Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ヒューマンドラマ映画

Entry 2021/08/26
Update

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い|ネタバレ考察と結末の感想解説。タイトルの意味と実話911の“生実況と生活”

  • Writer :
  • からさわゆみこ

最愛の父が残したメッセージを探しに、少年の冒険は始まった

今回ご紹介する映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は、2001年9月11日のアメリカ同時多発テロで、最愛の父を亡くした少年の喪失感を描いている、ジョナサン・サフラン・フォアの同名小説を、『リトル・ダンサー』(2000)、『めぐりあう時間たち』(2002)のスティーブン・ダルドリー監督が映画化しました。

11歳のオスカーが父のクローゼットで、偶然見つけた“鍵”をてがかりに、父が残したメッセージを探すため、ニューヨークの街へ飛び出します。しかしそれは、彼にとってたやすい決断ではありませんでした・・・。

アスペルガー症候群を抱えるオスカーにとって、父の存在がかけがえのないもので、その死を受け入れられないまま1年が過ぎていました。そんな彼を突き動かした“鍵”の存在が、彼にどんな発見をもたらすのでしょう。

映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』の作品情報

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

【公開】
2012年(アメリカ映画)

【監督】
スティーヴン・ダルドリー

【原作】
ジョナサン・サフラン・フォア

【脚本】
エリック・ロス

【原題】
Extremely Loud and Incredibly Close

【キャスト】
トム・ハンクス、サンドラ・ブロック、トーマス・ホーン、マックス・フォン・シドー、ヴィオラ・デイヴィス、ジョン・グッドマン、ジェフリー・ライト、ゾーイ・コールドウェル

【作品概要】
オスカーの父親役は『フォレスト・ガンプ 一期一会』(1995)で、最優秀主演男優賞を受賞したトム・ハンクス。母親役には『しあわせの隠れ場所』(2010)で、最優秀主演女優賞を受賞したサンドラ・ブロックです。

2人のオスカー俳優が共演したことで、重い内容の試練を優しく、解きほぐしていきます。また、オスカーの出会う“間借りの老人”には、ホラー映画『エクソシスト』(1973)で、悪魔払いに挑むメリン神父を演じた、マックス・フォン・シドー。

オスカー役にはスティーブン・ダルドリー監督からオーディションに招かれ、3000人の候補者から選ばれた、トーマス・ホーンが演じますが、彼は演技の経験がほとんどないというなか、その天才的な熱演ぶりが注目を集めます。

映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』のあらすじとネタバレ

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

死者の数よりも生きている人の数の方が多い、今生きている人が死んだら、埋める場所がなくなっていく。今、暮らしているビルの下に地下100階のお墓を作れば、解決するだろう。

少年が車窓から墓地をみつめ、空っぽの棺桶に疑問を抱きながら、葬儀の様子を眺め「あれじゃまるで葬式ごっこだ!」と、参列しようとしません。それは彼の父の葬儀でした。少年は父が話してくれた、ニューヨークの“6つ目の行政区”について考えています。

宝石店を営む父のトーマスは、人とかかわることが苦手な息子オスカーと、“調査探検”ごっこをして遊びながら、彼の“苦手”を克服する機会を練っていました。

ある日、トーマスはオスカーに新たな探検クエスト、幻の“6つ目の行政区”を提案し、オスカーに“セントラルパーク”の地図を渡します。

オスカーは何を探すのか訊ねると、トーマスは肩をすくめて“何のこと?”という仕草をします。トーマスは父のこの仕草が好きでした。

第6行政区の痕跡がセントラルパークにあると、オスカーは考え年代別の遺物を探し始めます。石であったり昆虫など・・・、トーマスは調査に必要な情報が得られるよう、オスカーの名刺を作ってくれます。

肩書はアマチュア昆虫学者、親仏家、アマチュア考古学者、平和主義者、発明家です。名前とメールアドレスを名刺に印刷しました。彼は必要な情報を持っていそうな人に、声をかける時にその名刺を渡します。

オスカーはホームレスが集めた古いモノを貰い受け、父に見せながら、“方向性”を確認します。この時もトーマスは“何のこと?”という仕草をしますが、彼に気づくように、赤丸をした新聞の記事をさりげなく置きます。

赤丸をした言葉は「探すの“が”やめない」でした。トーマスはオスカーに冗談のような“第6区”の話しをしますが、オスカーは真剣でした。祖母も巻き込みセントラルパークを調査します。

トーマスは父の宝石店に行き、店の中を物色します。そこにはトーマスの父親、オスカーから見ると、祖父が残したガラクタの類がありました。

トーマスの父は彼が物心つく前に家を出てしまい、なんの記憶も思い出もなく、ドイツのドレスデン生まれで、祖国でつらい体験をし家族を置いて、家を出たという事しか知りませんでした。

