Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2022/12/07
Update

『長江哀歌』ネタバレあらすじ感想と結末ラストの評価解説。ロケット・ビルなど“シュルレアリスム的表現”を混在させた理由は?

  • Writer :
  • からさわゆみこ

時代のうねりに翻弄されながらも、
精一杯に生きた「三峡」の善人たち……。

今回ご紹介する映画『長江哀歌』は、2006年のベネチア国際映画祭にコンペティション作品として招待されながらも、タイトルすらも一切明かされず「サプライズ上映」という異例の形で紹介された作品です。

そして本作は同映画祭にて金獅子賞を受賞し、当時36歳だったジャ・ジャンクー監督は“若き名匠”と高い評価を受け、彼の代表作となりました。

物語は長江流域にある三つの峡谷「三峡(瞿塘峡、巫峡、西陵峡)」の畔にある町「奉節」です。奉節はダム建設によって水没することが決まり、建物の解体が進んでいました。

山西省で炭鉱夫をしているサンミンは、子供を連れて出ていった妻のヤオメイを捜しに、彼女が暮らしていた奉節を訪ねますが、そこはすでに水没していました。

そして、もう1人山西省から三峡へ人探しに来るものがいました。2年間、音信不通の夫を探すシェン・ホンです。彼女は夫が働いているという工場を訪ねますが……。

映画『長江哀歌』の作品情報

(C)2006 Xstream Pictures

【公開】
2006年(中国映画)

【原題】
三峡好人(英題:Still Life)

【監督・脚本】
ジャ・ジャンクー

【キャスト】
チャオ・タオ、ハン・サンミン、ワン・ホンウェイ、リー・チュウビン、マー・リーチェン、チョウ・リン、ホアン・ヨン

【作品概要】
映画『長江哀歌』のジャ・ジャンクー監督は、北京電影学院の卒業製作として手がけた映画『一瞬の夢』が、ベルリン国際映画祭(1997)で最優秀新人監督賞を受賞し注目を集めました。

監督は2000年にオフィス北野と提携。映画『プラットホーム』(2000)が第57回ヴェネツィア国際映画祭でNETPAC賞を受賞するなど、市井の人々の人生を描いた作品を多く生みだしています。

主役のシェン・ホン役は、ジャ・ジャンクー監督の公私に渡るパートナーであるチャオ・タオ。またもう一人の主役ハン・サンミン役には、ジャ・ジャンクー監督の作品に多く出演し、本作が主演となった役名と同じ名前の中国人俳優ハン・サンミンが演じました。

映画『長江哀歌』のあらすじとネタバレ

(C)2006 Xstream Pictures

奉節に向かう客船から誰かの歌声が聞こえ、トランプで遊ぶ人、タバコを吸ったり携帯電話をかける人、手相を見たりおしゃべりをする人でごった返しています。

亜熱帯のような暑さで上着を脱ぐ男が、粗末な荷物を抱え下船すると、船着き場には折り返し崇明島に向かう人々が並んでいました。

男は客引きに無理矢理、仮設のような見世物小屋に連れて来られ、マジックショーを見せられ、見物料を要求されますが、ポケットのナイフを見せ難を逃れました。

そして今度はバイクを使った道案内の若者たちです。行きたいところまで5元で連れていくと声をかけます。

土地勘のない男は止む終えず、ある場所の住所が書かれたメモを見せます。若者は男を乗せて連れていきますが、着いたところは河の岸です。

書かれていた住所はダム建設のため、既に水没しなくなっていました。男は知ってて騙したと若者に怒りますが、“ヤオメイ”という女を知らないか聞きます。

若者は知らないと答えますが、水没した区域の住民は他の土地に移住していて、移住管理事務所に行けばわかるかもしれないと、男に3元せびり連れていきます。

管理事務所では市民が補償に格差があると抗議し混乱していました。役人は2千年の歴史ある街が、あと2年で水没する事業のため、多少の問題はあると苦しい言い訳をしました。

