Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2022/12/16
Update

映画『NEW RELIGION』ティザー特報解禁!瀬戸かほ主演作がフランス配給会社“REEL SUSPECTS”での海外セールスが決定!

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

アブストラクトSFホラー『NEW RELIGION』の《異例中の異例》な海外セールスが決定!

幼い娘を亡くした母親である主人公が謎めいた写真家に出会う物語を通じて、個人の喪失と記憶が引き寄せる社会の崩壊を描き出す映画『NEW RELIGION』

愛知県・名古屋発の長編自主製作映画ながら、ロンドン・フライトフェスト映画祭でのワールドプレミアをはじめ世界各地の映画祭で上映され、本作が映し出した新たな映画ジャンル《アブストラクト・SFホラー》は多くの海外批評家・映画ファンをすでに魅了しています。


(C)SHM FILMS

このたび、映画『NEW RELIGION』の2023年度のアメリカ・スラムダンス映画祭での上映が決定

さらにフランスの配給会社「REEL SUSPECTS(リール・サスペクツ)」による海外セールスが決定され、それを記念しての特別ティザー特報が新たに解禁となりました。

スポンサーリンク

映画『NEW RELIGION』について


(C)SHM FILMS

幼い娘を亡くした母親である主人公が謎の写真家に出会う物語を通じて、個人の喪失と記憶が引き寄せる社会の崩壊を描き出した映画『NEW RELIGION』。

愛知県・名古屋発の長編自主製作映画にして、『クレマチスの窓辺』『この日々が凪いだら』など主演作が2022年に入り立て続けに公開されている瀬戸かほが主演を務めた本作。

SF・ホラーといったジャンルを超越した“アブストラクト・SFホラー”という新たなジャンルを名乗るにふさわしい、想像を絶する映画となっている。

ロンドン・フライトフェスト映画祭でのワールド・プレミアをはじめ、ワルシャワ国際映画祭、トリエステ・サイエンスフィクション国際映画祭、リスボン国際ホラー映画祭(MOTELX)など多数の海外映画祭にて上映された『NEW RELIGION』。

サンティアゴホラー映画祭でのベストシネマグラフィ&審査員賞の獲得など、海外の批評家・映画ファンたちから高い評価と注目を集め続けています。

そしてこのたび、映画『NEW RELIGON』の2023年度のアメリカ・スラムダンス映画祭での上映決定にくわえ、フランスの配給会社「REEL SUSPECTS(リール・サスペクツ)」による海外セールスが決定

あわせて、海外セールス決定を記念しての特別ティザー特報も新たに解禁となりました。

フランス配給会社「REEL SUSPECTS」とは?

映画『NEW RELIGION』特別ティザー特報

2005年に創立され、ヨーロッパの新進気鋭の監督からジャン=リュック・ゴダール、アラン・ロブ=グリエといった名匠の作品まで取り扱う「REEL SUSPECTS」

高い芸術性・エンタメ性を併せ持つ《新たなジャンルの映画》を模索し続ける同社が「日本の自主製作映画」の海外セールスを手がけるのは“異例中の異例”な事態であり、今回の決定によって映画『NEW RELIGION』が描く《新たな恐怖》はより一層世界を侵食することになります。

そして今回の海外セールス決定を記念した特別ティザー特報では、瀬戸かほが演じる主人公・雅の日常と娘を亡くして以来拭い切れない喪失感、その間に挟まれる「赤」の色彩など、不穏に満ちた世界観がありありと映し出されています。

映画『NEW RELIGION』海外映画祭・受賞歴


(C)SHM FILMS

・【イギリス】ロンドン・フライトフェスト映画祭 正式出品
・【ポーランド】ワルシャワ国際映画祭 正式出品
・【イタリア】トリエステ・サイエンスフィクション国際映画祭 正式出品
・【プエルトリコ】LUSCA Fantastic Film Fest 正式出品
・【チリ】サンティアゴホラー映画祭 ベストシネマグラフィ&審査員賞
・【イギリス】CINE-EXCESS国際映画祭 正式出品
・【ポルトガル】リスボン国際ホラー映画祭(MOTELX)
・【イタリア】BE AFRAID HORROR FEST 正式出品
・【メキシコ】Mórbido Mérida 正式出品
・【アメリカ】スラムダンス映画祭 正式出品

