Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2018/08/30
Update

映画『運命は踊る』あらすじと感想レビュー。深い人生観をラスト結末まで酔わす|銀幕の月光遊戯1

  • Writer :
  • 西川ちょり

連載コラム「銀幕の月光遊戯」第1回

はじめまして。この度、「銀幕の月光遊戯」というコラムを担当することになりました西川ちょりと申します。

公開前の新作をいち早く取り上げ、その魅力に迫ってまいります。皆様が映画を選ぶ際のきっかけになれば幸いです。

第1回目に取り上げる作品は世界が注目するイスラエルのサミュエル・マオズ監督作品『運命は踊る』です。

息子の戦死の知らせを受けた夫婦と、前哨基地で単調ながらも緊張した日々を送る息子。家族3人の運命が、“Foxtrot(フォックストロット)”のステップのように交錯する…。

監督の実体験をもとに運命の不条理や人生のやるせなさを描き、第74回ヴェネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)に輝いたヒューマンドラマです。

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

映画『運命は踊る』のあらすじ


(C)Pola Pandora – Spiro Films – A.S.A.P. Films – Knm – Arte France Cinema – 2017

イスラエル・テルアビブのアパートに暮らすミハエルとダフナ夫妻のもとに、息子ヨナタンの戦死の報が届けられました。

ダフナはショックのあまり気を失い、軍人たちに薬を投与され、寝室に運ばれます。全てを一人で受け止めなくてはならないミハエル。

軍人たちはミハエルに健康を保つために一時間おきに水分をとるようにと告げ、親族に知らせるのを手伝いましょうか?と気遣います。

兄のアヴィクドルが駆けつけますが、ミハエルは親族に連絡するのはいいが、誰も呼ばないでくれと言い、母親が暮らす施設を訪ねます。

「ヨナタンが死んだ」と告げても母は顔色一つ変えません。意味がわかっているのかと問うと、理解していると母は応えます。そして、「アヴィクドル」と呼びかけミハエルを抱きしめるのでした。

ミハエルは娘のアルマに電話をかけますが、なかなかつながりません。親族を呼ぶべきだと助言する兄に、ミハエルは抵抗して大声をあげます。

葬儀に関する打ち合わせのため、従軍ラビがやってきました。話が進むにつれ、ミハエルにはある疑問が浮かんできました。「遺体はあるのですか?」そう尋ねてもラビははっきりと答えようとしません。

「遺体はないに違いない」と憤怒するミハエルを兄が「我々は無神論者だ。忘れるんだ」と慰めます。

そんな中、再び軍人が現れます。「フェルドマンさん、お詫びをしなければなりません。大変な間違いをしてしまいました」

実は戦死したのは、同姓同名の別人だったのです。抑えていたミハエルの感情が爆発してしまいます。

「今すぐ息子を連れ戻すんだ!」

ダフナが目覚めて、興奮する彼を必死でなだめようとします。ダフナは息子が生きていた喜びでいっぱいでしたが、ミハエルは軍隊を信用できないと言って、頑なに息子の帰宅を主張するのでした。

その頃、ヨナタンは、イスラエル北部の前哨基地で戦闘のない日々を送っていました。時折やってくる車を検問するのが主な仕事です。

身分証明書を確認し、通行を許可するだけの単調な日々。彼らが寝泊まりするコンテナは、毎日、少しずつ傾いており、突然大変なことが起こるのではないかと、不安を感じているのですが、皆、手をこまねているだけで、何もしようとしません。

そんなある日、検問所に若い四人連れが乗った車がやってきます。何事もなく手続きが終わろうとしていた矢先、思いがけない展開が待ち受けていました。

運命のいたずらに彼らは容赦なく飲み込まれて行きます。

映画『運命は踊る』の感想


(C)Pola Pandora – Spiro Films – A.S.A.P. Films – Knm – Arte France Cinema – 2017

緊張感を生み出す自在のカメラワーク

見終わって呆然としてしまいました。なんという物語か、なんと皮肉な展開か、なんと重厚で深いドラマか、そしてなんと見事な映像なのか!

真っ直ぐ前に伸びる道を進む車。車の前方のてっぺんあたりにカメラを置いて、長回しで撮っています。整備されていない道。何か危険なものがないか思わず凝視してしまいます。緊張感の伴う静かな幕開けです。

チャイムを押す指のショットと続き、ドアを開ける女のアップ。彼女が崩れ落ちると画面の両脇から出てくる軍人の手。カメラは左手にパンして、戸惑って動けない男性の姿を捉えます。

