Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

サスペンス映画

【ネタバレ】殺人鬼の存在証明|あらすじ感想と結末評価解説。元ネタは実話?犯人の正体は“驚くべき人物”なロシア発サイコスリラー

  • Writer :
  • 秋國まゆ

旧ソ連史上最悪の連続殺人鬼を追うサイコスリラー!

36人の女性や少女を殺した犯人は、まだ捕まっていなかった……。

映画『殺人鬼の存在証明』は新鋭ラド・クヴァタニアが脚本・監督を務めた、2021年製作のロシアのサイコスリラーです。

1991年。何者かに襲われ負傷した女性が森の近くで保護されました。

彼女に怪我を負わせた犯人の手口は、すでに3年前に捕まったはずの連続殺人犯の犯行手口と一致。誤認逮捕だったことが判明します。

事件の捜査責任者であるイッサは、新たな容疑者のワリタを追い詰め尋問するも、彼の口から驚くべき真実を聞かされ………。

映画『殺人鬼の存在証明』のネタバレあらすじと作品解説をご紹介いたします。

映画『殺人鬼の存在証明』の作品情報


(C)2021 HYPE FILM – KINOPRIME

【日本公開】
2024年(ロシア映画)

【脚本】
ラド・クヴァタニア、オルガ・ゴロジェツカヤ

【監督】
ラド・クヴァタニア

【キャスト】
ニコロズ・タヴァゼ、ダニール・スピヴァコフスキ、ユリヤ・スニギル、エフゲニー・トゥカチュク、ヴィクトリア・トルストガノヴァ、アグラヤ・タラーソヴァ

【作品概要】
本作が長編デビューとなる新鋭ラド・クヴァタニアが脚本・監督を務めた、ロシアのサイコスリラー作品。50人以上を殺害した容疑で逮捕されたアンドレイ・チカチーロをはじめ、数々の連続殺人犯をモデルに、刑事や精神科医、犯罪学者にインタビューをしながら本作に登場する犯人の人物像を作り上げました。

葡萄畑に帰ろう』(2018)のニコロズ・タヴァゼが主演を務めています。

映画『殺人鬼の存在証明』のあらすじとネタバレ


(C)2021 HYPE FILM – KINOPRIME

1991年。何者かに襲われ背中と足に怪我を負った女性が森の近くで保護されます。

女性を殺そうとした手口が、10年以上殺人を続けていた連続殺人犯の手口と酷似していることが明らかになり、すでに逮捕された犯人は誤認逮捕だったことが判明しました。

その事件の捜査責任者であるソ連検察庁の上級捜査官イッサ・ダビドフは、新たな容疑者である言語学者アンドレイ・ワリタを追い詰め尋問します。

ワリタには子供時代、獣医で仕事に追われていた母親に虐待されていたという過去があり、女性に嫌悪感と憎悪を抱いていました。

予備検査の結果、遺体と一致したワリタのナイフを、イッサは彼の目の前で遺体の写真と一緒に並べていきました。そして人形を使って、犯人の犯行手口を説明しました。

犯人はまず、殺さずに苦しめるために女性の頭を殴る。うつぶせに倒れた女性の口の中に土をつめ、その背中をナイフで刺す。仰向けにして女性に止めを刺し、ナイフをひねる……そうして、髪が短く若い女性や少女36人が殺されたのです。

ですが1人の女性だけ、体が切断されていました。ワリタと同じ工場で働いていた彼の元恋人ニーナ・グリバーノワです。

グリバーノワの自宅の床に血液のルミノール反応があったことから、彼女は自宅で殺され切断されたと考えられます。その現場にあった靴跡と同じサイズの靴が、ワリタの家にあった。これだけ状況証拠を並べても、ワリタは一貫して容疑を否認しました。

そこでイッサたちは、紙を折り爪でしごく音が苦手というワリタの弱点をついた尋問を行い、自白を迫ります。この尋問に耐えきれず、ワリタは涙を流しながら自身の人生を語っていきました。

