Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

Entry 2022/11/24
Update

『ある男』は実話?ネタバレ考察解説で平野啓一郎小説の“私”×映画ラストの“現実に続く背中”の錯視から見える答え

  • Writer :
  • 岩野陽花

「実話なのか?」
その疑問から見える『ある男』の小説・映画の魅力とは?

亡くなったことで初めて「他人になりすましていた」と発覚した男とその妻、戸籍不明・正体不明の「ある男」を追う弁護士の各々の人生を描いたミステリー映画『ある男』。

原作は、『マチネの終わりに』(2019)など知られる作家・平野啓一郎のベストセラー小説です。

本記事では、原作小説の時点から見受けられていた「『ある男』の物語は実話なのか?」という疑問にクローズアップ。

ネタバレ言及有りで、原作小説における「実話」を想起させる描写、小説・映画ともに『ある男』の物語が人々に「実話では?」と感じさせる理由について解説・考察していきます。

映画『ある男』の作品情報


(C)2022「ある男」製作委員会

【日本公開】
2022年(日本映画)

【原作】
平野啓一郎『ある男

【監督】
石川慶

【脚本】
向井康介

【キャスト】
妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、坂元愛登、山口美也子、仲野太賀、真木よう子、柄本明、きたろう、河合優実、カトウシンスケ、でんでん

【作品概要】
作家・平野啓一郎の小説を原作に、亡くなったことで初めて「他人になりすましていた」と発覚した男とその妻、戸籍不明の男の「顔」を追う弁護士の人生を描いたミステリー。

弁護士の城戸役には、石川慶監督とは『愚行録』以来5年ぶりのタッグとなる妻夫木聡。

戸籍上は「谷口大祐」として生きていた謎多き「ある男」を『初恋』の窪田正孝が演じ、謎の男と幸せに暮らしていた妻・利恵里枝役を『万引き家族』(2018)の安藤サクラが演じる。

映画『ある男』のあらすじ


(C)2022「ある男」製作委員会

弁護士の城戸(妻夫木聡)は、離婚調停を担当したかつての依頼者・里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫・大祐の身元調査をしてほしいという奇妙な相談を受ける。

里枝は離婚を経て、子どもを連れて文房具屋を営む実家へ帰郷。やがて出会った「谷口大祐」という男(窪田正孝)と再婚し、新たに生まれた子どもとともに幸せな家庭を築いていたが、ある日彼は不慮の事故により命を落としてしまう。

悲しみに暮れる中、長年疎遠になっていた彼の兄・恭一(眞島秀和)が法要に訪れるも、遺影を見た恭一は「これ、大祐じゃないです」と衝撃の事実を告げる。

愛したはずの夫は、全くの別人だった……。

「谷口大祐」として生きた「ある男」は、いったい誰だったのか。

なぜ彼は、別人として生きたのか。

「ある男」の正体を追い真実に近づくにつれて、いつしか城戸の心に別人として生きた男への複雑な思いが生まれていく……。

「映画『ある男』は実話?」の疑問を考察・解説!


(C)2022「ある男」製作委員会

どこまでも続く「見つめる背中」の物語

映画『ある男』の原作にあたる作家・平野啓一郎の小説『ある男』は、小説の執筆経緯を綴った「序」から物語が始まります

小説家である「私」がバーで出会った、「城戸章良」と名乗る弁護士。出会った当初、城戸は異なる名前、異なる経歴を語っていたが、のちのそのことを「私」に告白。そして城戸が「私」に少しずつ語ってくれた、なぜ自身がそんな嘘を吐くようになったのかの経緯と彼の人物像が、小説の着想となったと説明する序文。

「ある男」の人生を通じて自分自身の「背中」を追い続けていた城戸と、城戸の「背中」を小説として描く行為を通じて「ある男」を見つめようとする小説家「私」。そして「ある男」を見つめる小説家「私」の背中を、完成し出版された小説によって見つめる「顔」のない無数の読者たち……。

小説『ある男』は、映画にも登場したマグリットの絵画『複製禁止』のように、自身がどこまでも続く「見つめる背中」の肖像を描いた作品であることを、序文にて語るのです。

小説内の「私」は本当に「小説家」?


