Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

コメディ映画

Entry 2017/02/08
Update

映画『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • リョータ

サルバドール・ダリらとの活動でも有名なシュールレアリスムの鬼才ルイス・ブニュエル。

彼の作品群の中で唯一オスカーを獲得したブラック・ユーモア溢れる『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』をご紹介します。

映画『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』の作品情報

【公開】
1972年(フランス)

【原題】
Le Charme discret de la bourgeoisie

【監督】
ルイス・ブニュエル

【キャスト】
ジャン=ピエール・カッセル、フェルナンド・レイ、ポール・フランクール、デルフィーヌ・セイリグ、ステファーヌ・オードラン、ビュル・オジェ、ミシェル・ピッコリ

【作品概要】
第45回アカデミー賞(1973年)外国語映画賞を受賞し、脚本賞(ルイス・ブニュエル、ジャン=クロード・カリエール)にもノミネートされたルイス・ブニュエルの後期を代表する傑作。

いびつな生活を送るブルジョワ階級を、ユーモアを交えつつ、痛烈でシニカルな目線でその虚像性を抉り出したブニュエルらしさが光る作品となっています。

映画『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』のあらすじとネタバレ

ラファエルは、友人のデブノとセネシャルと結託してコカインの密輸に手を染めていました。南米にあるミランダ共和国(架空の国)の駐仏大使であるラファエルの外交特権を利用していたのです。

ある日、夫アンリと妻アリスのセネシャル夫妻からディナーに招かれたラファエル、デブノ夫妻、それとデブノ夫人の妹でアル中でもあるフローランス。彼らがセネシャル邸を訪れると、アンリの姿が見えないばかりか、アリスは寝間着姿という始末。アリスが言うには約束の日は明日だとのこと。

一行は仕方なくデブノなじみのレストランへと向かいますが、運の悪いことに店主がその日死亡したばかりで、今まさに葬儀の真っ最中だそう。それでも食事を出すことは構わないと言っていたレストランの店員でしたが、それどころではないので一行は日を改めることに。

翌日、再びセネシャル邸を訪れたラファエルたち。しかし、またしてもセネシャル夫妻が2階から降りてきません。夫妻は、彼らを迎えようとしていた今まさにその時に突然湧き上がっていた性欲を抑えきれず、庭の茂みの中で睦み合っていたのです。

なかなか食事が始まらないことを不審に思ったラファエルとデブノは、彼らが手を染めているコカインの一件で何か問題が起きているのではないかと勘繰り、セネシャル夫妻を待たずに早々にこの場を辞去します。

その直後、セネシャル邸を訪ねてきた男がいました。彼はこの地区の司教だとのこと。セネシャル邸の庭師が辞めたことを聞きつけて、自分にその仕事をやらせて欲しいと言ってきたのです。戸惑いながらも、その求めに応じるセネシャル夫妻でした。

ところ変わって、場面は街中のカフェ。アリスとデブノ夫人、フローランスの3人でお茶をしようと席についていました。しかし、何を注文しても品切れと言われ、ここでも何もありつけません。

そうこうしていると、彼女たちの席に見ず知らずの軍人の男がやってきて、聞いてもいないのに自らの生い立ちを話し始めます。父を毒殺したのだが、それは死んだはずの母の亡霊が出て、彼女に頼まれたからなのですが云々…といった話を聞かされるはめに。

一方、実はデブノ夫人と浮気をしていたラファエルは、自宅で彼女を迎える準備をしていました。彼女の訪問直後に偶然夫のデブノも自宅を訪れ、情事がバレることはなかったものの、ラファエルの欲求は溜まる一方でした。

今度こそということで、またしても催されたセネシャル邸でのパーティー。今回は食事もスムーズに運ばれてきたのですが、いざ食べようとすると突然の訪問者を迎えるはめに。明日からこの辺りで演習を予定していた軍隊の一団が挨拶にと訪問したようです。

何とか彼らの分の食事も賄えそうだったのですが、今度は演習がもう始まるという伝令のを伝えにきた兵隊が入ってきます。そんな伝令の男に、いつもの話をみなさんにお聞かせしろとけしかけるこの隊の長である大佐。伝令の男の話は、かつての友人の亡霊たちが現れたという自分が見た夢の話でした。

