Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2020/11/01
Update

映画『詩人の恋』ネタバレあらすじと感想評価レビュー。「息もできない」のヤン・イクチュンが繊細で切ない三角関係を演じる

  • Writer :
  • 菅浪瑛子

映画『詩人の恋』は11月13日より、新宿武蔵野館ほか全国順次上映公開!

『息もできない』『あゝ、荒野』で一躍人気を博した、ヤン・イクチュン主演の映画『詩人の恋』。夢見がちな主人公が真実の愛を知り、愛や夫婦について考えさせられる、繊細かつ、美しい作品。

冴えない詩人のテッキは妻ガンスンが妊活を始めたことにより、生活に変化が現れ始め、子供が欲しいと願う妻との夫婦のあり方、関係性について考えはじめていく…そんな最中に出会ったドーナツ屋の店員セユン。

若くて美しいセユンに対し、恋心なのか同情なのかわからない感情を抱き戸惑うテッキ。次第に関係は複雑になり、三角関係へともつれていく。

演出は本作が長編初作品となるキム・ヤンヒ。テッキの妻ガンスン役に『名もなき野良犬の輪舞(ロンド)』のチョン・ヘジン、青年セユンに Netflixオリジナル韓国ドラマ「恋するアプリ LOVE ALARM」のチョン・カラムが演じています。

スポンサーリンク

映画『詩人の恋』の作品情報


(C)2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved

【公開】
2020年(韓国映画)

【原題】
The Poet and the Boy

【監督・脚本】
キム・ヤンヒ

【キャスト】
ヤン・イクチュン、チョン・ヘジン、チョン・カラム、キム・ソンギ
ン、パン・ウニ、ソン・イナン、ペク・ジウォン、キム・ジョンス、キム・ジョンス

【作品概要】
監督を務めるキム・ヤンヒは短編で監督デビューを果たし、映画賞で受賞、その後助監督などを経て本作が長編デビュー作となりました。本作は第30回東京国際映画祭ワールド・フォーカス部門にて上映されました。

また、詩人役を演じたのは『息もできない』で長編映画監督デビューを果たし、監督・主演だけでなく製作・脚本・編集までも手がけ、国内外での数々の賞に輝いたヤン・イクチュン。

詩人が惹かれた若い青年役にはNetflixオリジナル『恋するアプリ LOVE ALARM』(2019)に出演し、話題となったチョン・カラム。他の出演作に『毒戦 BELIEVER』(2018)、『感染家族』(2019)など。

映画『詩人の恋』のあらすじと


(C)2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved

スランプに陥っている詩人のテッキは小学校で詩の授業を教えるも給料は少なく、妻のテンジンに養ってもらっていながら、平凡な毎日を過ごしていました。

しかし、妻が子供が欲しいと言い出し、妊活を始めることに。結婚していない時は早く結婚さえできればいいと思っていたのに、欲張りだよね、という妻に対し、テッキはあまり乗り気ではありません。

2人で病院に行くと、テッキは乏精子症と診断されます。

詩の創作も上手くいかず、精をつけるようにとプレッシャーを与える妻に困っていたテッキは妻が買って来たドーナツを食べ、そのドーナツ店に通い詰めるようになります。

ある日、ドーナツ店で詩の創作をしていたテッキは店員の若い青年・セユンが呟いた言葉がきっかけで詩が思い浮かびます。そして次第にセユンのことが気になり始めます。

ある夜、酔い潰れて外で寝ていたセユンを見かけ、家まで送りに行ったテッキは、セユンが貧乏で苦労していることを知ります。セユンに対して自分が抱いている感情は恋心なのか、それとも同情なのか…自分でも分からず戸惑うテッキ。

そんなテッキの様子の変化に気づいていた妻テンジンはテッキの手帳を見て、帰宅したテッキに問いかけます。

「恋しているの?」「好きな女の子でもできた?」

「浮気ではない、相手は年下の男の子だし、かわいそうだから助けているだけだ」そう答えつつもテッキは動揺していましたが…。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『詩人の恋』ネタバレ・結末の記載がございます。『詩人の恋』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

スポンサーリンク


(C)2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved

テッキの答えを聞いたテンジンは怒りだします。養ってもらっている立場で若い男の子と浮気なんてできる立場なのか。鏡を見た方がいい。あなたは醜い。そしてテンジンは怒りながらも自身が妊娠したことを伝えました。

