Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2022/01/28
Update

『ブリッジ・オブ・スパイ』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の解説。実話映画を得意なスピルバーグが描く“冷戦下のスパイ交換”

  • Writer :
  • 大塚まき

実際に米ソ冷戦下で起こった「スパイ交換」をスリリングに描く良作

米ソ冷戦下で起こった実話をジョエル&イーサン・コーエン兄弟を脚本に迎え、スティーブン・スピルバーグ監督が描くサスペンスドラマ。

ソ連スパイの弁護を依頼された弁護士・ジェームズ・ドノバンをトム・ハンクスが演じました。

ソ連スパイの弁護をすることになったドノヴァンは、周囲の非難を浴びながらも弁護士としての使命を全うしていきます。

スパイ交換の交渉役となったドノヴァンとソ連側、東独側の思惑が交わるサスペンスフルな作品の魅力をネタバレありでご紹介いたします。

映画『ブリッジ・オブ・スパイ』の作品情報


(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

【公開】
2016年(アメリカ映画)

【原題】
Bridge of Spies

【監督】
スティーブン・スピルバーグ

【脚本】
マット・チャーマン、イーサン・コーエン、ジョエル・コーエン

【キャスト】
トム・ハンクス、マーク・ライランス、スコット・シェパード、エイミー・ライアン、セバスチャン・コッホ、アラン・アルダ、オースティン・ストウェル、ミハイル・ゴアボイ、ウィル・ロジャース

【作品概要】
1950~60年代の米ソ冷戦下で起こった実話をジョエル&イーサン・コーエン兄弟が脚本を担当し、『ミュンヘン』(2005)のスティーブン・スピルバーグ監督が映画化。

ソ連スパイの弁護を依頼された弁護士・ジェームズ・ドノバンを、『プライベート・ライアン』(1998)のトム・ハンクスが演じました。

第88回アカデミー賞では作品賞ほか6部門でノミネート、ソ連スパイのアベル役を演じたマーク・ライランスが助演男優賞を受賞。

映画『ブリッジ・オブ・スパイ』あらすじとネタバレ


(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

冷戦中の1957年、米国とソ連は互いの核戦力を恐れて双方がスパイを放ち、スパイ狩りも白熱していました。

ブルックリンで画家を装って諜報活動をしていたソ連のスパイ、ルドルフ・アベルは、FBIに目をつけられて尾行されます。

そんなことも知らずにアベルは、住まいにしているホテルの一室でコインに隠された紙に数字の羅列が記された暗号を解読しようとしました。

FBIがアベルの部屋に家宅捜査に入ります。アベルは、絵の具のついたパレットを拭きたいと頼み、パレットの絵の具を暗号が書かれた紙と一緒に拭き取りました。

ブルックリンの法律事務所で保険専門の弁護士をするジェームズ・ドノヴァンに、古くからの知り合いのリンから逮捕したソ連のスパイを弁護してほしいと頼まれます。

被告は弁護士を知らないため裁判所からドノヴァンの法律事務所が選ばれ、法曹協会が全員一致でドノヴァンを選出。被告の公平な裁きが米国の象徴となる、大事な裁判でした。

ドノヴァンはニュルンベルク裁判で検察官の経験もありやり手でしたが、刑事訴訟から遠ざかっていたドノヴァンは、気が進みません。それも国民には憎まれ、スパイの証拠が揃っている負け戦でした。事務所側は依頼を断れなく、有無を言わさず弁護をすることになります。

ドノヴァンの妻・メアリーからは、裏切り者を守る人の家族と非難されることを恐れて弁護することに反対されました。気が進まなかったドノヴァンも法廷ではスパイだろうが弁護されるべきだと主張します。

アベルの訴因は3つの罪と19の行為でした。それは米国の防衛、原爆の機密をソ連に流したこと。また、外国代理人登録をせず諜報活動をしたこと。

留置場でアベルと対面したドノヴァンは、CIAから米国の政府のために協力すれば、告訴を取り下げると提案されたことを聞きます。

とあるモーテルで選ばれた米空軍のパイロットたちが機密任務のための人物調査が行われていました。

優れたパイロットたちの任務は、ソ連に関する情報を集めることでした。その任務は誰にも口外してはならず、撃墜されることなく、捕虜にもならずに任務を完了させることを言い渡されます。

