Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/09/12
Update

映画『ムーンライトシャドウ』ネタバレ感想と結末あらすじ内容の評価考察。小松菜奈が吉本ばなな原作の幻想的なラブストーリーを熱演

  • Writer :
  • 西川ちょり

世界30カ国以上で翻訳されている吉本ばななの初期短編作品が33年の時を経て遂に映画化。

吉本ばななによる同名短編小説を、映画化したラブストーリー『ムーンライト・シャドウ』。

ヒロインを演じるのは小松菜奈。ある日突然恋人を失い、喪失感にさいなまれる女性を演じ、観るものの心を捕らえます。

また、小松の恋人役に宮沢氷魚、宮沢の弟役に佐藤緋美、その恋人に中原ナナが扮し、今の時代に響く「喪失と再生」の物語が描かれています。

監督を務めたのは、『アケラット-ロヒンギャの祈り』、『Malu 夢路』などで知られるマレーシア出身のエドモンド・ヨウ。日本文学に馴染みの深いヨウ監督にとって、吉本ばなな作品の映画化は待望の作品となりました。

映画『ムーンライト・シャドウ』の作品情報


(C)2021映画「ムーンライト・シャドウ」製作委員会

【公開】
2021年公開(日本映画)

【監督】
エドモンド・ヨウ

【キャスト】
小松菜奈、宮沢氷魚、佐藤緋美、中原ナナ、吉倉あおい、仲野誠也、臼田あさ美、

【作品概要】
吉本ばななの作品集『キッチン』に収められた短編小説を小松菜奈主演で映画化。最愛の恋人を亡くした女性が、満月の夜の終わりに起こるという“月影現象”に導かれながら悲しみに向き合っていく姿を描いています。

ヒロインの恋人役を『his』(2020)などの宮沢氷魚、その弟・柊を佐藤緋美が演じる他、謎めいた女性に臼田あさ美が扮しています。

監督を務めたのは『アケラット-ロヒンギャの祈り』(2017)『Malu 夢路』(2020)などで知られるマレーシア出身のエドモンド・ヨウ。

映画『ムーンライト・シャドウ』あらすじとネタバレ


(C)2021映画「ムーンライト・シャドウ」製作委員会

さつきと等は、鈴の音に導かれるように、長い橋の下に広がる河原で出会い、またたく間に恋に落ちました。

ある日、さつきは等から、3つ下の弟がさつきに会いたがっていると告げられます。弟は柊という名前で高校生。さつきにお手製のご飯をふるまいたいのだそうです。

等と共に、柊の家を訪れたさつきは家の前で、買い物をしてきたばかりの柊とばったり出会います。

彼の隣にはゆみこという恋人がいました。

柊のお手製のご飯はとてもおいしく、4人は最初から意気投合します。たびたび4人で集まると、食事をしたり、ゲームをしたり、いろんな話にふけったりして、楽しいひとときを過ごしました。

「月影現象」について教えてくれたのは、ゆみこでした。それは「満月の夜の終わりに、死者ともう一度会えるかもしれない」という伝説のようなものでした。

「もしも現実に月影現象が起きたら、誰に一番会いたいか?」と4人は語り合い、ゆみこは両親と折り合いが悪かったせいであまり会えなかった祖父母に会いたいと応え、等は小学校時代の恩師に会いたいと応えました。

柊はゆみこのほうを観ながら「今、会いたい人がいるから月影現象なんていらない」と応え、さつきもうなずきました。

何気ないけれど穏やかで幸せな日々が過ぎていくなかで、別れは前触れもなくやってきました。柊からの電話を受けたさつきは「等とゆみこが死んだ」と知らされます。

その日、いつものように遊び疲れた柊は寝てしまい、等がゆみこを車で送っていったのですが、事故に会い、2人とも亡くなってしまったのです。

深い哀しみに打ちひしがれるさつきと柊。愛する人を亡くした現実を受け止めきれず、さつきはショックで食欲を失ってしまいました。悲しみを振り切るようにひたすら走りますが、息を荒げ、苦痛で顔をゆがめるばかり。

さつきと柊は毎日のように2人で会っていました。ある日、柊は、ゆみこの制服を着てきました。柊とゆみこはこんなふうに、しょっちゅう、衣服を交換していたのだといいます。

そんな中、2人は不思議な女性・麗と出会います。黒い服に身を包んだ彼女はどこか神秘的な雰囲気を醸し出していました。

彼女は「声を集めている」と言い、さつきに「声をだしてみない?」と誘います。「あの鈴の音が頭から離れないんです」と涙目で話し始めたさつき。「でもそれはもう自分の頭の中にしかない」。

等との出会いや思い出について語っていると涙が溢れてきましたが、彼女の口から突然、「お腹がすいた」という言葉が飛び出してきました。さつき自身も驚いたようでしたが、それは自然に口から漏れた言葉でした。