妻に非難され変態扱いされたことに不満を覚えつつも、テッキはセヨンのことが気になり、寝たきりの父親と働きづめで悪態をつく母との間でどこにも行けないセヨンに対し、不憫だと思う気持ちとともに、そんなセヨンのそばにいたいと思います。

しかし、その姿にセヨンは同情してくれとも助けてくれとも頼んでいないと怒りだします。セヨンに怒りをぶつけられたテッキは落ち込み、絶望し、セヨンとも会わなくなりました。

会いたい思いや辛さをを詩に綴っていたテッキでしたが、セヨンから父が亡くなったとの電話があり、テッキは葬式に参加します。

そして悲しむセヨンにテッキは、君のような人に必要なのは“何があってもそばにいてくれる人だ”と伝えます。そういう人がいれば、人は壊れない、と。

思わず泣き出したセヨンのそばにいたテッキでしたが、そこにテンジンが現れます。セヨンを家に返した後、テンジンは、あの子の特別になれると思っているの、あなたは優しいからそれを恋だと錯覚しているだけだと非難しました。

そんな妻に対し、テッキは君は非難するだけだ。こんな夫婦関係はおかしい、愛じゃないと告げます。

家を出て行こうとしたテッキをテンジンは引き止めます。好きなら会っても構わないから、私と子供を選んで欲しい。出ていかないでと訴えます。

しかし、テンジンの言葉を振り切ってテッキは家を飛び出し、働きながらセヨンを養い共に生きて行こうと決心します。

テッキが出ていって困ったテンジンはセヨンと向き合い、自分にとってテッキが必要であること、あなたは特別な存在ではないと言い放ちます。セヨンも、僕にもそのような存在が必要だと引きませんが…

後日、電話に出ないセヨンのもとにテッキが訪れますが、セヨンは仲間たちと一緒にいて相手にしません。テッキは怒り、セヨンと取っ組み合いの喧嘩になりますが、テッキを押さえ込んだセヨンは堪えきれず涙を零します。

そのまま、2人は会うこともなくもとの生活に戻りました。

月日が経ち、テッキは詩集が売れ、売れっ子の詩人の仲間入りを果たしました。テンジンの元に戻り、子供も生まれました。

そんなテッキは思いがけずバイク便に就職したセヨンと再会します。

今となっては過ぎたことだが、あの時の態度はすまなかった。テンジンに生まれてくる子が不憫だからと言われ、わざとそうしたことをデッキに伝えます。

真実を知りながらも本当の愛を知り、失恋を乗り越えた2人は再びともになることはなく、テッキは1人涙を流しました。

スポンサーリンク

映画『詩人の恋』感想と評価


(C)2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved

本作『詩人の血』は全編を通し、揺れ動く主人公テッキの感情を詩にのせて語る手法で、映画の繊細で美しい世界観を作り上げています。

テッキが小学生に詩の授業をした後、1人の生徒にどうやったら詩人になれるのかと問いかけます。

その質問に対し、そのままでもなれると答え、更に「詩人は代わりに泣いてあげる人だ。悲しみを抱える人々のために、代わりに泣くのが詩人だ」と言います。すると、生徒は「それじゃあ詩人が悲しい」と答えます。

テッキは少し寂しそうな顔をしながら「平気だ、悲しみは詩の材料だから」と、まるで自分に言い聞かせるようにいいます。それはテッキの自分の感情を抑えるためのものだったのか、それとも今までずっとそうしてきたのでしょうか。

セヨンに惹かれていくテッキの感情は恋なのか、同情なのか本人にも分からず、他人はもちろんのこと妻であるテンジンにも理解されません。

しかしそんな明確な感情ではないのかもしれません。真実の愛とは必ずしも定義化出来るものではありません。でも確かにテッキとセヨンは〝特別な時間〟を共にすごした〝特別な関係〟でした。

そんなテッキに対し、しきりにテンジンは「錯覚しているだけ、それは愛じゃない」「あなたは何も分かっていない」と言います。

テッキにとってはそれは自分の感情を知ろうともせず、非難するだけに見えたかもしれません。しかしそれはテンジンにとっての、テッキへの愛だったのかもしれません。

夜の営みも少なく、テンジンにただ養われているだけの関係、セヨンと出会い、セヨンに対しての感情に目覚めたテッキは本来の夫婦のあり方と違うのではないかと思っています。