医者から「男性より女性に近い。腰が細く、胸には乳汗がある」と言われたこと。そのせいで、軍隊では誰も自分を男として扱ってくれなかったことを。そう語ったワリタは、ふと割れた瓶に目が留まり、その瓶に頭をぶつけ自殺を図ります。

その直後、突如車が家に突っ込んできました。車から出てきたのは、復讐に燃える被害者の母親でした。イッサたちの説得もむなしく、被害者の母親は持っていた銃を発砲。捜査班の1人が腹を撃たれてしまいました。

時を遡り1981年。首都から派遣されてきたイッサは、1978年からここ3年間起きている連続殺人事件の捜査の全権を任されました。

イッサと共に事件の捜査に当たることとなった警察の捜査班の1人であるイワン・セバスチャノフがビデオカメラで撮影した、1978年の11月初めに湿地で発見された売春婦ジュロワ・ダリアの遺体と現場の印象を見たイッサは、捜査班にこう指示します。

まず病院に連絡し、性依存症の患者を全員登録すること。白い国産車が目撃されているという情報から、幹線道路に警官を配置すること。売春婦に扮した婦人警官を全バス停に配置し、警官はそこをパトロールすること。

これらのイッサの指示は「包囲作戦」と呼ばれました。しかしその作戦中、イッサが倒れて病院で療養している時に、森の中で女性の遺体が発見されたのです。

これを受け、イッサは犯人を理解するために、自分が捕まえた連続殺人鬼「チェスプレイヤー」と面会し取引を持ちかけます。

捜査に協力すれば、チェスプレイヤーの大きな火傷痕がある顔を、ソ連で一番の整形外科医に治療してもらう、という取引。そもそもその火傷痕は、イッサと化学工場でやり合った時にできたものでした。

1984年。とある高級レストランで、美術史家のベラが売春相手の男に真実を言って逆上され、止めに入った刑事のカムラエラと男が刃物で争う騒ぎが起きました。

仲間が騒ぎを起こしたと現場に呼び出されたイッサはみるみるうちにベラに惚れ込み、同じ孤児院で育った看護師の妻ナディアを裏切り不倫関係に。

1986年。包囲作戦は成果をあげているはずなのに、なかなか真犯人に辿り着かず捜査が行き詰ってしまったイッサたち。イッサとイワンは、性病理学者のグリゴリエワに助言を求めました。

グリゴリエワは2人に、事件内容をもとに犯人の人物像を予想し、容疑者を絞り込むという自分が考えた実験的な方法があるといいました。

さらにグリゴリエワは、自身の病院の男性患者ミロン(本名不明)について話をしました。病院で救急隊員をしていた彼は同居人を殺し、同居人の医学書を読んで医師のフリを続けました。

ミロンは自分というものがなく、標的を見つけると観察し、興味が湧けばその標的に同調しなりきることができるのです。

同じ救急車に乗っていた同僚ですら気づかなかったミロンの成りすましを、被害者の妹が気づいて彼を殴り、腕を折りました。この痛みによって、ミロンは初めて素が出たといいます。

その後、イッサの上司は体裁を気にして、包囲作戦を続けることも新たな捜査方法を試すことも許さず、あと3か月以内に犯人を捕まえろと圧力をかけました。そんな中、植林地の近くで新たな遺体が発見されたとの報告が。

子供の頃、交響楽団のコンサート衣装を着たまま、遺体となって川の中で発見された母親を、ただ呆然と川岸で立ち尽くすしかなかったイッサ。イッサは、自分のような被害者遺族が出ないように、そして母を殺した犯人を捕まえるために警察官になりました。

しかし次第にその正義は、行き詰まる捜査、上層部からの圧力によるストレスで歪み、早く事件の捜査を終わらせようと全ての殺人の罪を着せる人間を求めるように……。

1986年。そんなイッサと上層部に嫌気がさしたイワンは、売春婦を使った囮捜査を決行。見事引っかかった白い車に乗った男を連続殺人犯として逮捕し尋問しました。

その白い車のトランクの中には縄とナイフや斧などの刃物が入っていて、男は犯人像だけでなく、現場に残された犯人の靴のサイズまで一致していたからです。この男が連続殺人犯だというイワンの主張を、イッサは聞く耳をもってくれません。