ドノヴァンは判事に裁判の延期を申し出ます。しかし、裁判はあくまでも形式的なもので被告には有罪判決が下されるのだからと却下されます。

帰り道、CIAのホフマン捜査官がドノヴァンに接触します。アベルが喋ったことを聞き出そうとしますが、弁護士の守秘義務を破るわけにはいかないと断りました。

パキスタンのペシャワル米空軍基地では、パワーズたちがウィリアムズからU-2偵察機の説明を受けます。“品物”という暗号名で、速度は遅いが、高高度を飛べる飛行機でした。

ドノヴァンはアベルの家宅捜査の令状が捜索令状でなく、不法滞在の外国人を拘束するものであったため、捜索や証拠は認められないと判事に指摘しますが、ソ連スパイが何事よりも脅かす存在と突き放し、またもや却下されます。

原子爆弾について学校で教わった長男のロジャーは、ソ連のスパイが爆破準備のために来たと思い込み、弁護することを非難します。また、新聞には“ソ連スパイ事件”陪審裁決へ”という見出しが載り、世間の風当たりも強まります。

陪審は、アベルの3つの訴因を有罪と評決。ドノヴァンは、証拠採用の問題により評決の破棄を申し出ますが、判事から却下され、11月15日に刑の宣告をすると言い渡されます。

裁判に不服ながら、為す術もないドノヴァンは、心ばかりの慰めにアベルに煙草を差し出します。そんな態度を見ていたアベルは、ドノヴァンのことを父の友人に似ていると言い、彼はパルチザンから不当な暴行にあっても何度も立ち上がり、“不屈の男”と呼ばれたという話をしました。

ドノヴァンは、判事の自宅を訪問して、アベルを生かすことを提言します。もし将来、米国のスパイがソ連に捕まった時の交換に使えば、合衆国にとって最大の利益になり得る可能性があること、さらには人道的な側面もあると伝えます。

その結果、判事は被告を刑務所に30年拘禁と宣告。誰もが死刑を確信していたため、傍聴席では「絞首刑にしろ」とどよめきます。ドノヴァンはさらに刑を軽くするため、上訴するつもりでいましたが、トムもメアリーも家族や事務所に危険が及ぶことを案じます。

最高裁で再審理させるために弁護を再開しようとするドノヴァン。自宅を襲撃され、周囲の厳しいバッシングを受けます。

一方、パワーズたちはもし偵察飛行がソ連に発見された場合の説明を受けていました。捕虜になることは許されず、機体を破壊し、1ドル硬貨の中の毒針を使えと告げられた後、任務に向かいました。

最高裁判所では、ドノヴァンが最高裁長官に合衆国の自由権を主張したことが評決の争点となりましたが、5対4でアベルの有罪判決となりました。偵察機に攻撃されたパワーズは機体を破壊し損なった上、ソ連で10年の禁固刑に処されます。

ワシントンから事務所に戻ったドノヴァンは、東独からアベルの妻を装った手紙を受け取ります。アベルに返事を書くべきか尋ねると、次の動きを知る手がかりになると言われます。

CIAのダレス長官は、アベルをソ連人ともスパイとも認めないための“作り話”として東独経由で手紙が送られてきたのだろうと推測します。そして、パワーズがソ連に捕まったことをドノヴァンに伝え、手紙がソ連側の“交渉の打診”と取れると言います。

彼らの作り話に乗って、パワーズとアベルを交換するべく交渉を頼まれたドノヴァンは、即座に了承します。それは、政府が関わらず、民間人として極秘に交渉するというものでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ブリッジ・オブ・スパイ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ブリッジ・オブ・スパイ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

ドイツ、ベルリンでは、西側への脱出防止のため西側を包囲する壁の建設が進められていました。

分断される壁を境に騒然としている中、東側にいる教授とその娘を助けに入った米国人学生のプライヤー。娘だけでも西側に脱出させようと試みますが、警官に捕まってしまいます。

家族にはスコットランドに釣りに行くという嘘をついて、ベルリンに向かったドノヴァン。

案内役として米国大使館員のミシュナーを紹介されますが、危険性が高いため米国政府の人間は東ベルリンに入ることができなく、ドノヴァンが1人で自称“アベル夫人”の代理人、ヴォーゲルとの約束に列車で東側へ向かうことに。