男は移住者リストで調べてもらいますが、水没した区域の管轄が変わっている上、システムエラーですぐにはわからないと言われます。

男は住所は知っていたものの、ヤオメイと16年間も連絡が取れておらず、ダム事業で水没した事や管轄の変更を知りませんでした。

とりあえず男はバイクの若者から紹介された宿に腰を落ち着かせ、ヤオメイを捜すことにしました。男は山西省から捜しに来ていました。

男が宿の主人の部屋に行くと、マジックの客引きをしていた若い男がいました。人気俳優チョウ・ユンファの『男たちの挽歌』が好きで、真似をしています。

男は主人に煙草を差し出しますが主人は吸わないと言い、奉節まで来た目的を尋ねます。男は青石街5号の住人を捜していると答えますが、方言が強いのか言葉が通じません。

住所のメモを見せると主人は調べてくれ、そこは“マア”という男の家があった住所です。男には妹がいるはずだと聞きますが、妹のことはわからないと言われます。

しかし、兄は6号ふ頭で船上暮らしをしていると知り、街を下りビル解体が進む地域を抜け、6号ふ頭へ向かいました。

男がマアの船に着くと食事を作っている人物に声をかけます。男が「山西省から来た」というと、マアは驚きながら凝視します。ヤオメイの居場所を聞きます。

マアは他の兄弟らと食事をしながら、男にヤオメイは宜昌(イーチャン)で船に乗って仕事をしていると教えます。

男はさらに娘の居所を聞きますが、マアはわからないと答え、ヤオメイに会って聞くよう言います。

義兄弟の二人でしたが、対面するのははじめてでした。マアは男を“真面目そう”だと言い、“過去の面倒な話”は御免だと突き放しました。

男は話を続け、「子供の顔が見たい」と言いますが、マアは「お前の子供ではない」と答え、警察がそう判断したと告げます。

しかし、警察はそんなことは言っていなかったと男が訴えると、頭にケガをして包帯をしている少年が、男に暴言を吐いて蹴りを入れます。男はただ子供に会いたくて来たといい、マアは2ヶ月も待っていれば戻ってくるというだけでした。

男はマアを“義兄さん”と呼び山西省の酒をさしだします。しかし、彼は義兄ではないし、酒も飲まないと受け取りませんでした。

以下、『長江哀歌』ネタバレ・結末の記載がございます。『長江哀歌』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2006 Xstream Pictures

男は宿に戻り解体作業をする労働者たちと交流します。奉節が地元の男は“夔門(キモン)”は見たかと聞き、男が見ていないと答えると、人民元札の裏面を見せます。

10元札には夔門(キモン)が描かれていました。男は自分の故郷もお札に描かれていると、50元札の裏を見せ「黄河の壺口(フウコウ)滝」だと教えました。

男は住人のいない建物を解体する仕事をして、妻子を待つことにしました。解体場所には炊き出しをする女性がいて、その中の中心者の女性は労働者たちに、彼女らを斡旋します。

男も彼女らを紹介されますが、中心者の女性と家に向かいます。家には工場の事故で片腕を亡くした夫がいて、女性の妹が工場へ談判しに行くなどしますが、希望は薄いようでした。

男は遊ぶ目的ではなく、ヤオメイの情報を聞くためについてきました。彼女は工場でヤオメイを見たと答え、娘も彼女の娘と同級だと教えました。

宿へ戻る途中、男を呼ぶ声が聞こえ目を向けると、大きなバッグから頭だけを出して、置き去りにされた、呼び込みの若い男がいました。

若い男を助けだし食事に行きます。男は「ハン・サンミン」だと名乗り、若者の名前も聞くと、『男たちの挽歌』でチョウ・ユンファが演じた“マーク”の名を名乗ります。

サンミンはマークに悪さをして、あんな目に遭っていたのか聞かれますが、生きずらい渡世だとかっこつけました。

サンミンは山西省の石炭鉱で働いていたが、妻子を捜しに来たと話します。

マークはサンミンの妻が奉節出身だと知り、奉節は女性の数が多く嫁を金で買え、女を売る家族も多いと話し、サンミンにいくら払ったのか聞くと、3000元で買ったと答えました。