それどころか、ただ事件現場を見学していたから一部の事件の証言ができる男と、爪で女性の腹を裂いたことで6年間精神病棟にいる彼の双子の兄弟こそが犯人だと決めつけ、その男を釈放してしまったのです。

イワンはついに堪忍袋の緒が切れて彼をぶん殴り、自ら警察を離れました。

以下、『殺人鬼の存在証明』ネタバレ・結末の記載がございます。『殺人鬼の存在証明』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2021 HYPE FILM – KINOPRIME

そんなある日、囮捜査に協力してくれた売春婦のスベータが殺され、遺体となって発見されました。

真犯人を釈放したからだと自責の念に駆られたイワンは、ワリタの家に侵入。地下室の棚に飾った記念品(ホルマリン漬けにされた被害者たちの体の一部)を眺めながら自慰行為している彼を背後から襲って手足を拘束しました。

場面転換、1991年。チェスプレイヤーはイッサの息子とのチェスを条件に、彼の捜査に協力しました。夜が明けた頃、チェスプレイヤーはイッサの息子にチェスを教えながら、ワリタに抱いた印象をイッサに報告しました。

「奴は何度も人を殺している殺人者に見えるが、どこか変だ」「私がチェスで負けるなどあり得ない。まるで影と戦っている気がした」と。

さらにチェスプレイヤーは「ワリタは臆病者だ。奴に自白させたいなら心神喪失の主張を勧め、死刑にならないと言えばいい」と助言し、護送車に乗って刑務所に戻りました。

家族も立ち去った後、イッサが家の前で一服していると、家の中から物音がしました。チェスプレイヤーから、彼が腕に隠していた針金を渡されたワリタが、イッサの同僚アルトゥルの耳に突き刺したのです。

イッサはワリタに制止を呼びかけるも聞く耳を持ってくれません。ワリタは被害者の母親の車を盗み逃走を図ります。家からよろよろと出てきたアルトゥルはそれに気づかず、ワリタが運転する車に轢かれて死亡。その直後、遠距離からの狙撃で車が止まりました。

警察の捜査班はイッサの命令により、誰も銃を持っていません。イッサは銃を持っていましたが、発砲するより先に車が狙撃されたのです。

イッサはワリタの取調べを再開。ワリタの出張の日程と、殺人事件の日が一致すること、犯人の血液型と一致するという状況証拠があることを話しました。さらにイッサは、グリゴリエワにプロファイリングして貰った内容を淡々と伝えていきます。

犯人は身長170~180㎝、年齢は50~60歳、体格がよく高学歴。可能性のある職業は教師や寄宿舎の管理人、専修学校・供給組織の従業員。

態度は一見普通で異性愛者、被害者を象徴的なものとして、幼少期および成人期に受けた侮辱を投影したものとして見ていること。性機能障害あり、ナイフを繰り返し刺すことで、被害者への挿入を模していること。被害者の口に土をつめることは儀式的な性質があること。

危険を感じれば一時的に殺人を控えるが、殺人を止められるのは逮捕か死のみ。殺人行為は認識しているが、部分的な心神喪失を判断するべきであること。そうすれば、強制的な治療が可能になることを。

それを聞いたワリタは死刑を免れるためならばとイッサの指示に従い、自分が連続殺人犯だと供述し、供述書に署名しました。

イッサは生き証人のキラを呼び、ワリタとの面通しをさせます。キラはワリタに持っていた写真を見せて、この女性を拷問したことを覚えているかと詰め寄りました。対してワリタは、被害者全員のことを覚えているけれど、その女性のことは知らないと言ったのです。

錯乱したキラをひとまず退室させ、イッサはワリタに詰め寄りました。その写真の女性がベラだったからです。

イッサの暴力的な尋問を受け、ワリタの態度は一変。ごめんなさいと何度も繰り返し、とても怯えていました。その反応はミロンと同じ。つまり今イッサの目の前にいるのは、ワリタに成りすましたミロンということです。

