Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

【ネタバレ】男たちの挽歌|あらすじ感想と結末の評価考察。香港ノワール映画の歴史的な傑作アイコンとなった“黒いロングコートと二丁拳銃のガンファイト”【すべての映画はアクションから始まる43】

  • Writer :
  • 松平光冬

連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』第43回

日本公開を控える新作から、カルト的に評価された知る人ぞ知る旧作といったアクション映画を時おり網羅してピックアップする連載コラム『すべての映画はアクションから始まる』。

第43回は、ジョン・ウー監督が1986年に手がけた『男たちの挽歌』

ド派手なガンファイトが大きな話題を呼び、“香港ノワール”なるジャンルを確立したハードボイルドアクションを、ネタバレ有りで解説致します。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

映画『男たちの挽歌』の作品情報


(C)2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.

【日本公開】
1986年(香港映画)

【原題】
英雄本色(英題:A Better Tomorrow)

【監督・脚本】
ジョン・ウー

【製作】
ツイ・ハーク

【製作総指揮】
ウォン・カーマン

【撮影】
ウォン・ウィンハン

【音楽】
ジョセフ・クー

【キャスト】
ティ・ロン、チョウ・ユンファ、レスリー・チャン、エミリー・チュウ、リー・チーホン、ケン・ツァン、ジョン・ウー

【作品概要】
香港マフィアに生きる2人と警官1人の、3人の男を中心に描く1986年製作のハードボイルドドラマ。

後年、アメリカ映画『フェイス/オフ』(1997)や「レッドクリフ」シリーズ(2008~09)で名を馳せるジョン・ウー監督の出世作となり世界でヒット。正当続編の『男たちの挽歌Ⅱ』(1989)、『アゲイン/明日への誓い』(1990)も製作。

製作は、『ダブルチーム』(1997)、『クライマーズ』(2020)などのヒット作をプロデュースしてきた、“香港のスピルバーグ”の異名を持つツイ・ハーク。主演を務めたティ・ロン、チョウ・ユンファ、レスリー・チャンの3人は一躍トップスターとなりました。

日本では1987年4月に初公開され、2022年4月には公開35周年記念として4Kリマスター版がリバイバル公開されました。

映画『男たちの挽歌』のあらすじとネタバレ


(C)2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.

香港にある財務会社、恒達財務有限公司は、裏ではマフィアの三合会(トライアド)として紙幣偽造のシンジケートを確立。三合会に属するホーは、相棒のマークとともに社長にしてボスのユーの片腕として顔を利かせていました。

そんな中、警察官志望の実弟キットに自分の稼業を隠していたホーは、闘病中の父に懇願され、次の台湾での取引をもって足を洗うことを決意。しかしその最後の取引場で相手側の密告により警察隊が突入、舎弟分のシンを逃がしたホーは逮捕されます。

取引が失敗に終わった代償として三合会に父を殺されたことで、兄が一味であると知ったキット。一方、ホーが捕まったことを知ったマークは単身で台湾に向かい、ホーをハメた組織幹部が集う料亭の楓林閣で銃撃戦を展開。一味を皆殺しにするも、銃弾で足を負傷してしまいます。

3年後、台湾の刑務所を出て香港に戻ったホーはキットと再会。しかし刑事になっていたキットは、兄の前科がネックとなり出世コースを外されていました。キットから絶縁されたホーは、前科者が勤めるタクシー会社に就職し、一からやり直すことに。

同僚たちとも打ち解けるようになったホーは、ある日マークと再会。三合会はホーによって逮捕を免れたシンが実権を握っており、右足が不自由となったマークは彼のお抱え運転手になっていました。

2人はバーで酒を交わすも、再び裏社会で一旗上げようというマークからの誘いを断るホー。そこへシンが現われ三合会に戻るよう声をかけられるも、それも断ります。さらにはシンを尾行していたキットも現れ、ホーに詰め寄ります。

ホーが協力しないとして、シンはマークを手下にリンチさせ、さらにはホーの務めるタクシー会社を襲わせます。怒ったホーは、マークとともにシンの事務所に忍び込んで偽札の原版を盗み、原版を返す代わりに金を要求するのでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『男たちの挽歌』のネタバレ・結末の記載がございます。本作をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.

夜明け近くに、取引場となる埠頭にシンを呼び出したホー。マークが原版をキットに渡し、シンたちを逮捕させる手筈でしたが、埠頭にはシンの手下が潜んでいました。先にボスのユーを殺していたシンは、その罪をホーたちに擦り付けようと考えていたのです。

現場にやって来たキットがシンの手下に捕らえられ、引き換えに原版を渡すよう迫られたホー。そこへ、ボートに乗ったマークが現われます。

激しい銃撃戦を経て、シンの手下を殲滅したホーとマーク、そしてキット。しかし、逃げ延びていたシンにマークが撃たれ、息絶えてしまいます。怒りのホーがシンを追い詰め、銃を向けるも空砲でした。

そこに到着した警官隊を見て取ったシンは、自首すると言って警官隊の方に歩き出し、金を積めばすぐ釈放されると笑いながらホーの前を通り過ぎます。キットから銃を渡されたホーは、背後からシンを射殺。

涙ながらにホーを逮捕することに躊躇うキット。その姿を見かねたホーは手錠を奪い、自らの手にはめるのでした――。

「暴力が嫌い」な監督が手がけるガンファイト

『男たちの挽歌Ⅱ』(1989)

サングラスにロングコート姿の男が両手に銃を構えた二丁拳銃アクション、“メキシカン・スタンドオフ”と呼ばれる互いに銃を突き付けるショットなどなど、ジョン・ウー作品といえばガンファイトでの印象的なシーンがいくつも挙げられます。本作『男たちの挽歌』は、そんなジョン・ウースタイルが濃縮された出世作にあたります。

