映画『僕のワンダフルジャーニー』の日本公開は2019年9月13日より劇場にて!
『僕のワンダフルジャーニー』は、世界中で大ヒットした『僕のワンダフル・ライフ』(2017)の続編です。
相棒のイーサンから託された願いを果たすため、犬のベイリーが生まれ変わる度に奮闘する姿を描きます。
動物を愛する誰もが希望を感じられる感動の物語。前作に続きデニス・クエイドがイーサン役を演じ、『ポラロイド』(2019)のキャサリン・プレスコットやK-POPの人気アイドル・ヘンリーも出演しています。
スポンサーリンク
映画『僕のワンダフルジャーニー』の作品情報
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
【公開】
2019年(アメリカ映画)
【原題】
A Dog’s Journey
【監督】
ゲイル・マンキューソ
【キャスト】
デニス・クエイド、キャスリン・プレスコット、ヘンリー・ラウ、マーグ・ヘルゲンバーガー、ベティ・ギルピン、ジェイク・マンリー、ジョシュ・ギャド
【作品概要】
本作を監督したのは、『モダン・ファミリー』で2年連続エミー賞を受賞したゲイル・マンキューソ。プロデューサーのギャビン・ポローンは、実生活で5頭の犬を飼うマンキューソに監督業を打診。愛犬家のベストセラー作家W・ブルース・キャメロン原作の『A Dog’s Journey』を基に映画化されており、キャメロンも脚本を共同執筆。
映画『僕のワンダフルジャーニー』のあらすじとネタバレ
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
セント・バーナードとシェパードのミックス犬・ベイリーは、イーサンとハンナと牧場で幸せな生活を送っています。相性はビッグドッグ。
幼い孫娘CJが落とす食べ物をパクッと片付けるのがベイリーの楽しみ。
イーサンが四つん這いになって宙に放り投げるアメフトのボールを、イーサンの背中を梃子にジャンプしながら口でキャッチするのがベイリーの得意技です。
一緒に同居するCJの母・グロリアは、夫に先立たれいつも苛立っており、犬が苦手でベイリーを疎ましく思っています。
CJの面倒をきちんと見るようイーサンに叱責され、グロリアは更に不機嫌。見かねたハンナは、自分達がCJを預かるので心配せずに歌手の夢を追うようグロリアを励まします。
しかし、グロリアは、夫がCJの為に残した遺産目当てだと言いがかりをつけ、娘を連れて出て行ってしまいます。
イーサンとハンナは幼い孫を心配し心を痛めます。ある日、イーサンはベイリーのお腹にしこりがあることに気が付きます。
獣医師の診察後、イーサンは肩を落とします。状態が悪化したベイリーは納屋で体を横たえたまま動けません。側に付き添うイーサンは、獣医所がベイリーを安楽死させる際、「生まれ変わったらCJを守ってくれ」と頼みます。
針がチクっとするのを感じたベイリーは、次に目を覚ますと平原に居ます。CJを守ろうと決意し、広い空と太陽の日が射す小路をベイリーは駆けだします。
メスのビーグル犬として生まれたベイリーはモリーと名付けられます。CJは10才に成長していました。
CJの幼馴染・トレントが両親を連れてモリーの兄弟・ロッキーを貰いに来た所をCJが羨ましそうに見物。
モリーは、臭いでCJだと気が付き抱きついて喜びます。モリーを気に入ったCJは、トレントの協力を得て、グロリアが許可を出したように装いこっそりモリーを育てることにします。
食事も作らず男友達と夜更けまで飲み歩くグロリア。雷を怖がるCJはモリーを抱いて寝ます。
程無くしてモリーの存在がバレてしまいますが、側に居ない母と違い、自分を守ってくれるのはモリーだとCJは主張し、グロリアは仕方なく譲歩します。
ある時、イーサンとハンナがCJに会いに来ます。
イーサンに会えたことが嬉しくして仕方ないモリー。側で尻尾をくわえてクルクル回って見せます。
そのモリーの姿をじっと見つめるイーサン。「ん?ビッグドッグか?」気づいてくれたイーサンに、モリーは吠えて答えました。
しかし、きまりの悪いグロリアは、素っ気ない態度でCJに会わせず2人を追い返してしまいます。
片時も離れないモリーとCJは日々を過ごし、トレントと暮らすロッキーとみんな一緒に公園で遊ぶのがモリーは楽しみでした。
