Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

新作映画ニュース

『アンデッド/愛しき者の不在』あらすじ/公開日/上映館。レナーテ・レインスヴェ主演で贈る北欧メランコリック・ホラーが日本上陸!

  • Writer :
  • 大塚まき

『ぼくのエリ 200歳の少女』『ボーダー 二つの世界』のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト脚本作品

ノルウェーの新作”Handling the Undead“(原題:Håndtering av udøde)を『アンデッド/愛しき者の不在』として2025年1月17日(金)に日本公開することが決定しました。


(C)MortenBrun

この度、公開決定に併せて、メイン1点、サブ2点の場面写真が解禁となりました。

映画『アンデッド/愛しき者の不在』について


2024 Einar Film, Film i Väst, Zentropa Sweden, Filmiki Athens, E.R.T. S.A.

本作品は2024年、第40回サンダンス映画祭でサウンドデザイナーが特別審査員賞を受賞、監督が審査員特別賞にノミネートされたほか、ノルウェーのアカデミー賞と呼ばれるノルウェー国際映画祭のアマンダ賞で4冠・6ノミネートに輝いた話題作。A24、ブラムハウスに続く独立系映画スタジオ【NEON】が英国と北米の配給権を獲得し24年5月に公開しました(本国ノルウェー公開は2月)。

MVや短編映画を手がけてきた1989年生まれのテア・ヴィスタンダルの長編デビュー作で、ヌーシャテル国際ファンタスティック映画祭、ヨーテボリ映画祭、リビエラ国際映画祭などで監督賞を受賞しました。

テルマ』(2017)『わたしは最悪。』(2021)のヨアキム・トリアー、『イノセンツ』(2021)のエスキル・フォクトにつづくノルウェーの新星監督として期待されています。

『マルホランド・ドライブ』(2001)に衝撃を受けて映画業界に入ったという彼女は、本作のインスパイア作品リストとして『惑星ソラリス』(1972)や『ミツバチのささやき』(1973)、新作『Cloud クラウド』がアカデミー賞国際長編映画賞の日本代表作品に決定したばかりの黒沢清監督の出世作『CURE キュア』(1997)、『エコール』(2004)、『SHAME -シェイム-』(2011) などを挙げています。

また、2005年に発表した同名小説の作者で本作品の脚本を監督と共同で手掛けたのは、大ヒット映画『ぼくのエリ 200歳の少女』(2008)、『ボーダー 二つの世界』(2018)で知られるスウェーデンの鬼才ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィスト

フィクショナルな存在をマイノリティのメタファーとして描いてきた気鋭の作家が、本作ではアンデッド(生ける屍)を登場させ、愛の所在を問いかけます

主演は第74回カンヌ国際映画祭で主演女優賞を獲得した『わたしは最悪。』(2021)のレナーテ・レインスヴェ

また『わたしは最悪。』でレナーテと共演し、『パーソナル・ショッパー』(2016/オリヴィエ・アサイヤス監督)、『ベルイマン島にて』(2021/ミア・ハンセン=ラブ監督)などで知られる実力派俳優アンデルシュ・ダニエルセン・リーや、ノルウェー国際映画祭アマンダ賞名誉賞受賞のレジェンド俳優、ビヨーン・スンクェストとベンテ・ボシュンほか、『幸せなひとりぼっち』(2015)のイラン系スウェーデン人俳優バハール・パルスほかベテラン勢が脇を固め、生と死の境目を濃密に感じさせる重厚な雰囲気を作り出しています。

映画『アンデッド/愛しき者の不在』の作品情報

【日本公開】
2025年(ノルウェー・スウェーデン・ギリシャ合作映画)

