Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

プレゼント応募

Entry 2021/05/13
Update

【映画プレゼント応募】『ねばぎば 新世界』劇場公開パンフレットを抽選で3名様に進呈!上映は7月10日より

  • Writer :
  • 石井夏子

映画『ねばぎば 新世界』は2021年7月10日(土)より公開。

国内外で話題を呼んだ児童虐待を題材にした『ひとくず』の上西雄大監督の最新作『ねばぎば
新世界』。

主演に赤井英和を迎えた映画『ねばぎば 新世界』は2021年7月10日(土)より新宿K’scinemaほかにて公開されます。

劇場公開を記念して、本作『ねばぎば 新世界』のパンフレットを3名様にプレゼントいたします。

スポンサーリンク

映画『ねばぎば 新世界』について

大阪新世界を舞台に繰り広げられる本作。かつての大映映画作品、勝新太郎・田宮二郎の「悪名」シリーズを彷彿とさせる痛快アクションドラマです。

新世界・⻄成に棲む人間味溢れる個性と、今も残る浪速の人情を織り交ぜ、社会の明と暗、善と悪、表と裏の世界観の中、若かりし頃ヤクザの組を潰して回った悪名高い二人がストレートに【悪】に立ち向かい、弱者を痛快に救い出します。

赤井英和・上西雄大がダブル主演を務め、西岡徳馬、有森也実、坂田聡のほか、田中要次、小沢仁志、菅田俊、神戸浩など豪華出演陣が作品を彩りました。

脚本・監督は主演を務めた上西雄大です。

2020年ニース国際映画祭で最優秀主演男優賞(赤井英和・上西雄大)、2021年WICA(ワールド・インディペンデント・シネマ・アワード)で外国映画部門 最優主演男優賞(赤井英和・上西雄大)を受賞しました。

映画『ねばぎば 新世界』の作品情報

(c) YUDAI UENISHI

【日本公開】
2021年(日本映画)

【監督・脚本・プロデューサー】
上西雄大

【キャスト】
赤井英和、上西雄大、西岡徳馬、有森也実、徳武未夏、古川藍、堀田眞三、坂田聡、國本鍾建、リー村山、田中要次、小沢仁志、菅田俊、神戸浩、金子昇

スポンサーリンク

映画『ねばぎば 新世界』のあらすじ

舞台は大阪新世界。かつてヤクザの組を潰して廻っていた村上勝太郎(通称・勝吉=赤井英和)は、自身のボクシングジムを営んでいましたが、練習生がジムで覚醒剤取り引きをし逮捕されたことでジムを畳みます。

その後、元犯罪者の更生プロジェクトを運営している幼馴染み・沢村源蔵の経営する串カツ屋で働き出す勝吉。

ある日、勝吉は刑務所の慰問に誘われて訪れた刑務所で、かつて、共にヤクザを潰して廻った弟分・神木雄司(通称・コオロギ=上西雄大)と再会します。

コオロギは悪い女に引っかかり、覚醒剤所持で服役していたんですが、間もなく沢村の協力で出所し、勝吉と共に串カツ屋で働くことに。

勝吉はある日、少年・徳永武が逃げ出した宗教団体に捕まるところに居合わせ、武を助けたものの、武は洗脳されていました。

また、母親が入信し、父親と別れさせられたショックから、口がきけなくなっていたんです。

失読症で文字が読めないコオロギは、筆談で会話をしようとする武が書く文字が読めず、悔しい思いを抱えます。

その宗教団体には、かつて勝吉にボクシングと“Never give up(ねばぎば)”という言葉を教えた恩師・須賀田元(西岡德馬)の娘・琴音(有森也実)も入信していました。

武と恩師の娘を助ける為、見返りを求めない人情の男・勝吉とコオロギは再びコンビで立ち上がり……。

映画『ねばぎば 新世界』のパンフレットプレゼント

(c) YUDAI UENISHI

映画『ねばぎば 新世界』の公開を記念して、劇場用パンフレットを3名様にプレゼントいたします。

パンフレットプレゼントの応募受付

【応募方法】
たくさんの応募をいただき、誠にありがとうございました。当選は発送をもって代えさせていただきます。

また、ライターへの温かい励ましのお言葉は、すべて執筆者に伝えさせていただきました。心より感謝申し上げます。

【応募締切】
2021年7月12日(月)PM23:59まで

【当選者数】
3名様

【抽選・当選発表】
厳正なる抽選のうえ、当選者を決定致します。また当選者の発表は個人情報の保護のため、当選者ご本人への発送をもって代えさせていただきます。

*応募はお1人様1回に限り有効です。複数回の応募は無効となる場合がございますのでご注意ください。

スポンサーリンク

まとめ

映画『ねばぎば 新世界』は2021年7月10日(土)より新宿K’scinemaほかにて公開されます。

関西地方では、7月16日(金)よりなんばパークスシネマ(大阪)、MOVIX堺(大阪)、京都みなみ会館(京都)を皮切りに、第七藝術劇場(大阪)など順次全国で上映予定です。

劇場公開を記念して、本作『ねばぎば 新世界』のパンフレットを3名様にプレゼントいたします。

ぜひご応募ください!


関連記事

プレゼント応募

【一般試写会プレゼント】イーストウッド映画『リチャード・ジュエル』20組40名様ご招待!1月7日(火)ニッショーホールにて

『リチャード・ジュエル』は、2020年1月17日(金)より日本全国ロードショー。 『アメリカン・スナイパー』(2014)、『ハドソン川の奇跡』(2016)、『15時17分、パリ行き』(2018)、『運 …

プレゼント応募

【映画グッズプレゼント】ゴヤの名画と優しい泥棒|オリジナルポストカードを5名様に!劇場公開上映は2月25日より

映画『ゴヤの名画と優しい泥棒』はTOHOシネマズ シャンテほかにて2022年2月25日(金)より公開! ゴヤの名画で世界を救おうとした男、ケンプトン・バントン。ロンドン・ナショナル・ギャラリーで実際に …

プレゼント応募

【映画鑑賞券プレゼント】田中理来(たなかりく)主演の青春ロック映画『HANNORA』劇場チケットを5名様に!《2022年7月2日(土)より池袋シネマ・ロサにて公開》

青春ロック映画『HANNORA』劇場鑑賞券を5名様にプレゼント! 数々の映画祭で評価された明石和之監督による独り立ち出来ない男(半ノラ)をテーマにした最新⻑編映画『HANNORA』。 本作は、バンド演 …

プレゼント応募

【完成披露試写会プレゼント】吉川愛・萩原みのり・今泉佑唯映画『転がるビー玉』5組10名様ご招待!1月14日渋谷シネクイントにて

キャスト登壇の試写会にご招待。 カエルム株式会社より発行している女性ファッション誌『NYLON JAPAN(ナイロン ジャパン)』の創刊15周年プロジェクトとして製作された長編映画『転がるビー玉』。 …

プレゼント応募

【映画招待券プレゼント応募】『はりぼて』チケットを抽選10名様へ。全国の上映館で使用可能な鑑賞券を進呈

映画『はりぼて』の劇場鑑賞券を10名様にプレゼント。 富山県の小さなテレビ局が地方政治の不正に挑み、報道によって人の狡猾さと滑稽さを丸裸にした4年間を描いたドキュメンタリー映画『はりぼて』。 本作は2 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学