Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

韓国映画『不思議の国の数学者』あらすじ感想と評価解説。チェ・ミンシク演じる天才数学者が教える“過程”という人生

  • Writer :
  • 谷川裕美子

チェ・ミンシク主演作『不思議の国の数学者』は2023年4月28日(金)よりシネマート新宿、池袋シネマ・ロサほかにて全国公開!

『オールド・ボーイ』『新しき世界』で知られるチェ・ミンシクが主演を務めた映画『不思議の国の数学者』。

脱北した天才数学者と、挫折寸前の苦学生の出逢いを通じて、一歩を踏み出す勇気と希望を描き出したヒューマンドラマです。

秀才が集まる名門校で夜間警備員を務める男の正体は、脱北した天才数学者だった……数学が苦手な苦学生の青年は彼に教えを乞い、絆を深めていきます。

そして、天才ゆえに男が歩んできた苦悩の道とは、果たしてどのようなものだったのか。2023年4月28日(金)よりシネマート新宿、池袋シネマ・ロサほかで全国公開される本作の魅力をご紹介します。

スポンサーリンク

映画『不思議の国の数学者』の作品情報


(C)2022 showbox and JOYRABBIT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

【日本公開】
2023年(韓国映画)

【監督】
パク・ドンフン

【脚本】
イ・ヨンジュ

【キャスト】
チェ・ミンシク、キム・ドンフィ、パク・ビョンウン、パク・ヘジュン、チョ・ユンソ

【作品概要】
オールド・ボーイ』(2003)のチェ・ミンシク主演作。脱北した天才数学者と挫折寸前の男子学生の出逢いを通じて、一歩を踏み出す勇気と希望を描き出します。

チェ・ミンシクが主人公の天才数学者・ハクソンを味わい深く演じ、数学が苦手な苦学生・ジウ役を“競争率250倍”のオーディションを勝ち抜いた若手俳優キム・ドンフィが抜擢されました。

また『SEOBOK/ソボク』(2021)のパク・ビョンウン、『毒戦 BELIEVER』(2019)のパク・ヘジュンが出演しています。

映画『不思議の国の数学者』のあらすじ


(C)2022 showbox and JOYRABBIT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

上位1%の英才が集う名門私立高校に通うジウは、苦手な数学で悩んでいました。

ついには先生から普通学校への転校を勧められてしまいますが、父亡き後に自分を一人で育て上げてくれた母に明かすことができません。

一方、同校の夜間警備員として働く無愛想なハクソンは、実は学問と思想の自由を求めて脱北した天才数学者という顔を持っていました。

ある雨の晩、校則違反により退寮させられてしまったジウは、やむなく警備員室に泊めてもらいます。ジウが眠っている傍らで、ハクソンは彼の数学の難問プリントをすべて解き明かし、授業でそのことに気づいたジウは驚きます。

ジウはハクソンに数学を教えてもらおうとしますが、追い払われます。しかしジウが成績不振のみならず、低所得家庭の子だからという理由でも教師たちに疎まれていることを知ったハクソンは、周囲には秘密でジウに数学を教え始めます。

「正解だけを求めるのではなく、問題を解く過程こそが大切だ」と教えるハクソン。ハクソンの教えのもと、ジウは着実に力をつけていきました。

そんな中、ハクソンの人生に思わぬ転機が訪れ……。

スポンサーリンク

映画『不思議の国の数学者』の感想と評価


(C)2022 showbox and JOYRABBIT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

脱北してきた天才数学者のハクソンは、身の上を隠して高校の夜間警備員として働いていますが、その心の内にはあまりにもつらく悲しい過去を抱えています。

一方の学生・ジウは、超名門校に通いながらも数学の成績が悪いことに悩み、家が貧しいために教師からは非情にも転校を勧められ、挫折寸前でした。

孤独な魂が呼応したのでしょう。二人は磁力が呼び合うかのように互いに惹かれ始めます。

偶然、ハクソンの数学の実力の知ったジウは、教えを乞うようになりました。はじめは断っていたハクソンでしたが、ジウの厳しい身の上を知って、彼に教えるようになります。

ハクソンがジウに教えるのは、数学の解き方そのもの以上に、問題を解く「過程」の大切さ……あらゆる物事にじっくり取り組み、よく考えることの貴さ。それは、自分の頭を使う前にネットの検索機能を用いてしまうように、スピードばかり重視し「結果」のみを追求する現代の私たちへの警鐘にも感じとれます。