その晩トーマスは、“第6区”に関する新聞記事があったと話します。それは公園のブランコで、腰掛け板の裏から“一枚のメモ”が見つかり、そのメモは“第6区で書かれたものである”、というものでした。

オスカーはすかさずメモに書かれた内容を聞きますが、トーマスは書かれていないと言いながら、新聞を隠そうとします。父と子はふざけ合いながら就寝します。そして、それがオスカーとトーマスの最後の会話となりました。

翌日、オスカーはいつも通り学校に行きますが、詳しい説明もないまま生徒たちは早退させられます。

母は仕事で留守にしており、電話には6件の留守番メッセージが残されていました。それは父トーマスにただならぬ事態が起きている、そんな様子を伝えたものです。

その“ただならぬ事態”とは、同時多発テロに巻き込まれたトーマスの、安否を伝えているメッセージでしたが、最後のメッセージでは彼の命が奪われた瞬間を示すもので、オスカーにとって“最悪な日”となりました。

最大の理解者を亡くしたオスカーは、1年が経過したある日、6件8分間のメッセージを思い出しながら、このままでは父とのことが、自分の記憶から消えてしまうのでは?と焦りのようなものを感じはじめます。

そして、1年間ずっと入ることのできなかった、トーマスのクローゼットを物色しはじめ、上着のポケットから赤丸で囲った、「探すの“が”やめない」という言葉の載っていた、新聞の切り抜きを見つけます。

さらに物色を続けけいると、棚の上にあったおじいちゃんのカメラをみつけ、それを取ろうとしたとき、近くにあった青い花瓶を落とし、割ってしまいます。すると割れた花瓶から、鍵の入った小さな袋が飛び出します。

オスカーはその鍵には、何か秘密があるのではと考え、隣りのアパートに住む祖母に訊ねます。しかし、祖母は鍵の存在を知りません。

祖母の家には“最悪の日”から3週間後に来た、“間借り人”が住み始めています。祖母は故郷の古い知人としか教えてくれません。

オスカーはその鍵について調べるため、鍵屋を訪ねると金庫か何かの鍵だろうと教えてくれます。そして、その鍵が入っていた小封筒に“ブラック”と、書かれていると言われます。

オスカーはブラックという名の人物が、鍵の秘密に関わっていると考え、国勢調査の課題だと嘘をついて、コンセルジュから電話帳を借ります。

電話帳にはニューヨーク中に、ブラックという人物が472人も載っていました。オスカーは鍵の真相を探すことが、父との8分間を延長させられると考えていました。

そのためには全ての“ブラック”に会い、鍵穴を探すしかないと決め、“調査探検”の準備を始めます。

以下、『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』ネタバレ・結末の記載がございます。『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

電話帳を切り抜いいて、ニューヨークのブロック毎に分けていきます。そして、学校が休みの日になると、オスカーは調査探検に出発します。

オスカーにはもともと、苦手なものが多くありました。例えば公共交通機関やエレベーターなどです。パニックになったときには、“タンバリン”の音で落ち着かせます。

父親が亡くなった日から、更に苦手なものが増えました。工事のようなうるさい音、高層ビル、煙の出るもの、叫び声や泣き声、疾走するモノなどで、特に“橋”は、オスカーをパニックにさせました。

最初のブラックには会うためには、橋を渡らなければなりませんが、怖くて立ち往生すると、トーマスが生前、ブランコに乗れないオスカーに、「漕いでるうちに、物事の見方が変わる」と言って、やってみるよう促されたことを思い出します。

「何でもやってみることだ」と言った、父を思い出しながら、タンバリンを耳元で鳴らすと、心を落ち着かせながら橋を走り出します。

フォートグリーンにいる、アビー・ブラックを訪ねると女性が出てきますが、取り込み中で対応してくれません。オスカーは“喉が渇いている”と嘘をつき中に入れてもらいます。

アビー・ブラックは夫と上手くいっておらず、オスカーが一方的に話している間に家を出て行きます。

オスカーは9・11の日に父が“あのビル”にいたことを話し始めると、アビーは耳を貸し始めたので、鍵のことを訊ねます。ところが結局、アビーはトーマスのことを知りませんでした。

