Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

インタビュー特集

Entry 2020/02/05
Update

【衛藤美彩インタビュー】映画『静かな雨』仲野大賀×中川龍太郎監督が作り出した空気感が役と向き合う時間を生んだ

  • Writer :
  • 桂伸也

映画『静かな雨』は2020年2月7日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショー!

事故により新しい記憶を一日で失ってしまうようになった女性と、足に麻痺がある青年の出会い、そしてともに人生を歩んでいく姿を描いた映画『静かな雨』

「羊と鋼の森」で知られる作家・宮下奈都のデビュー作を原作に中川龍太郎監督が映画化した本作は、お互いに傷をもつ一組の男女の複雑な思いを描いています。


(C)Cinemarche

本作では中川監督作『走れ、絶望に追いつかれない速さで』で主演を務めた仲野太賀さん、そして「乃木坂46」の卒業生である衛藤美彩さんがダブル主演を務めました。また本作は釜山国際映画祭、東京フィルメックスにも出品され、コンペティション部門にノミネートされた東京フィルメックスでは観客賞を受賞しました。

今回は本作でヒロインを務め映画初出演/初主演を果たした衛藤さんに、出演の感想とともに複雑な役作りの裏側などをおうかがいしました。

みんなで一つの作品を作れた現場


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

──まずはじめに、映画への初出演、そして初主演のご感想をお聞かせ願えませんか?

衛藤美彩(以下、衛藤):現場をはじめスタッフ・キャストのみなさんがとてもあたたかく接してくださり、本当にありがたい環境でした。中川龍太郎監督と仲野太賀さんのタッグが今回で2回目だということも現場の雰囲気に起因したと思うんですが、「一人で頑張らなければいけない」という空気感は決してなく「みんなで一つの作品を作ろう」という雰囲気に包まれていたチームでしたね。

撮影を終えた際にヘアメイクさんたちが「今までで一番の、いいチームだったよ」と話されていたほどで、本当に感謝しかないです。

──初めての映画の撮影現場に対し、クランクイン前には緊張されたのではないでしょうか?

衛藤:緊張は確かにゼロではありませんでしたが、あまりそれを意識してしまうとすべてが固くなってしまうと感じたので、敢えて深く考えないようにしていました。それに「現場にうまく入れるだろうか?」という気持ちも当然ありましたが、むしろ「こよみという人間どんな風に演じるべきなのだろうか?」という演技に対する不安のほうが大きかったです。

ですが実際に現場へ入ってみると、中川監督は「衛藤さんらしいこよみでいいから」と話してくださり、その上でこよみという人物について一緒に考えてくださったので、彼女を演じるにあたってとても助けられました。

また現場では「その場面ごとに“こよみ”としてどう存在すればいいのか?」が演技での大きな壁だったんですが、私は太賀さんと撮影をご一緒する場面が多く、さまざまな点で助けられました。太賀さんとは同い年ではありますが役者としては先輩なので、「太賀さんがこう動いたのであれば、私もこう動こう」という風に、太賀さんの演技を見つめながらもそれに対する反応として自身の演技を考えていました。

ただの“ラブストーリー”ではない物語


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

──物語自体は“ラブストーリー”ではあるものの、本作にはその一言ではとらえ切ることのできない魅力を強く感じました。

衛藤:人のとらえ方によると思うんです。そう感じられること自体は間違いではないと思っていますが、中川監督ご自身は「この映画は“ラブストーリー”ではない」とおっしゃっていました。

本作は確かに行助(ゆきすけ)とこよみの恋愛を描いていますが、私たちは恋愛の前提でもあるもの、「人間にはそれぞれに世界があり、縁によって、それがわずかに重なる瞬間がある」ということを描こうと目指していました。その上で中川監督は「ただの“ラブストーリー”としては描きたくない」という作品の方向性を示してくださったんです。

──こよみという役柄を、衛藤さんご自身はどのようなキャラクターであると感じられたのでしょうか?

衛藤:第一に、とても不思議な人物だなと思いました。その背景や生い立ち、人物像といったものは、宮下奈都さんの原作小説でもあまり詳しく描かれていないんです。行助でさえも、本作の中盤まで「こよみ」という名前を知らないんですよね。

「九州から出てきて、たいやき屋を営んでいる」という設定自体もユニークですしね(笑)。それに彼女が事故で入院した際にも、お母さんは「この子のことよろしくね、お金ならあるから」と行助に伝えていますよね。「そんな家庭環境だったんだ」と驚いたことを覚えています(笑)。彼女のイメージについて中川監督は「不思議な精霊」と語られていたんですが、「本当にこの世にいる人なのかな」という感じていたのは確かです。

みんなで想像した“こよみ”像


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

──「人間」であり「不思議な精霊」でもあるこよみですが、やはり行助の家で彼と共同生活を送っていく彼女の姿が、その二つの性質を特に象徴していると感じられました。

衛藤:「行助の家」という空間でのこよみの在り方は、別次元といいますか、現実では起こりえないだろうという感覚がありましたね。それは行助とは存在している空間の軸、時間の軸が異なっているからなのかもしれないんですが、たとえば私が実際に「いつの間にか誰かの家で朝を迎えていた」といった場面に遭遇したら、大抵の人がそうであるように「昨日なにがあったの?」と取り乱してしまうかもしれない。ですが、こよみはいつも「え……そうなんだ」と自然に受け止めるんです。その点は中川監督にもお尋ねしたんですが「きっとこよみは、意外と恋愛経験が豊富なんだよ」という言葉が返ってきました(笑)。

