Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】SHE SAID/シー・セッド その名を暴け|あらすじ結末感想と評価解説。実話から#MeToo運動に火をつけた女性記者たちの戦いを描く

  • Writer :
  • 谷川裕美子

セクハラを重罪だと認めさせた大いなる一歩を描く

ハリウッドの絶対的権力者だった映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインによる性的暴行を告発した、2人の女性記者による回顧録を基に映画化した衝撃の社会派ドラマ『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』。

#MeToo運動に火をつけたジャーナリストたちの戦いを熱く描いた一作です。

主演は『プロミシング・ヤング・ウーマン』(2021)のキャリー・マリガンと『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』(2018)のゾーイ・カザン。

『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』(2022)のマリア・シュラーダーが監督を務め、ブラッド・ピットが製作総指揮を手がけています。

映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』の作品情報


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

【日本公開】
2023年(アメリカ映画)

【原作】
ジョディ・カンター、ミーガン・トゥーイー

【監督】
マリア・シュラーダー

【脚本】
レベッカ・レンキェビチ

【編集】
ハンスヨルク・バイスブリッヒ

【出演】
キャリー・マリガン、ゾーイ・カザン、パトリシア・クラークソン、アンドレ・ブラウアー、ジェニファー・イーリー、サマンサ・モートン、アンジェラ・ヨー、アシュレイ・ジャッド

【作品概要】
ニューヨークタイムズ紙のふたりの女性記者が、ハリウッドの権力者だった映画プロデューサー、ハーヴェイ・ワインスタインによる長年にわたる性暴力事件を記事にするまでの戦いを描いた一作。

#MeToo運動を世界に広める大きなきっかけとなった事件として知られています。

監督は『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』(2022)のマリア・シュラーダー。ブラッド・ピットが製作総指揮に参加しています。

主人公のふたりの記者ミーガンとジョディを、『プロミシング・ヤング・ウーマン』(2021)のキャリー・マリガンと『ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ』(2018)のゾーイ・カザンがそれぞれ演じました。

パトリシア・クラークソン、アンドレ・ブラウアーらが上司役として参加したほか、実際にワインスタインを告発したアシュレイ・ジャッドが本人役で出演しています。

映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』のあらすじとネタバレ


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

妊娠中のニューヨーク・タイムズ紙の記者ミーガン・トゥーイーは、トランプ候補のセクハラ疑惑について取材を進めていました。

トランプから罵られ、マスコミや匿名電話からも脅しを受ける日々。やがて、トランプが大統領に当選します。その後、多くの女性が彼との示談に応じました。

出産を終えたミーガンは、ある日同僚のジョディ・カンターから電話を受けます。大物映画プロデューサーのワインスタインが数十年にわたって続けてきた性的暴行について取材を進めていたジョディは、被害者たちから話を聞く難しさに悩み、ミーガンに助言を求めました。

産休から業務に戻ったミーガンは、ジョディとともにワインスタインの調査を始めます。彼はこれまで何度も事件をもみ消しており、被害女性の多くは示談に応じて秘密保持契約を結ばされていました。証言すれば訴えられるという恐怖や当時のトラウマによって、彼女たちは声を上げられずにいました。

問題の本質が業界の隠蔽体質にあると気づいた記者たちは、妨害を受けながらも真実を追い求め続けました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』ネタバレ・結末の記載がございます。映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

被害者たちがロンドンほか遠方に住んでいると聞いた上司のレベッカは、直接取材に行くようにジョディに命じます。

ジョディが会いに行ったゼルダは、ワインスタインからの性的な誘いを断ると虐待されるため、皆が怯えていたことを話します。彼女は被害を受けたロウィーナの姿を見て憤り、スコセッシと会議中だったワインスタインをその場で呼び出して話をしていました。

しかし、弁護士からは示談を進められ、怒った彼女は応じる代わりにもし2年以内に同じ訴えがあったら女性を守るためのシステムを構築するよう条件を出しました。しかし、彼から示談書のコピーは渡せないと言われてしまいます。