CJはシンガーソングライターになる夢を持つようになります。
シェーンと付き合うようになったCJは一緒に出向いたホームパーディで、シェーンが問題を起こして警察沙汰になり、CJも巻き添えを食ってしまいます。
社会奉仕活動を課されたCJは、犬の嗅覚を利用して癌の早期発見を試験的に行う施設で働くことに。
モリーは、居合わせた他の犬が特異な臭いを嗅ぎ分けるとおやつを貰う所を見て、早速真似て見せます。
座っている人達の中で、同じ臭いを嗅いだモリーは、前足を交差して座ります。職員に褒められ、おやつを貰うモリーにCJは感服した表情を浮かべます。
そこへシェーンが現れ、連絡を返さないCJを乱暴に扱います。怒ったモリーは、シェーンの足を思いっきり噛みついて撃退。
帰宅したCJは、酷い目に遭わされたとグロリアに報告します。「男をその気にさせたんじゃないの?」と相変わらず酔っぱらう無神経なグロリアにCJは愛想を尽かし、モリーを連れて家を出る決意をします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
映画『僕のワンダフルジャーニー』の感想と評価
” />
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
動物が注ぐ愛情は見返りを求めない無条件。純粋で無垢な彼等と一緒に暮らし、特別な関係を築いた経験を持つ人にとって、本作は大変共感できるものです。
「動物に癒される」と思うのは、自分が側に居る動物に愛情を持っている表れ。愛することで心が温かく平穏になる人間と100パーセントその思いに応える動物との交流を本作は美しく紡ぎます。
前作『僕のワンダフル・ライフ』がニューヨーク・タイムズのベストセラーになり、大きな話題を集めた愛犬家のW・ブルース・キャメロンが引き続き本作の脚本を執筆しています。
無責任な飼い主が捨てた動物達が毎年何万頭も殺処分されて行く中、日本とは異なり、欧米では施設から動物を引き取ることが主流です。
キャメロンは、もっと多くの人達に動物を保護して欲しいと言う願いを本作に込めており、自身も大人に成長していた犬を家族に迎え、タッカーと名付けて暮らしています。
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
また、ゲイル・マンキューソが5頭の犬を飼っていることを知った製作のギャビン・ポローンは、彼女に監督業を依頼。『僕のワンダフル・ライフ』の大ファンだったマンキューソにとって、本作が長編映画監督デビューとなります。
CJを演じたキャスリン・プレスコット、トレント役のヘンリー、そしてハンナに扮したマーグ・ヘルゲンバーガーも犬や猫を飼っており、デニス・クエイドも撮影現場に自身の犬を伴って来るなど、本作は動物愛護家によって制作されました。
人生を分かち合った動物を看取るのは本当に辛いものです。ベルゲンバーガーも目に涙を浮かべて見送った犬のことをインタビューで明かしています。
『僕のワンダフルジャーニー』は、心で繋がった動物とまた再び会えると結末します。
レインボー・ブリッジを走り抜けたベイリーがイーサンに抱きつくエンディングは、その“いつか”に希望を持つ人達の思いを映像化。涙でぼやける2人の再会は、多幸感溢れる輝きに満ちた一場面です。
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
まとめ
(C)2019 Storyteller Distribution Co., LLC, Walden Media, LLC and Alibaba Pictures Media, LLC.
犬のベイリーは、相棒のイーサンから孫のCJを守って欲しいと頼まれます。
命を全うし転生を繰り返すベイリーは、その度に約束を果たそうとCJを探し続けます。やっと見つけた彼女を生涯通して守り続け、静かで平和な時間をもたらしたベイリーは、最後にイーサンと再び出会います。
動物との出会いは縁ではなく彼らに選ばれていると信じるW・ブルース・キャメロンが自身の経験を基に書いた『僕のワンダフルジャーニー』。動物を愛する全ての人に贈られた感動の物語です。