ある日、警察が来てヤオミンは田舎に帰りたいと訴え、去って行ったと教えます。

サンミンはマークを気に入り、頼りにすると言うと二人は携帯の番号を交換しました。マークがサンミンの番号にかけると「好人一生平安」という曲の着メロが流れます。

そして、マークの着メロは「上海灘」という曲でした。サンミンはこの曲を三峡を流れる長江と重ね合わせて眺めました。

一方、同じ風景を眺めている女性がいました。シェン・ホンは山西省から奉節の工場に働きに出たまま、2年間音信不通になっている夫を捜しにやってきました。

工場はすでにディン・ヤーリンという女性実業家に権利が渡り、シェン・ホンの夫グォ・ビンも工場を去っていました。

工場では事故で片腕を亡くした男性と、親類とみられる女性が保障するよう責任者に迫り、仕事を失った従業員も保障を訴えていました。

責任者の妻はシェンに工場に残していったグォの荷物を持ち帰るよう、ロッカーを案内しました。

ロッカーの中には夫の生活用品や身分証、茶葉の袋がありました。彼女は身分証と茶葉の袋だけ持って工場を後にします。

シェンはグォが軍にいたころの友人ワン・トンミンを訪ねます。トンミンは奉節に残っている西漢時代の古墳の発掘に携わっていました。

トンミンも1年近くグォに会っていませんでしたが、住民撤去管理事務所の社長をしていると連れていってくれます。

しかし、グォは県の役員と外出して不在でした。いつ帰るかもしれませんでしたが、しばらく外で待っていると、ケガをした青年が事務所に戻ってきました。

強引に住民を立ち退かせようとしている、彼らを住民が襲撃したのです。看護師だったシェンはケガをした青年の額に包帯を巻き、グォの部下なのか聞きます。

青年はグォは独身だが、事務所の経営者ディン・ヤーリンとは特別な関係だろうと言います。

その後もグォが立ち寄りそうな施設に立ち寄ります。シェンが手洗所に行くと施設のオーナー、ディンの紹介と地元の教育委員会の建物を、解体爆破する写真が飾られていました。

シェンは一旦トンミンの家に向かいました。彼の家の窓からは三峡の景色にそぐわない、不思議なデザインの建造物が建っていました。

トンミンは四川料理をふるまいシェンに親切でした。シェンは率直にグォは他の誰かと一緒なのではと聞きます。しかし、トンミンは忙しいだけだと慰めました。

シェンはグォは何か問題があっても話してくれないといい、携帯の番号も古いままで繋がらず、たまに家にかけてくる電話で元気なことを確認して、安心していると話します。

三峡に架かる大橋を展望できるダンスホールへ行くと、シェンは「彼はもう戻らない」といい、その晩はトンミンの家に帰ります。

翌日、トンミンはグォを連れてきました。シェンはようやく夫と再会しますが、2年も音信不通にしていて「何しに?」と聞きます。シェンは諦めたように帰ると告げ歩き出しますが、グォは車で後を追って話をしようとしました。

