Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

映画『チューリップフィーバー』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

  • Writer :
  • 福山京子

17世紀オランダは、人々を魅了する貴重なチューリップの投機で、民衆たちが一攫千金を狙っていました。

大商人の老主人と美しすぎる少女を描く、肖像画に秘められた禁断の愛と裏切りのヒューマンストーリーです。

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』は世界的ベストセラー小説『チューリップ熱』を映画化し、まるでフェルメールの絵画に入り込んだような映像美が散りばめられています。

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛の作品情報


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

【公開】
2018年(アメリカ、イギリス合作映画)

【原題】
TULIP FEVER

【脚本・監督】
トム・ストパード、デボラ・モガー、ジャスティン・チャドウィック

【キャスト】
アリシア・ヴィキャンデル、デイン・デハーン、ジュディ・デンチ、クリストフ・ヴァルツ、ザック・ガリフィアナキス、ホリディ・グレインジャー、トム・ホランダー、ジャック・オコンネル、カーラー・デルヴィーニュー

【作品概要】
「フェルメールの絵画の世界を小説にしたい」と願った作者デボラ・モガーは、日本でも大ヒットした映画『マリーゴールド・ホテルで会いましょう」の原作者であり、この映画の脚本にも携わっています。

ミステリーとラブストーリーを絶妙なバランスで映像化したのは、『ブリーン家の姉妹』(2008)のジャスティン・チャドウィック監督と『恋におちたシェークスピア』(1998)でアカデミー賞を受賞した脚本のトム・ストパード。

主人公ソフィアには、『リリーのすべて』(2015)でアカデミー賞を受賞したアリシア・ヴィキャンデル。
フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をオマージュした衣装や、フェルメール・ブルーのドレスをまとい、清楚ながらも秘めたる熱い想いを持つ女性ソフィアを体現しています。

