Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ラブストーリー映画

映画『あいが、そいで、こい』感想と評価。小川あん&高橋雄祐が演じた大人になる必要と切なさを描いたラブストーリー

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

2018年に話題となった映画『カメラを止めるな!』のENBUゼミナールのシネマプロジェクト第8弾作品となる、映画『あいが、そいで、こい』

2019年6月22日から、新宿K’s cinemaで公開される、ひと夏の物語を描いた、本作をご紹介します。

映画『あいが、そいで、こい』の作品情報


(C)ENBUゼミナール

【公開】
2019年公開

【監督】
柴田啓佑

【脚本】
村上かのん

【プロデューサー】
市橋浩治

【キャスト】
小川あん、高橋雄祐、長部努、古川ヒロシ、廣瀬祐樹、中垣内彩加、山田雅人、吉岡そんれい
水沢有礼、黒宮けいた、寺林弘達、藤井桂、中澤梓佐、武田祐一、五十嵐美紀、石川誠、坂井宏充、タカヨシ、高石舞、宇田川さや香、荻野祐輔、田山由起、中村瞳太、森本のぶ、氏原恭子、カレン、吉田有希、田上雅人、阪本宗久、木村知貴、藤代太一、二ノ宮隆太郎

【作品概要】
「第8回田辺・弁慶映画祭」の弁慶グランプリを受賞し、新宿K’s cinemaでの3日間限定のイベント上映では連日満席となるなど、注目を集めている青春ラブストーリー。

監督は、ドラマの演出や人気バンドのPVを手がけ、幅広い活躍を見せる柴田啓佑。

主人公の萩尾亮を、2016年の映画『TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ』で映画デビューを果たし、映画を中心にCMやドラマでも活躍している高橋雄祐。

ヒロインのワン・ジャーリンを、2014年の映画『パズル』で映画初出演以降、幅広い活躍を見せている小川あんが演じています。

映画『あいが、そいで、こい』あらすじ


(C)ENBUゼミナール

ノストラダムスの予言は外れ、何気ない日常が続く21世紀最初の夏。

高校3年生の萩尾亮は、バスケ部のチームメイトで、目の敵にしている掘田健太と試合中に大喧嘩をしたせいで、イルカの調教師をサポートするボランティア活動を命じられます。

バスケに命を燃やしていた亮は、高校最後の夏にバスケができない事を嘆き、ボランティア活動にも消極的です。

亮は、罰として出された読書感想文を、幼馴染の瀬戸由衣花に押し付け、ボランティア活動を行う場所の近くにある海の家に、友人の絹川学と小杉茂雄を誘うなど、真面目に取り組もうとしません。

また、ボランティア活動を、掘田と一緒にやる事に関しても納得していませんでした。

ボランティア活動を適当に行う亮は、イルカの調教師を目指す、台湾人と日本人のハーフの少女、ワン・ジャーリンと出会います。

大人びた雰囲気のジャーリンは、亮を子供扱いし、亮も自分を馬鹿にした態度をとるワン・ジャーリンの事を、よく思っていませんでした。

ですが、見習い調教師の女の子との出会いを求める小杉の希望により、亮はワン・ジャーリンを含む女の子たちとの親睦会を開きます。

親睦会以降、仲良くなった亮達と、見習い調教師の女の子達は、一緒に遊ぶようになります。

また、亮は慣れない日本語で、本気で調教師を目指そうとしているジャーリンの気持ちに触れ、2人は距離を縮めていきます。

しかし、由衣花は亮とジャーリンが仲良くしている様子を、良くは思っていませんでした。

ある日、亮はジャーリンが日本に来た、本当の目的を知ります。

ジャーリンの願いを叶えようとする亮でしたが、亮の行動が、大きなトラブルを呼ぶ事になります。

2001年という時代


(C)ENBUゼミナール
本作『あいが、そいで、こい』は、2001年の夏の出来事を描いています。

「世界が滅びる」と予言された1999年と、全てのコンピューターが誤作動すると危惧されていた2000年を乗り越え、新たな時代である21世紀を迎えた最初の夏が、本作の時代背景です。

新世紀である2001年は、どういう時代であったかと言うと、アップルが超小型MP3プレーヤー「iPod」が発売され、種子島宇宙ロケットの試作第一号が打ち上げられた年です。

また「ディズニーシー」や「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」などの新たな大型テーマパークが建設され、小泉純一郎が総理大臣に就任し、新たな内閣が発足されました。

日本国内だけでも、さまざまな変化があり、新たな何かを感じる時代、それが2001年という時代でした。

激動の時代など関係ない、海辺の田舎町が舞台


(C)ENBUゼミナール
『あいが、そいで、こい』の物語は、海辺の田舎町を舞台に展開します。

新たな時代を迎え、慌ただしく時代が変化する2001年を背景にしていますが、本作の登場人物は、そんな激動の時代など関係なく、これまでの生活を貫いています。

主人公の亮は、負けず嫌いで純粋な性格をしており、時に周囲の人間を巻き込む程の、行動力の高さを持っています。

本作を引っ張っているのは、亮のバイタリティの高さで、作品全体が勢いのある、非常に気持の良い作風となっています。

亮というキャラクターが、作品全体の印象に反映されていると言えるでしょう。

また、亮の友人で、モテる事だけを考えているポッチャリ体型の小杉、神社の息子で規律を守って生きている優等生の学。

そして、亮のバスケ部のチームメイトで、常に対立している掘田や、亮の幼馴染で密かに好意を抱いている由衣花など、周囲の人間も賑やかです。

亮と友人たちとの会話は、ボケとツッコミのようになっており軽快です。

そして、友人たちと楽しそうに会話している亮を、少し離れた所から寂しそうに見つめている由衣花と、それに気づかない亮の鈍感さという、高校生ならではともいえる人間関係。

