Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

インタビュー特集

Entry 2019/12/02
Update

【グエン・ケイ監督インタビュー】映画『サイゴン・クチュール』ガールズムービーのシリーズ化に女性の地位向上を願う

  • Writer :
  • 西川ちょり

ベトナム映画『サイゴン・クチュール』は2019年12月21日(土)より、新宿K’scinemaほか順次公開。

ベトナムの民族衣装“アオザイ”を扱ったポップでキュートなファッション・ファンタジー『サイゴン・クチュール』。

演出を務めたのは、脚本家・プロデューサーとしても活躍するグエン・ケイ監督です。


(C)cinemarche

この度来日されたグエン・ケイ監督にインタビューを敢行。映画『サイゴン・クチュール』でアオザイをモチーフに描いた意図や、ベトナム映画の女優から女性地位向上のお話まで、さらには今後のご予定など、お話を伺いました。

アオザイの映画を作りたい!


(C)STUDIO68

──最初に、映画のお仕事に携わるようにになったきっかけを教えてください。

グエン・ケイ監督(以下、グエン):私は小さい頃から映画を観るのが好きでした。そして19歳のときに『1735km』(2005/グエン・ギエム・ダン・トゥアン)という作品に縁あって参加する機会を得て、脚本と助監督を務めました。ちなみに“1735km”とは、サイゴンからハノイまでの距離を表しています。

その後、アメリカに渡り勉学に励むことになるのですが、卒業後、同じ大学の先輩でハリウッドで働いている方がいらっしゃって、その方が『1735km』を観て仕事を紹介してくれました。

小さい会社ではありましたが、監督とプロデューサーのアシスタントを経たのちに、脚本担当へと移り経験を積みました。2013年にベトナムで脚本家集団「A Type Machine」を創設する際に、この時の経験は大いに役立ちました。

──本作の日本での上映以前にもグエン監督は日本に訪れていますが、どのような活動をされていたのでしょうか?

グエン:NHKの「KAWAII PROJECT」に関わり、日本がどのような番組作りをしているのかを学びました。その後、個々のチームに分かれて日本の大都市に住む若者が作り出しているトレンドを取材し番組を制作しました。

──そのように海外でも多くの経験を積まれた後、ベトナムに戻り活動を続けてられているわけですが、『サイゴン・クチュール』の企画はどのような経緯で生まれたのでしょうか。

グエン:私は常にベトナムの伝統文化を愛する人間で、『カンフー・フォー』というベトナムの伝統食フォーを題材にした映画を作ったこともあります。

ベトナムの民族衣装アオザイも大好きで、アオザイのNo.1デザイナーであるトゥイ・グエンさんや、プロデューサーのゴ・タイン・バンさんと出会う中で「アオザイの映画を作りたい」という話になり、企画が立ち上がりました。

──一方で、主人公のニュイはアオザイを作るのを嫌がり、新しいものにばかり興味を持ち、伝統の継承を訴える母と対立します。そんなニュイとは同世代といえるベトナムの若者たちは、本作に対しどのような反応を示したのでしょうか?

グエン:この映画は若い観客に大変好まれました。興行成績も非常によかったですし、水玉や花柄タイルのデザインといった『サイゴン・クチュール』に登場したアオザイがトレンドにもなったんです。

映画の中でも言及していますが、伝統的なものも変わっていくんだということを知ったら、若い人たちもそれを受け入れやすくなるのだと思います。

最高のスタッフが集結


(C)STUDIO68

──主人公ニュイの部屋や仕立て屋のアトリエなど、作中には1960年代のサイゴンの雰囲気が魅力的に再現されていました。こうしたプロダクションデザイン(映画美術)はどのようにして手がけられたのでしょうか?

グエン:映画を作るにあたって、イメージはとても大切です。今回私がすごくラッキーだったのは、ベトナムでも1・2の実力を誇るプロダクションデザイナーの方に出会えたことです。

60年代に関する参考資料など、リサーチの中で得た時代背景に関する情報の他にキャラクターの個性も細かく伝えたところ、美術スタッフは本当に素晴らしいセットを作ってくれました。

またさらに素晴らしかったのは、トゥイさんがとても素敵な洋服をデザインしてくれたことです。ニュイが描くデザイン画も全てトゥイさんによるもので、デザイン画を描く手が映し出されるカットには、実はトゥイさんの手が映っているんです。

──冒頭でニュイが階段を降りてくる場面のカメラワーク、じわじわとカメラが横移動していくようにショットがつながっていく構成など、映像にもユニークさが見受けられました。

グエン:本作の撮影監督は、インスタレーション作品の数々を世界中の美術館に提供するアーティストとして知られている方なんです。

2006年にドキュメンタリーの仕事でご一緒したことがあり、その縁で今回、撮影を担当してもらいました。エンタメ作品を撮ったのは今回が初だったものの、見事な仕事をしてくれました。

あらゆる分野においてスタッフに恵まれたと、とても感謝しています。

ベトナムを代表する女優たち


(C)STUDIO68

──登場人物がほぼ女性というガールズムービーである本作は、物語においても恋愛要素は描かれておらず、それがかえってとても新鮮でした。

グエン:本作では「女の子の成長物語」に焦点を当てて物語を形作っていきました。

そこに恋愛という要素を取り入れると成長物語としての純度が薄くなってしまうと感じ、ひとりの傲慢で何もわかっていない女の子が風変わりな旅を経て成長していく姿を描くことに集中させました。

──ニュイがポージングしながら軽やかに進んでいく場面はミュージカル調でとても楽しく感じられますが、あの場面はどのように生み出されたのでしょうか?

