Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

Entry 2020/02/06
Update

【2020年2月7日〜2月8日公開】Cinemarcheおすすめ映画情報

  • Writer :
  • Cinemarche編集部

<

あなたと映画の結び目。
チョッとだけツウ好みな映画WEBマガジン【Cinemarche:シネマルシェ】


photo by 田中舘裕介

映画感想レビュー&考察サイト「Cinemarche(シネマルシェ)」で掲載している最新情報をまとめてご紹介!

今週末2月7日(金)に劇場公開を迎える新作映画のオススメ情報

★注目の映画人インタビューは、映画『静かな雨』の仲野太賀さんと衛藤美彩さんの共演による、新作映画に込めた思いを伺いました。

☆プレゼントは、ドキュメンタリー作品『血筋』の試写会プレゼント映画『リチャード・ジュエル』のオリジナルグッズプレゼント。そして、上映会企画『オーファンズ・ブルース』工藤梨穂監督と一緒に見て語る会へのご優待です。

Cinemarche編集部のつぶやきは「オンラインサロン」についてなど、盛りだくさんの内容でお届けします。

今週末【2月7日(金)公開】のおすすめ映画

『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』(イオンエンターテイメント)


(C)2019 PBF Movie, LLC. All Rights Reserved.

トラブルメーカーの漁師と、プロレスラー志望のダウン症青年の旅路を描く映画『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』が、2020年2月7日(金)よりヒューマントラストシネマ渋谷ほかにて全国公開されます。

監督と脚本は、本作が長編映画デビューとなるタイラー・ニルソンとマイケル・シュワルツで、実際のダウン症の青年であるザック・ゴッツァーゲンを主役とした映画の製作を決意。

主要キャストとして、タイラー役にシャイア・ラブーフ、エレノア役をダコタ・ジョンソンが演じます。

アメリカでは2019年8月に公開され、初週わずか17館だったのが、公開6週目には1490館まで公開規模が拡大するヒットとなりました。

また、アメリカ国内のハートランド映画祭やナンタケット映画祭、そしてサウス・バイ・サウスウエスト映画祭で賞を受賞しただけではなく、フランスのドーヴィル映画祭で観客賞を受賞し、ハンブルグ映画祭でも作品賞にノミネートされています。

シネマダイバー:松平光冬のイチオシレビュー!

『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』(東映ビデオ)


(C) 2018 Bona Entertainment Company Limited

チョウ・ユンファとアーロン・クォック、香港を代表する2大スターがW主演で贈るクライムアクションサスペンス超大作『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』が、2020年2月7日(金)より新宿武蔵野館ほかにて公開されます。

カリスマ性に溢れたミステリアスな“画家”。彼が率いる偽札組織にスカウトされた“贋作の名人”は、偽札発見テクノロジーの進化をあざ笑うように世界を席巻しながらも、犯罪の連鎖に巻き込まれていきます。

本作で、“画家”を演じるのは、香港ノワールの傑作『男たちの挽歌』(1986)など香港映画界を代表する国民的俳優チョウ・ユンファ

また、天才贋作家・レイを演じるのは、“香港四大天王”の一人として活躍し、『コールド・ウォー/二つの正義』(2012)など演技派俳優としても高い評価を得るアーロン・クォック

予想だにしないストーリー展開と壮大なスケールのアクション、そしてチョウ・ユンファが初めて魅せる「悪」の美学は、多くの観客を魅了し、中国・香港でメガヒットを記録。

主要7部門を受賞した香港電影金像奨をはじめ、各映画賞の話題を独占し、すでに韓国リメイクも決定しました。

シネマダイバー:桂伸也のイチオシ俳優インタビュー!

『静かな雨』(ギグー)


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

映画『静かな雨』は2020年2月7日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショーです。

仲野太賀と、本作が映画初出演となる衛藤美彩の主演で、宮下奈都のデビュー小説を映画化。

行き詰まりを感じる現代で若い人がどう生きていくかを中川龍太郎監督が描きます。

音楽は高木正勝が担当し、独特の世界観に仕上げました。

第24回釜山国際映画祭キム・ジソク賞にノミネート、さらに第20回東京フィルメックス「コンペティション」にノミネートされ観客賞を受賞しました。

シネマダイバー:桂伸也のイチオシ俳優インタビュー!

『37セカンズ』(エレファントハウス)


(C)37 Seconds filmpartners

映画『37セカンズ』が2020年2月7日(金)より、新宿ピカデリーほか全国公開されます。

本作は、自己表現を模索しようともがく中で、様々な人たちと出会い、思いもよらない展開でドラマティックにひとりの女性の成長を描いた物語

2019年2月に開催されたベルリン国際映画祭にて史上初の2冠となる、パノラマ部門の最高賞(観客賞)と国際アートシアター連盟(CICAE)賞を獲得したHIKARI監督の初長編監督作品です。

主演は、身体に障害を持つ女性たちを日本全国で一般公募し、約100名の応募者の中から監督に見出された佳山明

今回で演技初経験となる佳山と、その周りを囲む豪華実力派俳優たちのリアリティ溢れる演技力も見逃せません。

シネマダイバー:石井夏子のイチオシ紹介!

