Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/12/28
Update

スラムドッグ$ミリオネア|ネタバレ解説あらすじと結末の感想評価。目潰しで焼く理由に込めたダニーボイル監督からのメッセージとは⁈

  • Writer :
  • 大塚まき

ムンバイのスラム出身で無学の青年がクイズ番組で答えを導き出しのは…
過酷で波乱な生い立ちから。

インド・ムンバイのスラム街を舞台に描く社会派エンタテインメントムービー。

原作の小説『ぼくと1ルピーの神様』を『トレインスポッティング』(1996)『28日後…』(2003)『127時間』(2011)『イエスタデイ』(2019)などのダニー・ボイル監督が映像化しました。

クイズ番組で無学であるはずの青年が次々に難問を正解します。自らの過酷な生い立ちから答えを導き出す主人公ジャマール役に『LION ライオン 25年目のただいま』(2017)『ホテル・ムンバイ』(2019)デーヴ・パテール。

ヒロインのラティカ役には、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011)『インモータルズ 神々の戦い』(2011)のフリーダ・ピント。

ムンバイのスラム街で過酷な生い立ちを強いられたジャマール。その記憶と相まってクイズ番組の答えを導き出す展開をスリリングかつ躍動感に溢れたカメラワークで描き出した魅力をネタバレありでご紹介いたします。

映画『スラムドッグ$ミリオネア』の作品情報


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

【公開】
2009年(イギリス映画)

【原題】
Slumdog Millionaire

【原作】
ヴィカス・スワラップ『ぼくと1ルピーの神様』

【監督】
ダニー・ボイル

【脚本】
サイモン・ビューフォイ

【キャスト】
デーヴ・パテール、マドゥル・ミッタル、フリーダ・ピントー、アニル・カプール、イルファーン・カーン

【作品概要】
インド人外交官ヴィカス・スワラップの小説『ぼくと1ルピーの神様』を『トレインスポッティング』(1996)『28日後…』(2003)『127時間』(2011)『イエスタデイ』(2019)などの監督を務めたダニー・ボイルが映像化。

脚本は『フル・モンティ』のサイモン・ビューフォイ。撮影は『28日後…』のアンソニー・ドッド・マントル。そして音楽には『ムトゥ 踊るマハラジャ』などインド映画界で活躍する作曲家、A・R・ラフマーンが抜擢。

キャストは、主人公ジャマール役に『奇蹟がくれた数式』(2016)『LION ライオン 25年目のただいま』(2017)『ホテル・ムンバイ』(2019)インド系イギリス人俳優、デーヴ・パテール。本作で映画初出演を果たし世界的に一躍有名になりました。ヒロインのラティカ役は、『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011)『インモータルズ 神々の戦い』(2011)のフリーダ・ピント。

第33回トロント国際映画祭観客賞、第66回ゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)、第62回英国アカデミー賞作品賞を受賞。さらに第81回アカデミー賞では作品賞を含む8部門を受賞作。

映画『スラムドッグ$ミリオネア』あらすじとネタバレ


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

彼はあと1問でミリオネアになぜ勝ち進めた?
A:インチキした
B:ツイていた
C:天才だった
D:運命だった

2006年のムンバイ。18歳になったジャマール・マルクは、警察の不正な取り調べを受けていました。クイズ$ミリオネアという問題を解いて賞金を獲得するTV番組に出演したジャマールは、問題に答え続けて、1000万ルピーも獲得しました。

その番組では教授や医者、法律家でも1万6000ルピーまでしか獲得していなかったのです。

取り調べをする警部は、スラム育ちのジャマールが勝ち進むことなどあり得ないと決めつけ、どうやって問題をクリアしたのか、インチキの方法を吐けと、体に電流を流されるなどの不正な扱いを受け続けます。

ジャマールは、混濁した意識の中で「僕は答えを知っていたんだ」と吐き捨てました。

ミリオネアに出演した夜に遡ります。携帯のコールセンターでアシスタントとして働いているジャマールは、司会者のプレームから「ムンバイのお茶くみジャマール・マリク君」と紹介されます。

番組は問題に4択の答えが提示され、その中の1つを答える形式です。オーディエンス、50/50、テレフォンの3つのライフラインがありました。警部は出演した番組のビデオを見返します。

最初は“1973年のヒット映画「鎖」の主演俳優は?”という1000ルピーの問題から始まりました。

ジャマールは幼少時代の頃、野外に建てられた共同のトイレ小屋でお金を稼いでいました。ある時、ジャマールが用を足している時にお客が来てしまい、兄のサリームに怒られ、腹いせにトイレに閉じ込められます。