スポンサーリンク

映画『NEW RELIGION』のあらすじ

娘・あおいを事故で亡くしたのを契機に、離婚した過去を持つ雅。現在は新たな恋人と同棲する彼女は、コールガールとして働きながら日々を過ごしている。

雅はある日、「《背骨》の写真を撮らせてほしい」と頼む奇妙な客・岡と出会う。岡の言うがままに写真を撮らせる雅だったが、彼は次に《足》の写真を要求する。

以来、岡に《身体の部位》の写真を撮られるようになった雅。やがて彼女は、足を小さな手に撫でられる感覚に襲われ、それが死んだ娘のものだと直感する。

ひとつの部位を撮影されるたびに、そこで娘の霊を知覚できるようになる。そう気づいた雅に残されていた最後の部位は、《目》だった。

《雅》という個人の喪失の物語は、やがて社会の崩壊へと連なっていく……。

映画『NEW RELIGION』の作品情報

【製作・脚本・監督】
Keishi Kondo

【撮影】
Sho Mishina

【助監督】
Akimine Matsuda

【音楽】
Zeze Wakamatsu、Abul Mogard、松本昭彦、miimm

【キャスト】
瀬戸かほ、西園寺流星群、岡諭史、沼波大樹、ナカムラルビイ、永田祐己、水田黒恵、中本華愛 浅井信好 ほか

『NEW RELIGION』公式HPはコチラ→

スポンサーリンク

まとめ

映画『NEW RELIGION』公式ツイッターより

2023年度のアメリカ・スラムダンス映画祭での上映、そしてフランスの配給会社「REEL SUSPECTS(リール・サスペクツ)」による海外セールスが決定された映画『NEW RELIGION』。

2022年8月のロンドン・フライトフェスト映画祭でのワールドプレミア上映で上げられた《アブストラクト・SFホラー》の“狼煙”は、その勢いが止まることなく世界各地の映画祭へと広がり、海外批評家・映画ファンの注目を浴び続けています。

2023年に日本公開を迎える予定の本作は、果たしてどんな映画で、どんな結末を迎えるのか?その全貌が垣間見られる新情報が待たれるばかりです。

映画『NEW RELIGION』は2023年公開予定!



関連記事

新作映画ニュース

映画『インヘリタンス』あらすじ/キャスト/公開日/上映館。リリーコリンズ×サイモンペッグが話題のミステリー作品で初共演

名家に隠された忌まわしき秘密を巡る極上のミステリー。 『あと1センチの恋』のリリー・コリンズと「ミッション:インポッシブル」シリーズのサイモン・ペッグが初共演を果たし、大きな話題を呼んだミステリー映画 …

新作映画ニュース

『すばらしき世界』映画本編動画をお得に鑑賞する方法。U-NEXTが劇場公開から日本最速配信開始!

役所広司×西川美和の最強タッグで贈る、2021年の日本映画を代表する珠玉の映画『すばらしき世界』。 日本発のエンタメ配信サイトU-NEXTにて、西川美和監督最新作・役所広司主演の映画『すばらしき世界』 …

新作映画ニュース

映画『碁盤斬り』あらすじ/キャスト。主演の草彅剛と白石和彌監督で本格的時代劇の製作決定!コメントも到着

主演・草彅剛×監督・白石和彌×脚本・加藤正人による映画『碁盤斬り』製作が決定! 『ミッドナイトスワン』(2020)『台風家族』(2019)の草彅剛を主演に、時代劇を初めて手掛けることとなった『孤狼の血 …

新作映画ニュース

2021年本命最恐ホラー映画『レリック-遺物-』の核心が明かされる!日本版予告編動画をYouTubeで見る

ゴッサム賞作品賞ノミネート、ナショナル・ボード・オブ・レビュー トップ10インディペンデント映画。 全米興収ランキング3週連続第1位。2020年の映画賞を席巻した年間No.1ホラー、恐怖の核心が明らか …

新作映画ニュース

ダコタ最新作『500ページの夢の束』あらすじ。キャストのビジュアル追加解禁

映画『500ページの夢の束』は、9月7日(金)より新宿ピカデリーほか全国ロードショー。 人気女優ダコタ・ファニングと、『JUNO/ジュノ』や『マイレージ、マイライフ』のプロデューサーが贈る、人生をあき …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学