上に降り立ち、人間たちを巻き込んで壮絶な戦いを繰り広げるさまを描きます。

監督には『スカイライン―征服―』を手掛けたコリン・ストラウス、グレッグ・ストラウスのストラウス兄弟。『ファンタスティック・フォー:銀河の危機』『300』などで、ビジュアルエフェクトを手掛けたことでも知られています。またドラマ「24 TWENTY FOUR」シリーズのレイコ・エイルスワースや『マイアミ・バイス』のジョン・オーティスら個性的なキャストが名を連ね、物語を描いていきます。

映画『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』のあらすじとネタバレ


(C)2007 TWENTIETH CENTURY FOX

前作で地球での「儀式」を終え、仲間の死体とともに自分たちの母船に戻ったプレデターたち。

ところが持ち帰った死体からはプレデターと宇宙生命体ゼノモーフのハイブリッド種であるプレデタリアンが、ゼノモーフの幼体形であるチェストバスターの形でプレデターの腹を突き破って誕生します。

急速に成長を果たしたプレデタリアンは、宇宙船の中でプレデターたちを一人、また一人と虐殺。そしてコントロールを失った宇宙船は、地球のアメリカ・コロラド州ロッキー山脈の森に墜落。船内にいたゼノモーフの初期形態であるフェイスハガーが獲物を求めて船外へ出てしまいます。

森で狩りをしていたコロラド州・ガリソン市の市長バディ・ベンソンと息子のサムは宇宙船の落下を目撃、運悪くフェイスハガーと出くわしてしまい、抵抗もむなしく2人ともゼノモーフに寄生されてしまいます。さらにゼノモーフたちは下水道付近にいた浮浪者などをエサとして急速に繁殖、成長していきます。

一方そのころガリソン市では、刑期を終えて家に戻ろうとしていたダラス・ハワード(スティーヴン・パスクール)を、弟である高校生のリッキー(ジョニー・ルイス)が待っていました。

リッキーは知り合いの女の子ジェシー・サリンジャー(クリステン・ヘイガー)に恋をしていましたが、兄に掛けられた嫌疑から方々よりいじめられ、ジェシーの彼氏で不良のデールたちからもたびたび嫌がらせを受けていました。

また同じころ同市の別の場所にて、アメリカ陸軍の女性兵士ケリー・オブライエン(レイコ・エイルスワース)は、ガリソン市に残した娘モリー(アリエル・ゲイド)と夫ティムに会いに、休暇で帰省していました。

そんな中、墜落した宇宙船からの救難信号を受信したプレデターたちの惑星では、エイリアン駆除とプレデター遺体消滅を行うべくその任務のエキスパートであるプレデター、通称「ザ・クリーナー」が地球に派遣されました。

地球にたどり着いたザ・クリーナーは、墜落した宇宙船を爆破しゼノモーフなどの痕跡をすべて消していきます。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』ネタバレ・結末の記載がございます。『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

ダラスは帰宅しリッキーと再会しホッとしますが、リッキーはよそよそしい様子を見せ戸惑います。それでもダラスは兄貴らしいところを見せようと、デールたちがリッキーへの嫌がらせとして下水に落とされた彼の車の鍵を取りに行くよう促します。

ダラスとリッキーは下水道の鍵が落ちたであろう場所に向かいます。すっかり日が落ちた街中の下水道で鍵を見つけることはできませんでしたが、そのときリッキーは大きな抜け殻のような白い物体が水の上に浮いているのを見つけます。

そのころ森では、夜になっても戻らないバディとサムの捜索が行われていました。そんな中、一人の警官がエイリアンの隠滅を図るプレデターを発見、プレデターのターゲットとされて密かに殺されてしまいます。

日は暮れ捜査は一時打ち切られますが、その警官が戻ってこないため翌日に再び現場を捜索、そこで無残にも体の皮をはがれた警官の死体が発見されます。

やがて再び迎えた夜、ザ・クリーナーはさらに痕跡を追って下水道に侵入し、浮浪者たちの無残な死骸の後からさらにゼノモーフたちを追います。

下水道の奥は成長したゼノモーフたちの巣窟と化しており、プレデタリアンを中心としたゼノモーフの猛攻にザ・クリーナーは苦戦を強いられます。そしてプレデターの一瞬のスキを見計らってゼノモーフたちは地上に逃げ出し、獲物を探して街中のレストラン、製鉄所とあちこちに散らばり、虐殺を繰り返していきます。