【英題】
Handling the Undead

【監督・共同脚本】
テア・ヴィスタンダル

【原作・共同脚本】
ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィス

【キャスト】
レナーテ・レインスヴェ、アンデルシュ・ダニエルセン・リー、ビヨーン・スンクェスト、ベンテ・ボシュン、バハール・パルス

映画『アンデッド/愛しき者の不在』のあらすじ

現代のオスロ。息子を亡くしたばかりのアナ(レナーテ・レインスヴェ)とその父マーラー(ビヨーン・スンクェスト)は、悲しみに暮れていた。

墓地で微かな音を聞いたマーラーは墓を掘り起こし、埋められていた孫の身体を家に連れて帰る。鬱状態だったアナは生気を取り戻し、人目につかない山荘に親子で隠れ住む。しかし還ってきた最愛の息子は、瞬きや呼吸はするものの、全く言葉を発しない。

そんなとき、招かれざる訪問者が山荘に現れる。そして同じ頃、別の家族のもとでも、悲劇と歓喜が訪れていた……。

まとめ


2024 Einar Film, Film i Väst, Zentropa Sweden, Filmiki Athens, E.R.T. S.A.

世界の映画祭で8受賞14ノミネート、NEONが英国北米配給権を獲得した『アンデッド/愛しき者の不在』。

この映画は、3つの家族に焦点を当てた日本の怪談的要素のあるストーリーではあるが、同時にメランコリックかつポエティックで、悲しみと喪失と希望についての物語です。

極力抑えられた登場人物の感情や台詞、慎重な計算のもと35mmフィルムで撮影された構図、ゆったりとしたカメラの動き…それらによって内包された美しさと不気味さが滲み出た本作は、やるせなくエモーショナルなラストまで絶え間なく命への問いをたたみかけてきます。

北欧の鬼才と新星監督、期待の若手実力派女優によるアンサンブル『アンデッド/愛しき者の不在』は、2025年1月17日(金)より、ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿ピカデリーほかロードショーです。




関連記事

新作映画ニュース

フランクデュボスクのコメディアン資質が監督業にも。映画『パリ、嘘つきな恋』本編映像解禁

本国フランスで動員200万人超、NO.1大ヒット! フランス全土が恋をした、とびきり楽しくて、心ときめくラブストーリー『パリ、嘘つきな恋』が2019年5月24日(金)から新宿ピカデリーほかで全国公開さ …

新作映画ニュース

映画『TOKYO TELEPATH 2020』あらすじとキャスト。遠藤麻衣子監督作の劇場公開日は10月10日でイメフォにて上映!

第49回ロッテルダム国際映画祭正式出品。 鮮烈な映像と音の渦で独自の世界を描く遠藤麻衣子監督作。 『KUICHISAN』『TECHNOLOGY』で、日本映画界に彗星のようにあらわれ、高い評価を得ている …

新作映画ニュース

映画『Sin Clock』公開日“33日前”に窪塚洋介/坂口涼太郎/葵揚の本編映像解禁!第3弾は“3”に集った者の決戦前を映す

映画『Sin Clock』は2023年2月10日(金)より新宿ピカデリーほかにて全国公開! 『GO』(2001)、『ピンポン』(2002)などで知られる俳優・窪塚洋介の18年ぶりとなる邦画長編映画の単 …

新作映画ニュース

映画『DAU. 退行』あらすじ/キャスト/公開日/予告動画。DAUナターシャの続編的作品が世界初劇場公開!

第70回ベルリン国際映画祭 ベルリナーレ・スペシャル部門正式出品 映画史上初の試みともいえる異次元レベルの構想と高い芸術性が評価され、第70回ベルリン映画祭で銀熊賞(芸術貢献賞)を受賞した映画『DAU …

新作映画ニュース

映画『はぐれアイドル地獄変』あらすじ/キャスト/上映館。実写化で橋本梨菜が芸能界の闇と戦う!

なにわのブラックダイヤモンド橋本梨菜初主演映画! 「漫画ゴラクスペシャル」(日本文芸社)で連載中のセクシーコメディ『はぐれアイドル 地獄変』の映画化が決定しました。 (C)「はぐれアイドル地獄変」(C …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学