Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2024/05/22
Update

映画『お母さんが一緒』あらすじ感想と評価考察。キャスト“古川琴音×江口のりこ×内田慈”が三姉妹を演じる笑いと涙のホームドラマ

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『お母さんが一緒』は2024年7月12日(金)より新宿ピカデリーほか全国公開!

恋人たち』(2015)『ぐるりのこと。』(2008)の橋口亮輔監督による、笑って泣けるホームドラマ『お母さんが一緒』が2024年7月12日(金)新宿ピカデリーほかで全国公開されます。

ペヤンヌマキが2015年に発表した同名舞台を橋口監督が脚色し、江口のりこ、内田慈、古川琴音ら実力派キャストを迎えて映像化したドラマシリーズを、再編集により映画化しました。

母親を連れて温泉旅行にやってきた三姉妹が、不満やいらだちをぶつけ合う様をブラックユーモアたっぷりに描き出します。

実力派三人がみせる、息の合った見事なかけ合いに魅了される一作です。涙と笑いにつつまれた極上ドラマの魅力をご紹介します。

映画『お母さんが一緒』の作品情報


(C)2024 松竹ブロードキャスティング

【公開】
2024年(日本映画)

【原作】
ペヤンヌマキ

【監督】
橋口亮輔

【脚本】
ペヤンヌマキ、橋口亮輔

【編集】
宮島竜治

【キャスト】
江口のりこ、内田慈、古川琴音、青山フォール勝ち(ネルソンズ)

【作品概要】
『渚のシンドバッド』(1995)がロッテルダム国際映画祭グランプリを受賞したほか、キネマ旬報ベスト・テン日本映画第1位となった『恋人たち』や『ぐるりのこと。』(2008)で知られる橋口亮輔監督によるホームドラマ。

マルチな才能を持つペヤンヌマキが主宰する演劇ユニット「ブス会」が2015年に上演した同名舞台を基に、橋口監督が自ら脚色を手がけ、CS放送「ホームドラマチャンネル」が制作したドラマシリーズを再編集・映画化しました。

長女・弥生を『事故物件 恐い間取り』(2020)の江口のりこ、次女・愛美を内田慈、三女・清美を古川琴音、清美の恋人・タカヒロをお笑いトリオ「ネルソンズ」の青山フォール勝ちが演じます。

映画『お母さんが一緒』のあらすじ


(C)2024 松竹ブロードキャスティング

親孝行のつもりで、母親を山間の温泉旅行に連れてきた三姉妹。ところが、初っぱなからいさかいは絶えません。

長女・弥生は「美人姉妹」といわれる妹たちにコンプレックスを持ち、次女・愛美は優等生の長女と比べられたせいで、自分の能力を発揮できなかった恨みを心の奥に抱えています。三女・清美はそんな姉たちを、冷めた目で観察していました。

「母親みたいな人生を送りたくない」という共通の思いを持つ3人でしたが、それでも母親の誕生祝いをするために、夕食時にサプライズでプレゼントを贈る計画を立てていました。

しかし、その相談の間も言い合いは絶えることなく、母親への愚痴を爆発させるうちにエスカレートしていき、お互いを罵り合う修羅場へと発展します。

そこへ、清美がサプライズで呼んだ彼女の恋人・タカヒロが現れ、事態は思わぬ方向へと転がっていく……。

映画『お母さんが一緒』の感想と評価


(C)2024 松竹ブロードキャスティング

個性的な三人娘とその母親の、愛憎もつれる悲喜こもごもの関係性を描く極上のヒューマンドラマです。演技派女優三人の息の合った芝居に魅了されます

母の誕生祝いをしようと、家族で温泉を訪れた三姉妹。母はいつも文句ばかり言う人で、娘たちもまた自分の人生がうまくいかない理由をすべて母のせいにしています。

作中、母は一切姿を現しませんが、三人娘の会話の中に確かな存在感を示しています。恐ろしく大きな影響力を娘達に及ぼしているからです。「呪縛」と呼んでよいほど大きな力で、母親は娘たちの心を縛り付けています

