Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『特撮喜劇 大木勇造』予告動画解禁。お笑い芸人オラキオや日本エレキテル連合の中野聡子らの応援コメント第2弾が到着!

  • Writer :
  • 大塚まき

アルゼンチン・ブエノスアイレス、ロホ・サングレ映画祭2022に選出!

石井良和監督による映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』。

映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』が、2022年12月9日より池袋HUMAXシネマズにて公開されます。

この度、本予告が解禁となります。さらにアルゼンチン・ブエノスアイレス映画祭での上映が決定

また、ブットゲライト監督やオラキオをはじめとしたお笑い芸人からの第2弾応援コメントも到着しましたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』について


(C)TEAM BETTER TOMORROW

本作の監督は、「トラック野郎」シリーズの鈴木則文監督の愛弟子にして「ウルトラマンギンガ」などの特撮作品を手がけてきた石井良和が務めました。

石井良和監督の「混迷の時代にこそ、喜劇と特撮を絡めた娯楽映画で観客に楽しんでもらいたい」「日本特撮の《怪獣着ぐるみ》の伝統を後世に伝えたい」という思いから生み出した、コロナ禍を経験した全ての人々に送る「なんでもアリ」の痛快コメディ映画です。

本作が選出されたアルゼンチン・ブエノス・アイレスロホ・サングレ映画祭は、ホラー、サイエンスフィクションファンタジーのジャンルに特化した国際映画祭。

2000年に独立したジャンル映画を中心に生まれ、2004年からは競争祭という形で活動しています。

映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』の応援コメント


(C)TEAM BETTER TOMORROW

この度、本作に寄せられた第2弾応援コメントでは、ユルグ・ブットゲライト監督、オラキオ、品田誠、中野聡子(日本エレキテル連合)、坂本真、タケタリーノ山口(瞬間メタル)など俳優、お笑い芸人から本作の「なんでもアリ」コメディを賞賛する声が届きましたので、ご紹介します。

ユルグ・ブットゲライト(映画監督)のコメント

実に奇妙な”コロナ・カイジュウ・コメディ”
ドラゴンVS怪獣!狂気の沙汰!

       

オラキオ(お笑い芸人)のコメント

世の中がこんな状況にならなければこの映画はできていない。コロナが産んだ異物的作品。特撮、ヒューマンドラマ、ミュージカル、アニメーション、コメディ、動物、アクション、不条理…あらゆるジャンルを網羅し正直見たことない役者さん達が物凄い熱量で演じ切っている!熱い!そして新鮮!今後はくねくね体操を取り入れていきたいと思います。

                                     
                              

品田誠(俳優)のコメント

最適解を求め生きてきたエリート会社員が、新型コロナ感染症の影響で会社が傾いたためクビになる。
コロナは天変地異…世界を大きく変えた怪物だった。
けど、その後出会う「レール」から外れたくましく生きる個性的な人物達を見ているとなんだかホッとしてくる。そうか、怪物はネガティブな感情だったんだ。
もう一度元気を出そう。絶望にダイナマイトを。

    


(C)TEAM BETTER TOMORROW
    

中野聡子(日本エレキテル連合)のコメント

今年1番カロリーを使ったこと、それは紛れもなくこの映画を観た事だ。こんなにも画力のない冴えないおっさん達から監督は我々にどんなのメッセージを送っているのか、このシーンは一体何のメタファーなのか考えながら観ていたが、そんな事は野暮な作業だと途中で気がづいた。この人はただ自分の撮りたいものを撮っただけなんだ。それでいい。潔い。

                  

坂本真(俳優)のコメント

ここには、苦労も楽しさも笑いも感動も!迫力も!なんでもあるから楽しい映画なんだ!映画のお祭りだぁ!

                  

タケタリーノ山口(瞬間メタル)のコメント

「人間は怪獣より怪獣なり」この映画は人間vs怪獣では無い!怪獣vs怪獣。私は学んだ!怪獣は人間には成れないが、人間は怪獣に成れる!

スポンサーリンク

映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』の作品情報


(C)TEAM BETTER TOMORROW

【日本公開】
2022年(日本映画)

【監督・脚本】
石井良和

【脚本】
田中元

【キャスト】
藤田健彦、町田政則、藤崎卓也、斉木テツ、草場愛、前田ばっこー(瞬間メタル)、豊田 崇史、行永浩信、中條孝紀、石井花奈、杉山裕右、野村宏伸(特別出演)

映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』のあらすじ


(C)TEAM BETTER TOMORROW

2020年、世界は新型コロナウイルスの脅威に晒されました。

その影響は人々の健康のみならず経済へも波及し、リモート生活を満喫していた自称エリートの大木勇造はリストラされてしまいます。

慌てて再就職したものの、勇造を待っていたのは銭ゲバ社長を筆頭に、ブルース・リー信者のフィットネス講師や廃品回収とは名ばかりの粗大ゴミ泥棒、ギャンブル狂の営業担当や着ぐるみの中に引きこもる男 など、社会の底辺に限りなく近い場所を這いずるクレイジーな面々ばかり。

そんな職場にもめげずにがんばる勇造だったが、身勝手な彼らに振り回されたあげく、最愛の恋人・玲子にもフラれてしまいヤケを起こします。

ところが、突如として出現した巨大怪獣によって街は大混乱に陥ってしまい…。

スポンサーリンク

まとめ


(C)TEAM BETTER TOMORROW

海外映画祭での上映はワールドプレミア上映を実施し、最優秀長編映画審査員賞を受賞したカンザスシティ・アンダーグラウンド映画祭に続く2回目の快挙となった『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』。

石井良和監督による映画『特撮喜劇 大木勇造 人生最大の決戦』は、2022年12月9日より池袋HUMAXシネマズにてロードショーです。

関連記事

新作映画ニュース

新海誠新作『天気の子』あらすじと主題歌。RADWIMPSの映画音楽が作品と調和する

映画『天気の子』は2019年7月19日(金)全国公開 (C)2019「天気の子」製作委員会 新海誠監督の3年ぶりの映画となる最新作『天気の子』。 2019年7月19日の公開に先駆けて、本編映像を使用し …

新作映画ニュース

『僕はイエス様が嫌い』あらすじとキャスト。マカオ国際映画祭でスペシャル・メンション受賞!

第3回マカオ国際映画祭のアワードセレモニーにて『僕はイエス様が嫌い』がスペシャル・メンションを受賞しました。 サンセバスチャン国際映画祭の最優秀新人監督賞、ストックホルム国際映画祭の最優秀撮影賞に続く …

新作映画ニュース

映画『マイ・ブックショップ』あらすじと感想レビュー。イザベル・コイシェ監督の最新作の見どころ

本を通して得られるものは、知識だけではないのです。 (C)2017 Green Films AIE, Diagonal Televisio SLU, A Contracorriente Films S …

新作映画ニュース

庵野秀明新作映画『シン・仮面ライダー』2023年3月公開決定!超特報動画とビジュアルも発表され生誕50周年への期待高まる

「仮面ライダー」史に大革命、最大プロジェクト始動。 1971年4月3日19:30の放送開始からジャスト50年の大発表として、2021年4月3日に、「仮面ライダー」史に大革命を起こす最大プロジェクト、『 …

新作映画ニュース

【一般試写会プレゼント】映画『さよなら、退屈なレオニー』5組10名様ご招待!6月4日(火)にブロードメディア・スタジオ月島試写室にて

映画『さよなら、退屈なレオニー』は、2019年6月15日(土)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー。 2018年東京国際映画祭にて上映され、輝きを放つ若手キャストに贈られる「ジェムストーン賞」を受 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学