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

その時に、インドで大人気の俳優アミタ―ブ・バッチャンが乗っているヘリが上空を通過します。憧れのアミタ―ブに会いたい一心でジャマールは、糞尿が溜まるトイレへ落ち、糞まみれの姿でアミタ―ブに駆け寄り、サインをもらったのです。

A:アミタ―ブ・バッチャンと答えたジャマールは、ミリオネアの初めの問題に正解し、1000ルピーを獲得します。

次は、“インドの国章には3頭の獅子の姿があるが その下に書かれた言葉は?”という問題。

インドで最も有名な言葉でしたが、ジャマールは、その言葉を知らずオーディエンスに頼り、4000ルピーを獲得します。

続いて1万6000ルピーの問題は、“ラーマ神の描写で彼が右手に持つものは何でしょう?”というもの。

幼少のジャマールは、サリームと一緒に洗濯場で水遊びをしていると、イスラム教徒を敵対する暴動が起こります。

兄弟はその中を逃げ回る中でラーマ神の化身のような姿を目にします。手には弓と矢が。ジャマールの母はその宗教間の暴動により死んでいました。

ジャマールは、弓と矢と答え1万6000ルピーの問題に正解します。番組がコマーシャルに入ると「ここまでにしておけ 次はムリだぞ」とプレームに言われます。

暴動の後、村から逃げ出した兄弟は、雨が降る夜に屋根がある寝床を確保しました。そこに同じ村の少女が逃げてきたらしく、雨に濡れていました。

サリームは反対しましたが、ジャマールは、その子を仲間に入れて、3番目の三銃士にしようと言い、少女を小屋の中に招き入れます。

少女はラティカと名乗り、共に雨に濡れた体を震わせながら眠りにつきました。

番組では金額が大きくなり、“「クリシュナ神の歌」を書いた有名な詩人は?”という問題が出されます。

サリーム、ジャマール、ラティカの3人が、ゴミ捨て場で生活していた時のこと。そこにママンという男がやってきます。

優しい言葉をかけられ連れていかれた先は、身寄りのない子供達が集まる家でした。

無償で寝床や食べ物を与えてくれるママンのことをジャマールたちは「きっと聖人だ」と話します。しかし、ママンは子供達に物乞いの仕事をさせていたのです。

それも盲目の歌手は2倍稼げるという理由で歌のうまい子どもの目を焼いていました。その歌は「クリシュナ神の歌」でした。

ジャマールが次の番に目を潰されてしまうことを知ったサリームは、脱走します。

サリームとジャマールは、列車に飛び乗りラティカも後を追ってきましたが、あとちょっとのところで列車に乗ることができませんでした。

ジャマールは、スールダースと答え25万ルピーを獲得します。

列車に乗ったサリームとジャマールは、そのまま列車で寝起きし車内で物売りをする暮らしをはじめます。様々な列車を乗り継ぎ、数年の月日が経ち降り立った場所で、タージ・マハルを目にします。

それからタージ・マハルで外国人観光客向けのツアーガイドに扮して稼ぐことに。その他にも観光客の靴を盗んで市場で売ったりと金回りのいい暮らしでした。

ある時、アメリカ人の観光客をガンジス川沿いまで案内します。車から離れた矢先に地元の子供達が車のタイヤやパーツを盗みます。

ジャマールの仕業だと思った運転手は、ジャマールに殴る蹴るの暴力を振るいました。観光客がかばって間に入り、ジャマールに100ドル札を手渡しました。

次の問題では、“アメリカの100ドル札にはどの政治家の顔が描かれているでしょう?”と出題されました。

ジャマールは躊躇せずにベンジャミン・フランクリンと答え、100万ルピーを獲得します。

取り調べをする警部から、「1000ルピー札の顔は?」と聞かれますが、ジャマールはガンジーの名前も聞いたことがある程度で知りませんでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには『スラムドッグ$ミリオネア』ネタバレ・結末の記載がございます。『スラムドッグ$ミリオネア』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

ラティカのことが忘れられないジャマールは、サリームと一緒にムンバイに戻ります。ラティカのことを探し回っているある時、クリシュナ神の歌を歌う盲目の少年を見つけます。

