Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】碁盤斬り|あらすじ感想考察と結末解説。最後/ラスト意味は?原作落語を基に描く“決着なき旅”のはじまり

  • Writer :
  • 岩野陽花

監督・白石和彌×主演・草彅剛が贈る復讐の時代劇!

凪待ち』(2019)『死刑にいたる病』(2022)などのヒット作を手がけてきた白石和彌監督が、『ミッドナイトスワン』(2020)の草彅剛を主演に迎えて初の時代劇に挑んだ映画『碁盤斬り』。

古典落語『柳田格之進』を題材に、冤罪によって娘と引き裂かれた男の武士の誇りをかけた復讐の物語を描き出した本作。脚本は、白石監督とは『凪待ち』以来のタッグとなる加藤正人が執筆しています。

本記事ではネタバレあらすじの紹介とともに、映画を考察・解説。

主人公・柳田格之進が復讐の果てに悟ってしまう仇・柴田兵庫の「無念」と、彼が決意した「決着のつかない旅」の意味を探ります。

映画『碁盤斬り』の作品情報


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

【日本公開】
2024年(日本映画)

【監督】
白石和彌

【脚本】
加藤正人

【音楽】
阿部海太郎

【キャスト】
草彅剛、清原果耶、中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、斎藤工、小泉今日子、國村隼

【作品概要】
孤狼の血』(2018)『凪待ち』(2019)『死刑にいたる病』(2022)など数々の話題作・ヒット作を手がけてきた白石和彌監督の初の時代劇映画。

古典落語『柳田格之進』を題材に、冤罪によって娘と引き裂かれた男の武士の誇りをかけた復讐の物語を、『ミッドナイトスワン』(2020)で第44回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞した草彅剛を主演に迎えて描き出します。

主人公の一人娘を演じた清原果耶をはじめ、中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、斎藤工、小泉今日子、國村隼などが出演しています。

映画『碁盤斬り』のあらすじとネタバレ


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

春、江戸。貧乏長屋で一人娘のお絹と二人で暮らす浪人・柳田格之進は、篆刻の仕事で細々と生計を立てながら生活していました。また彼は、囲碁の優れた打ち手でもありました。

ある日、吉原遊廓の女将・お庚から篆刻の報酬として一両を受け取った帰り、格之進は質・両替商「萬屋」の主人・源兵衛と碁会所で出会います。賭け碁で常連たちを負かせては馬鹿にする源兵衛の姿を見て、格之進は普段はしないはずの賭け碁で彼と勝負します。

正々堂々と打ち続ける格之進に、源兵衛は次第と苦しみ出しますが、勝負はまだこれからという時に格之進は投了を宣言。一両を置いて立ち去りました。

その後、源兵衛は店で「質草だった高麗井戸茶碗が、手元に戻ったら破損していた」と言いがかりをつけ弁償を求めてきた武家人とトラブルになり、あわや刃傷沙汰に。しかし偶然通りすがった格之進が仲裁に入り、茶碗の目利きをすることでその場を収めました。

「借りを作っては後で集られる」という番頭・徳次郎の進言を聞き入れ、源兵衛は仲裁の礼として十両を渡そうとするも、格之進は「受け取る謂れはない」と頑なに受け取りません。

源兵衛は以前の囲碁の勝負で、格之進が「わざと」投了した理由を尋ねます。「かつて囲碁の勝負で嫌な思いをした」という格之進は、世知辛い世の中において、せめて囲碁だけでも正々堂々と嘘偽りなく打ちたいのだと明かしました。

姑息に他者を貶める、自身の囲碁の打ち方を反省した源兵衛は「自分が勝ったら十両を受け取ってほしい」という条件のもと、再戦を申し込みます。快く聞き入れた格之進との勝負は、お互いが正々堂々と偽りのないものとなりました。