ですが、台湾からの留学生、ジャーリンがこの輪に入った事で、永遠に変わらないと思われた、海辺の田舎町の人間関係に、少しの変化が訪れます。

大人になる事と必要性


(C)ENBUゼミナール
21世紀を迎えても、何も変わらない日常を過ごしていた亮達。

しかし、ジャーリンと出会った事で、亮とジャーリンの距離が縮まり、亮を独占したい由衣花が嫉妬し、小杉のモテたい欲求が増幅するなど、それぞれ変化が現れます。

変わらない日常を過ごしていた海辺の田舎町は、見方を変えると閉鎖的と言えるかもしれません。

由衣花がジャーリンへ言った「よそ者が」というセリフに、閉鎖的な部分が反映されています。

しかし、その閉鎖的な環境は、少しの変化で崩れていくものです。

そして、その変化は、今後の人生を変えるような大きな意味を持つ事があります。

ジャーリンが日本に来た本当の目的を知った亮は、ジャーリンの目的を果たす為に、強引とも言える行動に出ます。

その行動により、自身の考えが常に正しい訳ではない、時に人を傷つける結果になる事を目の当たりにします。

その後の、少し大人になったと言える亮の変化は、作品後半のさまざまな場面で感じる事ができます。

心情の変化は、亮だけでなく由衣花にも訪れます。

本当は独占したい、亮の事を想うからこその、由衣花の行動は、大人の階段を1つ上がったと言えますが、切なさを経験したからこその成長とも言えます。

高校最後の夏という、永遠とも思えた学生時代の終わりを意識する時期に、ジャーリンとの出会いで、亮達が少し大人になる事は、必然だったのかもしれません。

誰もが必ずしも一度は通り、そして二度とは引き返せない、大人への成長の時間。

その時間の必要さと切なさを描いた作品、それが『あいが、そいで、こい』です。

まとめ


(C)ENBUゼミナール
本作は、平成から元号が変わるタイミングで、社会人として働いている亮が、高校時代を回想するというシーンから始まる作品です。

社会人になった亮は、営業先に頭を下げ機嫌を取るという、高校生の頃とは全く違う雰囲気になっています。

ただ、社会人として仕事をするうえで、我を通し続ける事などできる訳もなく、亮は「大人になってしまった」と感じるしかないでしょう。

そして、大人への最初の階段を登るキッカケが、ジャーリンとの出会いだったのかもしれません。

誰しも、子供から大人へ変化する時を迎えます。

令和という新たな時代を迎え、慌ただしい今だからこそ、作中の亮のように、過去を振り返り、自分のルーツを見つめ直す事も大事なのかもしれません。

『あいが、そいで、こい』は、そんなキッカケを与えてくれる作品です。

関連記事

ラブストーリー映画

映画『心と体と』ネタバレ考察と感想評価。鹿の夢というキーワードを解説

心と体に生き難さを抱える歳の差のある男女を結び付けたのは同じ“鹿の夢”。 デビュー作『私の20世紀』が、第42回カンヌ国際映画祭でカメラ・ドールを受賞した、ハンガリーの映画監督イルディコー・エニェディ …

ラブストーリー映画

映画『羊とオオカミの恋と殺人』感想とレビュー評価。福原遥と江口のりこの演技力が光る異色のラブストーリー

映画『羊とオオカミの恋と殺人』は2019年11月29日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開。 自殺願望を抱いた男の子と、殺人鬼の美少女のラブストーリー『羊とオオカミの恋と殺人』。 そう聞くと、 …

ラブストーリー映画

映画『今夜、世界からこの恋が消えても』原作小説ネタバレあらすじと結末の感想評価。道枝駿佑が泣けるラブストーリーで演じる“忘れられない愛の記憶”

小説『今夜、世界からこの恋が消えても』が映画化され、2022年7月29日(金)より全国公開! 一条岬の『今夜、世界からこの恋が消えても』は、お互いに「本気にならないこと」を条件につき合い出した2人が徐 …

ラブストーリー映画

映画『月極オトコトモダチ』感想と評価解説。徳永えりが挑んだ「男女の友情」という永遠のテーマ

映画『月極オトコトモダチ』は、2019年6月8日から「新宿武蔵野館」ほか全国で順次公開! 「男女の間に友情は存在するのか?」というテーマを、「レンタルフレンド」などの現代の要素を踏まえながら描くラブコ …

ラブストーリー映画

『花腐し』映画原作ネタバレあらすじと結末の感想評価。タイトルの意味から見えてくる‟人生の徒労感”

松浦寿輝の芥川賞受賞作『花腐し』が綾野剛主演でスクリーンに! 詩人・小説家・フランス文学者・批評家、そして東京大学名誉教授であった松浦寿輝。『折口信夫論』などの評論、『冬の本』などの詩集があり、小説で …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学