さつきと柊は食堂で向かいあい、黙々と、エビの天ぷらをほおばり始めました。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『ムーンライト・シャドウ』ネタバレ・結末の記載がございます。『ムーンライト・シャドウ』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

それからもさつきと柊は麗と会い、さつきは「月影現象」のことを話題にしました。「川のある場所でないと起こらないし、そもそもそれに気づかない人も多い。その現象には案内人がいるって聞きました」

すると麗は「あさっての朝、橋のところに来て」と言いました。「その時しかないと思う。それを逃したら次はいつ起こるかわからない。100年後かもしれない」

しかし柊は背中を向けて自分が許されるわけがないと言います。彼は、自分が寝てしまいさえしなければ、2人を死なせずにすんだのだという罪の意識に囚われていました。

麗はそんな彼を追いかけ、「これはあくまでも可能性でしかないの。会いたいなら来るしかない」と告げるのでした。

その日の夜、さつきはあるマンションへと忍び込みました。それは女友だちがかつて住んでいたマンションで、自身の留学が決まったときに、さつきに住んでみないかと誘ってくれた場所でした。

ひとりで住むには少し大きすぎたこともあり、さつきは等と一緒に住みたいと誘ったのですが、等は少し困ったふうに佇んでいました。

部屋の中で、さつきは思い出していました。「一緒に住むのを一年待とう」と彼が言った時のことを。

「言い出せなかったけれど、本当は飛び上がるほど嬉しかった。でもあの時は柊の心の調子がよくなかったから側にいてやらなきゃだめだった。家族のバランスをとるのが僕の役割だからね」

さつきはこの言葉を何度も思い出していました。「もっと2人でいたかったな」。一緒に住むことはもちろん、2人で一緒にしたかったのにできなかったことについて考えずにはいられませんでした。

さつきは熱を出しますが、麗が彼女のところへやってきて、彼女をささえ、彼女を河川敷につれていきました。柊が先にきていました。

2人は横たわりました。長い時間がたったころ、橋の上から小学生たちがふたりをみつけて騒ぎ始めました。何をしているんだろう?死んでいるの?

騒ぎに気が付き、身を起こしたさつきと柊。小学生たちは安堵した様子で2人に挨拶し、手をふってきました。さつきと柊も手を振り返しました。

黙って歩くさつきと柊、そして麗。するとさつきが立ち止まり、カフェに入っていきました。それは以前、柊が誘ってくれたのに、食欲がないからと断ったお店でした。

黙々と、サンドイッチを食べるさつきと柊を穏やかな表情で見守る麗。気がつくと麗はいつの間にか姿を消していました。さつきと柊は一瞬目を合わせましたが、また無心に食べ始めました。

「またね」と別れるふたり。ひとりで歩きながらさつきは等に話しかけていました。「等、ここにはいられない。それは止めることのできない時間の流れだから。わたしは生きます。」

「ひとつのキャラバンが終わり、また次が始まる。会える人がいる。二度と会えない人がいる。挨拶を交わしながら進んでいく。流れる川をみつめながら生きていきます」

映画『ムーンライト・シャドウ』感想と評価


(C)2021映画「ムーンライト・シャドウ」製作委員会

マレーシア出身のエドモンド・ヨウ監督は、吉本ばななの原作を独創的な映像世界で表現しながら、「喪失と再生」という作品の主題に果敢に挑んでいます。

愛する人の突然の死を受け入れることができないさつき(小松菜奈)と柊(佐藤緋美)。柊はあの時、自分が眠っていなかったら兄も恋人も亡くなることはなかったはずだという後悔の念にもさいなまれていました。

さつきの耳には、恋人の等と出会うきっかけとなった鈴の音色が常に響いていて、かつては喜びの音だったそれが喪失の音色へと変化し、彼女を苦しめています。

柊は、恋人と衣服を何度も交換し合う仲でしたが、それ以上にダンスという表現で、精神的につながっていたように見えます。

ミラーボールが光る部屋の一角で、柊が踊るダンスは幻想的でありつつ、不思議と心が開放されていくような瞬間でもありました。

同様に、恋人のゆみこがダンスを始めると、物理的に離れていても共に踊っているように見え、2人の精神的なつながりを強く感じさせました。

今、柊が踊っても、踊り返してくれるのは思い出のゆみこでしかない。「鈴」と「ダンス」というモチーフがふたりの男女の喪失感の深さを如実に表現しています。

現実なのか、空想なのか、過去なのか、現在なのか、未来なのか、幻想と現実が絡み合う、苦しみ戸惑う男女の心の中に、観客は次第に導かれていきます

川や、白い橋、高く茂った葦といった一見、なんの変哲もない静かで穏やかな光景が、傷心した男女の心象風景のように胸に迫ってくるのもエドマンド・ヨウ監督の映像マジックでしょう。

