Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

SF映画

Entry 2018/01/12
Update

『黒い箱のアリス』あらすじとキャスト。未体験ゾーンの映画たち2018にて

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

映画『黒い箱のアリス』は、2018年1月14日(日)より、ヒューマントラストシネマ渋谷「未体験ゾーンの映画たち2018」ほか順次公開

“美しく、奇妙で、そして恐ろしい”…新世代感覚のSFスリラー誕生!

プチョン国際ファンタスティック映画祭にて審査員賞受賞した、『黒い箱のアリス』とは?

スポンサーリンク

1.映画『黒い箱のアリス』の作品情報


(C) 2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

【公開】
2018年(スペイン映画)

【原題】
BLACK HOLLOW CAGE

【脚本・監督】
サドラック・ゴンザレス=ペレジョン

【キャスト】
ロウェナ・マクドネル、ジュリアン・ニコルソン、エデ・リサンデル、マーク・ピゲネル

【作品概要】
事故で母親と右腕を失った少女の身に起きる奇妙な出来事を鮮烈な映像で描き、ジャンル系映画を多数上映するシッチェスやプチョンなどの国際ファンタスティック映画祭で評価されたスペイン製SFスリラー。プチョン国際ファンタスティック映画祭にて審査員賞受賞。

ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田で開催の「未体験ゾーンの映画たち2018」上映作品。

2.映画『黒い箱のアリス』のあらすじ


(C) 2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

父親が起こした事故で母親と右腕を失い、心を閉ざした少女アリス。

人間の言葉を話せる装置を首に下げた愛犬を「ママ」と呼び、周囲に心を閉ざしたアリスは、ある日森で巨大な黒い立方体と遭遇します。

その立方体の中からアリスが見つけたのは、不思議なことに彼女自身の筆跡で「彼らを信じないで!」と書かれた一通の手紙でした。


©2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

やがて、父親が森で倒れていたという姉弟を連れ、家に帰ってきます。

手紙にあった“彼ら”とは、この2人のことなのか?

手紙はいったい誰が書いたのか?黒い箱の正体は?

やがて訪れる恐怖と惨劇…、その先でアリスを待ち受ける運命とは?


©2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

スポンサーリンク

3.映画『黒い箱のアリス』の感想と評価


©2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

機械の義手をつけた美少女と喋る犬、そして森の中に佇む謎の黒い立方体。

ミステリアスかつ魅力的なガジェットに彩られた本作で、監督を務めたのはスペインの新鋭サドラック・ゴンザレス=ペレジョン。

残酷なヴァイオレンスでさえも、美しく描ききる鮮烈な映像世界は、世界最高峰のジャンル映画祭とも称されるシッチェス・カタロニア国際映画祭ほか数々の映画祭で上映されました。

また、プチョン国際ファンタスティック映画祭では審査員賞を受賞するなど大きな称賛を浴びました。

解禁された予告編では、まるで先が読めない映像が次々に登場します。

いったい?ストーリーはどのようなラスト結末をむかえてしまうのか…。刮目せよ!

まとめ

映画『黒い箱のアリス』の公開は、特集上映「未体験 ゾーンの映画たち2018」にて、2018年1月14日(日)より上映!

ぜひ、お見逃しなく。


©2017 ASALLAM FILMS, ALL RIGHTS RESERVED.

関連記事

SF映画

映画アビゲイル クローズド・ワールド|ネタバレ結末感想とあらすじ解説。SFファンタジー・アクションが描く超能力バトルと父娘の親子愛

剣と超能力で壮大なバトルを繰り広げていくSFファンタジー・アクション! アレクサンドル・ボグスラフスキーが監督・脚本を務めた、2019年製作のロシアのSFファンタジー・アクション映画『アビゲイル クロ …

SF映画

映画『アンチ・ライフ』ネタバレあらすじ感想とラスト結末の評価解説。エイリアンと対峙するクレイとアダムス提督の勇姿と“黒幕の正体”

エイリアンvs元軍人や現役兵士たちの死闘を描くSFアクションスリラー ジョン・スーツが監督を務め、ブルース・ウィリスが出演した、2020年製作のカナダのSFアクションスリラー映画、『アンチ・ライフ』。 …

SF映画

映画『美しい星』あらすじネタバレ感想とラスト結末の解説【吉田大八監督×三島由紀夫の異色SF作品】

三島由紀夫の異色SF小説を吉田大八監督が映画化『美しい星』。 三島由紀夫が1962年に発表した小説『美しい星』。三島文学でも異色のSF小説として空飛ぶ円盤や宇宙人を取り入れ、三島自身も愛した作品と言わ …

SF映画

映画『メイズ・ランナー3 最期の迷宮』あらすじとキャスト。前作の内容も合わせて紹介

待望のシリーズ完結作『メイズ・ランナー最期の迷宮』は、6月15日(金)TOHOシネマズほか全国順次公開。 本作は、2014年の『メイズ・ランナー』、2015年の『メイズ・ランナー砂漠の迷宮』に続く第3 …

SF映画

バック・トゥ・ザ・フューチャー3|評価考察と感想。ラスト結末は“矛盾を超えて完結”するタイムトラベル最終作!

西部開拓時代を舞台にタイムトラベル騒動が完結する、シリーズ完結編を紹介 1989年11月に北米公開された第2作公開から、間を置かずに1990年5月公開された『バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3』 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学