その少年は、ラマンに目を焼かれ失明したアルヴィンドでした。ジャマールは彼に以前アメリカ人から貰った100ドル札を渡します。そして、100ドル札の顔がベンジャミン・フランクリンだと知ったのでした。

アルヴィンドからラティカの居場所と通称チェリーで呼ばれていることを知ると、サリームを連れて探しに行きます。

売春街の一室で踊りの練習をするラティカを見つけます。逃げようとしますが、そこにママンやってきます。サリームは銃を取り出し、ママンからお金をとると発砲します。

番組では“リボルバーを発明したのは?”という問題がだされます。ジャマールは、記憶を辿りサミュエル・コルトと答え、250万ルピーを獲得しました。

ママンを殺し、3人は使われていないホテルに身を隠します。ジャマールとラティカが寝ている間にサリームは、ムンバイの裏社会を牛耳るジャヴェドに会いに行き、ママンを殺したことを伝えます。

朝方に帰ってきたサリームは、酔っていてラティカを思うようにしようとします。ジャマールが必死に反撃しましたが、サリームは、「コルト45をぶっ放す」と持っていた銃を突きつけてきました。

ラティカがその間に入り、2人は部屋の中に入っていきました。それが2人に会った最後の日でした。

警部から「どうして番組にでたんだ?」と聞かれて、ジャマールは、コールセンターで働いていたある日のことを思い出します。

同僚がクイズ$ミリオネアの番組を見たいがために、無理矢理に仕事を5分変わってくれと言われます。

コールセンターのパソコンには、住民の電話番号を調べることができました。ジャマールは、ラティカの名前で検索すると膨大な量の件数だったため、サリーム・K・マリクと検索すると15件が該当します。

上から順に電話をかけてみると、兄のサリームでした。

次の問題でも、コールセンターで働いた時に見聞きした情報を元に答えを導き、500万ルピーもの大金を獲得します。

電話で話してから、サリームと再会します。建設途中のビルで落ち合った2人は、昔スラムだった街が今では高いビルがそびえ立つビジネス街となった風景を見つめます。

サリームは、今でもジャヴェドの手下として働いていました。ラティカのことを聞くと昔に姿を消したと言います。

しかし、サリームの跡を追ってみると、ジャヴェドの豪邸にラティカも一緒に住んでいたのです。

なんとか家に入り込んだジャマールは、やっとラティカを見つけて自分の想いを伝えます。

しかし、ジャヴェドが帰ってきて、TVでクリケットを観戦し始めたのを横目にラティカは、ジャマールに出て行くようにあしらいました。ジャマールはそれでも、毎日5時に駅で待つと伝えます。

次の問題は、“最多センチュリーを記録したクリケット選手は?”というものでした。A:S・テンドゥルカール、B:R・ポンティング、C:M・スレイター、D:J・ホッブスの4択。

番組がコマーシャルに入ると、ジャマールは、トイレの中でラティカが連れ去られた光景を思い出していました。

チャトラパティ・シヴァージー駅で待つジャマールの元にラティカが現れました。しかし、サリームを筆頭にジャヴェドの手下に捕まり、車で連れ去られてしまったのでした。

トイレの個室にこもっているとプレームも用を足しに来て、ジャマールに話しかけてきます。「今回は本当に答えがわからない」と言うと、プレームは「君は勝つ、私を信じろ」と言って出ていきました。

ジャマールが個室から出て、手を洗うと目の前の曇った鏡に“B”と書かれていました。

放送20秒前にプレームは「3分後には私のように有名になれる」とささやきました。今回の問題は1000万ルピーの問題でした。

4択の中でテンドゥルカールじゃないことだけはわかっていて、ライフラインの50/50を使います。残るは、B:ポンティングとD:ホッブスでした。

トイレでプレームが“B”と書いた文字が浮かびましたが、ジャマールは、“D”と答えます。プレームは、ジャマールがBと答えるものと思っていたようで焦ります。

正解は、Dのホッブスで見事1000万ルピーを獲得し、番組は大盛り上がりを見せます。

そして、最後の2000万ルピーの問題に移った時に番組の放送時間終了の鐘が鳴り、続きは明日の晩となりました。

番組が終わり、裏口から出ると待ち伏せしていた警官に身柄を拘束されます。プレームがインチキだと通報したのでした。

取り調べをしていた警部は、今までの経緯をジャマールから聞き、「君は嘘つきではない」「とても正直者だ」と言って、取り調べを終わらせました。

TVのニュースでは、ジャマールが不正手段で勝ち進んだのか、今夜姿を表し2000万ルピーの問題に挑戦するのかと流れています。

ラティカとサリームもそのニュースを見ていました。ジャヴェドが電話に出ている隙にサリームは、ラティカを逃がすため、車の鍵と自分の携帯を渡します。

取り調べが終わったジャマールは、番組に出演するためにテレビ局へ向かいます。

“ムンバイのスラム出身で教育も受けていない青年が「クイズ$ミリオネア」で1000万ルピーもの大金を獲得、ジャマールは最後の問題で2000万ルピーを勝ち取れるか”と国中がTVにくぎ付けでした。