再戦の結果は格之進の勝利に終わりましたが、以来二人は心から良い勝負をすることができる「碁敵」として、たびたび会っては囲碁を楽しむ仲となります。

守銭奴で他者に厳しい商人と有名だった源兵衛は、格之進の影響からか心を改め、商人としても「正々堂々と嘘偽りのない商い」に努めるように。その結果、萬屋は以前よりも繁盛するようになりました。

また源兵衛は、自身の遠縁でもある店の手代・弥吉に「商いを考えるのにも役立つ」と格之進から囲碁を習うよう勧めます。当初は好意を抱いていたお絹に会う口実に習い始めた弥吉でしたが、筋を褒められるほどに上達を続け、格之進も仲睦まじい二人の恋を見守っていました。

十五夜。源兵衛から月夜の宴へ招かれた格之進は、そこでもひと勝負を打ちます。勝負にのめり込みながらも源兵衛は、伊勢屋から返済のあった用立て金・五十両を弥吉から受け取りました。

ところが勝負の途中、格之進を訪ねる者が店に現れます。それは、以前まで格之進が進物番を務めていた彦根藩の藩士・梶木左門でした。

かつて格之進は「狩野探幽の掛け軸を盗んだ」というあらぬ嫌疑をかけられ、藩を追われました。しかし事件の真犯人は、囲碁の勝負で格之進を逆恨みしていた藩士・柴田兵庫であり、彼は格之進に濡れ衣を着せ、貶めるために掛け軸を盗んだのです。

またあろうことか、兵庫は自身が懸想していた格之進の妻に「夫の潔白を証明してやる」と脅し、最後には無理矢理行為に及んでいたことも、兵庫の中間の証言によって明らかに。そして格之進の妻はその出来事の後、琵琶湖に入水し亡くなっていました。

兵庫は罪を裁かれる前に出奔し、現在は中山道を進みながらも賭け碁でその日暮らしをしているとのこと。左門は「殿も帰参を求めている」と伝えますが、冤罪と妻の死の真相に感情を抑えられない格之進はその申し出を拒みました。

その翌日。源兵衛が弥吉から預かったはずの五十両が、どこにも見当たりません。源兵衛が五十両を預かった夜、部屋には囲碁を打つため同席していた格之進しかいなかったことからも、徳次郎は彼が五十両を盗んだのではと疑います。

格之進は亡き妻の仇・兵庫を討つべく江戸を発とうとしていましたが、徳次郎に命じられ五十両の行方を尋ねてきた弥吉に「無礼者」と怒りを露わにします。

再びあらぬ嫌疑をかけられるも、その嫌疑を晴らすことも五十両を渡すこともできない格之進は、お絹の世話をお庚に託してひとり切腹しようとします。

しかし「汚名と母の無念を遺し死んではならない」と思うお絹は、自分自身を遊郭へ売ることで五十両を工面し、母の仇討ちも成し遂げてほしいと父・格之進に訴えました。

事情を聞かされたお庚は、その年の大晦日までに五十両を返し身請けができたら、お絹を遊女として店には出さないこと。しかし約束が破られた時には容赦をしないことを格之進に告げます。

お絹がその身を犠牲にして工面してくれた五十両を、格之進は弥吉に渡します。そして「もし消えた五十両が見つかった時には、お前と主人である源兵衛の首を刎ね、もらい受ける」と弥吉に約束させました。

格之進が五十両を渡してきたと聞かされた源兵衛は「たとえ盗んでいても、あの方を責める気はない」と徳次郎と弥吉を叱り、慌てて彼が暮らす長屋に向かいましたが、そこに父娘の姿はありませんでした。

以下、赤文字・ピンク背景のエリアには映画『碁盤斬り』のネタバレ・結末の記載がございます。映画『碁盤斬り』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

お絹を遊郭に残し江戸を発った格之進は、中山道の各地の碁会所を巡って兵庫を探すも、どこにも彼の姿はありませんでした。

道中、兵庫と彼が盗んだ探幽の掛け軸を追うよう命じられた左門と再会した格之進は、「藩にいた頃、清廉潔白を貫く中で多くの者の不正を告発し、結果不正を行った者やその家族を不幸に追い込んだ自身の行いは、本当に正しかったのか」という葛藤を吐露します。

