Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ホラー映画

Entry 2019/10/08
Update

映画『血を吸う粘土~派生』あらすじと感想レビュー。1作目結末の真相ネタバレから始まるカカメの恐怖とは

  • Writer :
  • 金田まこちゃ

「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」は2019年10月11日(金)より全国3か所で開催。

スペイン・バルセロナ近郊のリゾート地シッチェスで毎年10月に開催されている映画祭「シッチェス映画祭」。

「シッチェス映画祭」で上映された、選りすぐりの作品を日本で上映する「シッチェス映画祭」公認の映画祭「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」が、東京と名古屋、大阪で開催されます。

今回は「シッチェス映画祭ファンタステック・セレクション」上映作品となる『血を吸う粘土~派生』をご紹介します。

映画『血を吸う粘土~派生』の作品情報


(C)2019「血を吸う粘土 派生」製作委員会

【日本公開】
2019年(日本映画)

【監督・脚本】
梅沢壮一

【キャスト】
藤井愛稀、AMIKO、藍染カレン、正本レイラ、美鈴、やね、ろるらり、笹野鈴々音、笠原紳司、津田寛治、黒沢あすか

【作品概要】
映画、テレビ、CM等で活躍する特殊メイクアーティスト梅沢壮一が、監督と脚本を担当した長編デビュー作『血を吸う粘土』の続編。

生き物を襲う事で成長する吸血粘土「カカメ」の恐怖を、『ファミリー☆ウォーズ』などで知られる藤井愛稀を始めとした、新進気鋭の若手女優出演で描いています。

前作に引き続き、津田寛治や黒沢あすかも出演しています。

前作『血を吸う粘土』(2017年)のあらすじ


(C)2017「血を吸う粘土」製作委員会 キングレコード/ソイチウム

まずは前作『血を吸う粘土』(2017年)のおさらいから。

造形作家の工房だった場所を利用し、地方で美術専門予備校「アイナアカデミー」を運営している、藍那ゆり。

藍那は、「アイナアカデミー」の近くに埋まっていた、ある粘土を掘り起こします。

「アイナアカデミー」の生徒たちは、東京の芸術学校へ進学する為に、日夜勉強をしていました。

そこへ、東京で美術の短期間の研修を積んだ、日高香織が戻ってきます。

東京で格段に腕を上げた香織の存在が、「アイナアカデミー」に新たな刺激を与え、特に友人の望月愛子は、香織の成長に焦りを感じます。

ある日、造形の課題に取り掛かろうとした香織は、これまで自分が使っていた粘土が見当たらなかった事から、藍那が掘り起こした粘土を使用します。

その日を境に「アイナアカデミー」の生徒が、次々と何者かに襲われて姿を消していくようになります。

残された、愛子と藍那の前に現れたのは、怪物の正体を知っている男、伏見恭三でした。

恭三は、かつて友人だった、彫刻作家の三田塚をマネジメントしていました。

三田塚は、自身の作品で東京に出る事を夢見ていましたが、借金を抱えていた恭三に、作品の売り上げをごまかされていた事を知ります。

病気を患い、自分に先が無いと感じた三田塚は、東京進出の夢を自身最後の作品「カカメ」に託します。

三田塚の生き血を吸った粘土で作られた「カカメ」は、生き物の血を吸う事で成長していきます。

自身の過去の過ちと対峙するように「カカメ」に立ち向かった恭三も命を落とす中、愛子と藍那は「カカメ」を止めようとしますが…。

映画『血を吸う粘土~派生』のあらすじ


(C)2019「血を吸う粘土 派生」製作委員会

「カカメ」により命を落とした伏見恭三の娘、果林。

家族を捨てた恭三を憎んでいた果林ですが、火葬場で焼かれた恭三の遺骨を渡されます。

芸術学校への進学を希望しながらも、金銭的な事情で叶わない果林は、アーティストの木多天が主催する、美術作品制作キャンプに参加し、5人の女性と共にプロジェクトに挑む事になります。

しかし、キャンプに持ち込まれた恭三の遺骨から、「カカメ」が復活を遂げます。

一方、病院で意識不明の状態から目覚めた藍那ゆりは、警察に「カカメ」の事を話ますが全く相手にされず、伏見恭三の死は、殺人事件として扱われます。

病院を脱走した藍那は「カカメ」の動きを察知し、果林達のいる美術作品制作キャンプに向かいますが…。

映画『血を吸う粘土~派生』の感想と評価


(C)2019「血を吸う粘土 派生」製作委員会

恐怖の粘土人形「カカメ」

彫刻作家の三田塚が、東京へ進出する願いを込めた、恐怖の粘土人形「カカメ」。

生き物の血を吸うことで成長し、殺した生き物に姿を変える「擬態能力」を持っています。

刃物を振り回しながら攻撃をしてくるのですが、映画『チャイルド・プレイ』の殺人人形、チャッキー同様「人形が殺意を持って、刃物を振り回してくる」光景というのは、かなり異様で恐ろしいです。