ジャマールの元へ行こうと車を走らせるラティカは、渋滞に巻き込まれます。仕方なく車を降りてジャマールが出ている番組を見つめます。

クイズ$ミリオネア最後の問題は、“アレクサンドル・デュマの「三銃士」で銃士2人の名は、アトスとポルトスですが、3人目の銃士の名は?”というものでした。A:アラミスB:枢機卿リシュリューC:ダルタニャンD:プランシェの4択。

ジャマールは、その答えを知りませんでしたが、ドロップアウトはしなく、問題を続けると答えます。

そしてライフラインのテレフォンでサリームの携帯電話にかけますが、呼び鈴が鳴っているだけで誰も出ません。それは、ラティカが乗ってきた車の中で鳴っていたのです。

やっとラティカが電話に出ました。ジャマールは、ラティカの身の安全を確かめると安心し、問題の答えを求めます。しかし、ラティカも3番目の銃士の名前を知りませんでした。

ラティカが電話で話すのをTVで聞いたジャヴェドは、サリームを探します。浴室に大金を持って鍵をかけたサリーム。

ジャマールは、直観でA:アラミスと答え、大正解します。

浴室に立てこもったサリームは、銃を手にジャヴェドを待ち構えて、発砲します。ジャヴェドが倒れた後、手下たちに襲撃され、サリームも命を落としました。

2000万ルピーを獲得したジャマール。TVを見ている観衆も大歓声をあげました。

番組が終わり、やっとラティカと駅で再会を果たします。ラティカの顔の傷に口づけをしたジャマールは「僕たちの運命だ」と言って抱き合います。

“彼はあと1問でミリオネアになぜ勝ち進めた?”という問題は、Dの運命だったが、答えでした。

映画『スラムドッグ$ミリオネア』感想と評価


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

“運じゃなく、運命だった”という本当の意味

映画のキャッチコピーにもなっている“運じゃなく、運命だった。”という意味につながる伏線が映画の冒頭から張られています。

彼はあと1問でミリオネアになぜ勝ち進めた?という問いと4択の答えの中のB:He’s Iucky(ツイていた)とD:It is written(運命だった)。

それも運命という言葉をdestinyではなく、聖書からの引用であるIt is writtenと表していることからも、神の定めということを強調しています。

それから、主人公・ジャマールがクイズの一問一答形式に答えていく度に、兄のサリームと初恋のラティカとの体験が明かされるという展開です。

この展開には、窮地を共にしてきた兄弟が対比されます。原作とは違う兄という設定こそが、伏線そのものになっているように見えてくるのです。

どんなことをしてでもお金を稼ぐことを優先するサリーム、と何が何でも自分の信念を貫くジャマール。

最初に出されたアミタ―ブ・バッチャンの問題から兄弟の性格がよくわかります。憧れのアミタ―ブのサインがもらえるなら、トイレにダイブして糞まみれになることさえも厭わないジャマールとそのサインをあっさりお金に変えてしまうサリーム。

この明確なキャラクターの対比が相乗効果を生み、終盤にジャマールが運命を切り開いた高揚感をより高めています。

そして、ジャマールがラティカに何度も伝えた「僕たちの運命」というセリフ。

ジャマールは、自分の運命を自分で定めていたとも取れます。

ダニー・ボイル監督と脚本のサイモン・ビューフォイが巧みな演出と構成で伝えようとしたメッセージには、運命を決める神様は自分の中にいるということなのでしょう。

監督が描くムンバイのスラム街


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

冒頭で子供達が警官に追われるシーンから、ムンバイのスラム街であるダラヴィ地区の全貌が映し出されます。

私有地で野球をしていた子供達が、バイクに乗った警官からスラム街に逃げ込むまでを縦横無尽なカメラワークで捉えます。

大量のゴミ山を駆け上り、トタンやブルーシートに覆われた屋根、狭い路地にひしめき合う住居には床屋もあったり、ドブのような用水路でプラゴミを拾う男性やその横で服を染める女性の姿といった生活様式が一気に見て取れるのです。