まじめで優秀な長女・弥生は、美人姉妹といわれる妹たちにコンプレックスを持ち続けています。母親を喜ばせたい一心で、母の言うとおりに生きてきましたが、何をやっても褒めてもらえず悲しい思いをしてきました。クセの強いちょっとイタい女性・弥生を、江口のりこが生き生きとコミカルに演じます

次女・愛美は優等生の長女と比べられてきたせいで、がんばっても認めてもらえずにきたことにずっと不満を抱いています。容姿に恵まれていますが恋愛はうまくいかず、弥生と同じく独身。母や姉に反発しつつも、どこか気のよいお調子者的な面のある愛美を、内田慈が絶妙なバランス感覚で演じています。弥生と反発したり結託したりと、忙しく立ち回る姿に思わず吹き出してしまうことでしょう。

三女・清美はそんな姉たちの二の舞にならないようにと、恋人を旅先に呼んで家族に紹介しようとサプライズを企てます。強い姉ふたりを相手に奮闘する清美を、若手演技派の古川琴音がキュートに演じています

のほほんとした清美の恋人・タカヒロ役を演じるのは「ネルソンズ」の青山フォール勝ちです。強い女性三人がぶつかり合う中、心地よい緩衝材の大役を見事に果たしています。

作品を通して、母に対しても、姉妹同士でも、罵り合いの中に大きな愛情が感じられます。激しい諍いの合間に笑いを誘うコミカルなシーンが随所に入る見事な手腕は、「さすが名手・橋口亮輔監督」と感心させられることでしょう。

映画を観終えた後は、温かで爽やかな気持ちになれる素敵な作品です。

まとめ


(C)2024 松竹ブロードキャスティング

文句を言ってばかりの母親に愚痴を言いながらも、心から母を愛し、求め続けてきた三姉妹の姿をユーモラスに描くホームドラマ『お母さんが一緒』

どんなにうっとうしくても、めんどくさくても、やはり家族は何にも代えがたい、かけがえのないものであることを教えられます。

苦い思いも、身を寄せ合える温かさも、全部ひっくるめて家族なのだと実感し、見終えた後は温かな気持ちで自分の家族に思いを馳せることでしょう。

映画『お母さんが一緒』は2024年7月12日(金)より新宿ピカデリーほかで全国公開です。


関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『家族を想うとき』あらすじネタバレと感想。ケンローチ監督が描いた労働者階級の誠実さが集約した「警官の発する言葉」とは

安定した職業について家族を守るはずだったのに・・・。 イギリスの名匠ケン・ローチが、新自由主義が生み出した現代社会の歪みとその渦中で翻弄される家族の姿を描いた映画『家族を想うとき』が2019年12月1 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ナポレオン』ネタバレあらすじ結末と評価の感想解説。祖国に戦に、愛に情熱を燃やし、激動の時代を“生き抜いた男”

「余の辞書に不可能という文字はない」。 英雄ナポレオン1世の真の姿とは!? 『グラディエーター』(2000)以来23年ぶりの夢の再タッグ。リドリー・スコット監督×ホアキン・フェニックスでおくる、歴史ス …

ヒューマンドラマ映画

映画『ふきげんな過去』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

CONTENTS映画『ふきげんな過去』作品情報映画『ふきげんな過去』あらすじとネタバレ未来子、帰る 未来子、去る 『ふきげんな過去』の感想と評価まとめ 映画『ふきげんな過去』作品情報 【公開】 201 …

ヒューマンドラマ映画

『ブリグズビー・ベア』ネタバレ結末あらすじと感想評価。映画の工作のような手触り感と創意工夫【隠れた秀作おすすめムービー】

サンダンス、カンヌ、シドニーほか、世界中の映画祭で話題騒然! ニセ教育番組を25年見続けた青年が主人公という驚くべき設定と映画愛に溢れた作品。 映画『ブリグズビー・ベア』について、あらすじと感想(ネタ …

ヒューマンドラマ映画

『銀河鉄道の父』映画原作ネタバレとあらすじ感想評価。実話から宮沢賢治とその父の愛情バトルをリアルに描く

門井慶喜の小説『銀河鉄道の父』が2023年に映画になって登場! 宮沢賢治とその父の究極の親子愛を描いた、門井慶喜の第158回直木賞受賞作『銀河鉄道の父』。 作家の門井慶喜が宮沢賢治資料の中から父・政次 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学