画家のヤンには『アメイジング・スパイダーマン2』のデイン・デハーンなど、オスカー俳優たちの熱演で観るものをミステリアスな愛と人生の物語に引き込みます。

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』のあらすじとネタバレ


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

「あなたが生まれる前のオランダは…」と話し始めた女性の名はマリア。

彼女の話によると17世紀のオランダ・アムステルダムの大富豪の商人コルネリス・サンツフォールト家のメイドとして働いています。

彼女の話によると、当時オランダは遙東の国から来た珍しい花チューリップを人々は我を忘れて手に入れようとしていました。

商人だけではなく、巷の民衆さえも大枚を叩いてチューリップの投機に熱中し、酒場で夜な夜な賭けが繰り広げられていました。

球根の値段は今や高騰し続けていました。

孤児として聖ウルスラ修道院で育った美しい少女ソフィア、彼女は成人し、修道院長がコルネリスに嫁ぐことを伝えます。

「ここで育ったものは、男をとるか客をとるか修道院をとるか。嫁ぐことで妹たちが助かるのよ」

ソフィアが嫁ぐことで、妹たちが修道院を出て親戚の家で預かってもらえるようになりました。

前妻との間に子宝に恵まれなかったコルネリスは、ソフィアとの子作りに意欲的に取り組見ます。

毎晩祈りを捧げベットに向かうコルネリスとソフィアでしたが、なかなか授かることができません。

子どもができないことをソルフ医師に相談しますが、誤解をされて危うく相手にされそうでした。

マリアが回想します。

ー「ソフィアとは、私を女中というよりも妹のように扱ってくれて仲良く過ごしていた」

お抱えの魚の行商人がマリアを訪ねます。

彼はウィレム、マリアとお金を貯めて結婚する約束をしていました。

夕食にコルネリスがマリアに不服そうに言います。

「今日も魚か?魚売りに恋人でもいるのか?」

俯くマリアをソフィアは優しく見つめています。

ある日、コルネリスがソフィアに伝えました。

「気晴らしに肖像画を描いてもらおう。若手で真面目な画家を紹介してもらったんだ」

早速訪ねて来た画家のヤン・ファン・ローズは、階段から降りてくるソフィアに出会った瞬間に恋に落ちました。

彼の横柄な態度に「すぐに辞めてもらって!」と嫌悪感を持っていたソフィアでしたが、絵を描く真摯な態度と真剣な眼差しのヤンに、徐々に惹かれていきました。

その頃結婚するための資金を稼ごうと魚売りのウィレムは、一攫千金を賭けて酒場へ足を運び、チューリップの投機を始めます。

投機を仕切っている男に、明日になったら2倍になると持ちかけられ、手に入れたのは一般的な白い球根の所得証明書でした。

ウィレムはチューリップの証明書への署名をもらうために、所有者のウルスラ修道院へ向かいます。

修道院長が所有者として、修道院が栽培を行っていました。

ウィレムは修道院長とともに自分の球根の栽培場所を確認しにいくと、そこには白いチューリップの花の中に一輪だけ白と真紅の花“ブレイカー”が咲いていました。

驚く二人。ウィレムは早速その奇跡の球根に「マリア提督」と名付け、大喜びでマリアの元に向かいます。

マリアが部屋にいないので、窓辺にブレイカーの一輪を花瓶に挿して帰りました。


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

ある日いつものようにソフィアがコルネリスの外出中にヤンと逢瀬を重ねて帰る途中、マリアのストールを借りて羽織っている姿をウィレムが目撃し、マリアが画家の元に通っていると誤解してしまいます。

ウィレムは傷心の中で泥酔し、財布を盗まれ海軍に連れて行かれてしまいます。

次の朝、マリアの元に違う魚売りがやって来ます。

マリアは急にウィレムがいなくなったことを、ソフィアに相談します。

「しかも赤ちゃんができたの」と告白するマリア。

マリアはさらに「私を辞めさすんじゃないわよね、私も画家とのこと全部ご主人さまに言うわよ」と続けます。

「そんなことしないわ…」とソフィアは返事をしますが、思いつめている様子でした。

マリアの語りが入ります。

ー「あの時脅すつもりはなかったのよ」
 
ソフィアはある計画を思いつき、マリアに静かに伝えます。

「コルネリスの子どもとして、私が産むことにするのよ」

ヤンとソルフ医師にも協力を仰ぎ、ソフィアは、お腹に詰め物を入れて対応する。

「母体に良くないので、ベットを分けるように」とソルフ医師はコルネリスに告げ、仕方なくコルネリスはユトレヒトへ旅立ちます。

ユトレヒトには、ソフィアとの結婚前から愛人がいました。

この幸せな日々をソフィアとヤンは共に過ごしていましたが、ヤンは二人で逃げるための資金を稼ぐため、友人のヘリットと二人で修道院に球根を盗みに行きます。

修道院長に捕まりますが、それをきっかけにチューリップの投機に乗り出して行くヤンでしたが…。

以下、『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』ネタバレ・結末の記載がございます。『チューリップ・フィーバー』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
いよいよマリアが産気づいた夜、ソフィアが大声で叫びながらコルネリスにソルフ医師を呼ぶように告げます。