ミラマックスを辞めた後も悪い噂を立てられ、全てを失ったとゼルダは語り、当時の条件を書いたコピーをジョディに渡します。「問題は性加害者を守る法のシステムにある」と彼女は言い、ジョディにすべてを託して去っていきました。

乳がんの宣告を受けて苦しんでいたローラは、一度はジョディの取材を断ったものの、その後自分からジョディに連絡をとり浜辺で会いました。当時21歳だった彼女は、ワインスタインから性被害を受けていました。言いなりになってしまったことを悔やみ続け、生き方を見つけようとしていたときに声を奪われたと話します。

タイムズ紙上司のディーンのもとには、ワインスタイン本人から脅しの電話がかかってきました。

取材から戻ったジョディはディーンらに経過を話します。女性たちは秘密保持契約を交わしているため自由に話せず、署名していなかったのはローラだけでしたが、彼女はガンの手術を控えていました。

ミーガンらはワインスタインの代理人のラニーと会い、犯罪性はないといいながらも、示談がいくつもあったことを認めました。後日ラニーは示談が8~12あったことを白状します。

ワインスタインを恨む、元財務だったアーウィン・ライターにジョディが会いに行くと、彼はワインスタインが現在も罪を重ねていることを話します。

ある日、ロウィーナから連絡をもらったジョディは会いに行き、彼女が脚本の打ち合わせ中に襲われそうになり、逃げ出してゼルダに話したことを聞きました。

その後も、なぜワインスタインのもとを辞めたのか聞かれ続けたロウィーナは、仕方なく厳しい条件つきでミラマックスに戻り、孤独感に苛まれ命を絶とうとまで考えたことを話します。

ジョディからワインスタインの犯罪を知らされたアーウィンは驚愕し、好きに使えと言い残して携帯を渡しました。画面の写真をジョディは撮影し、ミーガンに送ります。

被害者からの肉声の告発をミーガンらは一室に集まって聞きました。ディーンは記事にゴーサインを出します。当事者のローレン・オコナーと連絡をとったミーガンは、ラニーに経緯を聞きます。

ワインスタインに2日間の猶予を与え、回答を受け次第記事化することが決定しました。

誰かひとりでもオンレコで話してくれたらと嘆くジョディを、被害者の思いを考えてとミーガンが慰めます。

その後電話をかけてきたワインスタインは誰と会ったのかと恫喝し、2週間の猶予を求めましたが、記者たちは2日間だと冷たく宣告して電話を切りました。

そんななか、ジョディに電話してきたアシュレイ・ジャッドは、自分の実名で記事を出していいと話しました。ジョディは泣きながら感謝を伝えます。

タイムズ社を訪れたワインスタインが、女性たちを貶めることばかり話す姿を、ミーガンは冷静に見つめていました。

他社が動き出したため、タイムズ社は仕事を急ぐこととなりましたが、ワインスタインからの回答はまだありません。

手術直前だったローラはジョディらに電話をかけ、署名をしていないから声を上げられない女性のために自分が発言すると話します。名前を出してほしいという言葉を聞いて、ジョディとミーガンは泣きながら抱き合いました。

とうとうワインスタインから回答が届きました。そこには謝罪と休職について言及されていました。

彼の言葉を引用し、とうとう完成した記事が発行されました。

翌月には82人の女性がワインスタインを性的暴行で告発しました。ミーガンとジョディの記事は#MeToo運動の火付け役となり、数えきれないほどの女性たちが世界中で名乗り出て体験を公にしました。

それらの証言が職場の改善や法改正につながり、セクハラや暴力が議論されています。

2020年2月にワインスタインはNYで強姦と性的暴行で23年の刑となり、LAとロンドンでも起訴されています。

映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』の感想と評価


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

権力者にNOを突きつけた記者たちの戦い

世の女性たちが立ち上がり、性被害を告発する#MeToo運動の大きなきっかけとなった、ひとつの勇気ある記事を映画化した『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』