三峡ダムの工事現場が見える河川敷で、二人はどこからともなく聞こえるダンスミュージックで踊ると、シェンは話しがあると切り出します。

シェンは好きな人ができて、宜昌から一緒に上海へ向かうと言い、離婚してほしいと告げます。しかし、その帰りの船にはシェンが1人で乗船していました。

(C)2006 Xstream Pictures

一方、サンミンが宿にしていた“唐人閣”も解体作業が始まります。マークは仕事がうまくいって、50元入ったと気を大きくして、サンミンに飴をあげ夕食に誘いました。

ところが彼は現れませんでした。翌日、サンミンが解体現場からマークの携帯に電話すると、どこからか彼の着信音が聞こえます。

それは積み上げられた瓦礫から聞こえました。サンミンが急いで瓦礫をどけると、中からマークの遺体がでてきました。

サンミンはマークが河に葬られるのを見送り、宿へ戻るとマアからヤオメイが戻ったと、連絡を受け彼女が働いている船へと向かいます。

サンミンは穏やかにヤオメイの近況を聞きます。娘はトンワンで働いていると知り、ヤオメイの暮らしも楽ではないと知りました。

ヤオメイを大切にしていたサンミンは、帰った理由を聞きますが「若すぎたから」だと答えます。逆にヤオメイも16年も経ってなぜ来たのか聞きました。

サンミンは子供の顔がみたくなったと答え、写真は一枚もないのか聞きます。ヤオメイは彼を連れて、船に向かい写真を見せました。

そして、ヤオメイの雇い主に会ったサンミンは、彼女を返してほしいと交渉します。雇い主はそれはヤオメイ次第であり、マアに貸した3万元を返してくれればと言います。

ヤオメイは兄の借金の肩にされ、船で働く羽目になっていました。サンミンは1年待ってくれと雇い主にいいます。

廃虚ビルにいった2人は会話はありませんが、ヤオメイは飴を一つサンミンに差し出します。彼はそれを半分に嚙み切り彼女にあげました。

遠くでビルが爆破され崩壊する音がして、驚くヤオメイの肩をサンミンは優しく抱き寄せました。

その晩、労働者仲間たちに山西に帰ると告げ、別れの乾杯をしました。サンミンは10元札を見るたびに奉節を思い出すといい、煙草をふるまいました。

山西には非合法で石炭を掘る仕事があり、金は儲かると話します。仲間は解体の仕事が終わったら、山西で働くと言いますが、危険が伴うからよく考えた方がいいと教えます。

翌朝、サンミンが埠頭へ向かっていると、ビルとビルの間にロープを張り、綱渡りをしている人を見ます。しばらく眺めた彼は再び歩きだしました。

映画『長江哀歌』の感想と評価

(C)2006 Xstream Pictures

歴史に流されながらも、たくましく生きる民衆

映画『長江哀歌』は、「煙草」「酒」「茶」「飴」という嗜好品で章立てられていましたそれらは中国という地で生きる人々にとって、人と人のコミュニケーションに欠かせない大切な品のようです。

中国には“煙酒不分家”といって、煙草と酒はみんなの物で、一人で楽しまず振る舞うものとしての役割もあります。またお茶は目上の人に対する敬いの心から淹れるもので、信頼関係を築くという意味があります。

そして作中には、「ウサギ印の飴」という飴が登場します。この飴は日本で人気のソフトキャンディーと似たもので、中国では比較的老舗で上海にある食品会社の商品。中国では結婚祝いなどがあると飴を配る習慣があり、そこには「甘い生活が続くように」という願いが込められています。

ヤオメイがサンミンに飴をあげたその理由には、今度は甘い生活を送りたいという気持ちがあったように感じられます。

また奉節には、三国志に登場する“夷陵の戦い”に敗れた劉備が逃げ込んだ“白帝城”があり、歴史的に貴重な遺跡が多くありますが、ダム建設によって失われたものもあったようです。

中国には代々家業を受け継ぐ習慣が少なく、1918年創業の食品会社の「ウサギ印の飴」は歴史の長い企業といえます。これからも長く受け継いでほしい、そんな願いも伝わりました。

中国数千年の歴史はその年数だけ、破壊と変化が繰り返されて、現在のような発展した姿を見せています。

三峡ダム建設の構想が発表されたのは1919年と、前述のウサギ印の飴の創業時期と同じ頃。長江は氾濫も多かったものの、物流としての河の意義を担っていました。

ダムは水害を防止する役割に加え、広大な中国に供給する電力の柱ともなりました。しかし、巨大なダムを作るにはいくつもの街が切り開かれます。本作で描かれたように、強制的に退去させられた住民は120万人以上。十分な補償も受けられず社会問題にもなりました。

それでも奉節の人々はめげずにたくましく、時には腹黒く生きていこうとしました。

“謎のカット”が示した中国の現状とは?

本作はシリアスなストーリーとして、淡々と進んでゆくだけではありませんでした。いくつか違和感を感じる描写があることに気がつきます。

一つ目はハン・サンミンの話から、シェン・ホンの話に切り替わろうとした、三峡を眺める場面で描かれた、山頂をUFOが光を放ちながら飛び去る姿です。

二つ目はワン・トンミンの家の窓から見えた建造物が、ロケットのように発射された場面。三つ目はサンミンとヤオメイが見た、廃虚ビルの爆破倒壊の場面

そして最後は、ビルとビルの間を綱渡りしている人の場面です。

この中の二つ目と三つ目の描写については、ジャ・ジャンクー監督が明快に理由を語っていています。

ビルの崩壊に驚いた二人の場面は、監督が中国東部の都市で、友人と食事をしていた時に、目の前で巨大な建物が崩れ落ち、驚いた経験から生まれました。また予算が足りず建設が中断になったままのビルが爆破されたという事情があったようです。