そのため本作では、素敵な「過程」たちがいくつも現れます。素朴でおいしそうなパックのイチゴ牛乳に、「音楽の始まりであり終わりである」とハクソンが語ったバッハの無伴奏チェロの響き。少女ボラムとハクソンがピアノの連弾で奏でるπのメロディ……。

素直であどけなさの残るジウと、人生の荒波をくぐり抜けてきたハクソンのやりとりには心が揺さぶられます。また、数式の美しさを熱っぽく語るハクソンの言葉を聞いても、簡単に同意することのない正直なジウの姿には、思わずふっと笑ってしまうに違いありません。

数学を深く愛するハクソンの姿からジウは多くを学び、ハクソンは若者の持つ明るさや未来に心が慰められていきます。ジウに思いを寄せる、表情豊かなクラスメイトの少女・ボラムもとても魅力的です。

後半は天才ゆえの悲劇が描かれ、サスペンスフルな展開となっています。最後まで目が離せない秀作をどうぞご堪能ください。

まとめ


(C)2022 showbox and JOYRABBIT INC. ALL RIGHTS RESERVED.

脱北した天才数学者と、厳しい環境のなかで挫折しそうになっている年若い青年との強い絆を描く感動作『不思議の国の数学者』。

韓国を代表する名優チェ・ミンシクと、狭き門をくぐって大抜擢された新鋭キム・ドンフィが素晴らしい化学反応を起こしました。

熱い絆に心揺さぶられるとともに、深く考えて答えを手にするまでの「過程」が大切だと諭す数学者・ハクソンの言葉に、わが身を振り返らずにはいられない一作です。

映画『不思議の国の数学者』は2023年4月28日(金)よりシネマート新宿、池袋シネマ・ロサほかにて全国公開です。





関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『エジソンズ・ゲーム』ネタバレ感想と考察評価。電流戦争を起こしたエジソンと実業家ウェスティングハウスの激しいビジネス闘争

エジソンvsウェスティングハウス。電気産業の裏で繰り広げられる熾烈な闘い 電気による新時代の誕生と共に天才発明家とカリスマ実業家の間で繰り広げられた「電流戦争」を描いた、映画『エジソンズ・ゲーム』。本 …

ヒューマンドラマ映画

映画『漂流ポスト』あらすじ感想と評価解説。震災から10年“一歩踏み出すことが忘れることになりそうで怖い” 色褪せて行くことへの「罪悪感」

東日本大震災から10年。 あの人に伝えたい想いを手紙にして。 「手紙を書くことで心に閉じ込められた悲しみが少しでも和らぎ、新たな一歩を踏み出す助けになるなら」。 東日本大震災で亡くなった人への想いを受 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ドヴラートフ』あらすじと感想レビュー。 “表現の制約”を現代の人々に問うレニングラードの作家たち

映画『ドヴラートフ レニングラードの作家たち』は2020年6月20日(土)よりユーロスペースほかでロードショー公開。 ブレジネフ体制下の1971年のレニングラード。多くの作家、詩人たちは抑圧され、それ …

ヒューマンドラマ映画

映画『アウトサイダーズ』あらすじと感想。マイケル・ファスベンダーの演技力とは

映画『アウトサイダーズ』は、2018年2月10日(土)より、シネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにて全国順次公開! トラヴェラーズコミュニティの長であるコルビーは、絶対的な権力でカトラー・ファミリーを …

ヒューマンドラマ映画

映画『終わった人』あらすじネタバレと感想。ロケ地巡り盛岡観光の穴場も紹介!

「定年って、生前葬だ」大手銀行に勤めるも、出世コースからはずされそのまま定年を迎えた男。 妻からは愛想を付かれ、暇を持て余す「終わった人」。 映画『終わった人』は、仕事一筋でやってきた男の定年後を描く …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学