マリアとソフィアは部屋に閉じこもります。

ソルフ医師だけ部屋に入れ、コルネリスは違う部屋で祈っています。

前妻が子どもを産むときに母子ともなくなった辛い過去があったので、コルネリスはソルフ医師に「子供を失ってもソフィアだけは助けてくれ」と涙を浮かべ懇願します。

夜通し叫ぶ声が聞こえ、一瞬沈黙の中子どもの声が響きました。

とともに、ソルフ医師が部屋から出てきてコルネリスに低い声で告げました。

「ソフィアは亡くなった」

伝染病で助からなかったので、すぐに部屋を消毒し遺体も外に出して処理をすると説明しました。

コルネリスは触れることもできず顔も挙げることができない様子…

ひっそりと棺が運ばれます。

棺は運河を船で運ばれ、医師の知り合いの隠れ家で棺から出されます。

罪悪感で押しつぶされそうになっているソフィアは、家に戻ろうと走って行きます。

家の前で窓から様子を伺うと、コルネリスは子どもにソフィアと名付けて優しく抱いていました。

もう戻れないと悟ったソフィアは、青いストールを水路に捨てて海に向かって走っていきます。

一方ヤンは、酒場の投機場に異変が起きているのを感じ取りながらも、修道院長から手に入れた、あの最後の切り札「マリア提督」の証明書を差し出します。

躊躇っていた酒場の者でしたが、一人が値段をつけるとどんどん値が上がり、明日球根と引き換えに大金を得ることになりました。

意気揚々と帰ったヤンですが、家には今までの投機で抱えた借金取りが待ち受けていました。

「球根さえあれば、全部払える!」と強気のヤンでしたが、一人の借金取りが「取りにいって逃げられたら困る」と言って、他の者に球根を取りに行かせるように指示します。

ヤンは、友人のヘリットに「修道院に取りに行ってくれ、絶対酒を飲むな!」と告げます。

「今は全然飲んでいない」と言って、ヘリットは取りに出て行きました。

修道院に着くと、院長が球根の袋は渡しました。

「タマネギよ」

ヘリットは酒場の横を通り過ぎようとしましたが、女たちにからまれ、その上牛が虐められている様子を見て、助けに行きます。

周りの民衆に英雄扱いされ、どんどんお酒を口にしてしまうヘリット、もうアルコール依存症で止まらない状態でした。

ヤンと借金取りが待ち続けている中、ヘリットがフラフラで帰ってきました。

「ヘリット、球根は?」とヤンが聞くとヘリットは答えます。

「食っちまった」

借金取りたちは、「明日金を全部用意しとけ、逃げたらどうなるかわかってるな!」と怒鳴りながら帰って行きました。

「帰ってきたぞ」とマリアの部屋の前に立っている男がいました。

「ウィレム、どこに行ってたの!」と駆け寄るマリア。

マリアは、ウィレムが誤解していたことを全て説明し、ウィレムに子どもを見せました。

「私たちの子どもよ」

部屋の横で、コルネリスは立って全てを聞いています。

彼は部屋に閉じこもり、マリアに手紙を書いていました。

自分もひどいことをした、ソフィアをお金で買ったこと。

そしてこの家でウィレムと住んで、子どもを育ててほしいこと。

荷物を持って、ウィレムはインドへ旅立ちました。

8年後、ヤンは修道院長に才能を認められ、修道院の上部の壁画を製作ています。

その下を修道女たちが歩いています。ほとりの修道女が画家を見上げます。

その女性は、ソフィアでした。

一瞬見つめ合う二人、マリアの語りが聞こえます。

「二人はこれからどうなって行くのか…」

「コルネリスはインドで家族ができ、私たちは家族とともにその家で住んでいます。コルネリスは自分の子どもとして育てて欲しいと言ってたけど、ソフィアは私たちの子どもとして育てています。ソフィアには全て話をしています、産ませてもらったのだから…」

ウィレムとマリア、そして多くの子どもたちがテーブルを囲んで穏やかに暮らしています。

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』感想と評価


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

今回は、映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』の見どころを楽しむために、四つの謎を解き明かします。

まず一つ目は、17世紀のオランダという時代です。

「世界は神が造ったが、オランダはオランダ人が造った」というオランダの諺があります。

これには、二つの意味があって、海抜ゼロメートルの土地を開拓して国土を広げたこと、二つめは約80年の長期に渡ってスペインと戦い独立を勝ち取ったという歴史があります。

