Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2019/03/29
Update

スーパー戦隊歴代の“恐竜キャラクター”の内容解説と色彩比較の考察。|邦画特撮大全39

  • Writer :
  • 森谷秀

連載コラム「邦画特撮大全」第39章

先日2019年3月17日から平成最後の戦隊シリーズ『騎士竜戦隊リュウソウジャー』の放送が開始されました。

“恐竜”をモチーフにしたスーパー戦隊は今回で4作目です。

今回の邦画特撮大全では、歴代の恐竜戦隊たちを『騎士竜戦隊リュウソウジャー』との共通点などを中心に紹介していきます。

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

伝説の戦士たち『恐竜戦隊ジュウレンジャー』

封印から甦った魔女バンドーラとその配下が地球に侵攻してきました。不思議仙人バーザは5人の伝説の戦士を1億7000万年の眠りから目覚めさせます。

ティラノレンジャー・ゲキ、マンモスレンジャー・ゴウシ、トリケラレンジャー・ダン、タイガーレンジャー・ボーイ、プテラレンジャー・マイ。彼らは強大な力を持つ“守護獣”と共にバンドーラ一味と戦います。

当時のベストセラー小説『ジュラシック・パーク』の映画化が発表されたことから、モチーフに“恐竜”が選ばれたのが本作『恐竜戦隊ジュウレンジャー』(1992)です。

前作『鳥人戦隊ジェットマン』(1991)がトレンディドラマさながらの恋愛模様が描かれた異色作だったこともあり、“王道”をテーマに掲げて製作されました。

また6人目の戦士であるドラゴンレンジャー・ブライを登場させ、シリーズに“追加戦士”という新機軸を定着させました。

本作は『リュウソウジャー』と同様に、ファンタジー色の強い作風となっています。

両作とも主人公たちは太古の部族の戦士です。また敵のモチーフが伝説上の怪物や神話の生物をモチーフにしている点も共通しています。

その他、“獣連者”と“竜装者”と漢字表記が存在する点も両作に共通しています。

ハードな展開とコミカルさの融合『爆竜戦隊アバレンジャー』

6500万年前に衝突した巨大隕石によって地球は“ダイノアース”と我々人類が住む“アナザーアース”に分裂。巨大隕石に付着していた宇宙の微生物たちはダイノアースで、邪悪な生命体“エヴォリアン”に進化。

エヴォリアンはダイノアースを壊滅させ、アナザーアースに侵攻してきます。

ダイノアースからやって来たアスカは、アナザーアースで出会った伯亜凌駕、三条幸人、樹らんるの3人の若者をアバレンジャーにし、地球の平和のために戦うのです。

恐竜をモチーフにしたスーパー戦隊の2作目は『爆竜戦隊アバレンジャー』(2003)です。

『ジュウレンジャー』がファンタジーの強い作風だったのに対し、本作はSF要素の強い作品となっています。

“ダイノアース”と“アナザーアース”という2つの地球がそれぞれ存在するというパラレルワールドの設定のほか、登場する恐竜たちにもSF的な設定が加味されました。

『ジュウレンジャー』に登場する“守護獣”たちは人知を超えた神のような存在でしたが、本作に登場する“爆竜”はダイノアースに生息していた恐竜が進化し金属の肉体と知性を手に入れた存在です。

終盤になりようやく味方となる追加戦士の仲代壬琴/アバレキラーの存在や、夫婦や義理の兄弟が敵味方に別れて戦うなどハードな展開が主軸に置かれています。

しかし重すぎる展開にならないように、コメディ描写もふんだんに取り入れられています。

爆竜たちは人語を介しアバレンジャーたちとコミュニケーションをとりますが、語尾に「~テラ」や「~ケラ」などと付けて話します。このコミカルな口調がハードな展開を緩和させます。