またこよみという人間の“精霊的”ともいえる在り方を解明するために、「こよみという人は、これまでどういう生き方をしてきたんだろう?」とみんなで想像を膨らませ、彼女の人生年表を作ってみたんです。「この年齢のときはこういうことをしていたかもしれない」「こよみはきっと、これまでに5人くらいの男性と付き合ってますよ」といった風に(笑)、ディスカッションをしながら彼女の人物像を膨らませていく作業を行いましたね。その作業を撮影の一ヶ月前ぐらいの時期にずっと続けて、合わせてリハーサルも何度か行っていました。

ただその一方で、こよみを演じる私自身はもっとシンプルに彼女のことを考えていました。あまり思考を突き詰めてしまうとドロ沼にはまり、演技が固くなってしまうと感じたため、無理に彼女のすべてをとらえようとはせずに、削れる部分は削っていくことにしたんです。

たとえばこよみが行助の家で目覚めて「ここ、行(ゆき)さんち?」と声をかけたとき、行助が目を見て「そうだよ」と答えてくれるのと、「うん」と背中を向けたままで答えられるのでは、やはり反応が変わると思うんです。ですが、こよみは一貫してぶれない。そういったこよみが“こよみ”で在るためのバランスは非常に微妙なニュアンスなので、そういった点は行助を演じられた太賀さんも大事にしていたと思いますし、私自身も大事にしていました。

仲野太賀が作り出した“空気感”


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

──こよみという人物像を探る作業、そして実際に演じられる衛藤さんご自身が決められた彼女との向き合い方があったからこそ、劇中のこよみは見事に“存在”しているわけですね。

衛藤:演技に対してのある程度の方向性、「こういう感じかな」というこよみへのイメージをもって現場に臨むことができたので、クランクインの時点で彼女を演じることに「不安がいっぱい」という状態ではありませんでした。ただこよみへのイメージは「もともと固めようがない」という側面もあったので、現場で実際にお芝居を進めていけばいくほど彼女という人間がわかっていった感触がありました。

そのような形で撮影を進めることができたのは、もちろんお芝居の相手として、太賀さんがフォローしてくださったからでもあります。そして演技の技術面でフォローというよりは、あくまで行助という役に対する姿勢や態度、何よりも空気感をお芝居の中で見せてくださったと感じています。だからこそ、私もこよみを演じていて居心地がよかったです。

太賀さんと中川監督はつかず離れずという程よい距離感をもって、私と接してくださいました。撮影現場という場をちゃんと盛り上げつつも、私のことも気にかけてくださったといいますか。そして太賀さんは、本作にとって不可欠な空気感を作ってくださいました。

“次”に向けて自分を育て直していく


(C)Cinemarche

──衛藤さんが女優という仕事に興味を抱かれたきっかけとは何でしょうか?

衛藤:「乃木坂46」に加入する以前は「女優としてお仕事をしたい」「お芝居をしたい」と思うようなきっかけも経験もなかったんですが、グループのメンバーとして舞台に出演するたびに、お芝居というものがどんどん好きになっていきました。そういった意味では、本作は私にとって女優としての第一歩になりました。

ただ私としては、卒業後の活動を敢えて一つには絞らずに、いろんな選択肢をもち続けたいと感じています。そのうちの一つとして女優のお仕事、映画や舞台でのお仕事ができたらうれしいなと思っています。

一方で、これまでは「乃木坂46」のメンバーとしてずっと走り続けてきましたが、これからはより自分自身の時間を大切にし、プライベートにおける自分の考え方をじっくり育てていきたいと考えています。そうすることが卒業後もお仕事を続けていく中での心の余裕につながるかなと思いますし。自分としてはご機会があればぜひまた映画に出演したいんですが、今は一度休憩して、“次”に向けてのエネルギーを充電していますね。

──心身にとっての“区切り”を経た今だからこそ、衛藤さんご自身の“ベース”を固め直しているわけですね。

衛藤:その通りですね。そのためにももう少しゆとりをもって、その間にさまざまなことを吸収する。そういう時期にしたいと思っています。

まだ自分の中で温めていること、新しくやりたいこともたくさんあるので、それを早くファンのみなさんに発表したいし、行動に移したいですね。これまでとはまた違う形で、ファンの方たちに楽しんでいただけるイベントもできたらとも感じています。ただそれらをよりよい形で実現するためにも、今は“3~4年後の自分”をしっかり思い描こうとしています。