そのころ床に就いていたケリーの一家はゼノモーフの襲撃に会い、ティムが命を落とします。

一方で時を見計らってリッキーとジェシーは、町のプールに忍び込んで甘いひと時を過ごそうとしていましたが、それを尾行していたデールが妨害します。

そこにザ・クリーナーが破壊工作を起こし街中が停電に包まれた際にゼノモーフが現れ、デールの仲間たちに襲い掛かります。幸いリッキーとジェシーは逃げ出すことに成功しますが、密かに広がっていた混乱はやがて製鉄場の火災で大きな騒ぎとなって街に広がります。

知り合いのエディ・モラレス保安官(ジョン・オーティス)とともに火災現場にいたダラスは、命からがら逃げてきたリッキーとジェシーから事情を聞きプールへ出向きます。現場は死体などは見当たらなかったものの血の海となっており、無線も通じないなど大変なことが起きていると初めて認識します。

エディは州軍に出動を要請、さらに銃販売店に忍び込み武器を入手して自衛し、街中にあった装甲車で逃走を図ります。そしてちょうど幼い娘モリーを連れたケリーらが途中に合流、そろって安全な場所を探します。

ところが軍隊はエイリアンの襲撃になすすべもなく全滅。ダラスらはアメリカ空軍のスティーブンス大佐(ロバート・ジョイ)の指示で街の中心の広場に向かい、救援ヘリを待ちます。しかし軍の動きが不穏で疑わしくなり、ケリーとダラスらは街を出るためにヘリを奪うべく病院へ向かいます。

病院ではプレデリアンが院内にいる入院中の妊婦に片っ端から寄生体を産み付けており、エイリアンたちの巣窟となっていました。

ダラスたちはそれに対抗しながら先に進みます。そのときジェシーは、ザ・クリーナーがエイリアンを駆除するために放ったレーザー・ディスクの犠牲に。

怒り狂ったリッキーはザ・クリーナーに銃を撃ち込みます。その一瞬の隙にザ・クリーナーは突然現れたエイリアンと絡まりエレベーター・シャフトに落下、その拍子にザ・クリーナーは自らのスキャッターガンを手放してしまいます。ダラスたちはその強力な武器を手に入れヘリに向かいます。

皆が逃げるのを、後方よりスキャッターガンで必死に援護するダラス。しかし次々と現れるゼノモーフの群れに苦戦し、ついにはプレデタリアンに追い込まれ、彼は絶体絶命となります。

ところがその瞬間にザ・クリーナーが登場し、プレデタリアンはザ・クリーナーと最後の戦いを展開。その隙をついてダラスたちはヘリで脱出します。

そこにやって来たのは空軍の戦闘機で、街はむなしくも核ミサイル一発で一掃されてしまいます。

脱出には成功したもののヘリは墜落し、ダラスたちはやって来た軍隊に救助されます。一方そこでダラスたちから軍に渡されたスキャッターガンは、スティーブンス大佐を通じて謎の女性ユタニ(フランソワーズ・イップ)に渡されました。

映画『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』の感想と評価


(C)2007 TWENTIETH CENTURY FOX

シリーズの作品毎に描かれたメッセージを集約

シリーズはこの作品の後に『プロメテウス』『エイリアン:コヴェナント』と続いたわけですが、本作はその2作品とは迎合しない、ある意味ダン・オバノン/リドリー・スコットのタッグで作り上げられた『エイリアン』に対する『エイリアン2』以降の挑戦、その最終章ともいえるものであります。

『エイリアン』は未知の宇宙生命体をクローズアップして、その個体と人間との関係における神秘性、美学的なものを追っている傾向が見られるのに対し、以降の作品には『エイリアン』の世界観、生物の様式をありきとしつつ、新しい物語を作ろうと挑戦したり、何か異なる物語を交えようとする意向が見えます。

多くは『エイリアン』という脅威の存在を人間の対角に置き、人それぞれの立場に合わせた位置関係などを、世の風刺的な構図として描いたものが主となります。そして本作はそれらの描かれ続けてきたものを包括し、多くのゼノモーフたち、プレデター、そして人間さえも敵となりうるという状況の中、主人公たちは四面楚歌に陥るという物語を描いています。