本作の主人公は、捨て身で被害者たちにぶつかり証言を得たふたりの記者たちであるとともに、彼女たちの取材に応じ、勇気を出して告発した大勢の女性たちです

本作では、長い間理不尽な犯罪に苦しめられてきた「女性」の歴史が浮き彫りになります。

性加害とは、体だけではなく人格そのものを奪いとり、魂を殺す罪です。未来を夢見ていた人々の笑顔を奪い、力づくで虫けらのように押し潰す汚い行為といえます。

そうわかっていながら、社会も、そして女性たち自身も、「仕方ないこと」あるいは「よくあること」として気が遠くなるほどの長い間、目をつぶってきました。

本作ではその醜い罪に真向から向き合い、暴くために立ち上がるジャーナリストたちの姿が描かれます。女性だけではなく、同じ怒りを共有する男性ジャーナリストたちの姿も映し出されます。

彼らが罪を白日にさらす目的は、制裁を与えることに加え、性加害者に有利な法を変えて女性がこれ以上悲劇に陥ることのないシステムの構築にありました。

臭い物には蓋という業界の悪しき体質に加え、秘密保持契約による口封じにより、示談に応じた女性たちは口を閉ざすことを強いられました。性被害を受けた後も、彼女たちは強大な権力の暴力によって職を奪われ、抜け殻のような人生を送らされていたのです

しかし、世の女性たちは立ち上がりました。現在も#MeToo運動の流れはとどまることなく、さらに大きなうねりとなって世界中を巻き込んでいます。

日本も例外ではありません。セクハラやパワハラが大きなバッシングを受けるようになったのは、「悪事に対して声を上げていい」という当たり前のことに、皆が気づかされたからだと言えるでしょう。

また、これまでの長い女性虐待の歴史に、どれほど女性たちが怒りを内包して生きてきたかの表れでもあります。それは、「女性という存在そのもの」に向けられた汚い犯罪への強い怒りです。

本作では性的な描写は音声だけにとどまり、ショッキングなシーンなしに淡々と記者と被害者たちの戦いが描かれます。女性の性的搾取をさせないという強い意志が感じられる一作です。

エンディングでは、ワインスタインに23年の実刑が下されたというテロップが流れます。性加害とはこれだけ重い罰が下される邪悪な罪なのだと改めて気づかされますが、被害者たちの苦しみの時間は恐らくその長い年月を凌ぐほど長かったことでしょう。

すべての未来を奪われた女性たちも少なくないことを思えば、その刑は決して重過ぎることはありません。現に、ワインスタインはその後も別の地でさらなる実刑判決を受けています。

ひとつの出来事が大きな勇気と前進をくれるという事実を大切にしていきたいと、素直に思わされる作品です。

子どもに理不尽な思いはさせないという強い信念


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

本作で主演を務めたキャリー・マリガンとゾーイ・カザンの繊細な演技は特筆に値します。悩んだり苦しんだりしながらも、決してこのまま女性たちを泣き寝入りされたりしないという強い信念を感じさせる演技に、心揺さぶられることでしょう

マリガン演じるミーガンは、もともとトランプの性暴力を取材しており、必死で食らいついたものの、結局トランプは大統領に当選してしまいます。

無力感の中で娘を出産した彼女は、カザン演じるジョディに助言を求められ、会社に戻ってからともにワインスタインの性暴力事件を追うこととなります。ジョディもまた、子どもを持つ母親でした。

被害者のひとりであるローラは、自分の子どもたちには暴力が当たり前のことと思ってほしくないと言って、実名での告白を受け入れます

彼女たちは皆、自分の子どもたちの代にまでこのような悪習を決して残すまいという強い信念がありました。

登場する数多くの被害者たちからも、同じ思いが感じられます。自分のすべてを奪った犯罪への憎しみとともに、これからの人たちに同じことが起きないシステムを作り出すことを誰もが心から望んでいました