そんな話に一気に食欲を失ってしまった一同に気付いた大佐は、お詫びと言っては何ですが今度は私の家で食事でもしましょうと約束し、その場を後にします。

以下、『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
そんな大佐の厚意に甘えた一行は、早速彼の自宅を訪問。席に着くと、早速食事が始まりましたが、出て来たものは張りぼての肉。どういうことなのかと彼らが訝しんでいると、背後にあった緞帳が突然上がります。なんとここは舞台の上で、しかも観客が座っているではありませんか。

皆がそそくさと舞台から降りていく中、アンリはただ一人茫然と座っていました。演出家と思しき男が舞台の下から、早く進めるように彼を促しますが、当然セリフが分かる訳もないアンリに焦りが募ります。

その時、ハッと目が覚めたアンリ。彼の夢だったのです。

後日、今回は本当の大佐邸でのパーティーへと訪れた一行。ふとしたことから、大佐とラファエルは彼の祖国ミランダ共和国について話すことに。しかし、祖国のことを大佐に散々馬鹿にされて頭にきたラファエルは、もう我慢ならんと大佐の胸を銃で撃ち抜いてしまいます。あっけにとられる一同。

その時、ハッと目覚めたのはデブノでした。今度は彼の夢だったのです。

さて、今度こそ本物のパーティーがセネシャル邸で行われました。しかし、またしても邪魔が入ります。今度は警察のガサ入れで、男性陣のみならず女性陣もコカイン密輸容疑で全員逮捕されてしまうことに。

留置場へと押し込められた6人でしたが、警官たちがなぜか早々に退散していきます。今日はあの日だと口々に言う警官たち。夜になると、かつてここにいた男の幽霊が出るというのです。恐れをなしていた彼らでしたが、ラファエルが内務大臣に裏から手を回し、無事釈放されることに。

一方その頃住み込みの庭師兼司教がその日も庭いじりをしていると、瀕死の病人がいるから来て欲しいと頼まれます。何でも懺悔したいことがあるのだとか。その死に行く男もかつて庭師だったそうで、彼の昔の主人夫妻を殺してしまったと告解しました。

それを聞いた庭師兼司教は、まだ告解が続いている最中にも関わらず、突然その男を銃で撃ち殺してしまいます。司教の両親も庭師に殺された過去があり、この男がその犯人だったのです。

さて、その頃セネシャル邸を訪れていたー行の目の前には、今までにないほどの豪華な食事が用意されていましたが、もう何度目かすら分からない邪魔が入ります。今度は何とテロリストたちの闖入でした。

銃撃戦となり、ラファエル以外は全員死亡。ラファエルはどこにいたかというと、彼は肉を喰らいながらテーブルの下に隠れていたのです。しかし、そんな彼も見つかり…。

その時、ハッと目覚めたラファエル。腹が減ったと言って、冷蔵庫をあさり、ようやく食事にありつけたのでした。

映画『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』の感想と評価

ルイス・ブニュエルがカトリーヌ・ドヌーブ主演のエロティックな耽美主義的魅力に溢れた『哀しみのトリスターナ』に続いて挑んだのは、ブラックな笑いを交えた痛烈なブルジョワ階級批判でした。それが本作『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』です。

まずブルジョワとは何かということですが、簡単にいうと財産を持たない労働者階級(プロレタリア)とは対極に位置する豊かな資本家層と捉えて頂くと分かり易いかもしれません。搾取する側(ブルジョワ)とされる側(プロレタリア)の対立構造が成立しているということさえ頭にいれておけば、この物語を理解する一助になってくれるはずです。

この作品においては、駐仏大使のラファエル、セネシャル夫妻、デブノ夫妻、デブノ夫人の妹フローランスの6人がこのブルジョワ階級に属する人々にあたります。

外交官であるラファエルを除くと、彼らがどうやって生計を立てているのかは劇中で一切説明されません。このこと自体がもちろんストーリーに関わってくることないのですが、ブニュエルが敢えてこの描写をしなかったことにこそ意味があるのです。

その意味とは、特に何かをしているわけではないにもかかわらず生活が成り立ってしまうことにより、何の目的もなく唯々無為な日々を過ごしているというブルジョワジーという存在自体を揶揄しているということなのです。まさにブニュエルらしい冷笑的ともいえる表現ですね。

そういったシニカルな皮肉に満ちたこの作品の中で最も繰り返し主張されているテーマともいうべきものは、彼ら6人が自らの食欲(ラファエルに至っては性欲も)を満たせないということでしょう。どこに行っても邪魔が入り、決して最後まで辿り着くことがないのです。