場面転換、1986年。イワンはカメラを回し、ワリタの取調べを開始。彼の拷問に耐えきれず、ワリタは被害者たちのことを全部話しました。

自分を侮辱した報復として、土を女たちの口に詰めてやったこと。凶器のナイフは保管してあること。黒とグレーと茶の3着のスーツを持っていて、いつもそれぞれのスーツにナイフを入れていたこと。

職場でみんなに侮辱され、それが蛇たちに囲まれている気がして、罵られたからブチ切れてしまったこと。被害者たちの服を脱がせようとした時、自分の男らしくない体を見て爆笑されたこと。被害者たちを殴り、地面に叩きつけてからナイフで刺したことを。

さらにワリタは、「病気だから私のせいじゃない」と言いました。イワンは、殺しを楽しんで記念品も集めていることから、ワリタの主張を否定。銃を構えるも、自力で足枷を外したワリタの襲撃を受けます。

ワリタと揉み合いになり、イワンは銃を発砲。一瞬仰け反る2人。ワリタは記念品を飾っていた棚をイワンにぶつけ、地下室から地上へ逃走。イワンは地上に逃げたワリタを背後から狙撃して殺しました。

場面転換、1991年。イッサはミロンを射殺。これを「犯人に窓ガラスの破片で胸を刺されたため、正当防衛として射殺した」ということにして、真実を隠蔽し事件を終わらせようとします。

ミロンの遺体を車に載せて、イッサ以外の捜査班は現場を立ち去りました。イッサは家の中に入ってガソリンを撒きました。そしてイッサは、最後の取調べの音声が聞こえてきた地下室へ足を運びました。すると何者かに背後から殴られ、拘束されてしまいました。

場面転換、1988年9月。車両基地の近くの森で、ベスが遺体となって発見されました。未婚の妊婦でした。そのベスの家で、ピストルの台尻で頭を殴られ倒れていたキラが発見されました。

搬送先の病院で目を覚ましたキラは、カムラエラから姉のことを聞きました。キラは「家の台所で姉の遺体を見た」と言うも聞く耳をもってくれず……それどころか、自分の負傷は強盗事件に巻き込まれたせいだろうと言われてしまいました。

退院したキラは、ベスの葬儀を行いました。葬儀に来た手に火傷の痕がある男を見て、姉を殺して自分を殴った犯人の姿がフラッシュバックして倒れてしまいました。

その様子を見ていたイワンは、キラに話を聞きに行きました。キラはイワンの質問に対し、怒り悲しみながらこう答えました。

「姉は1人の男と何年も真剣交際していたからふしだらな女じゃない」「私は確かに台所で姉の遺体を見た。姉を殺した犯人にピストルの台尻で頭を殴られた」「葬儀でも見た、手に火傷の痕がある男よ」と。

その男は、チェスプレイヤーとの戦いで手に火傷を負ったイッサのことでした。そして証拠として、キラは姉の家を掃除していた時に廊下で見つけたネクタイピンを見せました。そのネクタイピンは、イワンが捜査班の皆を代表して、彼に贈ったものでした。

さらにキラは、自分の主張を警察が信じないなら、モスクワの検察に訴えて警察に報復すると主張します。それに対してイワンは、『エルトリアの処刑』という詩的な処刑方法を使えば、犯人は自分の罪で罰せられることを言いました。

そしてイワンは、本物の殺人犯は自分が殺してもういないから、ベスを殺したのは別人だとキラに教えました。

イワンは、外科医の卵であるキラに協力を求めました。キラはイワンの指示に従い、土葬した姉の検視を行いました。

その結果、ベスは2ヵ所殴られていることが判明。1度は頭蓋骨を陥没させ、もう1度は何か鋭いもので……これはワリタとは違う手口です。ワリタは、被害者を生きたまま苦しませるために一度しか殴りません。