そして、オスカーは出会った“ブラック”さん達をおじいちゃんのカメラに収めていきます。

帰宅したオスカーはバスルームに立てこもり、アビーの写真を見ながら、何かの光景を思い出し、心配する母の声もストレスに感じ、気持ちが乱れていきます。

その晩、オスカーは自分の体を傷つけながら、留守番電話のメッセージを聞き、あの日のことを思い出していました。

祖母が心配して訪ねてきますが、オスカーはベッドの下に隠れています。しばらくすると母も帰宅し、トーマスから電話がなかったか、留守電にメッセージがないか聞きますが、オスカーはなかったと首を振ります。

母はトーマスに電話をかけ続けますが、つながることはありませんでした。

オスカーは留守電メッセージのことを母には話さず、だまって録音機を交換してしまいます。これで誰も“あれ”を聞かないで済むと、自分だけの物にして隠しました。

調査探検は続き、母は休みになると出かけるオスカーの行動を心配します。しかし、そんな気持ちも知らずに次々と“ブラック”を訪ね歩きました。

9・11で父を失った話しで、驚くほど人は親切にしてくれます、しかしオスカーの目的とは裏腹に、出会う人達にも物語があり、その話しに彼は耳を傾けていきました。

472人それを繰り返すと、調査には3年かかるとオスカーは計算します。また、いい人ばかりではなく意地悪な人、家自体がなくなっていることもありました。

行き詰まってきたオスカーは苛立ちから、寝ている母を起こし父の“死”と自分の運命と関連付けて口論になります。そして、ビルにいたのが母だったらよかったのにと、口走ってしまいます。

「自分でもそう思っている」と母が言うと、オスカーは我に返って「本心じゃなかった」と弁解します。母は「本心よ・・・」と、彼に言いますが、それには理由がありました。

母にもオスカーには話していないことがあったからです。あの日、ワールドトレードセンターの106階にいたトーマスと、電話で最後に会話をしていたことです。

母とオスカーの間に溝ができ、オスカーは祖母に助けを求めて、トランシーバーを手にしますが、出てくれず代わりに間借り人の部屋から、モールス信号のように灯りが点滅してるのを見ます。

オスカーが祖母の家に行くと、間借り人の老紳士が祖母は出かけているとメモを見せます。そして、間借り人は話すことができないとも伝えました。

オスカーは話せなくなった理由を“死ぬほど怖い体験”か聞くと、間借り人は左の手のひらに書いた“Yes”を見せます。そのあとも素性について質問を続けますが、右手に書いた“No”を見せるだけです。

イライラしたオスカーが何者なのか強く聞くと、「私の話しは、私のもの」とメモを見せて話しませんでした。

ところがそれを見たオスカーは、“もう限界だ”と心でつぶやくと、今まで表に出してこなかった、父の死の苦しみや悲しみから、1年間抜け出せないことや調査探検のことなどを話し始めます。

そして、鍵に合う鍵穴をみつけられたら、心の整理がつくだろうと言います。更にそれまでにあった人の人生と、自分のことを重ね合わせます。

トーマスの残した鍵の意味が分かれば、“生きていける”と思ったけれど、知らない場所は怖すぎて、自分が壊れてしまいそうで、父の恋しさが増すばかりだと訴えます。

その苦しさがきっかけで“悪い事”をしそうだと、体中に付けた傷跡を間借り人に見せます。間借り人はそこまで見ると、“疲れたもう寝る。会ったことは内緒で”と、書き見せます。

そして、ドアのすき間から“よかったら、一緒に探す?”とメモを渡すと、オスカーはできないと心で思いながら、口では行く日の約束を交わすのでした。

約束通り、間借り人は待ち合わせ場所に来てくれます。オスカーはいくつかの約束事を告げますが、その約束事もたやすく破られていきます。

例えば公共交通機関を使いたくなくても、老いた間借り人は効率的に動くため、オスカーを無視し、“恐怖に立ち向かうことも必要”とメモを貼って、地下鉄の改札へ向かいます。

間借り人はトーマスと同じような言葉遊びをしながら、オスカーと地下鉄で移動をしたおかげで、彼は地下鉄を克服することができました。

粗末な桟橋も怖くて渡れそうにありませんが、間借り人が“橋を渡ったら、私の話しをしよう”とメモを残し渡ると、それを追いながら渡り切ることができました。

間借り人は子供の頃、戦争で両親を目の前で亡くしたこと、戦争後に結婚し子供ができたが、親になるのが怖くなったことなど、オスカーに教えますが、“話したくないこともたくさんある”と、伝えます。

オスカーは間借り人に同じ傷みがあることを知り、このまま一緒に探検を続けてほしいと言います。すると彼はトーマスと同じように肩をすくめます。その仕草が似ていてオスカーも間借り人に懐いていきました。

