Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2023/10/25
Update

『ホゾを咬む』映画感想と評価解説。髙橋栄⼀監督が新感覚邦画で描く“妻を隠しカメラで監視する夫”の愛の変異とは

  • Writer :
  • 谷川裕美子

映画『ホゾを咬む』は2023年12月2日(土)新宿K’s cinema他にて全国順次公開!

PFFアワード2023に入選した短編映画『サッドカラー』(2022)など、その作品が国内外で評価され注目を集め続ける髙橋栄⼀監督による⻑編劇場デビュー作『ホゾを咬む』

本作は2023年12月2日(土)〜12月8日(金)に新宿K’s cinema にて連日14:10〜、12月15日(金)〜12月21日(木)に池袋HUMAXシネマズにてレイトショー、12月に大阪シネ・ヌーヴォ他で全国順次公開されます。

髙橋監督が独自の切り口のもと「愛すること」を描き出した『ホゾを咬む』。全編モノクロームの世界が放つ怪しさと品格、独特な間合いや台詞が観る者を異世界へと誘う、新感覚の日本映画です。

主人公を『とおいらいめい』(2023)のミネオショウが、ヒロインを『サッドカラー』(2022)で主演を務め、本作のプロデューサーも務めた小沢まゆが演じます。

映画『ホゾを咬む』の作品情報


(C)2023 second cocoon

【日本公開】
2023年(日本映画)

【監督・脚本・編集】
髙橋栄⼀

【プロデューサー】
小沢まゆ

【撮影監督】
西村博光

【キャスト】
ミネオショウ、小沢まゆ、木村知貴、河屋秀俊、福永煌、ミサ、リサ、富士たくや、森田舜、三木美加子、荒岡龍星、河野通晃、I.P.U、菅井玲

【作品概要】
短編映画『サッドカラー』(2022)などで知られる新進気鋭の映像作家・髙橋栄⼀が脚本・監督を務めた長編劇場デビュー作。髙橋監督⾃⾝がASD(⾃閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)のグレーゾーンと診断されたことに着想を得て、独⾃の切り⼝で「愛すること」を描き出しました。

主人公・茂木ハジメを演じるのは、主演作『MAD CATS』(2022)をはじめ『クレマチスの窓辺』(2022)『とおいらいめい』(2022)などに出演し、幅広い役柄をこなすカメレオン俳優・ミネオショウ。

映画『少女〜an adolescent』(2001)にて国際映画祭で最優秀主演女優賞を受賞し、本作のプロデューサーも務めた俳優・小沢まゆが主人公の妻・ミツを演じます。

また木村知貴、河屋秀俊ら実力派の面々が脇を固める他、『百円の恋』(2014)など武正晴監督作品に数多く参加し、『劇場版 アンダードッグ』(2020)で第75回毎日映画コンクール撮影賞を受賞した西村博光が撮影監督を担当しました。

映画『ホゾを咬む』のあらすじ


(C)2023 second cocoon

不動産会社に勤める茂木ハジメは、結婚して数年になる妻のミツと二人で暮らしています。子どもはいません。

ある日、ハジメは仕事中に普段とは全く違う格好のミツを街で見かけました。帰宅後、ハジメが妻に今日何していたかと聞いてみると、ミツは「今日は一日外出していない」と答えました。

ミツへの疑念を晴らせず、その行動を掴めないことへの苛立ちから、ハジメは家に隠しカメラを設置しました。

自分の欲望に真っ直ぐな同僚、職場に現れた風変わりな双子の女性客など、周囲の人々に心掻き乱される日々。その中でハジメは自身の監視行動を肯定し、さらにカメラの台数を増やします。

ある時、ミツの真相を確かようと尾行を行おうとするハジメの後を、以前から家の前に姿を現していた見知らぬ少年が付いてきます。

そしてついに、ミツらしき女性が誰かと会う様子を目撃したハジメは……。

映画『ホゾを咬む』の感想と評価


(C)2023 second cocoon

自分が仕事をしている間の妻の動向を知りたいがために、家にカメラを設置し彼女の行動を逐一監視するようになった男の“愛情の変異”を描いた『ホゾを咬む』。

モノクローム映像で描かれる本作は、全編どこかファンタジックで現実感がありません。変わり者のハジメにくわえ、風変わりな双子の姉妹客、「日焼け止めクリームの匂い」に固執する同僚、何度も自宅前に現れる謎の少年など、奇妙な登場人物が次々に現れます。