ドノヴァンは東独の秘密警察に捕まったプライヤーの情報を聞いて気に留めますが、アベルとパワーズの交換が第一に重要であると伝えられます。

列車を降りてソ連大使館に向かう途中で、ガラの悪い連中に呼び止められ着ていたコートを奪われます。

ソ連大使館で通された部屋ではアベル夫人と装った人に出迎えられます。そのあと、ソ連大使館の二等書記官と名乗ったシスキンがヴォーゲルの代理としてドノヴァンに応対しました。

シスキンはパワーズの釈放を米ソの“友好の証し”として、米国がアベルを釈放すれば数か月後にパワーズを釈放しようと提案しました。

ドノヴァンは、あくまでも“交換”を主張し、48時間以内にパワーズが来るなら、アベルを渡すと伝えます。また、プライヤーについて言及すると東独の管理下にあるため、ヴォーゲルの住所を教えられました。

ヴォーゲルに会いに行くと、プライヤーとアベルの交換に応じる用意があると言い、同時に引き渡しをすると約束します。

ホフマンからシスキンは書記官ではなく、KGBのトップだということを聞かされます。ヴォーゲルの正体は不明ですが、東独は米国による国家承認を狙い、アベルを取り戻せばソ連の尊敬も勝ち取れ、東独の地位向上と考えていると推測します。

東独の思惑など気にせず、プライヤーを自業自得と切り捨てるホフマンですが、ドノヴァンはパワーズとプライヤーの2人とアベルの交換を主張します。

その頃、プライヤーはソ連から情報を提供すれば寝かせてやると言われ、寝ることも許されず拷問が続いていました。

ドノヴァンの提案に対してモスクワは、東独に協力しパワーズとアベルの交換を了承しました。土曜日の朝、5時半にグリーニッケ橋で同時に交換すると話がまとまります。

しかし、ヴォーゲルに無断でソ連と合意したことで、プライヤーとの交換はなしだと言われます。東独は独立国家として主権国家と交渉したとアピールすることが重要でした。

ドノヴァンは、無害の学生を提供することで米ソと対等の役割を果たせるとも言い、米国が2ヶ国という取引は1件だけと言い張ります。出掛けるヴォーゲルの車に便乗し、説得を続けるドノヴァンでしたが、検問でドノヴァンだけ引っかかり、留置所で一夜を過ごします。

西側に渡る列車に乗ると、窓から壁を乗り越えようとする脱走者が銃殺される光景を目の当たりにします。ホフマンにソ連がパワーズの交換を合意しているが、東独が納得せずプライヤーが難しいことを伝えます。

ホフマンはプライヤーのことで東独のオット司法長官の事務所から連絡があったと言います。ドノヴァンは、会う必要はないと言うホフマンの反対を押し切って、東独の連絡先へと再び向かいます。

オット長官に会ったものの、交換の条件はあくまでも2ヶ国間でと念を押されます。話の途中で電話が入り、事務所の外で待たされることになったドノヴァンは、書記の青年に伝言を頼みました。

内容は、パワーズとプライヤーの両者とアベルと交換すること、明朝に2人がそろわなければ話はなしとし、ソ連にアベルを取り戻せないと連絡しなければならなくなると。また、アベルは祖国の忠誠を貫いたが、もしソ連が交換を拒み二度と帰れないとなれば、態度を翻すかもしれないと伝え、最後に5時までに連絡がなければ話はなしというものでした。

西側の宿で待つホフマンたちに東独から連絡が入り一同喜びます。しかし、プライヤーの解放は橋ではなく、同時刻にチェックポイント・チャーリーという指示でした。

明朝、グリーニッケ橋で待機するドノヴァンの元にアベルが合流し、パワーズの確認のために米空軍のマーフィ中尉もやってきます。ソ連がパワーズを連れて来たのを確認すると、ゲートを開けてドノヴァンがアベルに同行し橋の中央へ進みます。

ライトに照らされ、アベルとパワーズの身元の確認が行われます。しかし、チェックポイント・チャーリーに動きはなく、ホフマンはプライヤーなしで進めようとします。

アベルはホフマンの言葉には耳を貸さずドノヴァンに従いその場を動きません。しばらく待っていると、チェックポイント・チャーリーでヴォーゲルがプライヤーを解放し、アベルとパワーズは、同時に橋を渡りました。

