Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

『ビリーブ』ネタバレ感想と評価。実話映画どんでん返しの【未来への大逆転】で性差別撤廃のパイオニアとなったRBG

  • Writer :
  • 名保田奈緒子

性差別撤廃に奮闘した女性弁護士ルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記映画『ビリーブ 未来への大逆転』。

泣く子も黙る法曹界のレジェンドであり、女性解放運動のパイオニアでもある女性、ルース・ベイダー・ギンズバーグの半生を描く作品です。

性差別撤廃への大きな一歩として、歴史的判決となった名高い裁判を彼女は一体どのようにして闘ったのか。

ルースの強い信念と不屈の精神が彼女を支える夫や娘の家族愛とともに描かれています。

映画『ビリーブ 未来への大逆転』の作品情報


© 2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

【公開】
2019年(アメリカ映画)

【原題】
On the Basis of Sex

【監督】
ミミ・レダー

【キャスト】
フェリシティ・ジョーンズ、アーミー・ハマー、ジャスティン・セロー、サム・ウォーターストーン、キャシー・ベイツ

【作品概要】
86歳となった現在もアメリカ最高裁判事として活躍するルース・ベイダー・ギンズバーグの伝記映画。学生時代から彼女が挑む歴史的な裁判までを描いています。

ルース役には『博士と彼女のセオリー』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、『ローグ・ワン/スターウォーズ・ストーリー』でもヒロインを好演したフェリシティ・ジョーンズが抜擢。

彼女を支える夫マーティンを『君の名前で僕を呼んで』であのティモシー・シャラメが恋するセクシーな大学生役だったアーミー・ハーマーが演じます。

映画『ビリーブ 未来への大逆転』のあらすじとネタバレ


2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

若かりしルースがハーバード法科大学院に入学した1950年代。当時、500人の生徒のうち女性は、たったの9人。女子トイレすらありませんでした。

授業での発言は一蹴され、学部長の家に招かれた際には「男子学生の席を奪ってまで入学した理由は?」などと聞かれるありさま。

それでも、彼女はその場で波風立てず、帰宅後に同じ学校で学ぶ夫のマーティンに不満を聞いてもらうのでした。

在学中には2人の間に娘が生まれますが、家事や育児をサポートしてくれるマーティンのおかげでルースは勉強を続けられました。そんなルースの良き理解者でもある彼がある日、精巣がんを発病します。

その間、ルースは看病や子育てをしながら自分の授業と彼の授業どちらにも出席し、彼のためにノートを取ったりレポートを代筆したりします。

ルースの献身的な支えあって、無事に治療を終えたマーティンは卒業後ニューヨークの法律事務所に就職が決まりました。

彼女は夫の身体を心配し、ついて行くことを決意。学部長の反対を押し切り、在学中のハーバードからニューヨークにあるコロンビア大学へ移籍します。

コロンビア大学でも学業に励み、主席で卒業したルース。しかし、女性で母親がユダヤ人という理由でどこの弁護士事務所も彼女を雇ってはくれないのでした。

仕方なく彼女が選んだのは、ラトガース大学教授の道。

大学では熱心に性差別に関する講義をします。家では反抗期でもある娘のジェーンと上手くいっていない様子。そんなある日、出席したパーティーでマーティンの上司から言われた言葉に腹を立て、パーティーが終わるとマーティンと言い争いになります。

そこで、これまで我慢してきた思いが爆発するのです。教授の何が不満なんだ? と問うマーティンに対し、若い弁護士を育てるのではなく、本当は自分が弁護士になりたかったのだと強い口調で本音を伝えるのでした。