(C)2022「ある男」製作委員会

実際に出会った人物もモデルに据え、彼が「弁護士」ゆえの守秘義務から明かせなかった事件の詳細な調査なども行なった上で、本作を「虚構化」していったと語る小説家の「私」。

その執筆過程は「実在」「実話」という言葉を想起させるものですが、そもそも、城戸が本当に「城戸」なのかも怪しいことに言及している小説の序文において、執筆経緯や過程以前に意識しなくてはならない疑問があるといえます。

それは「そもそも『私』は、本当に『小説家』なのか?」です。

その疑問を耳にした方の中には「そりゃあ、小説『ある男』の著者であり小説家の平野啓一郎さんでしょう?」と回答されるかもしれません。

けれども、「私」はいつ「平野啓一郎」と名乗ったでしょうか

序文に登場する「私」は確かに、小説を執筆するに至った経緯やその過程を説明し、「『小説家』とはどんな人間なのか?」についても語っています。しかしながら、「私」が執筆した小説のタイトルが『ある男』だとは一度も口にしていない。そして少なくとも、「小説を書いた人間」が「小説家」であるとは限らない「私」が本当に小説家であるかどうかなど、誰にも分からないのです。

すると序文で説明された、「私」いわく「この物語」の執筆経緯や過程の信憑性は、後も形もなくなってしまう。そして序文から想起された「実話」「実在」という言葉も、マグリットが絵画の表現手法として用いた「トロンプ・ルイユ(騙し絵)」のように、「モノ騙り」という絵図によって錯覚させられた幻像に過ぎないと気づかされるのです。

まとめ/現実の「背中」へ続く映画ラスト


(C)2022「ある男」製作委員会

小説『ある男』の序文にあたる場面を描かなかった映画『ある男』。その一方で、序文でも言及されていた「城戸がバーにて偽の経歴、偽の名前を用いるようになった瞬間」をラストに描いています

のちにバーで小説家「私」と出会うことになる城戸の「前日譚」を描いたともいうべき映画ラスト。映画『ある男』がそのような形へとラストの描写を変更した理由は、やはり原作小説の「どこまでも続く『見つめる背中』の物語」と深く関わっていると考えられます。

城戸が「人探し」の依頼にのめり込み、自分自身の人生を重ねてしまう「背中」を追い続けてしまう理由。その中で城戸が気づいてしまう、「嘘を吐かなくては、ありのままの自分にはなれない」という現実

映画を観続けてきた人々はそれらを全て知らされているからこそ、城戸がバーで偽の経歴を語った理由も、彼が何と名乗るべきが一瞬迷った理由も想像できる……城戸という「ある男」がどんな人物であり、どんな「背中」を見つめていたのかを想像できるのです。

そして映画では、バーの店内に飾られていたマグリットの「背中」の絵画『複製禁止』を見つめる城戸の背中が映し出されます。

そんな城戸の背中を見つめてしまった瞬間に、映画を観る者もまた「背中を見つめる背中」となる。「全てが虚構なのでは?」と想像させる小説『ある男』の序文をふまえた上で、映画『ある男』は「誰もが『背中を見つめる背中』である」という唯一の現実を、そのラストで描き出したのです。





関連記事

サスペンス映画

【ネタバレ】あしたの少女|あらすじ結末の感想と評価解説。韓国の実話事件を基に‟歪な社会構造”を問う

“あなたの見えない眼差しを私は見ている” 歪んだ社会の構造を少女の死をきっかけに暴く…… 今回ご紹介する映画『あしたの少女』は、イ・チャンドンがプロデューサーを務め、チョン・ジュリ監督のデビュー作とな …

サスペンス映画

映画『グッドタイム』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

最近、テレビでも放送されたハリー・ポッターシリーズでセドリック・ディゴリーを演じたロバート・パティンソン。 本作ではまるで地方都市から飛び出してきた、頭の残念すぎる若者を熱演し、全部自業自得で大変な目 …

サスペンス映画

映画『インフェルノ』ネタバレあらすじと感想。ラスト結末も【トムハンクス主演のパンデミック作品】

地球にとって人類は疫病。特効薬は「地獄=インフェルノ」 ハーバード大学教授ロバート・ラングドンが歴史に秘められた謎を解き事件解決に挑む、ダン・ブラウン原作の大ヒットシリーズ映画化第3弾『インフェルノ』 …

サスペンス映画

ドラマ『ザ・レイン シーズン1』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

『マッドマックス』(1979)や『ザ・ウォーカー』(2010)のように、文明の崩壊した後の世界を描く「ポストアポカリプス」と言うジャンルがあります。 退廃的で暴力的な世界観だからこそ、人間そのものの性 …

サスペンス映画

映画『十二人の死にたい子どもたち』10番セイゴ役は坂東龍汰。演技力とプロフィール紹介

『天地明察』で知られるベストセラー作家の冲方丁(うぶかた・とう)の小説を原作とした映画『十二人の死にたい子どもたち』が2019年1月25日に公開されます。 演出は『イニシエーション・ラブ』『トリック』 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学