Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

連載コラム

Entry 2021/05/12
Update

映画『狂猿』感想評価とレビュー解説。“デスマッチのカリスマ”葛西純の最強の人生の作り方|映画道シカミミ見聞録56

  • Writer :
  • 森田悠介

連載コラム「映画道シカミミ見聞録」第56回

こんにちは、森田です。

今回は、2021年5月28日(金)よりシネマート新宿、シネマート心斎橋ほかにて公開されるドキュメンタリー映画『狂猿』を紹介いたします。

カリスマレスラー葛西純の「背中」とデスマッチ特有の「痛み」が、格差社会に苦しむ人々に対して、また、コロナ禍にあえぐ社会に対して与える「希望」をみていきます。

【連載コラム】『映画道シカミミ見聞録』記事一覧はこちら

映画『狂猿』のあらすじ


(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

本作は、“クレイジー・モンキー”の異名で国内外の人気を博すプロレスラー・葛西純の軌跡を追い、負傷による長期欠場からコロナ禍における復帰興行に挑んだ約1年間の闘いをたどりながら、過酷なリングもありのままに記録した日本初のデスマッチ・ドキュメンタリーです。

血塗られた試合や人気レスラーたちのインタビューをとおして浮かび上がるのは、葛西の際立つ個性、圧倒的なセンス、そして稀代のエンターテイナーとしての魅力です。

そのすべてが“傷だらけの背中”に刻まれており、葛西の生き様からリング外にも伝わってくる普遍的なメッセージを受け取るには、文字どおり背中が語りかけるもの、すなわち「痛み」に耳を傾ける必要があります。

そのためにまず、デスマッチの特徴を確認していきましょう。

ホームセンター=武器庫


(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

読んで字のごとく、それは“死闘”です。

蛍光灯、画鋲、カミソリなど、ホームセンターにあるもの全部が武器になります。

作中では、あくまで比喩として“普通のプロレスが漫才であれば、デスマッチはコントである”という発言も紹介され、まさに多種多様なアイテムが使用可能であることをよく言い表しています。

ガチンコ勝負の「セメント」や「シュート」とも異なり、「どんな痛めつけ方をしてやろうか」と飽くなき闘争心を燃やすデスマッチは、リアル版『アウトレイジ』(2010-17)ともいえ、見慣れない方は同作の残虐性と表裏一体の快感をイメージしてみてください。

その舞台に長年肉体を酷使しつづけてきた葛西が立つことは、映画『レスラー』(2008)でミッキー・ロークがさらけ出した痛ましい輝きに重なるところがあります。

ではつぎに、葛西その人の実存に触れていきます。

痛みの伝わるプロレス

(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

戦線離脱からはじまる本作は、その多くを葛西の日常生活を映し出すことに費やされます。

葛西自身も“父親としての実績も残したい”と素直に語り、妻と買い物に行ったり、娘と息子を思いやったりする姿を隠そうとしません。

このギャップは『お父さんのバックドロップ』(2004)や、『パパはわるものチャンピオン』(2018)で描かれた家族への愛にも似ています。

後輩のレスラーに言わせれば、“こんな大人になりたい”と思わせるほどの常識人。そんな葛西がデスマッチの舞台を選んだ理由にも、父親の存在がありました。

父の影響で、幼いころからプロレス好きだった葛西。しかし、“あれは当たってない”などという父のコメントに嫌気がさし、それならば「痛みの伝わるプロレス」をしてやろうとデスマッチ団体に入門しました。

プロレスにどんな物言いがつこうが、そこで流れる真っ赤な血に嘘はありません。

コロナを忘れさせる興行


(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

デスマッチのレジェンド・松永光弘は、新世代の葛西の台頭を“演出”“最高傑作”“完成”という言葉をもって表現していきます。

人々の感動に嘘がないように、デスマッチはある種の真実を提示してみせます。

これはコロナ禍においてよりいっそう重要な意味をもちます。

葛西は万難を排してどうにか開催までこぎつけた欠場明けの興行で、肩を落とします。

ガイドラインに則って声援ではなく拍手を送る観客をみて、コロナを忘れるほど興奮させることができなかった自分を悔やんだのです。

ここから「コロナを忘れさせる興行」が目標となっていきます。

感染者数も医療状況も大変な惨状を呈していますが、メディアでさまざま言説やパフォーマンスが飛び交うことで、むしろ「切実な痛み」が見えにくくなっているのではないでしょうか。