グエン:あの場面は私だけではなく、主演のニン・ズーン・ラン・ゴックさんとの共同作業の中で生まれました。

彼女は有名なコメデイエンヌです。それゆえに、彼女が登場してくる場面はインパクトのある印象的なものにしたかったのです。そこで彼女が、おかしくもチャーミングな振り付けを考えてくれました。

──グエン監督から見たゴ・タイン・バンさんとニン・ズーン・ラン・ゴックさんはどのような女優ですか?

グエン:ふたりとも役柄とは正反対です。ゴ・タイン・バンさんは新しいものが大好き。ニン・ズーン・ラン・ゴックさんはシンプルでリアリストな方です。スターですが、奢らずとても堅実です。

──48年後の2017年を生きる、未来のニュイ役を演じられたホン・ヴァンさんとのお仕事はいかがでしたか?

グエン:彼女はここ30年にわたるベトナムにおいて、もっとも有名だった方です。

彼女は舞台作品をメインに活動してこられた女優さんで、現在はプロデューサーとしても活躍されています。

母と娘の関係を描く


(C)STUDIO68

──グエン監督は母と娘の関係に、こだわりのようなものはあるのでしょうか。

グエン:映画人としてどんなプロジェクトや作品で手がけたとしても、まず自分の心が制作の出発点になっています。その中で、私は常に「幼いころに十分母親から愛情を受けられないと、成長した後に多くの影響が現れる」というマミーズ・イシューの問題を考えてきました。

私と母の関係は良いとはいえません。もちろん私は母を愛しているし、母も私を愛していくれていますが、伝承のようにはならないのです。

脚本執筆においては、自分に一番近いものを書くのが基本といえます。そして私にとっては、34年間抱えているその問題が、一番自分の気持ちを込めて書けるものだったんです。

『サイゴン・クチュール』の母親は、仕事を一生懸命続け、伝統を愛し新しいものを嫌い、自分の子供も自分と同じようになってほしいと考えている典型的な母親です。

一方、娘のニュイは大人になりきれていない女の子で、祖父母や両親の時代のような古いものが嫌い。新しいものが大好きで自分の思い通りにしたいと思っているキャラクターです。

「ニュイ」という彼女の名前は、漢字では「如意」と書きます。“思い通り”という意味を持っている名前なのですが、実際には終わりに至るまで思い通りに全然いかないのです。

ベトナム映画の今


(C)Cinemarche

──本作にてキャストとプロデューサーを務めたゴ・タイン・バンさんは女性起業家としても活躍しており、グエン監督自身もプロデューサーとしての活動もされています。ベトナム映画界における女性の地位について教えていただけますか?

グエン:国全体では女性の力がすごく強くて、大事にされています。映画においても女性が主人公であることが多いです。

ですがベトナム国内で活動する映画人のほとんどは男性であり、業界全体の97%を占めています。この映画は例外的です。

──2018年には日越国交樹立45周年記念事業として「ベトナム映画祭2018」が日本各地で開催され、様々なベトナム映画を観る機会がありました。グエン監督は、現在のベトナム映画の状況をどのように捉えていますか。

グエン:ここ20年で、ベトナムの経済は急成長しています。それにともなって文化、社会、エンターテインメントといった分野も同時に進歩してきました。ただ他の国々と比べると、ベトナム映画界はまだまだ若いんです。

私としてはもっと早い成長で、もっともっとベトナムの映画界が発展していくといいと思いますし、その中で、多様なものが生まれてくることを期待しています。

──今後の活動についても教えていただけますか?

グエン:2020年の3月に『サイゴン・クチュール2』の撮影に入る予定です。アメリカで生まれ育ったベトナム二世の17・18歳ぐらいの女の子が、ベトナムに帰ってきてアオザイ作りを習うという物語を予定しています。そしてアオザイ作りの先生は主人公の母方の祖母なんですが、なんと幽霊なんです。

さらに『サイゴン・クチュール3』の構想もあります。日本の着物とアオザイのお話で、2021年の3月ごろに撮影したいと思っています。

『サイゴン・クチュール』で未来に行ったり、続編で幽霊を出したりと様々なジャンルのエンタメ作品を撮っているのは、私自身がファンタジーが好きだというのもありますが、観客の方に楽しんでもらいたいし、感動してもらいたいし、伝わって欲しいと願っているからです。

