Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2020/03/04
Update

映画『ミセス・ノイズィ』予告編/上映館。騒音おばさんのラストのセリフまで見逃せないご近所バトルとは!?

  • Writer :
  • 石井夏子

第32回東京国際映画祭日本映画スプラッシュ部門上映作品。

第32回東京国際映画祭の日本映画スプラッシュ部門にて上映され、“隣人トラブル”からマスコミやネット社会を巻き込んで大きな騒動へ広がっていくという衝撃的な展開で話題となった、天野千尋監督オリジナル脚本の映画『ミセス・ノイズィ』。

(C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会

映画『ミセス・ノイズィ』は2020年12月4日(金)​よりTOHOシネマズ 日比谷​、ほか全国公開されます。

この度、衝撃の予告編が解禁となりました。

スポンサーリンク

映画『ミセス・ノイズィ』とは?

(C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会

本作は、ささいなすれ違いから生まれた隣人同士の対立が、マスコミやネット社会を巻き込んで、やがて2人の女の運命を狂わせる大事件へ発展していくという物語です。

「SNS炎上」や「メディアリンチ」など、現代の社会事情も絡みつつ、後半は思わぬ方向に事態が進んでいくサスペンスフルな展開で、子どものケンカから、国や民族の紛争や戦争まで、あらゆる「争い」についての普遍的真理をテーマにした、天野監督によるオリジナル脚本の意欲作です。

主人公の小説家、吉岡真紀を演じるのは『共喰い』『湯を沸かすほどの熱い愛』などの篠原ゆき子。

そして、隣人の若田美和子役は『どうしようもない恋の唄』の大高洋子、真紀の夫・裕一を長尾卓磨、美和子の夫・茂夫を宮崎太一、真紀の従兄弟・多田直哉を米本来輝、真紀の娘・菜子を「Foorin」のメンバー“ちせ”としても活躍中の新津ちせが演じています。

映画『ミセス・ノイズィ』の予告編

この度、衝撃の予告編が解禁となりました。

大高演じる若田美和子の早朝から布団をたたく大きな音からはじまる予告編

篠原演じるスランプ中の小説家・吉岡真紀は、その大きな音と、若田夫婦の不自然な行動にどんどん追い詰められ、夫や娘ともぎくしゃくしてしまいます。

そして、「母親として失格、はい残念!」という美和子の強烈な言葉を皮切りに、周りの人たちやマスコミ、ネット社会をも巻き込む炎上覚悟のバトルが勃発

そして、思いがけない悲劇により、物語は思わぬ方向へと進んでいきます。

ラストの美和子の意味深な一言まで見逃せない内容の予告編となりました。

スポンサーリンク

映画『ミセス・ノイズィ』の作品情報

(C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会

【日本公開】
2020年(日本映画)

【監督・脚本】
天野千尋

【キャスト】
篠原ゆき子、大高洋子、長尾卓磨、新津ちせ、宮崎太一、米本来輝、洞口依子、和田雅成、田中要次、風祭ゆき

映画『ミセス・ノイズィ』のあらすじ

(C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会

小説家であり、母親でもある主人公・吉岡真紀(36)。

スランプ中の彼女の前に、ある日突如立ちはだかったのは、隣の住人・若田美和子(52)による、けたたましい騒音、そして嫌がらせの数々でした。

それは日に日に激しくなり、真紀のストレスは溜まる一方。執筆は一向に進まず、おかげで家族ともギクシャクし、心の平穏を奪われていきます。

そんな日々が続く中、美和子を小説のネタに書くことで反撃に出る真紀。

ですがそれが予想外の事態を巻き起こしてしまいます。

2人のケンカは日増しに激しくなり、家族や世間を巻き込んでいき、やがてマスコミを騒がす大事件へと発展し…。

スポンサーリンク

まとめ

(C)「ミセス・ノイズィ」製作委員会

果たして、この不条理なバトルに決着はつくんでしょうか。

天野千尋監督は本作に込めた思いをこう語ります。

私たちの身の周りで、「争い」は絶えません。
友人や家族との身近なケンカから、国と国の戦争まで、あらゆる争いはどうして起きてしまうのか?と考え始めたことが、この映画の構想の始まりでした。
争いの果てにはおおよそ悲劇が待っている。それなのに、私たちはそれをやめられない。
スクリーンの中で起こるアイロニックな狂想曲を、ぜひ自分に重ねながら、体感して頂きたいです。

誰もが共感できる、身近な争いから始まる本作をぜひ劇場でご覧ください。

映画『ミセス・ノイズィ』は2020年12月4日(金)​よりTOHOシネマズ 日比谷​、ほか全国公開です。



関連記事

ヒューマンドラマ映画

【ベルイマン代表作】映画『仮面/ペルソナ』ネタバレ感想と結末までのあらすじ。“芸術は多くを救う”の正体は価値観の定義

イングマール・ベルイマン監督が描く自意識の仮面。 映画『仮面/ペルソナ』は、失語症となった女優と、献身的に療養を見守る看護婦の物語です。自意識の境目を無くし、仮面が剥がれていく様子を描いた心理ドラマ。 …

ヒューマンドラマ映画

映画『最後のランナー』あらすじネタバレと感想。ラスト結末も

映画『最後のランナー』は、7月14日より全国順次公開中。 人は何処まで、希望を捨てずに尊厳を失わず、生きていくことができるのか。 1924年パリ・オリンピック金メダリストを描いた名作『炎のランナー』の …

ヒューマンドラマ映画

映画『星に語りて』あらすじ感想評価と解説レビュー。障害者支援の視点で東日本大震災の知られざる実像を探る

被災地で障害者が消えた!? 東日本大震災から10年。私たちは、その理由を知る。 障害のある人たちが地域で働く・活動する・生活することを応援する全国組織「きょうされん」が、結成40周年を記念して製作した …

ヒューマンドラマ映画

映画『泣く子はいねぇが』ネタバレ解説と内容考察。なまはげという秋田の伝統文化で描いた“たすくの葛藤と成長”

娘が産まれても、大人になりきれない男の心の葛藤と成長を描いた、映画『泣く子はいねぇが』。 監督、脚本、編集を担当した佐藤快磨が、5年の時間を費やして完成させた本作は、仲野太賀や吉岡里帆など、若手の注目 …

ヒューマンドラマ映画

映画『ラビング 愛という名前のふたり』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

ただ一緒にいて普通の生活がしたいだけなのに…。ある夫婦の切なる願いは、アメリカの法律を変えることができるのか?! 実話から生まれた感動の物語です。 スポンサーリンク CONTENTS映画『ラビング 愛 …

U-NEXT
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【KREVAインタビュー】映画『461個のおべんとう』井ノ原快彦の“自然体”の意味と歌詞を紡ぎ続ける“漁師”の話
オリヴィエ・アサイヤス監督インタビュー|映画『冬時間のパリ』『HHH候孝賢』“立ち位置”を問われる現代だからこそ“映画”を撮り続ける
【べーナズ・ジャファリ インタビュー】映画『ある女優の不在』イランにおける女性の現実の中でも“希望”を絶やさない
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学