そんな彼女の思いを知り、マーティンはある判例を差し出します。原告は男性。実母の介護費用の税控除が男性だからという理由だけで却下されたのです。

男性であっても性差別は同じ。ルースは裁判所にこの法律を憲法違反だと認めさせたら、法律上の性差別を認めた先例になると考えます。

性差別のシステムを崩せると確信したルースは、地方法廷で負けている裁判の上訴をするために、原告を説得しに向かいます。

原告とともに闘うことを決めたルースは、自分とマーティンだけでは信頼されないのではと「アメリカ自由人権協会」に所属する旧友のメル・ウルフや、かつて女性の権利のために闘ってきた女性弁護士のドロシー・ケニオンに協力を仰ぎます。

少しでも力になってほしいと懇願するルースでしたが、どちらも首は縦に振ってくれませんでした。

ドロシーは判例には興味を持ってくれたものの、「社会が変わらないと法律は変わらない」と法廷で訴えるには時期尚早だと言われてしまいます。

諦めようとするルース。しかし、ドロシーに会いに行った帰りに男性からの暴言に怯まず言い返す娘を見て気づきます。

女性が男性に言い返すだなんて、20年前なら考えられなかったこと。ドロシーは間違っている、社会はもう変わっているのだと実感するのです。

以下、『ビリーブ 未来への大逆転』ネタバレ・結末の記載がございます。『ビリーブ 未来への大逆転』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
決意を新たにし、趣意書を準備するルース。それをドロシーに送ったことから、彼女の助言もあり、メルはルースに協力することを決めます。

そして、メルは裁判の経験がないルースに対し模擬裁判を行うことを提案します。

模擬裁判では弁論を繰り返すも、裁判に慣れていない彼女は判事役であるメルからの質問を上手くかわせず感情的な弁論になってしまいます。

それでは裁判には負けてしまうと、マーティンはアドバイスをします。それを見たメルはルースとマーティン2人での共同弁論を考えます。

一方、上訴された政府側の弁護人からは何百もある性差別に関する法律が記された趣意書が送られてきます。

裁判で勝つことの難しさを物語っていました。さらには、和解まで申し入れてきたのでした。

メルはルースの模擬裁判での様子からも勝ちは見込めないと和解を受け入れるように伝えますが、ルースは和解を拒否します。

そして、迎えた裁判当日。

判事からの質問が進むにつれ、ルースはつい感情的になってしまいます。弁論を思うように運ぶことができずに焦ります。

相手側は過去の判例を振り返るとともに、この法律の憲法違反を認めると国にとっても不利益になると主張します。

これに対し、ルースが反論するのは難しいと考え、マーティンが代わりに席を立とうしますが、彼女がそれを止め反論を始めます。

これまでの性差別とされる判例を振り返りながら、これらは間違いなく法廷の負の遺産なのではないかと訴えかけます。

そして、100年前なら自分はここに立つことさえできなかったのだと時代の変化を示すのです。時代に遅れをとらないように法律も変えていくべきだと主張します。それが未来の子ども達のためにもなると。

結果、100%負けると言われていた裁判は原告側の勝訴。マーティンや原告の男性と喜びを分かち合います。

この裁判をきっかけに、後にルースは様々な性差別となる法律と闘っていくことになります。

最後に、アメリカの最高裁判事であるルース本人が映し出されます。

映画『ビリーブ 未来への大逆転』の感想と評価


2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

JFKといえば、ジョン・F・ケネディ大統領。MLKといえば、マーティン・ルーサー・キング。アメリカでは、3つのイニシャルだけで知られている著名人がいます。そして、この作品で描かれたルース・ベイダー・ギンズバーグもその一人。

RBG」の愛称で親しまれるルースは1970年代から男女平等を求めて闘った女性解放運動のパイオニア的存在。

そして、御年86歳の今も最高裁判事として現役で活躍するいわば法曹界のレジェンドです。そんなあまりにも名高く、存命中でもある人物を演じたフェリシティはさぞかしプレッシャーであっただろうと思います。

しかし、映画を観終わるとそんな心配もなんのその。大学在学中から法廷で闘うまでとかなり年齢にも幅があったのですが、彼女自身が持つ品の良さ、知性やエネルギーなんかが溢れ出ていて見事にルースを演じきっていました。素晴らしかったです。

