SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2020エントリー/磯部鉄平監督作品『コーンフレーク』がオンラインにて映画祭上映。国内コンペティション長編部門で観客賞を受賞!
2004年に埼玉県川口市で誕生した「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭」は、映画産業の変革の中で新たに生み出されたビジネスチャンスを掴んでいく若い才能の発掘と育成を目指した映画祭です。今年で17回目を迎え、初めてのオンラインでの開催となりました。
今回ご紹介するのは、同棲7年目のカップルの日常を描いた磯部鉄平監督による映画『コーンフレーク』です。国内コンペティション長編部門で観客賞に選ばれました。
【連載コラム】『2020SKIPシティ映画祭』記事一覧はこちら
映画『コーンフレーク』の作品情報
【公開】
2020年公開(日本映画)
【監督】
磯部鉄平
【キャスト】
GON、高田怜子、日乃陽菜美、手島実優、木村知貴、土屋翔、南羽真里、すのう、時光陸
【作品概要】
同棲7年目のカップルの日常を描いた磯部鉄平監督によるヒューマンドラマ。
製作の谷口慈彦、脚本の永井和男、撮影の佐藤絢美、音楽のKafukaと磯部監督作品でおなじみのスタッフが集結。『真夜中モラトリアム』(2017)に出演したGONが裕也役を、『オーバーナイトウォーク』(2019)主演の高田怜子が美保を演じた。
磯部鉄平のプロフィール
SKIP国際映画祭にて観客賞した磯部監督
河瀨直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校・大阪校の出身。⼩⾕忠典監督のドキュメンタリー『フリーダ・カーロの遺品』(2015)に海外撮影スタッフとして参加し、帰国後は映像フリーランスとして企業VP、MV の制作に携わる。
映画を作り終えたのは30歳を過ぎてからという遅咲きの俊英だが、2016年には4本の短編を立て続けに制作。その後次々と話題作を生み出し多くの映画祭でいくつもの賞を受賞している。
2019年に『ミは未来のミ』で初の長編を監督。同作はSKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019にてSKIPシティアワードを受賞。映⽂連アワード2019では準グランプリを受賞した。2020年7⽉には、『予定は未定』(2018)、『オーバーナイトウォーク』(2019)の短編2本、『ミは未来のミ』が連続で劇場公開された。
2020年、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭にて『コーンフレーク』は観客賞。
国内コンペティション「長編部門」観客賞受賞のコメント
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭には、1年目は短編映画(※『予定は未定』で 2018 年国内コンペティション短編部門優秀作品賞受賞)、2年目は長編映画(※『ミは未来のミ』で2019年SKIPシティアワード受賞)と、3年連続で入選・受賞させていただいて、SKIPシティに帰ってくるぞという思いで映画を作って、今年も帰ってこられて、こうやって賞もいただけて。観客賞はお客さんが見て選んでいただく賞なのでとても嬉しいです。主演のGON君とずっと一緒にやってきて、彼と長編映画を撮ろうと言ってやってきたので…GON君よかったですね。おめでとうございます。ありがとうございました。」
映画『コーンフレーク』のあらすじ
保険外交員として働く美保は、6年間一緒に暮らしている裕也との生活に居心地の良さを感じながらも、このままでいいのかと自問していました。
バンドが解散したあと、裕也はすっかり音楽から遠ざかってしまい、最近は、何を思いついたのか、街中で様々な音を録音することに凝っているようでした。
職場の後輩はなかなか独り立ちせず、美保を頼るばかり。そのせいで上司からねちねちと嫌味を言われてしまいます。
疲れて帰宅した美保は、裕也がしきりにスマホをいじっているのに気が付きます。いつもならスマホを見せろなどとは言わないのですが、会社の同僚が夫のスマホを見てもめた話を聞いたばかりだったので、思わず「スマホみせてや」と叫んでいました。
ラインの相手はバイト先の後輩・朱里であることが判明。口論となり、美保は裕也を家から追い出してしまいます。
行き場を失った裕也と、ひとりになった美保。2人は、この日別々の夜を過ごすことになり・・・。