江戸では、弥吉とお絹が再会。父娘の事情を知らないために「長屋を離れ、格之進とともにどこへ行っていたのか」と尋ねる弥吉に、お絹は「金輪際、私の前に現れないで」と告げると遊郭へ帰っていきました。

一方で格之進たちは、とある碁会所で兵庫らしき人物の情報を掴みます。

かつて囲碁の勝負の後に斬りかかった際、応戦した格之進によって付けられた傷で片足が悪く、常に杖をついている。背の高い大男。そして、彼が得意としていた「初手で星に打つ」という変わった打ち方……それは、兵庫に違いありませんでした。

兵庫は3日ほど前、大きな賭け碁の場が開かれるため江戸に向かったと聞いた二人は、急ぎ江戸へ戻ることに。ようやく江戸に到着できたのは、約束の日の大晦日でした。

賭け碁の場を取り仕切る侠客の親分・長兵衛の許しを得て中に入ると、そこには兵庫の姿が。左門は掛け軸の行方を問い詰めますが、兵庫は「とうに売り払った」と悪びれもなく答えました。

清廉潔白を信条に「生きるための習わし」とも言える袖の下を告発してきた格之進は、多くの者に恨まれていたこと。恨みの矛先は格之進の妻にも向けられ、彼女はよく愚痴を自分にこぼしていたこと。自分は格之進に藩を追われた者のために、掛け軸を盗み金に換えたこと……。

兵庫の言い分を聞き届けながらも、それでも因縁に決着をつけたいと思った格之進は、藩一番の囲碁の打ち手であった兵庫に「お互いの首」を賭けた囲碁勝負を挑みます。

一進一退の攻防が続く中、格之進は自身の石をわざと取らせ、相手の石を取り返す、実戦ではまず見られない手「石の下」を打ちます。その術中に嵌った兵庫は、自身の敗北を確信しました。

辺りもすっかり暗くなった頃、兵庫は仕込み杖から刀を抜き、過去の勝負を再現するかのように格之進へと斬りかかります。格之進は必死に避けながらも、最後は長兵衛から受け取った刀で兵庫の腕を斬り落としました。

もはやこれまでと諦め、「腹を切りたいが、この体ではできぬ」と武士の情けとして介錯を願う兵庫。その頼み通り、格之進は彼の首に刀を振り下ろしました。

決着の後、長兵衛は兵庫から預かっていた掛け軸を左門に返します。また五十両の件はともかく、仇討ちという本懐を成し遂げたことだけでも報告すべきと、鐘の音が鳴り続ける中で格之進たちは遊郭へと急ぎます。

その頃萬屋では、ようやく消えたはずの五十両が見つかります。実は月見の宴での勝負中に厠へ行こうとしたものの「不浄の場に金を持ち込むのは良くない」と思った源兵衛は、五十両を別室に飾られていた書の額縁の裏に隠し、そのまま忘れてしまっていたのです。

「格之進が持ってきた五十両は、決して盗まれた物ではない」「あの五十両と、遊郭へ帰っていったお絹と深く関わっている」と確信できた弥吉は、明かすことができずにいた格之進との命懸けの約束を源兵衛に告白すると、遊郭へ走り出しました。

格之進たちは遊郭に着くも、出入口の門はすでに閉じられていました。そこに現れ、見つかった五十両を見せながら謝罪する弥吉を見た格之進は、例の約束を果たすために萬屋へ向かいます。

「首を刎ねるのは自分だけにしてほしい」……両親を流行病で亡くした自身を育ててくれた源兵衛をとかばう弥吉と、自身の店の後継ぎにしたいと考えていた弥吉をかばう源兵衛。お互いをかばい合う二人に、格之進は「両名の首をもらう」と並ばせます。