それを象徴するかのように、歴史的判決となる裁判の法廷で彼女が行う5分32秒にわたるスピーチはまさに圧巻同じ女性として、「自分も信念を大切に強く生きていこう」とスクリーンを前に武者震いしてしまうほどでした。

そして、忘れてはならないのが夫マーティンの存在。マーティンを演じたアーミー・ハマーと言えば、2017年の映画『君の名前で僕を呼んで』でティモシー・シャラメが恋する大学生ですね。

こちらも素敵だったけど、今回の役もとにかくこんなによくできた旦那さまいるのかしら!? と羨ましさを通り越して驚きでした。

弁護士としてバリバリ働きながら、妻であるルースを全面的にサポートしてくれるのですが、家事はもちろん、彼女が娘と上手くいかない時も間に入って解決してくれるし、最後にはルースの訴訟だって助けてくれる。これが70年代のことって考えると相当すごいですね。


2018 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLC.

男性の素晴らしいロールモデル的存在でもありました。そういう意味では、女性だけでなく、男性にも観てほしい作品。もしかしたら、カップルや夫婦で観に行くのもいいかもしれませんね!

この作品全体を貫いていたのは、ルースの強い信念や不屈の精神。家族に支えられながら性差別と闘ってきた彼女の生き様は、現代においても、逆境に苦しむ人々に勇気や力を与えてくれるはずです。

まとめ

#MeToo運動などからもわかるように、今は比較的女性が声を上げやすい時代ですが、ルースはそういう道を切り開いてきてくれた一人

監督を務めたミミ・レダーも、インタビューでは「私が監督になれたもの彼女(ルース)のおかげ」と語っています

国は違えど、ルースが強い信念と不屈の精神で変えてきた社会を生きる私たちにとってまさに今観るべき作品ではないでしょうか。

また、ルースのドキュメンタリー映画『RBG 最強の85才』も2019年5月10日(金)よりロードショーです。

ぜひこちらも合わせてご覧になってください。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『セラヴィ!』あらすじとキャスト。“最強のふたり”の監督が描く感動作とは

映画『セラヴィ!』は、7月6日(金)より、渋谷・シネクイントほか全国ロードショー! 映画『最強のふたり』でタッグを組んだエリック・トレダノとオリヴィエ・ナカシュのダブル監督のフランス映画『セラヴィ!』 …

ヒューマンドラマ映画

映画『雨あがる』あらすじネタバレと感想。監督小泉堯史が黒澤明の精神を受け継ぐ時代劇

“世界のクロサワ”の遺稿を継いだ映画『雨あがる』 近年、時代劇はますます下火となり、製作本数もわずかですが、日本映画が培ってきた精神は未だ残されています。 巨匠黒澤明監督亡き後に製作された本作『雨あが …

ヒューマンドラマ映画

『用心棒』映画ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。ラストシーンに痺れる黒澤明×三船敏郎タッグが“新たな殺陣”に挑んだ痛快時代劇

腕っぷしと知恵を両方兼ね備えたヒーローの物語! 『羅生門』(1950)『七人の侍』(1954)の巨匠・黒澤明監督が、時代劇に「西部劇」と「ハードボイルド小説」の要素を取り入れた娯楽大作『用心棒』。 宿 …

ヒューマンドラマ映画

山谷花純映画『フェイクプラスティックプラネット』感想レビューと考察。似てる芸能人を知ったことをきっかけに“不思議な国の自分探し”へと奔走

『フェイクプラスティックプラネット』は2020年2月7日(金)よりアップリンク渋谷ほかにて順次公開。 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019」のファンタスティック・オフシアター・コンペティショ …

ヒューマンドラマ映画

映画『団地』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

大阪出身の骨太映画監督・阪本順治が、全く「らしくない」と言われそうなSF分野に進出? 昭和の名残を引きずる大阪の団地。そこで繰り広げられる、まるでお好み焼ソースのように濃い濃い人間模様。 藤山直美のお …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学