さらに今回、前作『エイリアンVSプレデター』のラストシーンで現れた「プレデタリアン」という新種が登場します。これはもちろんプレデターのような知能はなく、ゼノモーフたちとのちゃんとした協調性があるかも不明です。しかもクイーン・ゼノモーフの存在はなく、フェイスハガーもいないまま自分で勝手に人間に対して手当たり次第に子供を産み付け、自身の子供を増殖させていきます。

ゼノモーフとプレデターという2つの脅威に加わる、さらに邪悪で危険な脅威。そして、その間に挟まれる地球人類。その構図は大きな力を持つ先進国間の対立と、それに挟まれる第三世界を髣髴とします。さらにその第三世界の中にも「強い力に押される被害者の一人」として振る舞う裏で、邪悪な思惑を企てる者がいる姿すら見えてきます。

『エイリアンVSプレデター』の製作が決まった段階で、かつてこのシリーズを手掛けたスタッフ陣にはかなりの物議を醸したエピソードがあります。このシリーズの遍歴を眺めると、そもそも第1作『エイリアン』に歴代の監督がいかに向き合い、対峙して自分なりの作品を作っていったかという歴史がそこにはあったことが見られ、そういう意味においては、本作はまさにその意志を集約した形で描かれたものといえるでしょう。

「『エイリアン』の壁」に果敢に挑戦


(C)2007 TWENTIETH CENTURY FOX

本作は物語の設定や画作りという点でも大きな展開を見せており、前作『エイリアンVSプレデター』がわりと「エイリアン」シリーズの世界観を主体に描かれていたものから一新され、「プレデター」シリーズの世界観に『エイリアン』を登場させるという形で物語は描かれています。

今回本作ではシリーズで初めて群像劇の構図を採用しており、犯罪の汚名を着せられながらもまっとうに生きようとするハワード、兄の犯罪歴のため世からは罵声を浴びせられ人生に失望する弟リッキー、そして彼らを取り巻く人たちがそれぞれに抱えた境遇を生きているさまが描かれます。

その一方で、ゼノモーフ退治の命につくザ・クリーナーの存在にもこの群衆の一人であるような雰囲気が感じられます。人間と違って表情のないプレデターですが、命令により一人でその使命をまっとうしようとするそのいでたちは、さまざまな感情に揺れ動く人間たちのさまと横並びで眺められるような立ち位置にあります。

さらにこの複雑な人間関係の中で注目すべきなのは、本作では「強い女性」が明確に描かれていないという点。

エイリアン4部作ではリプリーという絶対的な「強い女性」が描かれ、これに準ずるように『エイリアンVSプレデター』ではレックスという冒険家の女性が、プレデターやゼノモーフとの遭遇の際にゼノモーフを倒すという行動を起こし、劇中ではラストまで生き残り「強い女性」を象徴していました。

ところがこの物語のヒロインはリッキーが恋する女の子ジェシーですが、彼女はプレデターの犠牲となってしまい、強いところなどまったく見られずに生涯を閉じてしまいます。一方で女性軍人のケリーは子供を守り続ける母親として最後まで生き残り、「強い女性」像的な側面を見せますが、最後まで生き残った人たちを率いたのは主人公のハワードでした。

物語における「強い女性」のイメージを、それまでのシリーズ作での演出から少しずらす形で描いている『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』。それは本作が、これまで描かれていたある特定の基準的な人物像が取っ払い、『エイリアン』という要素だけをスパイスとして使用した、「エイリアン」シリーズの主流とは異なるまったく新しい作品として作られたことを表しています。

また新モンスターであるプレデタリアンはその容姿の違いもそうですが、卵を産まず直接人間の体内にチェストバスターを生み込むなど、生態にも大きな変化を起こしており、H.R.ギーガーのデザインに敢えてプレデターのデザインとの融合による新たなデザインを拮抗させ、エンターテインメント性を狙う動きも見られます。

そして青々とした森や街中といった舞台は、『プレデター』で描かれた森、『プレデター2』で描かれた人波の中といったまさしく「プレデター」シリーズを象徴する場所です。そこにはこれまでのシリーズ作品にも増して『エイリアン』のモチーフやクリーチャーを登場させリスペクトを寄せながらも、逆に脱却しようとする意図が垣間見えます。