しかし、テンジンにとってはそれでも夫婦でありたい、だからこそセヨンへの気持ちは愛じゃないと否定し、自分こそ本来の家族だと訴えようとしていたのでしょう。

この映画に描かれている三角関係、それぞれの感情は一見歪に見えるかもしれません。けれどそれぞれがそれぞれの〝愛〟の形なのです。

真実の〝愛〟は測れるものでも、定義できるものでもないのです。この映画を通して、〝愛〟とはなんだろうと考えずにはいられません。

まとめ


(C)2017 CJ CGV Co., Ltd., JIN PICTURES, MIIN PICTURES All Rights Reserved

自然豊かな済州島を舞台に、真実の愛を知っていく詩人の詩的で繊細な恋模様と、いがみ合いながらも、子供を生み育てていこうとする夫婦のあり方を訴えかける物語が交錯し、織り成す本作は様々な人々の心に届くでしょう。

〝真実の愛〟〝夫婦のあり方〟どちらも正解はなく、人はその答えを見つけようともがきます。そんな人々の繊細な心を長編映画デビューのキム・ヤンヒ監督が時に詩的に、時に現実的に厳しく描き上げていきます。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『ビブリア古書堂の事件手帖』あらすじとキャスト。原作者の小説への思いは

映画『ビブリア古書堂の事件手帖』は、11月1日(木)より全国ロードショー。 原作の三上延が書いた『ビブリア古書堂の事件手帖』は、累計640万部突破。 日本中から愛される文芸ミステリーを最高のスタッフ& …

ヒューマンドラマ映画

映画『ぼくが旅に出た理由』ネタバレあらすじ感想と結末のラスト解説。エミール・ハーシュの演技力で感動的かつ“シュールな成長物語”

映画『ぼくが旅に出た理由』は生き別れた兄を探す青年の成長を描いたヒューマンドラマ! 『ぼくが旅に出た理由』は2019年のアメリカ映画で、ラファエル・モンセラーテが監督した作品です。 母を亡くした青年ピ …

ヒューマンドラマ映画

映画『脱脱脱脱17』あらすじとキャスト!松本花奈監督の評価は?

『鈴木先生』の入江沙季役や『恋につきもの「いばらのばら」のいばら役などで知られる女優・松本花奈。 彼女が監督を務め才能を発揮した『脱脱脱脱17』は、MOOSIC LAB 2016で準グランプリなど4部 …

ヒューマンドラマ映画

Netflix映画『シカゴ7裁判』ネタバレ感想と評価レビュー。豪華キャストで演じられる大陪審裁判のヒューマンドラマ

ベトナム戦争の是非を問う党大会で起きた反対デモによる惨事の原因に迫る 2020年はアメリカ大統領選の年。ニュースを見るとアメリカ国内では、共和党や民主党の“党大会”という言葉をよく耳にします。 今回は …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】エンパイア・オブ・ライト|あらすじ結末感想と評価考察。サム・メンデス監督が“最も個人的な思い”を詰め込んだ作品とは⁈

傷を抱えた人々が老舗の映画館を舞台に 愛と友情という“光”を求めた物語 今回ご紹介する映画『エンパイア・オブ・ライト』は、『1917 命をかけた伝令』(2019)のサム・メンデス監督が初めて単独で手掛 …

U-NEXT
タキザワレオの映画ぶった切り評伝『2000年の狂人』
山田あゆみの『あしたも映画日和』
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
【連載コラム】光の国からシンは来る?
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
【玉城ティナ インタビュー】ドラマ『そして、ユリコは一人になった』女優として“自己の表現”への正解を探し続ける
【ビー・ガン監督インタビュー】映画『ロングデイズ・ジャーニー』芸術が追い求める“永遠なるもの”を表現するために
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
アーロン・クォックインタビュー|映画最新作『プロジェクト・グーテンベルク』『ファストフード店の住人たち』では“見たことのないアーロン”を演じる
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
【平田満インタビュー】映画『五億円のじんせい』名バイプレイヤーが語る「嘘と役者」についての事柄
【白石和彌監督インタビュー】香取慎吾だからこそ『凪待ち』という被災者へのレクイエムを託せた
【Cinemarche独占・多部未華子インタビュー】映画『多十郎殉愛記』のヒロイン役や舞台俳優としても活躍する女優の素顔に迫る
日本映画大学