他のヨーロッパ諸国のような絶対君主がおらず、教会の力も弱い、つまり商業で成功した大富豪貴族(香辛料で成功したコルネリスのような)による共和政治が行われました。

独立するとともに、海洋貿易で世界の海を支配し(日本へもやってきて鎖国の中、貿易をしていました)、17世紀はまさにオランダの黄金期でした

世界から珍しい物が流入し、首都アムステルダムはロンドン、パリに次いでヨーロッパ第三位の大都市でした。
映画の随所にその活気あふれた港町の映像が流れています。

二つ目の謎、“チューリップ・フィーバー”です。

日本のバブル期をイメージしてみるとわかりやすいのですが、どんどん景気が良くなって、闇雲な投機へ走ってしまう国全体が浮き立つ、まさにバブルです。

日本は主に土地や不動産が投機の対象となっていましたが、オランダも下地には土地投機と宝くじのようなものがありました。

そこにチューリップが突如現れます。

チューリップの美しさと中でも希少な縞模様の“ブレイカー”の価値はうなぎ上りで、他のヨーロッパの国では呆れ返っていました。

チューリップは種類が多く、安いものなら庶民も買うことができました。

転売を繰り返して、この映画のように値が吊り上がって行くので一夜にして貧しい民が大富豪になることが可能でした。


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

三つ目の謎、オランダの画家とは

それこそフェルメールやゴッホ、レンブランドなど世界的に有名な画家が思い浮かべられますが、絵の好きなオランダ人は、庶民でも絵を購入し家に飾っていました。

他国では王族貴族の室内に飾るものなので、これもオランダの特殊性です。

当時アムステルダけで700人もの画家がいて、帆船を描く人、花を描く人、肖像画だけというように専門に分かれていました。

小型のものを薄利多売し、画家だけでは食べていけないので他の職業を持つ人が多かったようです。

貧しい画家ヤンが、チューリップの投機に走る動機もこれで説明できます。

四つ目の謎、コルネリスとソフィアの年齢差は

老人と若い娘。実際にそのような結婚が多かった時代です。

若く貧しい女性が生活安定のために金持ちに買われ、金持ちも後継者を産んでくれる娘を選んでいました。

本作のソフィアも愛のない結婚をお金のためにして、ひたすら子どもを産むために夜の営みを強いられます。

一方マリアとウィレムの自由な愛が描かれて、ソフィアの切ない表情が浮き彫りにされます。


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

まとめ


(C)2017 TULIP FEVER FILMS LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

青いドレスのソフィアの姿が美しく、薄暗い室内で窓からの差し込む淡い光を受け、いっそう神々しく聖性に満ちていて、本作の映像はフェルメール作品のオマージュに満ちています。

窓辺で手紙を読む姿、女主人と女中の密やかな企て、扉から静かに見つめるアングル。

部屋の外では狂喜乱舞するチューリップフィーバー。

この対比でますますフェメールの世界が静謐に映し出されています。

映画『チューリップ・フィーバー 肖像画に秘めた愛』は、ぜひフェルメールの世界の扉を開きませんか。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『私の知らないわたしの素顔』ネタバレあらすじ感想と結末評価。ビノシュが新たな始まりを予感させる

映画『私の知らないわたしの素顔』は2020年1月17日より全国順次ロードショー。 人間は誰でも様々な顔を持つ生き物です。 会社での自分、家庭での自分、友人に対しての自分、恋人といる時の自分、そして“意 …

ヒューマンドラマ映画

『由宇子の天秤』ネタバレあらすじ感想と結末の考察解説。1番最後にスマホにて瀧内公美が演じた主人公が見せた“正義・真実への行動”

“正義・真実”を問う社会派ドラマ 2021年劇場公開の映画『由宇子の天秤』が、2022年3月23日(水)よりU-NEXTにて独占先行配信となります。 女子高生いじめ自殺事件の真相を追うテレビディレクタ …

ヒューマンドラマ映画

韓国映画『ありふれた悪事』あらすじと感想レビュー【ソン・ヒョンジュ】

1987年―韓国激動の時代―、一人の平凡な刑事が、大統領直属の情報機関による陰謀に巻き込まれていく衝撃作『ありふれた悪事』をご紹介します。 モスクワ国際映画祭で、主演男優賞と最優秀アジア映画賞の二冠を …

ヒューマンドラマ映画

『ガール・ピクチャー』ネタバレあらすじ結末と感想評価。フィンランドの女性監督が描く“弱さも受け止める”瑞々しいガールズムービー!

ありのままの私たちで、生きる 17歳から18歳へとさしかかる年頃の3人の少女、ミンミ、ロッコ、エマ。 性、恋、将来への漠然とした不安。様々な悩みを抱え、大人になりきれない自分の不完全さを人にぶつけてし …

ヒューマンドラマ映画

映画『Away』あらすじと感想評価レビュー。宮崎駿アニメなど影響を受けつつも全く異なる方向を見出した意欲作

映画『Away』は2020年12月11日(金)より新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー! アヌシー国際アニメーション映画祭、ストラスブール・ヨーロッパ・ファンタスティック映画祭、インターナショナル・ア …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学