「映画への出演」もその“新しくやりたいこと”の一つでしたし、今後も求めていただけるのであればもちろん全力でやりたいとも思っています。

特に本作は一見するとラブストーリーですが、そこには「生きづらいこの世の中を、どうやって生きていくか?」というテーマがあると私は感じています。そしてそのテーマは、ラブストーリーというジャンルだけではなく、いわゆる“家族もの”の作品、より広い領域を重厚に描いた社会派作品、逆に軽いタッチの作品やコメディ作品でも描かれるものだと思うんです。だからこそ、これからはいろんなタイプの作品に挑戦してみたいと考えています。

インタビュー・撮影/桂伸也

衛藤美彩(えとうみさ)のプロフィール


(C)Cinemarche

1993年生まれ、大分県出身。人気アイドルグループ「乃木坂46」の1期生として2011年に加入、グループのメンバーとして舞台『Mr.カミナリ』『あさひなぐ』『三人姉妹』『笑う男』などに出演。また女性誌「美人百花」レギュラーモデル、TV番組キャスター、ラジオパーソナリティーなど幅広い分野で活躍している。

2019年に乃木坂46を卒業、今作が映画初出演/初主演となる。

映画『静かな雨』の作品情報

【公開】
2019年(日本映画)

【英題】
Silent Rain

【原作】
宮下奈都『静かな雨』(文春文庫刊)

【監督】
中川龍太郎

【脚本】
梅原英司、中川龍太郎

【音楽】
高木正勝

【キャスト】
仲野太賀、衛藤美彩、三浦透子、坂東龍汰、古舘寛治、川瀬陽太、河瀨直美、萩原聖人、村上淳、でんでん

【作品概要】
2016年本屋大賞受賞作「羊と鋼の森」を執筆した作家・宮下奈都のデビュー作を原作に、事故により「事故以降の新しい記憶が留められなくなる」という後遺症を抱えることになった女性と、足に麻痺がある一人の青年が出会い、ともに歩んでいく姿を描きます。

監督を務めたのは『四月の永い夢』『わたしは光をにぎっている』などの中川龍太郎。また中川監督作『走れ、絶望に追いつかれない速さで』で主演を務めた仲野太賀と、「乃木坂46」の卒業生である衛藤美彩がダブル主演を務めています。

映画『静かな雨』のあらすじ


(C)2019「静かな雨」製作委員会 / 宮下奈都・文藝春秋

大学の生物考古学研究室にて助手をしている行助(仲野太賀)。幼いころからの抱える麻痺により、片足を引きずりながら歩くのが日常となっている彼は、ある日大学の近くにたいやき屋があるのを見つけ、そのお店を一人で経営する女性・こよみ(衛藤美彩)と出会います。

二人は徐々に親しみを覚えていきますが、ほどなくしてこよみは交通事故に遭い、意識不明に。彼女は奇跡的に意識を取り戻しますが、事故以降の新しい記憶が1日経つと消えてしまうという後遺症もたらされてしまいました。

そんなこよみに対して行助は、彼の家で一緒に住むことを提案。かくして人生に傷を負い、お互いに不安を抱えた二人の共同生活が始まったのでした……。

映画『静かな雨』は2020年2月7日(金)よりシネマート新宿ほか全国順次ロードショー!





関連記事

インタビュー特集

【ウディ・ノーマン インタビュー】映画『カモン カモン』で乗り越えた“壁”と役者として忘れてはいけない“記憶”

映画『カモン カモン』は2022年4月22日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほかにて全国ロードショー! 『ムーンライト』『ミッドサマー』など数々の話題作を生み出す気鋭の映画会社「A24」が、『JOK …

インタビュー特集

【橋爪功インタビュー】映画『ウスケボーイズ』成熟したワインのような役者が若き後輩たちに語る思い

桔梗ヶ原メルローを生んだワイン界の巨匠、麻井宇介の思想を受け継ぎ、日本ワインの常識を覆した革命児たちを描いた映画『ウスケボーイズ』。 ワイン造りに生涯をかけ、若者たちにワインを伝播するレジェンド麻井宇 …

インタビュー特集

【藤井秀剛監督インタビュー】映画『猿ノ王国』”コロナ時代”に価値あるシネマ作りを目指す

映画『猿ノ王国』は、2022年4月2日(土)より新宿K’s cinemaにて劇場公開。 「コロナ・ワクチン特集」のオンエアに関する是非を巡り、さまざまな人間の思惑が入り乱れる映画『猿ノ王国 …

インタビュー特集

【秋元才加インタビュー】映画『山猫は眠らない8』ハリウッドデビュー通じて“久しぶりに自身の強さのリミッターを外しました”

映画『山猫は眠らない8 暗殺者の終幕』は2020年8月14日(金)より全国劇場公開中! 1993年の第1作目以来、絶大な人気を誇る「山猫は眠らない」シリーズ。主演は、伝説の狙撃手を父に持つブランドン・ …

インタビュー特集

【西荻ミナミ監督インタビュー】映画『歌ってみた恋してみた』上埜すみれ×大島薫とともに“しぶとい”生き方を描く

映画『歌ってみた 恋してみた』は2019年7月6日(金)より絶賛公開中 東京・高円寺を舞台に、小心者でニートなサブカル女子と奇妙な仲間たちが繰り広げる日常を描いたファンタジードラマ映画『歌ってみた 恋 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学