舞台となるロケ地の全貌をカメラワークと音楽でスタイリッシュに演出するダニー・ボイル監督の作風は、次作『127時間』(2011)でもよく表れています。

そして、強烈な背景の中に人間がどう生き抜くのかという対比を映像で見せてくれるのです。

その過酷な環境と対比して湧き上がる人間のエネルギーに焦点を合わせることで、躍動感あふれるシーンとして観客の心をつかんで離さないのでしょう。

不条理や混沌の中に放り出されても前向きなマインドこそが、ダニー・ボイル監督の魅力的な作風と言ってもいいかもしれません。

エンドクレジットと一緒に挿入されたラストのダンスとエンディング曲「Jai Ho」が、よりボリウッド映画(歌とダンスを挿入した独特の娯楽映画スタイルを獲得したインド映画の総称)の雰囲気を醸し出し、細密に練られ構築された脚本を斬新な映像演出と音楽で疾走感ある画面作りで魅せるダニー・ボイル監督の世界観と融合し爽快なカタルシスを味わいます

まとめ


(c)2008 Celador Films and Channel 4 Television Corporation

映画の中盤にサリームとジャマールがママンから逃れ、列車を住まいとして暮らし始める場面では、M.I.A.の挿入歌『Paper Planes』が流れます。

車掌に見つかって列車から引きずり降ろされても、2人は悲壮感に駆られることなく、冒険の断片にすぎない時間を過ごすように描かれます。

そして、列車から転がり落ちる間に数年の歳月が過ぎているという見せ方、砂埃の中に浮かび上がるタージ・マハルを見て「ここは天国?」というセリフがとても映画的表現で時間と空間を見事に演出したシーンとして心に残りました。

また、映画『スラムドッグ$ミリオネア』は、観光客向けにダラヴィ地区のスラム体験ツアーが組まれるほどの影響力です。

それは、後に『ガリーボーイ』(2018年)でダラヴィ地区に住む主人公が貧しい生活を観光客に写真撮影されるシーンにも表れています。

ボンベイからビジネスの街・ムンバイとして移り変わった数十年の時代背景をも描き出された本作は、これからもムンバイの歴史と相まって語られることでしょう。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『青の帰り道』ネタバレあらすじと感想。原作なしで邦画おすすめの名作との共感性を描く

悩み、葛藤、挫折…誰もが経験する青春の1ページ。 同郷の若者たちが歩んだ2008年から2018年の10年間の人生模様を、リアルに描いた青春群像劇『青の帰り道』をご紹介いたします。 CONTENTS映画 …

ヒューマンドラマ映画

映画『仁義(1970)』ネタバレ結末あらすじと感想評価の解説。メルヴィル監督×アランドロンの代表作にしてフィルム・ノワールの傑作!

フランスで大ヒットを記録した巨匠ジャン=ピエール・メルヴィル監督の傑作! ジャン=ピエール・メルヴィルが脚本・監督を務めた、1970年製作のフランス・イタリア合作のフィルム・ノワール映画『仁義』。 刑 …

ヒューマンドラマ映画

映画『硫黄島からの手紙』ネタバレ感想とあらすじ結末の評価解説。史実を基に二宮和也・渡辺謙が演じた“父親たちの星条旗”の別側面

硫黄島の戦いを日本側の視点で描いた映画史上初の2部作の第2弾。 クリント・イーストウッドが製作・監督を務めた、2006年製作のアメリカの戦争ドラマ映画『硫黄島からの手紙』。 太平洋戦争最大の激戦だった …

ヒューマンドラマ映画

映画『息衝く』あらすじとキャスト一覧!木村文洋監督の作品情報は?

映画『へばの』『愛のゆくえ(仮)』で、社会と個のあり方について鋭く問題を投げかけた 木村文洋監督。 2018年2月下旬より上映される映画『息衝く』では、日本ではタブーとなった「宗教、原発、家族」を軸に …

ヒューマンドラマ映画

笠松将映画『このまちで暮らせば』あらすじとキャスト。公開される劇場は

映画『このまちで暮らせば』は、2018年7月14日(土)より、新宿K’scinemaにて1週間限定ロードショー。 熊本県にある林業の町・南小国町を舞台に、親子の絆と人々が未来に向かって歩む姿を、たくま …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学