帰国する飛行機の中でアベルから贈られた絵を広げると、その絵はドノヴァンの肖像画でした。

我が家に戻ったドノヴァンは、出迎えたメアリーと抱き合います。テレビのニュースでは、フランシス・ゲーリー・パワーズがソ連の監獄から釈放され、ベルリンで米国側に引き渡されたこと、アベルは送還されてベルリンで自由の身になったと流れます。

また、パワーズの解放交渉役にドノヴァンが協力していたと告げられ、何も知らなかった家族は驚きます。

ソ連スパイと交換しパワーズが解放されたことが新聞の一面の見出しに載り、交渉役のドノヴァンも記事になりました。そのことで敵視されていた周囲の目も以前とは変わります。

列車の窓からブルックリンの街並みを眺めるドノヴァンは、西側を包囲していた壁で襲撃された光景を思い出したかのように見つめていました。

アベルは帰国後、妻と娘に再会し、ソ連は公的にはアベルをスパイと認めませんでした。

パワーズは1977年にヘリコプターの墜落で死亡。

プライヤーは1962年に経済学博士となりました。

ドノヴァンは、ケネディ大統領から1962年の夏、ピッグス湾での捕虜1113名の解放する任務を受け、カストロと交渉し9703名もの男女、子供が解放されました。

映画『ブリッジ・オブ・スパイ』感想と評価


(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

スピルバーグ監督が描く「実話」の“スパイ交換”

冷戦時代のスパイを取り上げた映画として、情報戦を繰り広げ二重スパイを探り出すスパイスリラーの『裏切りのサーカス』(2012)や宿敵同士のアメリカとロシアが手を結び、陰謀を阻止するスパイアクションアドベンチャーの『コードネーム U.N.C.L.E.』(2015)。

いずれの作品も、どんでん返しが効いたサスペンスフルな展開や派手なアクションといったスパイ映画ならではの見どころがあります。

そして、本作は冷戦時代のスパイ交換を取り上げ、交渉役のドノヴァンとソ連側、東独側の思惑が交わるサスペンスフルな心理戦が繰り広げられます。

またソ連のスパイ、アベルの諜報活動は冒頭から数分さらりと映し出されるのみですが、冷戦下の緊迫した空気感がじりじりと感じられます。

まず、ドノヴァンの息子は、学校で原子爆弾が爆発すると何が起こるのかについて学び、子供でさえ、ソ連が爆弾を落とすに違いないと思っています。そして、ソ連のスパイ=爆弾を落とす準備をしている者と思い込まされているのです。

新聞にソ連スパイ事件が載った時には、ドノヴァンに向けられる言葉のない非難の目線、アベルが死刑宣告を免れた時の傍聴席からの罵倒、さらに、自宅を射撃され、やってきた警官からもスパイを弁護することを咎められます。

それらの出来事は、実際のスパイ交換の記述に残っていた訳ではありません。

スティーブン・スピルバーグ監督が意図して加味されたシークエンスには、戦火を交えない戦争という意味の冷戦下で、米国民が抱えていたであろう共通の不安、恐れ、憤りといった見えない負の感情を垣間見せるためだったのではないでしょうか。

実際に何をしていたのかではなく、いつ何時起こり得るかもしれないことに対しての懸念が人間を社会を盲目にしているということ、その盲目となる根底には、相当の不安や恐怖が潜んでいることを映画は訴えてくるようです。

観客は、その大衆に潜んでいる不穏を無意識に感じ取り、冷戦下の緊迫感を疑似体験するのでしょう。そして、人間を深く掘り下げたスリリングなスパイ交換という展開に引き込まれるのです。

セリフ以上に見せる眼差しの先には


(c)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

映画の冒頭、鏡に映った自分の肖像画を描くソ連スパイ・アべルの姿が映し出され、カメラはアベルの肩越しから肖像画を捉えます。そのもの言いたげな眼差しを向ける肖像画が印象的です。

肖像画を描くという意味は、自分の姿を記録しておくこと以外に、ただ外見だけを写すことに主題を置かずにもっと人の本質にあるものを絵を通して表すことも含まれているでしょう。