*今週末【2月8日(土)公開】のおすすめ映画は、7日公開作品に集約いたしました。

注目の映画人【仲野太賀さん】


(C)Cinemarche

中川龍太郎監督作品『走れ、絶望に追いつかれない速さで』で主演を務めた仲野太賀さんが、「乃木坂46」の卒業生である衛藤美彩さんがダブル主演を務めた映画『静かな雨』

本作は釜山国際映画祭、東京フィルメックスにも出品され、コンペティション部門にノミネートされた東京フィルメックスでは観客賞を受賞しました。

行助(ゆきすけ)役で主演を務められたの仲野さんに、作品や役柄への向き合い方はもちろん、本作で二度目となった中川龍太郎監督との仕事への思いなどをおうかがいしました。

2020年2月劇場公開のインタビュー

『フェイクプラスティックプラネット』山谷花純インタビュー


photo by 田中舘裕介

2020年2月7日(金)より劇場公開『フェイクプラスティックプラネット』宗野賢一監督と主演の山谷花純さん

2020年2月7日(金)より劇場公開『静かな雨』中川龍太郎監督と主演の仲野太賀さん衛藤美彩さん音楽・高木正勝さん

2020年2月7日(金)より劇場公開『ファンシー』キャストの小西桜子さん原作者の山本直樹さん、廣田正興監督

2020年2月14日〔金)より劇場公開『グッドバイ 嘘からはじまる人生喜劇』成島出監督

2020年2月21日(金)より劇場公開『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』田口智久監督

2020年2月22日(土)より劇場公開『恋恋豆花』主演のモトーラ世里奈さん

2020年2月28日(金)より劇場公開『ロングデイズ・ジャーニー この夜の涯てへ』ビー・ガン監督

2020年2月29日(土)より劇場公開『子どもたちをよろしく』企画の寺脇研さん、前川喜平さん

映画祭・ドラマ特集

ドラマ『大江戸スチームパンク』主演の萩原利久さん

ドラマ『連続殺人鬼カエル男』主演の工藤阿須加さん

今後のインタビュー予定

2020年3月7日(土)より劇場公開『わたしは分断を許さない』堀潤監督予定

2020年3月14日(土)より劇場公開『ひとくず』上西雄大監督

3月より劇場公開『人間の時間』キム・ギドク監督予定

2月おすすめ新着動画配信

2019年の人気コミックの実写化第2弾『東京喰種トーキョーグールS』、早くも動画配信!


(C)石田スイ/集英社 (C)2019「東京喰種【S】」製作委員会

すっかり寒くなったこの季節。そんな時こそ、冬の寒さも関係ない「おうち映画」を【U-NEXT】で楽しむのが1番ではないでしょうか。

無料トライアル期間が31日間設定されており、この期間に解約をすれば料金は一切かかりません。

また、U-NEXTをおすすめする最大の理由として、無料登録時に600ポイントをもらえることが挙げられます。

U-NEXTにラインナップされている作品は、「見放題作品」と「ポイントレンタル作品」の2パターンが存在します。

さらに、U-NEXTは映画だけではありません

海外ドラマ、韓流ドラマ、国内アニメ、さらには漫画や雑誌も提供されており、31日間は無料で使い放題なので、使い心地を試してみて、あなたのライフスタイルに合えば継続、合わなければ解約しちゃいましょう

なお、U-NEXTの場合はアカウントページの【解約】ボタンを押せば解約可能と非常に分かりやすい作りとなっているので、その点も安心ですね!

新年も「暖かいおうち映画」を【U-NEXT】の動画配信で楽しみまショー!


(C)石田スイ/集英社 (C)2019「東京喰種【S】」製作委員会

人間を食らう“喰種”同士の戦いの
第2幕が描かれるバトルアクション第2弾!

京都を走る“京福電気鉄道嵐山本線”が結びつける
3組のファンタジックなラブストーリー

猟奇殺人鬼VS視力を失った元女性警察官、
吉岡里帆主演によるサスペンス・スリラー!

