Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

Entry 2018/07/15
Update

ドキュメンタリー映画『子どもが教えてくれたこと』あらすじネタバレと感想。ラストの結末も

  • Writer :
  • 福山京子

“生きるとは、人生を愛するということ”

ドキュメンタリー映画『子どもが教えてくれたこと』に登場する子どもたちは、皆病気を患い治療を受けながら毎日を精一杯に生きています。

家族とのかけがえのないひと時、学校で友達と過ごす貴重な時間。辛く苦しくて泣いた時もあるけれど、瞬時に次の楽しみや喜びを見出します。

そんな子どもたちの言葉や生きる姿は、きっと観る者にパワーを与えてくれます。

映画『子どもが教えてくれたことの作品情報』


(C)Incognita Films – TF1 Droits Audiovisuels

【公開】
2018年(フランス映画)

【原題】
ET Les Mistrals Gagnants

【脚本・監督】
アンヌ=ドフィーヌ・ジュリアン

【キャスト】
アンブル、カミーユ、イマド、シャルル、テュデュアル

【作品概要】
監督のアンヌ=ドフィーヌ・ジュリアンは、自分の娘を病気で亡くしています。

病気が見つかってからの日々を綴った『濡れた砂の上の小さな奇跡』(講談社刊)はフランスでベストセラーになり、世界20各国でも翻訳されました。

自らの経験をもとに、子どもたちの持つ力を見事に映し出したドキュメンタリー映画です。

映画『子どもが教えてくれたこと』のあらすじとネタバレ


(C)Incognita Films – TF1 Droits Audiovisuels

小学校に通う8歳の女の子アンブル。

彼女はお芝居が好きで、劇の練習を一生懸命取り組んでいます。

彼女の病気は肺動脈性肺高血圧症。どんな時も可愛いリュックが欠かせられません。

リュックには狭くなった肺動脈を拡げる薬剤を定期的に注入するポンプが入っているからです。

体育館で友達と楽しくバトミントンをするアンブル。

「運動はあまりしてはいけないのだけれど、なんとかやっている。だって人生を楽しんでいるから、セラヴィ」と笑顔で語ります。

神経芽種(骨髄)を患うサッカーが大好きな5歳の男の子カミュー。パリ郊外のサッカークラブに入っていて、パパとの日々練習をしています。

チームでなかなかボールを取れないカミュー。

コートでは走って攻めて、ヘトヘトになって泣きそうになっています。

「僕が赤ちゃんだった時に、ママが全部説明してくれたよ」と話すカミューは、自分の病気のことを全て理解し、はっきりと説明します。

撮影当時8歳のティデュアル。彼は胸腔内の交感神経節から発生した神経芽種を患い、3歳の時に腫瘍摘出手術をしています。

「その手術が原因で左右の目の色が違う、グリーンとブラウン」とティデュアル自身が説明します。

お花が好きで、庭のお花の世話をしながら説明します。

「これがチューリップ、これがペチュニア、これは知らない」

アルジェリア生まれの7歳の男の子イマド。数年前に治療のため、フランスに移住し、独特のアクセントでよくお話をします。

慢性腎臓病から腎不全、腹膜透析を自宅でしています。

自分の病気について深く理解し、誰に対しても自分の言葉でわかりやすく話します。

「結婚はしないよ。今はまだ小さいから」大人のような言葉を交わすイマドですが、12時間の透析中静かに横になっています。

顔に絆創膏、長袖の服で覆うように着込む8歳の男の子シャルル。表皮水泡症という肌が弱くなる病気のため、体を包帯で覆っています。

平日は病院で過ごし、週末は自宅に帰ります。病院では、いつも親友のジェソンと一緒に病院を駆け回っています。

「僕たちは病院の部屋全部知っているよ」と嬉しそうに話すシャルル。

5人の子どもたちは、どの子もよく走り回りよく笑っている元気なように見えますが…。

以下、『子どもが教えてくれたこと』ネタバレ・結末の記載がございます。『子どもが教えてくれたこと』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
アンブルの病気が進行し、自宅で療養中に投薬アドバイザーが訪問に来ます。