ロケットのように飛んだ建造物は、住民の移住を記念して市が建てたモニュメントです。しかし、建設途中で予算がつき未完成のままとなりました。

監督は三峡の美しい風景とあまりにそぐわないので、「飛んでいってほしい」と思ってあの場面を作ったと語ります。

「予算切れで建設がとん挫する」というのは一種の中国あるあるとも受け取れますが、記念のモニュメントに関しては、移住者の補償もできないのにそこにお金をかける矛盾さがあり、目障りな負の遺産であることはまちがいありません。

UFOが飛んでいた場面は二人の行く末を見守るという意味なのか、中国ならではの“監視”という意味があるのか、今鑑賞するとどこに居ても監視している、そんな風にとれてしまいます。

綱渡りの場面は三峡ダムの大プロジェクトが、吉と出るか凶と出るかが「綱渡り」の状態だったことが伺えます。ダムがもたらすものは利点と問題点が多く混在しているからです。

まとめ

(C)2006 Xstream Pictures

映画『長江哀歌』は“万里の長城以来の中国一大国家事業”といわれた、長江の三峡ダム建設に伴って生まれた、ダムの底に沈む街の人々に焦点をあて、人生に翻弄された姿を描いていました

貧しいといわれていた町「奉節」が最も大きく変化したのは、1993年から2006年にかけてだったと言われます。ジャ・ジャンクー監督は三峡ダム建設で失われたものを目の当たりにし、「自然美があり、他方にはある種の破壊の美がある」と感想を述べていました。

つまり中国の長い歴史の中で、今に始まったことではなく、何かが終わればまた、新しい時代の始まりであると達観していました。

そして、シリアスな人間模様を描きつつも、“シュルレアリスム的”な場面を入れることで、楽観的になることで人は、どんな状況からでも生き抜けると訴えていました。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『アポロ13』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も【トム・ハンクス代表作】

アメリカの月面探査船計画、アポロ11号から16号のなかで一機だけ月に到達できなかったアポロ13号。 なぜその一件は、“輝かしい失敗”とまで言われるようになったのか。 月面に到着することなく、地球へ帰還 …

ヒューマンドラマ映画

【短編映画無料配信】大学生のアルバイト|あらすじ感想評価レビュー。房総半島300キロを歩く女子大生の”心の旅”《松田彰監督WEB映画12選 2023年5月》

「月イチ」短編WEB映画・第5弾『大学生のアルバイト』! 『つどうものたち』(2019)、『異し日にて』(2014)、『お散歩』(2006)などの作品で数々の国内外の映画賞を受賞してきた松田彰監督。 …

ヒューマンドラマ映画

『神は見返りを求める』ネタバレあらすじ感想と結末の解説評価。岸井ゆきの演技力が只者ではないと知れる快作!

「 見返りを求める男」と「恩を仇で返す女」の壮絶なバトルの結末は!? 人間の「負」の側面を主題にめっぽう面白い作品を撮る吉田恵輔監督のオリジナル脚本による映画『神は見返りを求める』。 イベント会社に務 …

ヒューマンドラマ映画

映画『グリーンブック』あらすじネタバレと感想。実話の友情物語に監督ピーター・ファレリーが初の非コメディ作品に挑む!!

映画『グリーンブック』は、2019年3月1日(金)より、TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。 1960年代初頭、ガサツなイタリア系移民のクラブの用心棒と、孤高の天才黒人ピアニストが差別意識の …

ヒューマンドラマ映画

映画『孤狼の血』ネタバレ感想と結末解説の評価。タイトルの意味から刑事と暴力団の歪な関係を解く

白石和彌監督×作家柚月裕子 役所広司・松坂桃李で描く映画『孤狼の血』 映画『孤狼の血』は、広島を舞台に「警察小説×『仁義なき戦い』」と評された柚月裕子の同名小説を描いたものです。監督は『凶悪』(201 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学