黒い服を着た女は、現実の人間なのでしょうか。しかし注目すべきはそのことではなく、「怪しげ」で「魔女」のようにも見える黒衣の女が実はそうしたイメージとは真逆の「善意」の象徴のような存在であることです。

この存在はリアルなものとはかけ離れた精神的なもので、誰かが立ち直る時のふとしたきっかけとでも呼ぶべきものなのかもしれません。こうしたまさに吉本ばなな的ともいえる文学的世界が、大変、リリカルに、巧みに映像化されています。

視覚的な面白さでいえば、さつきと等にとって特別な場所だった白い橋が、思っていた以上に高いものであったことがわかる場面があります。

「月影現象」で亡き人と会えることを期待して横たわっているさつきと柊を見つけて、橋の上から子どもたちが騒いでいるのですが、そのことに気がついた2人が起き上がり、子どもたちを見上げます。

その2人の目となったショットで、この橋がこんなに高かったのだと思い知らされるのです。

映画の序盤、さつきが橋から見下ろして河川敷でバーベキューか何かをしている人々を見下ろすシーンでは、それほどの高さをかんじさせなかったので、これには軽い驚きを覚えました。

そして、この場面で、子どもたちは、2人に手を振り、2人も振り返します。そうした光景は、岨手由貴子監督の『あのこは貴族』で、門脇麦扮するヒロインが、道路の向かい側の歩道を自転者で二人乗りしている女子高生から手を振られ、思わず振り返すシーンを思い出させます。

どちらの作品においても、何気ない日常のシーンでありながら、そうした行為が人間の心を和ませ、勇気を与えてくれるものとして描かれています。

そんな人間の心の不可解さ、不思議さというものを、映画は優しい眼差しで見つめているのです。

まとめ


(C)2021映画「ムーンライト・シャドウ」製作委員会

映画は、さつきに扮した小松菜奈のアップで始まります。不安そうで、うつろとも言える表情を見せていた彼女が一瞬、固い意志を示すように頬を引き締めたと思うと、再び視線を彷徨わせはじめ、なにかに迷いながら、涙をうっすらと浮かべつつ、ついに独白を始めます。小松菜奈という女優の力量にいきなり魅せられ、一気に作品世界へと引き込まれる見事なオープニングです。

彼女の恋人・等を演じた宮沢氷魚をはじめ、弟・柊役の佐藤緋美、その恋人役の中原ナナと若い才能が集まりました。そのキャステイングにはエドモンド・ヨウ監督の希望が大いに反映されているといいます。

まるで流れる水のように、厳かに、静かに、現実と幻想が混ざり合うエドモンド・ヨウ監督の映像世界に、それぞれのキャラクターを演じる若い俳優たちの息吹が溶け込み、幻想的、かつリアルな物語が誕生しました。

「喪失と再生」という主題は、まさに「今」に響く物語として、多くの人の心に染み入ることでしょう。






関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『悲しみに、こんにちは』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『悲しみに、こんにちは』は、誰もがきっと心の片隅にしまっている小さな大切な物語を思い出す作品。 宝石のような煌めきと、シャボン玉のような儚さを描いた少女の“ひと夏”の物語です。 今回は映画『悲しみ …

ヒューマンドラマ映画

映画『ヴォイス・オブ・ラブ』ネタバレ結末感想とあらすじ評価解説。セリーヌ・ディオンが世界的歌姫として見つけた“真実の愛”

世界的アーティスト、セリーヌ・ディオンの半生を華麗に映画化 映画『ヴォイス・オブ・ラブ』が、2021年12月24日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷に …

ヒューマンドラマ映画

スラムドッグ$ミリオネア|ネタバレ解説あらすじと結末の感想評価。目潰しで焼く理由に込めたダニーボイル監督からのメッセージとは⁈

ムンバイのスラム出身で無学の青年がクイズ番組で答えを導き出しのは… 過酷で波乱な生い立ちから。 インド・ムンバイのスラム街を舞台に描く社会派エンタテインメントムービー。 原作の小説『ぼくと1ルピーの神 …

ヒューマンドラマ映画

GAGARINEガガーリン|ネタバレあらすじと結末の感想評価。パリオリンピック再開発で消えゆく団地を舞台にした少年の孤独と希望を描く

消えゆくガガーリン団地で少年が守ろうとしたものは!? 2024年のパリ・オリンピックを見越して再開発が決まり、取り壊されることになったガガーリン団地。住民が次々と退去していく中、母親に見放された16歳 …

ヒューマンドラマ映画

映画『シチリアーノ裏切りの美学』ネタバレ感想と考察評価。マルコベロッキオが迫るマフィア戦争を終息に追い込んだ真実

イタリアマフィア史上のミステリーを映像化した『シチリアーノ 裏切りの美学』 1980年代に、激化していたマフィアの抗争を終息させた1人の男がいました。 「裏切り者」と呼ばれながらも、自らの信念を貫いた …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学