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

しかし、一ヶ月以上調査を続けても、一向に鍵に繋がる情報は得られず、オスカーは焦りと苛立ちで、自信を失いかけます。オスカーが「鍵は何かを開くか?」と聞くと、間借り人は“Yes”と答え、「鍵穴はみつかるか?」と聞くと“No”と答えます。

この時、オスカーは間借り人が自分の祖父だと確信します。歩き方、肩のすくめ方、祖父が間借り人の話題を避けることなどです。

オスカーは見せたいものがあると、祖父を自分の家に連れて帰ります。祖父は部屋に飾られたトーマスの写真を見つけると、気まずそうににみつめます。

自分の部屋に祖父を通すと、数枚の写真を見せます。それはネットで見つけたという、ワールドセンタービルから落下する人が写ったものでした。

オスカーはその中に父の姿を探していました。そして、あの留守番電話のメッセージを祖父に聞かせます。

オスカーはメッセージ時間と、その時自分がどこで何をしていたかトレースし始めます。祖父はいたたまれなくなり、何度か制止を試みますが、5回目まで2人で聞きます。

しかし、6回目のメッセージでオスカーの手が止まり、メッセージを聞くことができませんでした。

その晩、祖父と祖母が言い争っているところを見たオスカーは、祖母の家に向うと祖父は荷物をタクシーに載せていました。祖父は“君を助けたかったが、逆に傷つけてしまった”と答えて去ってしまいます。

祖父がいなくなり、再び「探すの“が”やめない」の記事をみつめていると、うっすら赤インクのにじみをみつけ、裏返すと“遺品セール”の掲載があり、電話番号を丸で囲っていました。

オスカーがその番号にかけてみると、それは一番最初に会った、アビー・ブラックの電話番号で、鍵の手がかりは元夫が知っていると言います。

鍵はアビーの元夫ウィリアムも探しており、2年前に亡くなったウィリアムの父が残した貸金庫の鍵です。偶然トーマスが遺品セールで手に入れた、青い花瓶に隠されていたのです。

ウィリアムはそのことを知らず、トーマスに譲渡してしまい、疎遠だった父からの手紙で知り、ずっとさがしていたのでした。

ウィリアムは申し訳なさそうに、一緒に貸金庫を開けてみようと提案します。オスカーはそれを断りますが、ウィリアムに誰にもしていない話しを聞いてほしいといいます。

あの日、留守番電話に入っていた6件目の電話が鳴った時、オスカーは事件のこともテレビで見て知っていました。

怖くなったオスカーは6回目にかかってきた電話が、父であると知りながら出ることができなかったのです。

トーマスは「いるのか?」と繰り返し、声の向こうからする悲鳴やヘリコプターの音を聞きながら、電話が切れるまで動けずにいたのです。

家に帰ったオスカーは、調査のために作った資料を破きながら泣き叫びます。母はそんなオスカーをなだ落ち着かせると、これまでのことをゆっくり話しはじめました。

母はオスカーの様子がおかしいと察知し、部屋の中を調べて切り抜かれた電話帳をみつけ、コンセルジュから借りたことを知ります。

そして、様々な資料から“ブラック”という名の人を探す計画だと知ると、母はその訪ねる予定の家を先回りし、事情を説明して歩きオスカーをフォローしていたのです。

落ち着きを取り戻したオスカーは、訪ねたブラック宅と祖父に手紙を書いて出します。祖父は祖母の元に戻り、再び暮らし始めます。

オスカーはふとトーマスが言っていた、ブランコから発見された、第6区のメモについて思い出し、かつて乗ることのできなかったブランコのところへ行きます。

トーマスが好きだと言っていたブランコの裏をみると、そこにはトーマスがオスカーに宛てたメモが隠されていました。

「第6区調査探検を制覇おめでとう、第6行政区の存在を証明できた、知恵と勇気を讃えている」と書かれていました。

オスカーはその父の愛を一心で受け止め、ブランコを漕ぎ始め克服することができます。第6行政区の調査探検は、ブランコの克服のためのトーマスの策でした。

オスカーは清々しい気持ちでブランコを高々と漕ぎ、その顔は自信に満ちあふれています。

映画『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』の感想と評価

(C)2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.