妻に火災報知器だと嘘をついて監視カメラを何台も設置し、日中ずっとその映像を追い続けるハジメ。ハジメの愛の形は、一般的には理解しがたい類のものかもしれません。

愛は「束縛」という感情に直結しがちです。その感情は“たが”の外れやすいものでもあり、当の本人だけは“変異”に気づかないまま行動をエスカレートさせていきます。

思ったことを素直に口にできず、なんでも胸の内に溜め込んでしまう性格のハジメは、妻への愛の言葉を発する代わりに「監視」という負の行動へ突き進んでいくのです。

嫉妬や猜疑心は、人の心を“迷宮”へと誘い込みます。そしてハジメはどんどん深みにはまっていき、“変異した世界”……“異世界”を彷徨うようになりました。

彼は果たして妻の真実を知り、“異世界”から抜け出せるのでしょうか。独特の世界観がクセになる本作を、どうぞ最後までお楽しみください。

まとめ


(C)2023 second cocoon

「妻を毎日、隠しカメラで監視し続ける」という行動を選んだ主人公・ハジメの、恐ろしいほどシンプルで、ゆえに特異な愛を描く『ホゾを咬む』

最初は「自分の知らない妻を知りたい」という思いから始めた監視でしたが、次第に中毒とも言えるほどに、ハジメは“映像の中の妻”に見入るようになっていきます。

ハジメの妻への愛と、映像が持つ魔力が混ざり合うことで生まれていく“異世界”の様相に、観る者は戦慄を覚えるかもしれません。

映画『ホゾを咬む』は2023年12月2日(土)より新宿K’s cinema他にて全国順次公開です。





関連記事

ヒューマンドラマ映画

LGBT映画『his』あらすじと感想レビュー。宮沢氷魚演じる同性愛者の人を想う“愛しい痛み”を先入観を持たずに見てほしい

映画『his』は2020年1月24日(金)より新宿武蔵野館ほか全国ロードショー! これまで様々な恋愛のかたちを切り取り、恋愛映画の旗手と呼ばれる今泉力哉監督が初めて男性同士の恋愛を描いたヒューマンドラ …

ヒューマンドラマ映画

『由宇子の天秤』ネタバレあらすじ感想と結末の考察解説。1番最後にスマホにて瀧内公美が演じた主人公が見せた“正義・真実への行動”

“正義・真実”を問う社会派ドラマ 2021年劇場公開の映画『由宇子の天秤』が、2022年3月23日(水)よりU-NEXTにて独占先行配信となります。 女子高生いじめ自殺事件の真相を追うテレビディレクタ …

ヒューマンドラマ映画

映画『タイガーテール』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。Netflixで配信されたアランヤン監督のすべての“移民へのラブレター”

Netflix映画『タイガーテール』で描かれた、父と娘の心の溝と交差 人生にはいくつかの岐路があります。自分の頭の中に描いた夢のために、大切なものを犠牲にすることもあります。 アメリカのテレビドラマ「 …

ヒューマンドラマ映画

映画『砂の器(1974)』動画無料配信はHulu。ネタバレ原作と脚本の違いは

原作は松本清張の同名小説です。1960年から読売新聞夕刊で連載された長編推理小説をベースに、公開当時に近い71年に時代設定を移して描いた感動巨編。 1974年公開された野村芳太郎監督の『砂の器』をご紹 …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】ロスト・イン・トランスレーション|結末あらすじ感想と無料視聴方法。ビル・マーレイとソフィア・コッポラの代表作

2017年のカンヌ国際映画祭にて、映画『The Beguiled ビガイルド 欲望のめざめ』が監督賞を受賞したソフィア・コッポラ。 東京が舞台となっていますが、外国人から見た東京の姿と同時に、見知らぬ …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学