映画『コーンフレーク』の感想と評価
どこにでもいそうな若い男女の日々の営みが淡々と描かれているだけなのに、彼らが交わす何気ない会話はすこぶる面白く、一緒に住み始めて7年目を迎えるという男女の織りなす感情の機微に、思わず引き込まれてしまいます。
磯辺鉄平監督はこれまでも等身大の若者のリアルな姿を描いた作品を発表してきましたが、それらの中でも今回ほど特別なことが何も起こらない作品はないのではないでしょうか。
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019にてSKIPシティアワードを受賞した初長編作『ミは未来のミ』や、短編映画『真夜中モラトリアム』(2017)、『そしてまた私たちはのぼってゆく』(2019)に共通する高校時代の友人の死というテーマはここにはありません。
また、2018年に制作された短編『予定は未定』のように意外なものがヒロインの手元に届いたり、同年の短編『オーバーナイトウォーク』のように、ふいに姉が上京してきたりというようなことすらありません。
にもかかわらず、『コーンフレーク』は、主人公の男女の姿をいつまでも見ておきたいという気にさせ、時にほっこりと幸せな気持ちになったかと思えば、時に他人事でないと身につまされるなど、観る者の心を揺さぶってきます。
主人公2人を囲む人々の適度なおせっかいも絶妙な距離感を保っていて、品のいい、ウィット溢れる作品に仕上がっています。
ヒロインに扮するのは、『オーバーナイトウォーク』でもおなじみの高田玲子。『オーバーナイトウォーク』では、なんとも頼りない男性と同棲している売れない女優を演じていましたが、本作でも、気は優しいけれどあまり収入のないミュージシャン志望の男、裕也と6年間生活をともにしている美保という女性を演じています。
高田玲子の澄んだ通る声で発せられる大阪弁は心地よく、くるくる変わる表情も絶妙な間のとり方も見ていて飽きることがありません。
裕也を演じているのは、『真夜中モラトリアム』でおなじみのGON。バンドマンの夢を持ちながらも、ぐずぐずとした生活を送っていて、ギターを持つ代わりに漠然と様々な音を録音して回っているという迷いの渦中にある20代後半の青年を好演しています。
面白いのは、職場でも、美保に依存している後輩がいることです。磯部鉄平作品には初登場の手島実優扮する後輩は甘え上手の怠け者。彼女も、また女優になりたいという夢を持ちながら、仕事と夢の間を中途半端にふらふらしています。
2人とも美保といると、その居心地の良さについ甘えてしまうのでしょう。そんな中で、美保は徐々に疲労感を覚えていきます。
凡庸な作品なら、7年目にして危機に陥った2人の関係を見て、「結婚」や「就職」といった社会の規範となる事柄を持ち出して「けじめ」を問うたり、白黒つけようとすることでしょう。しかし美保と裕也にはそんな選択は視野にありません。
凡庸な作品であったなら、裕也の長い髪は、彼のなんらかの決断の証として、最後にバッサリ切られたのではないでしょうか。しかし、『コーンフレーク』では、単に美保の気まぐれで、自慢の長い髪に鋏を入れられてしまい、仕方なく美容室で整えてもらうという物語前半のさりげないエピソードに使われるだけなのです。
寧ろ、そうした社会の規範や常識といったものにいっさい触れないことが本作のアナーキーな部分であるといえるかもしれません。
まとめ
SKIP国際映画祭の受賞者たちと並ぶ磯部監督(左)
夢を持ちながら、もうちょっとしたらと先送りしていつまでもグズグズしている裕也や職場の後輩の姿は、「ビジュアルアーツ専門学校・大阪」を卒業したあと、映画を制作するに至るまでに、来年こそは、と言いながらずるずると何年も過ごしてしまったという磯部監督の実体験がもとになっています。
誰しもが夢にまっすぐ向かっていけるわけではありませんから、『コーンフレーク』を見ながら、こそばゆい感じがしたり、身につまされたりする人も多いのではないでしょうか。
製作の谷口慈彦、脚本の永井和男、撮影の佐藤絢美、音楽のKafukaと磯部監督作品でおなじみのスタッフが集結。俳優も、磯部監督作品には欠かせない南羽真里や、木村知貴が顔を見せ、いつもながらにいい演技をみせています。
磯部監督初出演組では、日乃陽菜美が切なくも、逞しい役柄を演じ強い印象を残します。彼女が、家庭用の連発打ち上げ花火を手に持って、裕也を狙う復讐(!?)シーンは出色の名場面といえるでしょう。
【連載コラム】『2020SKIPシティ映画祭』記事一覧はこちら