『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』は『エイリアン』という作品が完全に一つのアイコン的存在、揺るがない大きな存在となったこと、そしてこれを使うことで新たな物語を築けるという新たな可能性が大きく開けたことを証明した作品と言えるでしょう。

まとめ


(C)2007 TWENTIETH CENTURY FOX

ラストに登場する「回収されたプレデターの武器を軍が企業の人間に渡すシーン」はある意味思わせ振りなおまけと捉えられがちですが、実は物語の表現しているメッセージを決定づける上で、非常に大きな意味を持つものでもあります。

軍が兵器渡した人物の名は「ユタニ」。「エイリアン」シリーズの初期作から『エイリアン3』までを通して登場するウェイランド・ユタニ社に関係しているのは明らかです。

またこの会社は設定上では日系企業とされており、『エイリアン3』の収容所でも壁に日本語の漢字のようなキャラクターが描かれているシーンがあるなど、この施設を所有する会社が日系企業であることをにおわせています。つまりこのラストシーンでは、ある意味日本という国の印象を暗に描いていると見ることもできるわけです。

一方で、その“日本の象徴”的な存在であるユタニに、「『ひょっとして味方になるのでは?』とにおわせながらも人間ですら虐殺を繰り返した」プレデターの武器を手渡したのは、何らかの強大な力を日本という国の誰かに渡す、あるいは日本という国を通じて、そういった力を広めさせるという風刺性を持たせているようでもあります。そしてこの強大な力がどのように世界に行き渡っていくのかという点には、現実とリンクした流れも感じられ、強いメッセージを引き起こすものとなっています。

そもそもこの物語の発端は、プレデターたちが自分たちのミスによってゼノモーフ、プレデタリアンを地球に逃がしてしまったという失態にあります。地球人では歯が立たないはずの大きな力を持った彼らが、その失態の証拠を消しながら懸命に自分たちの汚点を消して回るその姿には、強大な力を持つ大国が体制を維持すべく秘密裏に奔走するさまを連想させ、物語の展開・構造には社会の縮図のようなものさえ感じられます。

『エイリアン』『プレデター』を集約したという点で、この「対決」シリーズ2作はエンターテインメント性のみが追求された作品となってしまったと、世では酷評も多く上がる結果もあります。しかし実はそんな表面的な評価では締めくくれない、内容の深さを持った作品でもあるのです。

【連載コラム】『SFホラーの伝説エイリアン・シリーズを探る』一覧はこちら






関連記事

連載コラム

映画『ウィッシュ・ドラゴン』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。ジャッキーチェンが生み出したファンタジックなコメディアニメ|Netflix映画おすすめ44

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第44回 2021年6月11日(金)にNetflixで配信された、ソニー・ピクチャーズ・アニメーションが制作した、中国・アメリカ合作のファン …

連載コラム

映画『キュクロプス』感想と内容解説。大庭功睦監督が描く「情報が錯綜する現代」で信じるべき“本質”とは|サスペンスの神様の鼓動17

こんにちは、映画ライターの金田まこちゃです。 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回ご紹介する作品は、2019年5月3日から公開される、 …

連載コラム

映画『神と共に 第二章:因と縁』感想評価と考察。続編は新展開を迎える壮大なスケール|SF恐怖映画という名の観覧車55

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile055 profile050でご紹介させていただいた死後の世界を題材とした映画『神と共に 第一章:罪と罰』(2019)。 死後の世界をド迫力の世 …

連載コラム

映画『ジョージ・ワシントン』あらすじと感想。デヴィッド・ゴードン・グリーンが幻のデビュー作で描く人間の純粋な強さ|ルーキー映画祭2019@京都みなみ会館5

2018年3月から一時閉館していた京都みなみ会館が、2019年8月23日(金)に、装いも新たに復活。 リニューアル記念イベントとして、2019年9月6日(金)からグッチーズ・フリースクール×京都みなみ …

連載コラム

映画『照射されたものたち』感想と評価レビュー。リティパン監督が人類の3つの大虐殺をドキュメンタリーで描く【東京フィルメックス2020】|映画という星空を知るひとよ36

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第36回 人類史上の3大悲劇といわれる、ナチスのユダヤ人大虐殺、カンボジアのポル・ポト政権下の虐殺、広島・長崎の原爆投下を、大量の資料映像のモンタージュから描き …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学