またエヴォリアンが毎回送り込んでくる敵怪人・トリノイドは動物・植物・無生物の3つの要素で構成されていますが、彼らのみんな駄洒落のようなネーミングです。

例えばナナクサルンバ(七草+猿+ルンバ)やツタコタツ(蔦+タコ+コタツ)などモチーフをそのままつなげたネーミングです。

また“邪命戦隊エヴォレンジャー”を名乗る再生怪人も登場。ご丁寧に偽番組タイトルまで登場しました。

その他、同時期にテレビ朝日で放送されていた時代劇『子連れ狼』やテレビアニメ『釣りバカ日誌』とコラボしたエピソードもあります。

近年のスーパー戦隊シリーズでは番組エンディングでダンスを踊るのが定番化しています。『リュウソウジャー』でもエンディングダンスが採用されていますが、これを定着化させたきっかけが『アバレンジャー』です。

ただし『アバレンジャー』の場合、出演者ではなく敵戦闘員のバーミア兵たちが踊ります。

強烈なキャラクターたち『獣電戦隊キョウリュウジャー』

太古に氷漬けにされた暗黒種“デーボス”が現代に復活しようとしていました。デーボスの復活を阻止するため、賢神トリンは“強き竜の者”キョウリュウジャーを終結させます。

キョウリュウジャーとそのパートナー“獣電竜”はデーボス復活のため暗躍する悪魔の軍団“デーボス軍団”に立ち向かうのです。

『キョウリュウジャー』はメイン監督に坂本浩一、脚本に三条陸と『仮面ライダーW』に参加していたスタッフを起用しました。

三条陸は漫画『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の原作者としても知られています。そのためもあってか本作は少年漫画的な魅力にあふれた作品となっています。

人気漫画『ONE PIECE』の主人公・ルフィを彷彿させる明朗な桐生ダイゴ/キョウリュウレッドをはじめ、色男のイアン・ヨークランド/キョウリュウブラックやお嬢様のアミイ結月/キョウリュウピンクなどメンバー全員が強烈な個性を持った人物として描かれています。

本作の準レギュラーやゲストにはかつてスーパー戦隊に出演していたキャストも登場しています。

有働ノブハル/キョウリュウブルーの妹役に木下あゆ美(『特捜戦隊デカレンジャー』)、立風館ソウジ/キョウリュウグリーンの両親役に春田純一と萩原佐代子(『科学戦隊ダイナマン』)。

その他、出合正幸(『轟轟戦隊ボウケンジャー』)、海老澤健次(『炎神戦隊ボウケンジャー』)も登場。『リュウソウジャー』も本作同様に特撮OB俳優たちが第1話にも登場していましたね。

またキョウリュウジャーは右肩に装甲が施されたデザインになっています。一方『リュウソウジャー』は“ナイトモード”に変身時、右肩に装甲が現れます。

補足~各戦隊の色分け・モチーフ恐竜の比較

恐竜戦隊ジュウレンジャー

 
“恐竜戦隊”と銘打っていますが、モチーフには恐竜以外の古代生物も含まれています。

これは全てを恐竜モチーフにすることで各キャラクターのシルエットが似通ってしまうのを避けるためのアイディアです。

ゲキ/ティラノレンジャー(赤・ティラノサウルス)
ゴウシ/マンモスレンジャー(黒・マンモス)
ダン/トリケラレンジャー(青・トリケラトプス)
ボーイ/タイガーレンジャー(黄・サーベルタイガー)
メイ/プテラレンジャー(桃・プテラノドン)
ブライ/ドラゴンレンジャー(緑・ドラゴン)

爆竜戦隊アバレンジャー

メンバーの名前はそれぞれ白亜紀、三畳紀、ジュラ紀、中生代と古代の地質時代が由来となっています。

レッドとブルーのモチーフ恐竜は『ジュウレンジャー』と共通しています。

またプテラノドンは担当色が違いますが、女性戦士のモチーフという点で共通しています。

伯亜凌駕/アバレッド(赤・ティラノサウルス)
三条幸人/アバレブルー(青・トリケラトプス)
樹らんる/アバレイエロー(黄・プテラノドン)
アスカ/アバレブラック(黒・ブラキオサウルス)
仲代壬琴/アバレキラー(白・トゥプクスアラ)