男性ジャーナリストたちも同じ思いだったことでしょう。自分の子や妻、姉妹、友人など、大切な人を理不尽な暴力にさらすことのない世の中にするという使命に燃えていたに違いありません。

ワインスタインは逮捕されましたが、彼のように権力を持ち、異常な性欲や自己顕示欲を持つ人間がいなくなることは決してありません。もし彼らの悪事を知ったならば、声を上げることで子どもたちの未来を守ることができると肝に銘じるべきでしょう。

まとめ


(C)Universal Studios. All Rights Reserved.

世界を驚かせた、ハリウッドの超一流映画プロデューサーによる性暴力に対する報道。絶対的権力者の罪は長年庇われ、封じ込められ、被害者は泣き寝入りするしかありませんでした。とうとうその蓋をはぎ取ったのが、本作の主人公ミーガンとジョディの女性記者コンビです。

彼女たちの手記をもとに映画化された本作は、ふたたび世界に「声を上げる」大切さとその権利について教えてくれます

被害者たちは人格を打ち砕かれた上、その後も就職を邪魔されるなど深刻な二次被害に遭っています。また、示談で秘密保持契約を結ばされ、告発を封じられるなど、作中でも取り上げられた通り、加害者側に有利な法に苦しめられてきました。

そういった社会システムの不備についてもしっかり描いた本作を観ると、これまで事態が明るみに出なかった事情がよくわかります。日本もまったく同じで、悪事を「庇う大人たち」がいる限りは、事が明るみにでることはありませんでした。

よくも悪くもSNSが発達した現代では、法を乗り越えて、悪事に制裁を科す土壌が育ったと言えるでしょう。今後もこの#MeToo運動の勢いは強まり続けるに違いありません。





関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ感想】愛しのアイリーン|映画監督吉田恵輔×内田春菊トークショーリポート

閉鎖的な地方の農村に、フィリピン人女性が嫁いだ事で巻き起こる騒動を描く、映画『愛しのアイリーン』。 吉田恵輔監督が現代社会が抱える問題点を、手加減無しで描く『愛しのアイリーン』。 今回は2018年9月 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ステージ・マザー』あらすじと感想評価。母の愛が亡き息子の夢を叶えるまで【笑って泣ける感動作】

映画『ステージ・マザー』は2021年2月26日よりTOHOシネマズシャンテほか全国順次ロードショー。 映画『ステージ・マザー』は、突然この世を去ったドラァグクイーンの息子の代わりにゲイバーの経営をする …

ヒューマンドラマ映画

映画『20センチュリー・ウーマン』キャストとあらすじ!試写会情報も

15歳の反抗期の少年と、彼を取り巻く3人の女性とのひと夏のユーモラスな物語…。 マイク・ミルズ監督が自身の母親をテーマに描く、母と息子のラブストーリー『20センチュリー・ウーマン』をご紹介します。 C …

ヒューマンドラマ映画

映画『チア男子!!』高城さつき役は伊藤歩(あゆみ)。プロフィールと演技力の評価

『桐島、部活やめるってよ』『何者』で知られる直木賞作家・朝井リョウが、実在する男子チアリーディングングチームをモデルに書き上げた『チア男子!!』がついに待望の実写映画化。 監督を務めるのは、期待の新鋭 …

ヒューマンドラマ映画

『アンナ・カレーニナ ヴロンスキーの物語』ネタバレ感想レビュー。映画化が繰り返されてなお、新たな解釈に挑む

ロシアが世界に誇る文豪トルストイの「戦争と平和」と並び称される名著「アンナ・カレーニナ」をベースに映画化。 カレン・シャフナザーロフ監督が、20世紀前半に活躍したグィッケーンチィ・ヴェレサーエフの日露 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学