先行試写会プレゼント

映画『血筋』(アルミード)

2020年3月14日(土)より新潟シネ・ウインドで先行公開、今春にポレポレ東中野ほかで全国順次公開されるドキュメンタリー『血筋』

本作は、韓国・北朝鮮の他に、もう一つ存在する「中国朝鮮民族」に着目した、世界初のドキュメンタリー映画です。

カナザワ映画祭2019にて「期待の新人監督」グランプリを受賞しました。

劇場公開に先立ち、2月21日の午後、渋谷にある「光塾」での先行試写会に10名様をご招待いたします。

オリジナルグッズプレゼント

映画『リチャード・ジュエル』(ワーナー・ブラザース映画)

実話を基に“衝撃の真実”を描いてきたクリント・イーストウッド監督最新作『リチャード・ジュエル』が、2020年1月17日(金)より日本公開されました。

アカデミー賞俳優、サム・ロックウェル、キャシー・ベイツらを迎えて贈る本作は、爆破テロ事件の容疑者と、真実を追う弁護士を描く実話です。

公開を記念して、オリジナルグッズを合計で9名さまにプレゼントいたします。

プレゼントはリチャード・ジュエルの英字入りボールペンを6名さま、同じく英字入りTシャツMサイズを3名さまに、ご応募いただいた方の中から抽選でお届けいたします。

ぜひこのオリジナルグッズプレゼントにご応募ください。

上映会プレゼント

映画『オーファンズ・ブルース』(アルミード)

映画『オーファンズ・ブルース』を「工藤梨穂監督と一緒に見て語る会」ご優待いたします。

本作は2019年にテアトル新宿をはじめに全国順次公開され、インディーズ映画ファンに大きな話題を集めた作品で、工藤梨穂監督が2017年に大学の卒業制作として挑んだ作品。PFFアワードのグランプリを受賞したほか、多くの映画祭にて賞を獲得した注目の映画です。

今回は、映画『オーファンズ・ブルース』の劇場公開を見逃した方には朗報です。Cinemarcheでは自主企画として、工藤梨穂監督をお招きして、『オーファンズ・ブルース』を一緒に観て語り合う会」を開催。ぜひ、監督ご自身から映画の裏話を聞ける貴重な機会にご応募ください。

編集部のつぶやき「オンラインサロン」

先週、お伝えしました3月22日(日)に東京・渋谷の光塾で開催するCinemarche単独上映会「工藤梨穂監督と一緒に見て語る会」

今後もこれらの企画に読者の皆さんをご優待させていただく、当サイトの「VIP限定」のオンラインサロンを開設する運びとなりました。

【VIP限定】Cinemarche映画好き集まれシネマルシェの「見る・学ぶ・つながる」

現在は作ったばかりで、正直なお話しをすれば内容もうすいのですが、このサロンを通して「映画鑑賞者である読者さん、映画制作をおこなう映画作家さん、そしてシネマダイバーのメンバーたち」、これらの3者が出会う交流の場所を今後は展開させていくつもりでおります。

詳細の内容につきましては、コチラから読むことができますので、ご加入をご検討ください、心よりお待ちしております。

関連記事

新作映画ニュース

映画『明日の食卓』キャストの石橋太一を演じるのは大東駿介【演技評価とプロフィール】

映画『明日の食卓』は2021年5月28日よりロードショー 2002年、第42回講談社児童文学新人賞を受賞した『十二歳』で作家デビュー後、『しずかな日々』で第45回野間児童文芸賞、第23回坪田譲治文学賞 …

新作映画ニュース

今週公開おすすすめ映画と試写会プレゼント情報【Cinemarche掲載ガイド】

あなたと映画の結び目。すこしだけツウ好みな映画webマガジン「Cinemarche」 映画感想レビュー&考察サイト「シネマルシェ」で掲載している最新情報をまとめてご紹介! ⑴今週末に劇場公開 …

新作映画ニュース

【TAAF2020】東京アニメアワードフェスティバル開催日は3月13日より!宮野真守ナレーションの告知映像も発表

TAAF2020は3月13日(金)から16日(月)まで開催。 東京アニメアワードフェスティバル実行委員会及び一般社団法人日本動画協会は、2020年3月に開催される、 国際アニメーション映画祭「東京アニ …

新作映画ニュース

映画『愛がなんだ』の名場面を再現して大盛況!舞台挨拶付き完成披露試写会リポート【テアトル新宿】

岸井ゆきの“肩トン”で大照れ 恋愛映画の旗手、今泉力哉監督のもとに多彩な俳優陣が名を連ねて映画化した『愛がなんだ』。 2019年4月19日(金)の公開を記念し、3月12日(火)に東京・テアトル新宿にて …

新作映画ニュース

『皆殺しに手を貸せ』日本公開版予告が解禁!制作支援クラウドファンディング(2月27日〜4月30日)も開始《松本梨香・堀内賢雄ら豪華声優の“超訳”吹替版が公開》

復讐の痛快西部劇『皆殺しに手を貸せ』の日本語超訳吹替版が、2025年4月11日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿K’s cinema、池袋 シネマ・ロサほかにて全国公開決定! 『皆殺 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学