そう考えると、そのもの言いたげな眼差しは、諜報活動をして自分を装い続けてきたアベル本人の言葉に出せない想いをすくいとったショットなのかもしれません。

また、ドノヴァンが東西に行き来する際の列車の場面が意味深い印象を与えます。まずは初めて東側に渡った時に、ドノヴァンが列車の窓越しから東西を分断するベルリンの壁を見つめるシーン。

そして、東側の留置場で一夜を過ごした後、西側に戻ろうとする列車で壁を乗り越えようとする脱走者が銃殺される光景を目撃します。

終盤には、列車の窓からブルックリンの街並みを眺めるドノヴァンが映し出されます。初めの列車の窓越しと重なるようなショットがあり、窓の外で少年たちがフェンスを乗り越えて行く風景を見つめます。

いずれもセリフはなく、ドノヴァンの見つめる先の現状を映し出します。その眼差しは、例えようもない思いを物語っているようです。

まとめ


(C)2015 DREAMWORKS II DISTRIBUTION CO., LLC and TWENTIETH CENTURY FOX FILM CORPORATION.

スピルバーグ監督は『ミュンヘン』(2005)で、イスラエルを敵味方と捉えるのではなく、暗殺に手を染めていくことでの主人公たちの苦悩を描きたかったと言っています。

本作ではスパイ交換という事実に基づきながら、大衆が持つ不安感や怖れを撥ね退け、己の信念を貫く主人公が描かれます。

またドノヴァンという人物が映画の中で“不屈の男”として描かれますが、これこそが、スピルバーグ監督が描きたかった真のヒーローなのでしょう。

主演のトム・ハンクスは、本作でスピルバーグ監督の『プライベート・ライアン』(1998)『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』(2003)『ターミナル』(2004)に続いて4作目の出演となります。

どの作品も“人間としての誠実さ”が垣間見れるキャラクターです。きっとトム・ハンクスという俳優自身が持つ誠実さをスピルバーグ監督は最も愛しているのかもしれません。

監督からそんな信頼を置くトム・ハンクスが本作でも、彼自身と誠実さと相まった“不屈の男”を見事に体現しています。

また、本作でアカデミー賞助演男優賞を受賞したソ連スパイのアベル役を演じたマーク・ライランスの寡黙でありながらも奥深い人物を醸し出した演技にもご注目ください。

関連記事

サスペンス映画

『さよならドビュッシー』ネタバレあらすじ感想と評価解説。《本格ミステリーおすすめ映画》橋本愛が美しいピアノの音色によって再生する少女を演じる

少女の心と本格ピアノ演奏が溶け合う極上ミステリー 「このミステリーがすごい!」第8回大賞を受賞した中山七里の同名小説を、『桐島、部活やめるってよ』(2012)の橋本愛主演で映画化。 自身も俳優として活 …

サスペンス映画

【ダイナー映画ネタバレ】スキンのスフレと傷跡の意味と過去解説。母親と歌がカナコとの共通点

2019年7月5日より公開の映画『Diner ダイナー』。 平山夢明の小説『ダイナー』を原作としながら、蜷川実花監督がその色彩感覚で新たな世界を描いた映画『Diner ダイナー』。 本作に登場するキャ …

サスペンス映画

映画『ハリウッド1969 シャロン・テートの亡霊』ネタバレ感想と評価レビュー。衝撃の事件を犠牲者の側から描く

『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』で注目を集める、あの事件が映画化された! ハリウッドを震撼させた事件から50年、今再び注目を集めるシャロン・テート殺害事件。 “マンソン・ファミリー”に …

サスペンス映画

映画ザ・シークレットマン |あらすじとキャスト。真実のウォーターゲート事件とは

リーアム・ニーソン主演による実話であるウォーターゲート事件の全容を内部告発したFBI副長官の姿を描いた『ザ・シークレットマン』。 2月24日(土)より新宿バルト9ほか全国ロードショー! 『コンカッショ …

サスペンス映画

映画『哀愁しんでれら』は実話か考察。凶悪事件の元ネタとは実在のモンスターペアレンツ!?

映画『哀愁しんでれら』は2021年2月5日(金)より全国ロードショー。 「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」でグランプリを獲得した企画をもとに、『かしこい狗は、吠 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学