日本時間では深夜の衝撃でした。遅い時間に帰宅をして、ホッとしたい時間に何気なくテレビを付けると、ブラウン管に映し出されたのは、2棟並ぶ高層ビルの1つから、大量の煙が吹き出している光景・・・。

「なんの映画だ?」と思ったその瞬間、もう1棟の高層ビルに飛行機が突っ込んだ!目の前で展開されている映像の角には、“LIVE”と字幕が出ていて、今起きている事件であることを示していました。

アメリカは1日が動き出したばかりの時間。もし、あの日あの時間にあそこに行かなければ・・・、テロ攻撃による2,763人の犠牲者の家族は、突然大切な人を失い、やり場のない悲しみと怒りに苦しみました。

生きづらさを抱えた主人公にとって、良き理解者の父を失った喪失感は、悲しみや苦しみをうまくコントロールできなかったでしょう。上手くいかなくなると苦悩し、感情を爆発させてしまいました。

しかし、その姿は遺族の気持ちを、代弁しているようにも見ることができました。多くの人はどんなに辛く悲しくても、半ば強引に忘れようとし、立ち直ろうとするからです。しかし、オスカーは忘れることよりもよりも一層、強く父を感じたいと願いました。

日頃から父トーマスはオスカーの生きづらさを、少しでも取り除いてあげようと努力していて、そのことをオスカーもわかっていました。その親子の信頼関係があったからこそ、父亡き後も“調査探検”は再開できたのです。

そして、出会う人々の人生に触れながら、生きている間には辛く苦しいことがあることを学びます。

この作品はアスペルガー症候群を抱えた少年が、最愛の父の死を受入れ立ち直る物語ですが、人を傷つけるのは人で、傷を癒すのも人であり、身近な人との円滑なコミュニケーションが、いかに大切なのかを教えてくれました。

調査探検も母の影のサポートがあったからこそ、やり遂げられたのだと、最後に納得させられますが、アスペルガー症候群を抱えた人の行動や言動などが、作品を通して知り得ることができました。

トーマスと間借り人の親子関係では父の後悔、ウィリアム・ブラックの親子関係では息子の後悔、親子の不仲は珍しいものではありませんが、死んでしまっては分かり合うこともできません。

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』とは、うるさくてうっとうしくても、かけがえのない家族の存在を示しているようにも、考えることができるでしょう。

まとめ

『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』は、9・11の被害者家族となった11歳の少年オスカーが、最愛の父の死を受け止めると同時に、挑戦することの“勇気”が生きる糧になるという、父のメッセージを受け取った物語でした。

日本人も9・11の映像を見て強いショックを受けたように、オスカー役のトーマス・ホーンは、東日本大震災の映像を見て、強いショックを受けたとインタビューで語っています。

その感受性がトーマス・ホーンの天才的な演技に、活かせたのであろうと思います。彼の演技は、傷ついた心の内は吐露し、共感しあう気持ちが人を癒すという、メッセージをしっかり伝えてくれました。

関連記事

ヒューマンドラマ映画

映画『僕に、会いたかった』感想と評価レビュー。女優松坂慶子がTAKAHIROを包み込む

大きな愛が失った時を蘇らせる 2019年5月10日(金)からTOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショーの映画『僕に、会いたかった』。 EXILEのTAKAHIROが初めて映画作品で単独主演を飾ったこと …

ヒューマンドラマ映画

【ネタバレ】クロースCLOSE|あらすじ考察感想と結末評価の解説。兄弟のような少年たちに訪れる気持ちの変化と心の葛藤を繊細に描く

「永遠を壊したのは、僕。」レオが壊した永遠の真意に迫る 今回ご紹介するのは、『Girl ガール』でカンヌ国際映画祭カメラドールを受賞した、ルーカス・ドン監督による、兄弟のような幼なじみの少年2人に生じ …

ヒューマンドラマ映画

映画『マチルド、翼を広げ』あらすじネタバレと感想。ノエミ・ルヴォウスキー監督が自身の母親役を演じた自伝的作品

映画『マチルド、翼を広げ』は、2019年1月12日(土)より、新宿シネマカリテほか全国順次公開。 マチルドと母のもとにやって来た小さなフクロウがふたりを未来へと繋ぐ…。 「コミカルなフレンチ映画?」ま …

ヒューマンドラマ映画

映画ル・コルビュジエとアイリーン 追憶のヴィラ|あらすじと感想。

家具デザイナーとしても活躍した建築家アイリーン・グレイの波乱万丈の生涯と、設計を手がけた建築群が世界文化遺産登録された近代建築の巨匠ル・コルビュジエとの確執を描いた映画『ル・コルビュジエとアイリーン …

ヒューマンドラマ映画

『Single8』あらすじ感想と評価解説。映画を愛する高校生たちが8ミリでSF作品に挑む小中和哉監督の自叙伝!

青春映画『Single8』は2023年3月18日(土)ユーロスペースほかで全国順次公開! 映画製作に情熱を傾ける高校生を描いた青春映画『Single8』が2023年3月18日(土)ユーロスペースほかで …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学