ですがこれだけでは、イッサにキラの証言は覆されてしまいます。現にイッサは、ベラを殺した罪を含め、すべての殺人の罪を双子に着せて刑務所に送ろうとしているのです。

そこでイワンが目をつけたのが、ミロンでした。キラを看護師として病院に潜入させ、薬で眠らせてから、バレないように病院からワリタの家に運び出します。そしてあらかじめ窓を布団で塞ぎ、ワリタの情報しか得られないようにした部屋にミロンを軟禁しました。

最初は軟禁された理由が分からず発狂したミロンでしたが、徐々にワリタに興味を持ち、彼に成りすまそうと真似をし始めました。

1991年。イワンはミロンがワリタに完璧に成りすましているか試すため、彼を外に出しました。

するとミロンは、井戸で洗濯をしていたキラを襲撃。イワンは寸でのところで止めて、キラが生き証人となるよう筋書きを考え、それを実行しました。そしてついに、イワンたちはイッサを断罪するために、彼の前に姿を現しビデオカメラを回しました。

イワンたちの計画を聞いたイッサは、ワリタがベラを殺していないから、彼もミロンにそのことを教えていなかったことを知りました。

イワンにネクタイピンを返されたイッサは、ベラを殺したことを自白しました。ですが台所でベラが頭から血を流して倒れていたのは、痴情のもつれによる不運な事故でした。

イッサは、机の角に頭をぶつけて流血したベラが死んでしまったと思い、森の中に連れていきました。そして不倫していたことや彼女を殺してしまったことを隠すために、連続殺人事件の被害者のように彼女の背中をナイフで刺しました。

その時、ベラから妊娠していることを聞きました。そう語ったイッサは、「殺人犯を何人も捕まえてきた俺が、なぜ犠牲になる?家族だっているのに」と2人に言いました。

そしてこの話の最中に、彼らの目を盗んで仲間から押収した折り畳みナイフで手の拘束を解いたイッサは、キラを人質に取り、咄嗟に銃を構えたイワンに銃を下ろすよう脅します。しかしイワンがそれを拒否したため、イッサはキラを突き飛ばし、イワンの腹をナイフで刺して銃を奪いました。

自身の自白を記録したビデオテープを回収したイッサは、キラを連れて1階へ上がり、彼女にガソリンをまくよう命じました。キラはこれに反抗するも、イッサに再び銃の台尻で頭を殴られてしまいます。

ガソリンをまくイッサに、イワンが襲撃。自分の腹に突き刺さったナイフを引き抜き、イッサの左胸に深く突き刺し、その反動で彼ともども地下室へ落下。キラと一緒にさっきの場所へイッサを引き摺り戻すも、致命傷を負ったため倒れてしまいました。

キラはイワンに、一緒に逃げてイワンが撮ったワリタとイッサの自白テープを検察庁の検事総長に渡そうと言います。しかしイワンはそれを拒否し、わざとミロンを外に出した理由を伝え、早く逃げるよう怒鳴りつけました。

キラはビデオテープを手に、ワリタの家から無事脱出。イワンはイッサと自身の首に枷をつけ、彼と共に力尽きて横に倒れました。

映画『殺人鬼の存在証明』の感想と評価


(C)2021 HYPE FILM – KINOPRIME

母親を殺された自分のような被害者遺族が出ないように、徹底的に連続殺人犯を追い詰めていく主人公のイッサ。彼のその正義心が、息詰まる捜査に上層部からの圧力による過度なストレスによって歪み、罪に罪を重ねていくようになっていく姿を見ていて可哀そうだなと感じます。

しかしそんな彼への印象が、物語の後半でガラリと一変。不倫相手のベラを真剣に愛していたにもかかわらず、子供たちと離れたくないからと最初から離婚して一緒になる気はなかったというクズっぷりが露見します。

さらにイッサは、ベラと揉めたことで彼女を負傷させ、脈がないから死んだと思い込んで連続殺人犯の被害者に見せかけるために、彼女の背中にナイフを刺したという恐るべき行動に出たのです。