元気にお芝居の練習をしていたはずのアンブルが、虚ろな目でアドバイザーと母親の会話を聞いています。

薬が増え、手術の覚悟もと言われショックを受ける母親。

アンブルの姉が、最近妹の病気のことを知ったと話します。

リュックのことを友達に聞かれると、必ず本人に聞いてと話します。

飴が入っているといって多くの友達に追いかけられたことがあったので、これ以上妹を傷つけたくないと語りました。

お風呂に入れたもらっているシャルル。

風呂上がり数人の看護師に身体中包帯を巻いてもらっています。

全身の皮膚がもろく破れそうになっているので、痛みと痒みに耐えながら意識が朦朧となっています。

消防車を見学し、母親に意気揚々と説明をするイマド。透析する段になり、何度も鼻にチューブを入れるのを拒みます。

「いつものことでしょう」と母親。

イマドは黙り込んで母親に抱きつきます。肩を震わせながら涙するイマド。

ティデュアルは治療で、モルヒネを点滴しています。

「描き方はわかってる」何度も呟きながらベットの上で、髪に絵を描いています。

薬の影響で集中して描けず、紙を破り苛立ち涙を見せます。

大きな検査の前に不安がるカミュー。

イマドは、小学校に進級することを不安に思っている友達に説明しています。

「例えば、5と3が53になるということさ。勉強はこれから大変なんだ」と自分と同じように進級するのに、物知り気に語ります。

シャルルがジェゾンとカード遊びをしています。

「ママに会いたい」と恋しがるジェソンを励ますかのように、ゲームのカードをそっと教えています。

ティデュアルは、飼っている鶏の話をします。

「ひよこの時にメスが全部死んで、オスだけ今生きている。死んだ仲間を忘れるぐらい長生きしてほしい」

イマドは、父親から腎臓移植の話を聞いています。

「移植したら、好きなことできるぞ。結婚もできる」

それを聞いたイマドは、父親にもう病院にくることもなくなって、お父さんを疲れさせなくて済むと嬉しそうに告げます。

『Mistral gagnant』(フランスのシャンソン曲)が流れる中、5人の家族がそれぞれ自然の中で自転車に乗ったり走り回ったりしています。

ー笑い合う姿が映し出されます。

映画『子どもが教えてくれたこと』の感想と評価


(C)Incognita Films – TF1 Droits Audiovisuels

この映画の原題『Mistrrals gagnant』(ミストラルギャニョン)は、ルノーの歌うフランスの有名なシャンソンで、幼い我が子への深い想い、2度と戻ってこない幸せな時間を慈しむ切ない名曲です

だからこそこの邦題『子どもが教えてくれたこと』がぴったりと合うそんな気がします。

この主人公の5人の子どもたちの『子どもが教えてくれたこと』とは、何なのか。

この5人は一人一人が、命に真剣に向き合って日々過ごしているからこそ、大人でも語れない珠玉のメッセージを届けてくれています。

アンブルが、自分の病気を話した後にさらっと笑顔で交わす言葉、 

「うまくいかないことがあっても、何とかなるわセラヴィ(それが人生よ)」

家でモルヒネを打ちながら、ピアノを弾いて集中できない自分と向き合うティデュアルの言葉、

「学校に行きたい、ただそれだけなんだ」

小さなベットにぐるぐる巻きにテープに巻かれてペット検査(全身のガンのスキャンする)をやりきるカミューが言いのける言葉、

「死んだら、もう病気じゃない」

小さな哲学者が、見るものに多くの生きる命のメッセージを届けてくれます

まとめ


(C)Incognita Films – TF1 Droits Audiovisuels

本来、“子どもは弱い生き物で、大人が守るべきもの”ではなく、子どもたちの持っている強さや優しさ、そして子どもの力の可能性を信じて、大人が同じ目線で考え行動することだと、気付かせてもらった気がします。

最後に、アンブルのお姉ちゃんが語る言葉があまリにも印象的です。

「子どもはやりたいことをするのが一番いいの。もっと子どもを信じなきゃ」

未来を託す子どもたちの命が輝くために、大人がじっくりと何ができるのか考えさせる映画です。

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『ピース・ニッポン』あらすじ。日本の美しい景色を全国47都道府県から厳選した映像美

映画『ピース・ニッポン』は、7月14日(土)より 新宿バルト9ほかにて全国ロードショー。 製作した期間8年。日本の四季の絶景を圧倒的な美しさと迫力で映画化しました。 “一期一会&#8221 …

ドキュメンタリー映画

映画『空中茶室を夢みた男』感想とレビュー評価。松花堂昭乗と小堀遠州ら寛永時代の文化人に魅せられた人々

ドキュメンタリー映画『空中茶室を夢みた男』は2019年10月26日(土)より、シアターイメージフォーラムにてロードショー! “松花堂弁当”の名の由来になった、高僧にして文化人である松花堂昭 …

ドキュメンタリー映画

映画コカコーラvsペプシ|ネタバレ感想結末と内容解説。世界シェアや味の違いから“戦争COLAWARS”とアメリカで言われた企業闘争史

コーラ№1をめぐる熾烈な企業戦争を描いたノンフィクション・ドキュメンタリー 1980年代のアメリカを舞台に、炭酸飲料業界で起きたコカ・コーラとペプシのシェア争いをめぐる、史上最大の企業バトル“コーラ戦 …

ドキュメンタリー映画

映画『The Biggest Little Farm』ネタバレ感想とレビュー評価。日本公開はあるのか?夢を実現することの苦悩を迫るドキュメンタリー

映画『The Biggest Little Farm』は、2019年トロント映画祭で最も評価を受けた作品! 『The Biggest Little Farm』は、元アニマルプラネットの映像作家ジョン・ …

ドキュメンタリー映画

映画『戦場記者』あらすじと感想評価。須賀川拓(TBSテレビ中東支局長)が真実と問題の正体を追い求めて“報道の在り方”を問う

映画『戦場記者』は2022年12月16日(金)より全国ロードショー! 多角的な視点で戦場の惨事とともに人々の声を臆することなく拾い上げ、戦地の真実に迫るドキュメンタリー『戦場記者』。 本作を監督したの …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学