振り下ろされる刀……しかし、弥吉の源兵衛の首は無事でした。その代わり、二人の目前に置かれていた碁盤が見事真っ二つに斬られていました。

翌日、元日の朝。遊女として店に出ることを覚悟するお絹のもとに、格之進が五十両を持って現れます。約束の期限を破ったことを詫びる格之進に対して、お庚は「何のことです」ととぼけると、お絹を父のもとへ返してやりました。

その後、格之進は藩に戻る気はないと改めて伝えた上で「回収できた掛け軸を、自分に渡してほしい」と左門に頼みます。

兵庫が嘘とはいえ「藩の追われた者たちのために掛け軸を売った」と言った時うれしかったこと、その上で金が要ることを明かす格之進に、左門は「見なかったことにします」と掛け軸を置いて藩へと戻りました。

再び、春。その日は仲も直り、ついに結ばれたお絹と弥吉の婚礼の日でした。源兵衛も隠居を決意し、家督も弥吉に譲ることにしました。

月見の宴以来「打ちかけ」のままだった勝負に決着をつけようと、斬られた物とは別の碁盤を準備する源兵衛。ところが目を離した隙に、格之進は姿を消します。

お絹の幸せを見届けられた格之進はひとり、旅路を行くのでした……。

映画『碁盤斬り』の感想と評価


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

真実は「白黒」では決着できない

映画前半部にて、自身の冤罪は兵庫の謀略であったこと、そして自身の妻の自死には兵庫が深く関わっていたことを知った格之進。映画後半部は、そんな格之進による仇討ちの過程が描かれていきますが、再会した兵庫からは仇討ちの道理を揺らがせる言葉をぶつけられます。

不正の告発を続けていた格之進は多くの者に恨まれ、同様に恨みの矛先を向けられていた格之進の妻は、兵庫に愚痴をにこぼしていた……白に対する黒のように、全く逆の真実を告げる兵庫

のちに「格之進に藩を追われた者のために、掛け軸を盗み金に換えた」という兵庫の言葉は真っ赤な嘘であったと描写されるため、彼が語った格之進の妻にまつわる真実も、格之進の心を動揺させるための嘘だったと捉えたらそれまでと言えます。

しかしながら「掛け軸を盗み金に換えた」は嘘だったものの、兵庫が語った藩を追われた者たちの恨みは、格之進自身が吐露した葛藤の通り真実だったかもしれない。

また格之進の妻が自死した原因も、「兵庫に脅され、襲われたから」と「夫の代わりに向けられた人々の恨みに堪えかねたから」の両方が真実だったのではないか……兵庫が死んだ時点で、黒澤明の時代劇映画『羅生門』のように、真実は藪の中なのです。

そもそも、本作の原作にあたる古典落語『柳田格之進』が「碁盤を斬ることで『白黒をハッキリつけ、罪を罰する』とは異なる『赦し』という選択の大切さを説く」という人情噺である点からも、兵庫の言葉を白か黒か・嘘か否かだけで断ずる自体が野暮なのかもしれません。

兵庫の「無念」さえも果たそうとする理由


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

格之進は兵庫を介錯することで、彼との因縁に決着をつけます。しかし五十両の嫌疑を晴らし終えてお絹の身請けも叶った後、彼は「金がほしい」という理由から左門に頼み、狩野探幽の掛け軸をもらい受けました。

なぜ格之進は、金が必要だったのか。その答えは「兵庫が嘘とはいえ『藩の追われた者たちのために掛け軸を売った』と言った時、自分はうれしかった」という彼の言葉から窺うことができます。

兵庫の言葉は確かに嘘だったが「藩を追われた者を助けたかった」という思いだけは、心からの本音だったのでないか。掛け軸を盗んで濡れ衣を着せたのは個人的な感情だけでなく、藩を追われた者たちに代わっての彼なりの「仇討ち」であった可能性も、兵庫以外に否定はできません

そして掛け軸を売ることができなかったのは、賭け碁でのその日暮らしとなり、決して楽な生活ではなかったが故に手放せなかったという兵庫の覚悟の弱さ……ある意味では、兵庫が生前果たせなかった無念なのではないか。