インタビュー・撮影/西川ちょり

グエン・ケイ監督のプロフィール

アメリカ・イギリス・日本で実績を積み、ベトナムに帰国後は脚本・監督・プロデューサーとして活躍。

2013年に脚本家集団「A TYPE MACHINE」を創設し、ゴ・タイン・バン主演の『ハイフォン』では脚本を担当。同作はベトナム歴代興行記録を塗り替える大ヒットとなりました。

国内外にアオザイブームを巻き起こした本作では、監督と脚本を担当。またプロデュース最新作としてヴィクター・ブー監督の『Mat Biec』も手がけています。

映画『サイゴン・クチュール』の作品情報

【公開】
2019年(ベトナム映画)

【原題】
Cô Ba Sài Gòn(英題:The Tailor)

【製作】
ゴ・タイン・バン

【監督】
グエン・ケイ、チャン・ビュー・ロック

【脚本】
エー・タイプマシン

【出演】
ニン・ズーン・ラン・ゴック、ホン・ヴァン、ジエム・ミー、オアン・キエウ、S.T、ゴ・タイン・バン(ベロニカ・グゥ)

【主題歌】
ドン・ニー

【作品概要】
ふとしたことで1969年から現代にタイムスリップした女性の成長を描いたベトナム映画。

監督は脚本・プロデューサーとしても活躍するグエン・ケイ。ベトナムを代表する女優であると同時に映像制作会社「STUDIO 68」を創設し、ベトナム映画界を牽引しているゴ・タイン・バンが製作。出演も兼ねている。

人気女優ニン・ズーン・ラン・ゴックがヒロインを演じ、世界的なコスチューム・デザイナーのトゥイ・グエンなど、ベトナムを代表する新世代女性クリエイターが集合。

アオザイをテーマとしたキュートなファッション・ムービーとして、興行的にも成功をおさめた。また国内外でアオザイがトレンドとなったことでも話題となった。

映画『サイゴン・クチュール』のあらすじ


(C)STUDIO68

サイゴンで9代続くアオザイ仕立て屋の娘ニュイ。彼女は新しいファッションに夢中で、アオザイが大嫌い。アオザイづくりを覚えるようにさとす母とも対立していました。

ところが、ふとした拍子に2017年にタイムスリップしてしまいます。そこで出会ったのは変わり果てた未来の自分でした。母が急逝したあと、店が傾き倒産、生家も取り上げられる寸前というひどいありさまです。

ニュイは《人生》を変えるべく、現代のファッション業界で下働きを始めました。その過程で大切なものを学んでいきます。もともと才能に恵まれていた彼女はめきめきと頭角を表しますが、アオザイが作れないことで大ピンチに見舞われ…。

ニュイは果たして、なりたかった《本当の人生》を取り戻すことができるのでしょうか?!

ベトナム映画『サイゴン・クチュール』は2019年12月21日(土)より、新宿K’scinema他ロードショー!


関連記事

インタビュー特集

【村上虹郎インタビュー】映画『ソワレ』キャスト出演とコロナ禍で再認識した日本の現状と“映画を観る”という価値

映画『ソワレ』は2020年8月28日(金)よりテアトル新宿ほかにて全国ロードショー公開! 映画『ソワレ』は和歌山県を舞台に、心に傷を持つ若い女性・山下タカラが、ある事件をきっかけに俳優志望の青年・翔太 …

インタビュー特集

【渡部亮平監督インタビュー】映画『哀愁しんでれら』ラストに土屋太鳳・子役COCOらと共に描く“愛情の美しさと儚さ”

映画『哀愁しんでれら』は2021年2月5日(金)よりロードショー! 人生のどん底に突き落とされた女性が、あるきっかけで大逆転。しかし、「シンデレラ」としてバラ色の人生を歩むはずだった彼女の結婚生活は、 …

インタビュー特集

【レオン・レ監督インタビュー】映画『ソン・ランの響き』ベトナム民族楽器が意味する様々な愛の形を表現するために

映画『ソン・ランの響き』は2020年2月22日(土)より全国順次公開中 レオン・レ監督の長編監督デビュー作にして、ベトナム映画協会最優秀作品賞、北京国際映画祭最優秀監督賞、サンディエゴ・アジアン映画祭 …

インタビュー特集

【ティムラズ・レジャバ インタビュー】オタール・イオセリアーニ映画祭|ジョージアという“表現の基盤”が生み出す“時代を見つめるアーティスト”

「オタール・イオセリアーニ映画祭〜ジョージア、そしてパリ〜」は2月17日(金)よりヒューマン・トラストシネマ有楽町、シアター・イメージフォーラムにて一挙上映中! 『月曜日に乾杯!』『皆さま、ごきげんよ …

インタビュー特集

『キック・ミー怒りのカンザス』ゲイリー・ハギンズ監督インタビュー|映画制作における“一人の心の産物が《変異》する”という真の喜び

2024年3月15日(金)より、映画『キック・ミー 怒りのカンザス』ヒューマントラストシネマ渋谷にて東京初公開! その後、3月19日(火)に1日1回上映で大阪シネ・リーブル梅田にて公開! また、カナザ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学