しかもベラを殺害した罪も、無実の双子の兄弟になすりつけて刑務所に送ろうとするなんて、イワンたちが怒って断罪しようとするのも頷けます。

一方イワンは、警察を離れた後はしばらく酒に溺れた生活を送っていましたが、囮捜査に協力してくれた売春婦が殺されたことで彼は再び正義の警官として奮闘します。

まさかイッサたちがあの手この手を使って自白させようとしていたワリタが、実はイワンによって本物のワリタに成りすますよう仕向けられたミロンだったなんて、ビックリして開いた口がふさがりません。

過去と現在を交互に描くことによって、恐るべき真実が明かされていくその物語の展開もまたサスペンス映画ならではの面白さがあって、ワクワクドキドキハラハラします。

まとめ

ソ連史上最凶の連続殺人鬼を追う刑事たちの戦いを描いた、ロシアのサイコスリラー作品でした。

本作は7つの章に分けて描かれています。「第1章 ボス」ではイッサが連続殺人事件を捜査する警察の捜査班のボスとなったこと、「第2章 否認」はワリタに成りすましたミロンが容疑を否認すること、「第3章 怒り」ではイッサたちや被害者遺族の怒り。

「第4章 取引」ではイッサとチェスプレイヤーの取引、「第5章 抑うつ」では過度なストレスにより抑うつ状態となったイッサとイワンの衝突、「第6章 受容」ではイワンが真犯人であるワリタを追い詰め射殺、ミロンだと気づいたイッサの自作自演。

そして最終章である「第7章 処刑」では、ワリタを逃がし無実の双子に、不倫相手のベスを殺したことを含むすべての殺人の罪をきせようとしているイッサを、イワンがキラと協力して処刑する話がそれぞれ描かれています。

そんな本作は、実はラド・クヴァタニア監督が1978年から1990年にかけて50人以上を殺害した容疑で逮捕されたアンドレイ・チカチーロをはじめとする数々の連続殺人犯をモデルに、刑事・精神科医・犯罪学者にインタビューしながら犯人の人物を組み立てた、実話に基づいたものです。



関連記事

サスペンス映画

映画『ウインド・リバー』あらすじとキャスト。日本公開の劇場はどこ?

映画『ウインド・リバー』は、7月27日(金)より、角川シネマ有楽町ほか全国ロードショー。 実際に起こった事件を参考に制作された映画で、カンヌ映画祭で監督賞を受賞し、Rotten Tomatoes他、各 …

サスペンス映画

映画『ブラックレイン』ネタバレ結末感想とあらすじ解説。松田優作演じる佐藤の意味とブレードランナーとの相違点

日米の名優たちが、大阪の街を駆ける! 『エイリアン』(1979)、『ブレードランナー』(1982)、『グラディエーター』(2000)など数々の名作を世に送り出してきたリドリー・スコット監督の『ブラック …

サスペンス映画

【ネタバレ】オーシャンズ12|あらすじ感想と結末の解説評価。ルマーク/イザベルの正体は?ブラッド・ピット×ジョージ・クルーニーの犯罪スペシャリストは新たなミッションへ

華麗なる犯罪スペシャリスト「オーシャンズ」が再集結! ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、ジュリア・ロバーツらハリウッドスターが顔を揃えた大ヒット作『オーシャンズ11』(2001)の続編『オーシャ …

サスペンス映画

映画『逃亡者』ネタバレ結末あらすじと感想評価。60年代の人気ドラマをリメイク版としてハリソン・フォードを迎えて描いた追走サスペンス

1960年代に大ヒットしたアメリカのテレビドラマを映画化したアクションスリラー! アンドリュー・デイヴィスが監督を務めた、1993年製作のアメリカのアクションスリラー映画『逃亡者』。 妻殺しの容疑で逮 …

サスペンス映画

映画『あのこと』ネタバレあらすじ感想と結末評価の解説。原作短編小説「事件」で書かれた望まぬ妊娠をした大学生の目線とは⁈

ノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーの実体験をもとにした著作を女性監督オドレイ・ディワンが映画化 1960年代、法律で中絶が禁止されていたフランス。 大学生のアンヌは、大事な試験を間近に控え、妊娠 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学