「カカメ」最大の特徴は、完全に消滅させる事が無理という点です。

弱点である火で、体を固くして粉砕させる事はできますが、元々が命の無い存在なので、粉上になっても水分を吸収すると復活し、また生き物の血を吸い、成長していくのです。

「不死身」というシンプルですが、この上なく厄介な特徴を持つ「カカメ」。

この恐怖を描いたのが「血を吸う粘土」シリーズです。

『血を吸う粘土~派生』では、粘土で作られている「カカメ」が『遊星からの物体x』を連想するような動きを見せるなど、不気味さが増しています。

1作目のラストの秘密が明かされる

伏見恭三の意思を継ぎ、「カカメ」と戦う役回りになるのが、前回に引き続き、黒沢あすか演じる藍那ゆり。

警察すらも存在を信じない「カカメ」と、1人で戦う事になる『ターミネーター2』のサラ・コナーのような存在となっています。

前述したように、「カカメ」は不死身の存在。

一時的に倒す事は出来ても、消滅させる事は不可能な「カカメ」に、立ち向かう術はあるのでしょうか?

そして、前作で「カカメ」により命を落とした恭三は、今作でも登場するのですが、かなりインパクトの強いシーンとなっていますので、そこも注目して下さい。

また、1作目を鑑賞した人であれば、「何が起きたのか?」と必ず気になっているラストの真相が、2作目の本作で明らかになります。

ストーリーも1作目と2作目が続いているので、前作をチェックしての鑑賞を、お勧めします。

まとめ


(C)2019「血を吸う粘土 派生」製作委員会

「血を吸う粘土」シリーズは、芸術という特殊な世界に足を踏み入れた人々の、人間ドラマでもあります。

他者に評価される事で成立する、芸術の世界は、決まった道筋も保証もない、不安定な世界と言えます。

1作目では、地方にいる事の葛藤を抱えた若者を描き、2作目では、芸術家になれても、そこから1つ抜け出さなければならない、厳しい現実が描かれています。

成功するのは、本当に一握りの人間である芸術の世界は、他人への妬みや自己嫌悪が渦巻いているのかもしれません。

東京で成功する事を果たせなかった、三田塚の怨念が込められた「カカメ」は、消滅させる事が不可能な辺り、究極の作品と言えなくもありません。

「血を吸う粘土」シリーズに登場する人物は、ほぼ全員が芸術の世界を目指す人々なので、誰もが三田塚の様な、異常な領域に足を踏み入れる可能性があるのです。

では、異常な領域に足を踏み入れかけた時、それを止めるのは誰か?

おそらく家族や友人といった「大切な存在」となるでしょう。

本作では、そんな人間関係の大切さも描かれており、「カカメ」に対抗する手段ともなっています。

2作続けて鑑賞すると、作風の違いやテーマなど、テイストの違いに気付き更に楽しめますよ。

『血を吸う粘土~派生』は「シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション」にて上映される作品で、10月よりヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田、名古屋のシネマスコーレの3劇場で開催されます。

「カカメ」の恐怖を、ぜひ味わって下さい。




関連記事

ホラー映画

映画『リトル・ジョー』感想とレビュー評価。キャストのエミリービーチャムがカンヌ映画祭女優賞を受賞した“赤い美しさと幸福に潜む恐怖”

映画『リトル・ジョー』は7月17日(金)よりアップリンク吉祥寺ほかでロードショー。 人々に幸福をもたらすという新種の植物の恐怖を、鮮やかな色彩感覚をもつこだわりの映像で描いた映画『リトル・ジョー』。 …

ホラー映画

映画『ラ・ヨローナ 泣く女』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。ホラーの系譜に描かれた母性に目覚めた女性とは

ラテンアメリカに何百年と伝承され地域の人誰もが知っている怨霊の物語を初めて映画化した『ラ・ヨローナ~泣く女~』。 ジェームズ・ワン プロデュースの「死霊館」シリーズの新たな作品です。 美貌と評判のマリ …

ホラー映画

映画『残穢(ざんえ)』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。ラスト終えて尚も怖さを感じさせるJホラーの後味

中村義洋監督×作家小野不由美 身近でおこる怪奇現象を鮮烈に描くJホラー映画 映画『残穢【ざんえ】-住んではいけない部屋-』は、作家・小野不由美の第26回山本周五郎賞受賞の同名同名ホラー小説を、『予告犯 …

ホラー映画

【ザ・ヴィジル夜伽】高橋ヨシキ×てらさわホークによる映画解説トークショー開催!《シッチェス映画祭 ファンタスティック・セレクション2020》

映画『ザ・ヴィジル 夜伽』は、シッチェス映画祭 ファンタスティック・セレクション2020にて上映中! 世界で最も権威ある、SF・ホラー・スリラーサスペンス映画など、ファンタジー系作品の祭典として名高い …

ホラー映画

映画『エンプティマン』ネタバレあらすじ考察と感想解説。都市伝説ホラーで日常が壊れていく恐怖を描き出す|SF恐怖映画という名の観覧車153

連載コラム「SF恐怖映画という名の観覧車」profile153 平和な町を都市伝説が襲うオカルトホラー映画の数々。 多くの作品は町にかけられた呪いに対抗すべく主人公が奮闘し、時に成功し時に失敗するハラ …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学