これには、どうやって生計を立てているのかも分からないような輩なんぞは生涯に渡って決して何も成し遂げられるはずがない、というブニュエルからの痛烈ともいえる皮肉が込められていることが読み取れます。

こういったブニュエルの意図を補強する上で、もう一点重要なシーンがあります。ストーリーとは何の脈絡もなく度々挿入されるシーン(あらすじには記載なし)なのですが、この場面こそこの作品を読み解く鍵になると言ってもいいでしょう。

そのシーンとは、まっすぐ続く一本道を6人がただひたすら歩き続けるというもの。劇中での彼らは、どんな近場へ行くのにも必ず車を使います。歩くといったような無駄な労力を消費するようなことなど決してしないのです。

そんな6人が、何もない道を自分の足で歩いているということ、一体それが何を意味するのでしょうか?

まずこの道が表すもの、それは彼らの人生そのものなのではないでしょうか。平坦で曲がりくねってもいないこの人生という道を、ただひたすら死に向かって一直線に向かっているのです。

さらに、その死へと向かうスピードはまさに歩くようにノロく、彼らが送っている人生自体何の意味も為さないものであり、まさに取るに足りない存在だということを意味しているのかもしれません。

まとめ

スペイン人であるルイス・ブニュエル監督が、『小間使の日記』(1964)以降フランスへと活動の場を移した作品群の中で、一見難解そうに見えながらも最も直接的にメッセージ性を打ち出した(かつ成功した)ともいえるのが『ブルジョワジーの秘かな愉しみ』です。

俳優陣も個性的で、例えばブニュエル作品ではおなじみのフェルナンド・レイ(ラファエル役)が、前年に出演した『フレンチ・コネクション』(1971)で残した強烈なイメージを弄ぶかのように、彼にコカインを握らせるという何とも絶妙な配役!

そんなキャスティングもあってか、この作品で初のオスカーを獲得することになったブニュエル。彼がノミネートの一報を受けた時、こんなことを言ったそうです。

「もちろん、私はすでに2万5000ドルを支払った。アメリカ人は弱点もあるが、約束を守る人たちだ」

まさにブニュエルらしい皮肉に満ちた表現ですが、当然のことながらかなりの大問題を引き起こしたそう。アカデミー賞という強大な権威にも媚びず、自らの思想や主義主張を貫き続けたルイス・ブニュエルという男の人間性が垣間見えるエピソードです。

関連記事

コメディ映画

『翔んで埼玉』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの評価。二階堂ふみが男装姿でGACKTと高校生役で実写化⁈

前代未聞の愛と爆笑の“埼玉ディス映画”『翔んで埼玉』は、2019年2月22日(金)よりロードショー! 『パタリロ!』で知られる漫画家の魔夜峰央が、1982年に発表した未完の同題作品がまさかの映画化。 …

コメディ映画

『大怪獣のあとしまつ』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の感想評価。ウンコかゲロか⁈デウス・エクス・マキナという“古代ギリシャ演劇の演出手法”で三木聡の真骨頂を魅せる

「誰が始末すんのかな?」。 巨大怪獣が死んだ。あとしまつはどうするの? 突然死んだ巨大怪獣のあとしまつを題材に、三木聡監督のオリジナル脚本で映画化された空想特撮エンターテイメント『大怪獣のあとしまつ』 …

コメディ映画

『僕と幽霊が家族になった件』あらすじ感想と評価解説。事故死した青年と冥婚するハメになった警察官が事件解決に奔走す

映画『僕と幽霊が家族になった件』は2023年8月2日(水)より順次公開 「紅い服の少女」シリーズ(2015・2017)や『目撃者 闇の中の瞳』(2017)を手掛けた台湾の大ヒットメーカー、チェン・ウェ …

コメディ映画

チャップリン映画のお笑い初期短編!没後40周年を吹き替えで楽しむ

2017年12月25日は、喜劇王と呼ばれたチャップリンの没後40年の命日。 洋画専門CS放送ザ・シネマは、20本以上のチャップリンの初期傑作短編無声映画のデジタルリマスター版に、豪華声優陣が声をあて日 …

コメディ映画

映画『嫌われ松子の一生』ネタバレあらすじと感想評価。中島哲也監督が真摯に見つめた“裏切り報われない愛”の53年への眼差し

中島哲也監督が描く映画『嫌われ松子の一生』 「生れて、すみません」とことん不器用だった女の53年の生涯 あなたは「これで私の人生は終った…」と思ったことはありますか?誰もが人生を長く過ごしていれば、そ …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学