自身の人生を滅茶苦茶にした兵庫に対する、あまりにもお人よしな解釈。しかし「己の信ずる清廉潔白を追うばかりに、道理の正しさによって他者の人生を滅茶苦茶にしてきた」と考えている格之進は、兵庫さえも己の清廉潔白さの犠牲者の一人だと捉えたはずです。

「藩の追われた者たちのために掛け軸を売った」という、兵庫が「嘘」としてしか語ることのできなかった無念を、生き残った自分が果たす……そのために、格之進は左門に「金のため」と掛け軸をもらい受けたのではないでしょうか。

まとめ/「白黒」で断じた者たちのもとへ


(C)2024「碁盤斬り」製作委員会

映画のラストシーンにて、お絹と弥吉の婚礼を見届けた格之進は「打ちかけ」であった源兵衛との囲碁の勝負を再開することなく、ひとり旅路を歩んでいく姿が映し出されます。

果たして彼は、どこへ向かったのか。その答えは作中で明確には描かれていませんが、格之進が「藩の追われた者たちのために掛け軸を売った」という兵庫の無念を果たそうとしているのならば、やはり各地で暮らす「藩を追われた者たち」のもとであることは明らかでしょう。

一人一人を訪ねては、掛け軸を売った金を渡し、詫びる。下手をすれば訪ねた先で「仇討ち」をされる可能性もある、非常に危険な旅です。

しかし、真実あるいは人の道が、決して白黒だけで断ずることはできないものだと、その身をもって痛感している格之進は、それ故に「自身が断じてしまった者たちへの償いという、決着のない旅に出る」という選択をとりました。

そして、そんな彼の覚悟の証こそが、碁盤斬りを経た後に源兵衛との勝負を再開しなかった理由……「白黒で物事を断ずる、自身の精神ひいては罪の象徴でもあった囲碁を、二度と打たない」という行動なのです。






関連記事

ヒューマンドラマ映画

『パラサイト』ネタバレ考察。映画伏線の仕掛け「石・家政婦・大洪水」の意味を深掘り解説

隠された仕掛けといくつもの伏線が絶妙な『パラサイト 半地下の家族』 2019年度の映画賞を軒並み獲得し、アジアからアカデミー賞を総なめする作品となった韓国映画『パラサイト 半地下の家族』。ポン・ジュノ …

ヒューマンドラマ映画

映画『MOTHER マザー』感想レビューと評価。長澤まさみの演技円熟と年齢の色気が光る代表作

映画『MOTHER マザー』は2020年7月3日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開予定。 映画『MOTHER マザー』は『日日是好日』『光』の大森立嗣監督が、描いたヒューマンドラマ。 製作は …

ヒューマンドラマ映画

映画『弱虫ペダル』ネタバレあらすじと感想。キンプリ・永瀬廉が過酷なロードレースに挑むスポーツ青春ドラマ

人気コミックを映画した『弱虫ペダル』。千葉からママチャリで毎週のようにアキバに通い続ける高校生がロードレースと出会い、自身を深め、仲間との絆を強めていく物語です。 映画『弱虫ペダル』は、2020年8月 …

ヒューマンドラマ映画

映画『空母いぶき』感想評価と解説レビュー。豪華なキャストで“戦争と平和”を真正面から描く

2019年5月24日(金)に公開される映画『空母いぶき』 「空母」が存在する近未来の日本を舞台に、決して絵空事などではない危機を克明に描いた映画『空母いぶき』。 『ホワイトアウト』『沈まぬ太陽』など多 …

ヒューマンドラマ映画

映画『余命10年』小説ネタバレあらすじと感想評価。原作者も死亡した病名の病気を患う生き様をリアルに描き出す!

小説『余命10年』は2022年3月4日(金)に実写映画公開! SNSを中心に反響を呼んだ小坂流加の恋愛小説『余命10年』が映画化されて、2022年3月4日(金)に公開決定。 主演は、小松菜奈と坂口健太 …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学