復讐もの功夫映画『カラテ愚連隊』(1973)で監督デビューしたのを皮切りに、ノワールもののフィルモグラフィが目立つウー。しかし自身は「私は暴力は嫌いだ」と断言します。

「犯罪や暴力を根絶する方法があればいいと願っている。だから罪のない子どもが殺されたという話を聞くと、とても怒りや苦痛を感じるね。だからアクションシーンを撮る時はそうした怒りの感情を盛り込むんだ」(「キネマ旬報」1997年11上旬号)

高校時にダンスをしていた経験からガンファイトやアクションでバレエのようなコレオグラフィを用いたり、「音楽的な感性でアクションを撮っている」のも、暴力を嫌う裏返しといえましょう。

さらにウー作品に欠かせないのが教会と白い鳩。教会が時おりガンファイトの舞台となるのは、ウーがクリスチャンであることに起因します。暴力や悪事がはびこるスラム街で生まれ育ったという彼にとって、「正しい道に導く」教会は外せない場です。

「精神的なものの象徴で純粋さや平和の表現」である鳩を初めて登場させたのは、『狼 男たちの挽歌・最終章』(1990)から。この作品がハリウッドで認められ、サム・ライミの招きでアメリカに進出。『ハード・ターゲット』(1993)、『フェイス/オフ』(1997)、『ミッション:インポッシブル2』(2000)といったビッグバジェット作を手がけることとなります。

外連味たっぷりに描かれる男の美学


(C)2010 Fortune Star Media Limited. All Rights Reserved.

作品冒頭でのチョウ・ユンファ演じるマークが偽札を燃やしてタバコに火をつけるシーンや、中盤でのティ・ロン扮するホーとマークの友情を確認するシーンなど、ジョン・ウー作品では男の美学やブロマンス的な友情描写が目立ちます。

今の観点だと少々気恥ずかしくなるような描写かもしれませんが、これもまたウー作品ならではの外連味。敬愛する黒澤明作品や石井輝男の東映任侠もの、サム・ペキンパー作品の影響を受けているのは言うまでもないでしょう。

『Silent Night(原題)』(2023)

「軍隊風イメージとしてのユニホーム。悪であるギャングから戦争をイメージさせた」という二丁拳銃✕サングラス✕ロングコートのファッションは、「マトリックス」シリーズ(1999~2021)や『リターナー』(2003)など後年のアクション映画のフォーマットに昇華。『ガンズ・アキンボ』(2021)のようなファッション自体をパロディにされた派生作も生まれるなど、ウーが映画界に及ぼした影響は計り知れないものがあります。

そんな彼の最新作は、約20年ぶりにアメリカで製作したバイオレンス・リベンジアクション『Silent Night(原題)』(2023)。劇中で一切セリフを発しない演出が話題を呼んだ意欲作で、日本公開を期待したいところです。

次回の『すべての映画はアクションから始まる』もお楽しみに。

【連載コラム】『すべての映画はアクションから始まる』記事一覧はこちら

松平光冬プロフィール

テレビ番組の放送作家・企画リサーチャーとしてドキュメンタリー番組やバラエティを中心に担当。主に『ガイアの夜明け』『ルビコンの決断』『クイズ雑学王』などに携わる。

ウェブニュースのライターとしても活動し、『fumufumu news(フムニュー)』等で執筆。Cinemarcheでは新作レビューの他、連載コラム『だからドキュメンタリー映画は面白い』『すべてはアクションから始まる』を担当。(@PUJ920219



関連記事

連載コラム

Netflix『全裸監督』第2話あらすじネタバレと感想。黒木香の登場と無修正ビニ本ビジネス|パンツ一丁でナイスですね〜!2

連載コラム『パンツ一丁でナイスですね〜!』二丁目 Netflixオリジナルシリーズ『全裸監督』が2019年8月8日より配信されています。 第二話ではビニ本ビジネスで大成功する村西とおるや、新たな仲間、 …

連載コラム

映画『ウィッシュ・ドラゴン』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。ジャッキーチェンが生み出したファンタジックなコメディアニメ|Netflix映画おすすめ44

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第44回 2021年6月11日(金)にNetflixで配信された、ソニー・ピクチャーズ・アニメーションが制作した、中国・アメリカ合作のファン …

連載コラム

映画『エル・チカーノ』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。レジェンド・オブ・ストリート・ヒーローが悪を討つ|未体験ゾーンの映画たち2020見破録41

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」第41回 「未体験ゾーンの映画たち2020見破録」の第41回で紹介するのは、LAの街を支配するギャングに挑む、覆面ヒーローを描くアクション映画『エル・ …

連載コラム

韓国インディーズ映画『星はささやく』あらすじ感想と評価解説。聴覚障害とミュージカルを掛け合わせた斬新さで描く“子供たちの温かい世界”|インディーズ映画発見伝27

連載コラム「インディーズ映画発見伝」第27回 日本のインディペンデント映画をメインに、厳選された質の高い秀作を、Cinemarcheのシネマダイバー 菅浪瑛子が厳選する連載コラム「インディーズ映画発見 …

連載コラム

【ネタバレNetflix】トロール|あらすじ感想評価とラスト結末解説。モンスター映画おすすめ作が描く“孤独な父”というお伽話の中の真実【Netflix映画おすすめ124】

連載コラム「シネマダイバー推薦のNetflix映画おすすめ」第124回 映画『トロール』は、ノルウェーのとある山脈に突如出現した巨人の妖精トロールに立ち向かう人々を描いたアドベンチャー・アクションです …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学