相手に負けない、自分に負けない、コロナに負けないとはあらゆる闘いの場面で聞こえる声ですが、社会を覆う「痛みの雰囲気」を興行で打ち破れるのは、デスマッチしかないでしょう。

それは逆説的に、コロナ時代に生々しく、赤裸々な「痛みの感覚」を呼び起こせる唯一無二の舞台ともなります。

彼らにとって当たり前のプロレスをすることの意義に思い当たったとき、気持ちが戻らないと嘆いていた葛西は復活を果たします。

そして、若き王者に挑戦状を送りつけました。

“負け組”へのメッセージ


(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

ドキュメンタリーですので試合結果はもう判明していることですが、葛西は激闘の末に敗れました。

相手の強さを認める一方で、葛西は“負けたが、越えられてはいない”とカメラに向かって述べます。

これはじつに示唆に富んだ言葉です。勝ち負けとは別の価値があることを教えてくれます。

そもそも、王者に挑んだのは“チャンピオンとしての振る舞いがない”ことに疑問を抱いたからでした。

振る舞いとは、リング外の生き様を問うものでしょう。観客は単なる力比べを見に来ているのではない。後輩も先輩の背中に傷跡以上の期待を見いだそうとしている。

力だけでは乗り越えられない壁があること、あるいは逆に「負けても乗り越えられない生き方」があることは、勝ち組・負け組と安易に分けたがる世間の風潮を痛烈に批判する価値観になります。

最狂=最強の人生


(C)2021 Jun Kasai Movie Project.

葛西の背中は、格差社会やコロナ社会を生きる術を語りかけるものでした。

46才の誕生日を“レベル46”になったと喜んでみせ、死ぬ直前に全盛期を迎えようとする男。

私たちも学校や仕事での勝敗を越えて、決して乗り越えられることのない固有の人生を生きているのだと勇気づけられます。

【連載コラム】『映画道シカミミ見聞録』記事一覧はこちら




関連記事

連載コラム

【スーパーナチュラル】ドラマ解説とあらすじネタバレ。シーズン1〜13まとめ編|海外ドラマ絞りたて1

『スーパーナチュラル』シーズン1〜13までのあらすじを詳細まとめ 人気海外ドラマ『スーパーナチュラル』がいよいよ最終シーズンを迎えます。 本コラムでは、番組のファンとこれから『スーパーナチュラル』を観 …

連載コラム

映画『南極日誌』ネタバレあらすじ感想と結末の評価解説。恐怖スリラーおすすめに韓国俳優ソン・ガンホとユ・ジテ共演で描いた“南極探検隊の恐怖”|B級映画 ザ・虎の穴ロードショー72

連載コラム「B級映画 ザ・虎の穴ロードショー」第72回 深夜テレビの放送や、レンタルビデオ店で目にする機会があったB級映画たち。現在では、新作・旧作含めたB級映画の数々を、動画配信U-NEXTで鑑賞す …

連載コラム

『サントメール ある被告』あらすじ感想と評価解説。実話事件の裁判を映画化!リアルな法廷劇が繰り広げられる|映画という星空を知るひとよ161

連載コラム『映画という星空を知るひとよ』第161回 今回ご紹介する映画『サントメール ある被告』は、実話の裁判を基にした法廷劇です。2022年・第79回ベネチア国際映画祭で銀獅子賞(審査員大賞)と新人 …

連載コラム

映画『タロウのバカ』感想とレビュー評価。大森立嗣監督が元々はデビュー作として構想した20年越しの力作|メランコリックに溺れたい1

はじめまして、こんにちは。 このたび、Cinemarcheで新コラム「メランコリックに溺れたい」を始めることになりましたライターの近藤です。よろしくお願いします。 映画の好みは人それぞれですが、最近話 …

連載コラム

【東京国際映画祭2019 受賞作品一覧】東京グランプリは『わたしの叔父さん』に決定|TIFF2019リポート11

2019年10月28日から11月5日まで開催された、第32回東京国際映画祭(TIFF)の「コンペティション部門」をはじめ、各部門の受賞作品と受賞者が発表されました。 2019年のTIFFの各受賞結果を …

U-NEXT
【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学