獣電戦隊キョウリュウジャー

メンバーの姓の頭文字を合わせると“恐竜”、名前の頭文字を合わせると“ダイノソア”になります。

『ジュウレンジャー』と『アバレンジャー』との差別化から、トリケラトプスをピンクのモチーフに選んでいます。

桐生ダイゴ/キョウリュウレッド(赤・ティラノサウルス)
イアン・ヨークランド/キョウリュウブラック(黒・パラサウロロフス)
有働ノブハル/キョウリュウブルー(青・ステゴサウルス)
立風館ソウジ/キョウリュウグリーン(緑・ヴェロキラプトル)
アミイ結月/キョウリュウピンク(桃・トリケラトプス)
空蝉丸/キョウリュウゴールド(金・プテラノドン)

騎士竜戦隊リュウソウジャー

レッドとブルーのモチーフ恐竜は『ジュウレンジャー』『アバレンジャー』と共通しています。

タイガーサウルスとニードルサウルスは実在の恐竜ではなく、本作オリジナルの恐竜です。

コウ/リュウソウレッド(赤・ティラノサウルス)
メルト/リュウソウブルー(青・トリケラトプス)
アスナ/リュウソウピンク(桃・アンキロサウルス)
トワ/リュウソウグリーン(緑・タイガーサウルス)
バンバ/リュウソウブラック(黒・ニードルサウルス)

まとめ

“恐竜”をモチーフにした3つのスーパー戦隊を特集しましたが、それぞれ違った色の作品であることが分かります。

『騎士竜戦隊リュウソウジャー』がどんな“恐竜戦隊”になっていくのか、これから1年間見守っていきましょう。

次回の邦画特撮大全は…

次回の邦画特撮大全は、『仮面ライダー剣』(2004)を特集します。

お楽しみに。

【連載コラム】『邦画特撮大全』記事一覧はこちら

関連記事

連載コラム

『フジコ・ヘミングの時間』ピアニストたちの奏でる人生とは|映画と美流百科3

連載コラム「映画と美流百科」第3回 (C)2018「フジコ・ヘミングの時間」フィルムパートナーズ 今回ご紹介するのは、ドキュメンタリー映画『フジコ・ヘミングの時間』(2018/日本)です。 フジコさん …

連載コラム

映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』あらすじと感想考察。ダニエルラドクリフが実在の脱獄犯に挑む|映画という星空を知るひとよ16

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第16回 映画『プリズン・エスケープ 脱出への10の鍵』は、南アフリカの反アパルトヘイト組織に関与した罪で投獄された男が、自力で脱出に成功したという実話をもとに …

連載コラム

SFホラー映画2020年おすすめ6選!話題と人気の劇場公開作の注目点を解説【糸魚川悟セレクション】|SF恐怖映画という名の観覧車83

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile083 新年あけましておめでとうございます。 遂に東京オリンピックの開催の年となり、そわそわとしてる方も多くいらっしゃることでしょう。 しかし、 …

連載コラム

【ネタバレ】シン仮面ライダー|滝/斎藤工と立花/竹野内豊の“名前”元ネタは?偽名説×庵野秀明“子ども向け”観が生み出す“未知なる世界”の拡大|仮面の男の名はシン11

連載コラム『仮面の男の名はシン』第11回 『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』に続く新たな“シン”映画『シン・仮面ライダー』。 原作・石ノ森章太郎の特撮テレビドラマ『 …

連載コラム

韓国映画『風水師』あらすじと感想レビュー【王の運命を決めた男】は豪華俳優共演のユニークな時代劇|コリアンムービーおすすめ指南15

「風水」が天下を動かす! 最高の運気を宿す地相“明堂”にたどりつくのは誰だ!? 末裔に渡り一族が反映することを望んだ権力者たちが〈最強の土地〉をめぐり争う歴史エンターティンメント『風水師 王の運命を決 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学