夫婦が息子の死亡の知らせを受けるシーンがこのような独創的な映像で描かれることに興奮をおさえきれません。

まるでカメラが運命の鍵を握っているかのように、時には俯瞰で、時にはぐるぐるっと自在に周り、人間の感情の揺れを捉えていきます。

イスラエルの兵役事情と映画が持つ普遍性


(C)Pola Pandora – Spiro Films – A.S.A.P. Films – Knm – Arte France Cinema – 2017

イスラエルのユダヤ人は18歳になると男女問わず徴兵義務があるのだそうです。この物語の重要人物ヨナタンもそうして兵士となった一人。

無事に戻ってきて欲しいという強い願いと不安があるからこそ、ドアの向こうに軍人がたっていた時の家族のショックは計り知れません。

イスラエル社会が抱える様々な問題がそこに見え隠れしていますが、これは彼らだけの特殊な事象ではありません。

ちょっとしたボタンの掛け違いや、ちょっとしたタイミングのずれで人生が変わってしまう…。

「運命」という名で呼ぶしかないこのままならぬ行き違いは、誰にでも、どんな家庭にでも起こりうるからこそ、衝撃的であり、身近な問題として、身につまされます。

タイトルの「踊る」の意味


(C)Pola Pandora – Spiro Films – A.S.A.P. Films – Knm – Arte France Cinema – 2017

一方、辛くて重いテーマでありながら、生命の息吹に満ちているのもこの映画の素晴らしさです。

原題の「Foxtrot」とは、社交ダンスのステップのことで、映画の中で複数の人間がこのステップを踏んでいます。

ステップ、音楽、ダンス、跳躍する身体。手をつなぎリズムを取ることから生まれる高揚、一縷(いちる)の希望。

このステップに込められた隠喩は様々な解釈が可能でしょう。どんなにステップを踏んでももとの場所に戻ってくることから、運命から逃れられないという「負」のイメージが一般的かもしれませんが、そこに生命の証、生命の躍動を感じずにはいられませんでした。

人間の身体が躍動する様は、やはり美しく感動的なのです。

『運命は踊る』というタイトルは近年の邦題の中では出色の出来。

見事な構成の中、「Foxtrot」のステップのように人々の運命が交錯していきます。

サミュエル・マオズ監督とは

監督を務めるのはイスラエルのサミュエル・マオズ。2009年のデビュー作『レバノン』は、自身の戦争体験をもとにしており、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞(グランプリ)を受賞しています。

それから8年。満を持しての二作目である本作もヴェネチア映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞。連続受賞の快挙となりました。

イスラエルでの公開の際に、右寄りの政治家から「この映画はイスラエルにとって有害だ。政府機関であるイスラエル映画基金から制作資金を与えられるべきでなかった」と攻撃を受け、ヨーロッパ各国でも大きく報道されたといいます。

日本でもカンヌ国際映画祭でパルムドール(グランプリ)を受賞した是枝裕和監督の『万引き家族』が同様の批判を浴びたことは記憶に新しいところ。

『万引き家族』が大ヒットしたように、本作もアカデミー賞外国映画賞のイスラエル代表に選ばれ、イスラエル・アカデミー賞であるオフィール賞では、8部門で受賞するなど、圧倒的な支持を得ました。

2018年、『ヴァラエティ』誌が毎年発表している”観るべき10人の監督”に選出されるなど、今、最も世界が注目している監督の一人です。

まとめ

ミハエルを実力派俳優として国内外に知られるリオール・アシュケナージが演じ、妻のダフナをジャン=リュック・ゴダールの『アワーミュージック』や、ソフィア・コッポラの『マリー・アントワネット』で知られるサラ・アドラーが演じています。

若い兵士を演じた俳優たちの佇まいも忘れることができません。

三部に分かれた構成も見事で、年末の映画ベスト10では各所で名前を見出すことになるでしょう。

映画『運命は踊る』は、9月29日(土)より、ヒューマントラストシネマ有楽町、新宿武蔵野館を皮切りに全国順次ロードショーされます!

次回の銀幕の月光遊戯は…

次回の銀幕の月光遊戯は、10月27日(土)より公開のリチャード・ギア主演の『嘘はフィクサーのはじまり』をご紹介いたします。

お楽しみに。

【連載コラム】『銀幕の月光遊戯』一覧はこちら

関連記事

連載コラム

【ネタバレ】AIRエア|映画あらすじ結末感想と評価解説。“エア・ジョーダン”ことナイキの伝説的バスケットシューズの誕生秘話|Amazonプライムおすすめ映画館23

連載コラム「Amazonプライムおすすめ映画館」第23回 ベン・アフレックが製作・監督を務めた、2023年製作のアメリカのスポーツ映画『AIR/エア』。 ナイキが発売した世界的人気を誇るバスケット・シ …

連載コラム

鬼滅の刃2期サブキャラのアニメ声優予想!漫画コミック描写からCVキャストを考察【鬼滅の刃全集中の考察5】

連載コラム『鬼滅の刃全集中の考察』第5回 第2回の「吉原遊郭編」堕姫・妓夫太郎、第3回の「刀鍛冶の里編」玉壺・半天狗、第4回の童磨・黒死牟とアニメ・映画未登場の上弦の鬼たちを中心に、CVキャスティング …

連載コラム

SF映画おすすめランキング!2000年代の隠れた名作ベスト5選【糸魚川悟セレクション】|SF恐怖映画という名の観覧車105

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile105 記憶に新しいにも関わらず、冷静に考えるとかなりの年月が経過しているという感覚の奇妙さを感じる2000年代。 様々な映画の功績によりVFX …

連載コラム

映画『アンコントロール』ネタバレ感想と結末解説のあらすじ。クライムアクション!デンマークの暴動に荒れる街からの脱出|未体験ゾーンの映画たち2021見破録20

連載コラム「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」第20回 世界の様々な国や地域で作られる、様々な映画を紹介する「未体験ゾーンの映画たち2021見破録」。第20回はデンマーク発のアクション映画『アンコ …

連載コラム

韓国映画『探偵なふたり:リターンズ』感想評価レビュー。完成度はパート1以上のコミカルな推理サスペンス!|サスペンスの神様の鼓動13

サスペンスの神様の鼓動13 このコラムでは、毎回サスペンス映画を1本取り上げて、作品の面白さや手法について考察していきます。 今回取り上げる作品は、2019年3月16日(土)より全国順次公開される、推 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学