あの伝説の映画祭が、14年ぶりに復活!?
1夜限りのこのフィルム・フェスティバルに参加しない手はない。
この度、今年第32回を迎える東京国際映画祭にて、全世界のジャンル映画を愛してやまないあの伝説の映画祭『東京国際ファンタスティック映画祭』が2005年以来、1夜の復活を果たします。
応援上映やジャンル映画が世を賑わせ、若者もその熱狂の渦に呑み込まれる昨今の映画界隈。
その元祖ともいえる存在である「東京国際ファンタスティック映画祭」(通称=東京ファンタ)という名の虚構(ファンタ)が、14年もの永い眠りから今年の東京国際映画祭のオールナイトで咆哮をあげます。
その名も、「シン・ファンタ」!!
「シン・ファンタ」にてジャパンプレミアとして上映となる2作品『悪人伝』、『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』が発表されましたが、遂に残りの1本の作品も明らかにされました。
アカデミー賞や世界各国の国際映画祭で評価される作品を多く生み出している映画会社A24製作、『ヘレディタリー/継承』で世界を凍りつかせた、アリ・アスター監督最新作『ミッドサマー』が、「シン・ファンタ」のオープニング作品としてジャパンプレミア上映が決定。
90年に1度に行われる恐怖の祝祭を描いた“フェスティバル・スリラー”で、まさにこの「シン・ファンタ」のフェスティバル・ナイトの幕開けに相応しい作品です。
この記事では2019年11月2日(土)に開催のオールナイトイベント東京国際ファンタスティック映画祭「シン・ファンタ」についてお伝えします。
CONTENTS
東京国際ファンタスティック映画祭とは?
東京国際ファンタスティック映画祭(Tokyo International Fantastic Film Festival)は、1985年から2005年まで毎年東京国際映画祭の協賛企画として同時期に開催されていました。
2002年までは渋谷パンテオン、2003年からは新宿ミラノ座で開催。
黎明期のホラー映画のブームの牽引し、日本アニメのすばらしさ、映画の原点、香港・韓国・インド映画にいち早く特集し火をつけ話題をさらっていた伝説的な映画祭です。
「シン・ファンタ」の予告編
全ての上映作品を紹介する「シン・ファンタ」予告編が完成しました。
往年の「東京ファンタ」の予告編を彷彿とさせる、従来の「東京ファンタ」ファンには懐かしくも嬉しい仕上がりに、そして知らない映画ファンにとっても、「東京ファンタ」がいかに観客全員で楽しむお祭り映画祭だったのがわかる期待膨らむ内容となっています。
「シン・ファンタ」開催概要
画像:『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』
Ⓒ2019 「爆裂魔神少女」製作委員会
【名称】
「シン・ファンタ/復活!?東京国際ファンタスティック映画祭ナイト」
【日程】
2019年11月2日(土) オールナイトイベント
【場所】
TOHOシネマズ六本木ヒルズスクリーン7にて22:00開場、22:30開演
【上映作品】
『ミッドサマー』、『悪人伝』、『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』
【料金】
3,500円
チケットは10月12日(土)より発売開始
※詳細につきましては東京国際映画祭公式サイトにてご確認ください。
映画『ミッドサマー』
(C)2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.
【製作】
2019年(アメリカ映画)
【原題】
Midsommar
【脚本・監督】
アリ・アスター
【キャスト】
フローレンス・ビュー、ジャック・レイナー、ウィル・ポールター
【作品概要】
本イベントのオープニング作品。『ヘレディタリー/継承』アリ・アスター監督&A24最新作。
太陽と花々に満たされた明るい祝祭が舞台の“フェスティバル・スリラー”。
映画『ミッドサマー』のあらすじ
5人の大学生たちが訪れたスウェーデンの奥地で、90年に1度の祝祭が始まりました。
白夜の太陽の下、花は咲き乱れ、人々は陽気に歌い踊り…。
しかし、全ては悪夢の始まりでした。
映画『悪人伝』
(C)2019 KIWI MEDIA GROUP. ALL RIGHTS RESERVED
【製作】
2019年(韓国映画)
【原題】
악인전
【脚本・監督】
イ・ウォンテ
【キャスト】
マ・ドンソク
【作品概要】
ハリウッド進出も決まった韓国の人気俳優マブリーことマ・ドンソク兄貴最新作。
本国NO.1ヒット、アメリカでのリメイクも決まった極悪ヴァイオレンス・アクションです。
映画『悪人伝』のあらすじ
極悪ヤクザと暴力刑事がタッグを組んで凶悪な連続殺人鬼を追います。
映画『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』
【製作】
2019年(日本映画)
【監督・脚本】
小林勇貴
【キャスト】
搗宮姫奈、花影香音、坂口拓(TAK∴)
【作品概要】
レジェンド・オブ・カルト映画『片腕マシンガール』が 令和元年リブート。
『全員死刑』の新鋭監督・小林勇貴が新たに放つ、クレイジー・パンク・バイオレンス・アクションです。
映画『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』のあらすじ
近未来、日本の何処かにある幻の街。
臓器密売組織が支配するその街は、未来でありながら、どこか昭和の日本を思わせる、カオスと暴力にあふれた異空間。
そして、異形の者たちが跋扈するスラム街を舞台に、片腕にマシンガン義手を装着した姉妹“マシンガール”の、血みどろの戦いが幕を開けます。
第32回東京国際映画祭の開催概要
【開催期間】
2019年10月28日(月)~11月5日(火)
【会場】
六本木ヒルズ、EXシアター六本木(港区) 、東京ミッドタウン日比谷 日比谷ステップ広場(千代田区)ほか都内の各劇場及び施設・ホールを使用
【チケット発売日】
※部門別での発売開始となります。
10 月12 日(土)
12:00~CROSSCUT ASIA、アジアの未来、企画上映
16:00~特別招待作品、特別上映
10月13日(日)
12:00~ワールド・フォーカス、ユース、日本映画スプラッシュ、Japan Now
16:00~コンペティション、日本映画クラシックス、ジャパニーズ・アニメーション、クロージング・セレモニー+東京グランプリ受賞作品
※詳細につきましては東京国際映画祭公式サイトにてご確認ください。
東京国際映画祭とは
東京国際映画祭(通称 TIFF)は日本で唯一の国際映画製作者連盟公認の国際映画祭です。
1985年、日本ではじめて大規模な映画の祭典として誕生した TIFFは、日本およびアジアの映画産業、文化振興に大きな足跡を残し、アジア最大級の国際映画祭へと成長しました。
いまや最も熱気溢れるアジア映画の最大の拠点である東京に世界中から優れた映画が集まり、国内外の映画人、映画ファンが新たな才能とその感動に出会い、交流する場を提供しています。
まとめ
画像:『爆裂魔神少女 バーストマシンガール』
Ⓒ2019 「爆裂魔神少女」製作委員会
1夜復活の理由とは?なぜ「シン・ファンタ」なのか?その謎の全ては、2019年11月2日(土)、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて明らかになります。
さぁ、上映作品はすべて出揃った!イベント当日はファンタスティック&ファビュラスな作品関係者やスペシャルゲストもが多数参戦予定!!
映画ファンはこの伝説の映画祭復活に参加しない手はありません。