Cinemarche

映画感想レビュー&考察サイト

ドキュメンタリー映画

映画『あなた、その川を渡らないで』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

  • Writer :
  • シネマルコヴィッチ

DVDレンタル開始直前に、映画評論家の町山智浩がラジオで紹介したのをきっかけに、韓国のドキュメンタリー映画が話題になっています。

映画『あなた、その川を渡らないで』は、モスクワ国際映画祭観客賞、ロサンゼルス映画祭最優秀ドキュメンタリー作品賞などを受賞した作品。

あなたは、ご覧になりましたか?年老いた夫婦を見つめたこの作品は、現在各国で注目を集めています。

今回は、『あなた、その川を渡らないで』をご紹介します!

映画『あなた、その川を渡らないで』の作品情報

【公開】
2016年(韓国)

【撮影・監督】
チン・モヨン

【キャスト】
チョ・ビョンマン、カン・ゲヨル

【作品概要】
結婚76年目を迎えた老夫婦の純愛を見つめた作品は、韓国を初め、大ヒット記録したドキュメンタリー作品。

監督は、この作品がデビュー作のチン・モヨン監督、国内外20以上の映画祭に出品され、第21回ロサンゼルス映画祭最優秀ドキュメンタリー作品賞を受賞するなど、多くの映画賞を受賞した心温まる映画です。

映画『あなた、その川を渡らないで』のあらすじとネタバレ

あなた、その川を渡らないで
(C)2014 ARGUS FILM ALL RIGHTS RESERVED.
美しい小さな村の川のほとりで暮らす、結婚76年目の98歳のおじいさんと89歳のおばあさん。

秋のある日、庭一面の落ち葉を掃き掃除。おじいさんは集めた落ち葉をふざけておばあさんに投げ、しまいには2人は落ち葉合戦。

すると、おじいさんは黄色い菊の花を摘んでおばあさんにプレゼント。愛するおばあさんの髪に花を飾ってあげるのです。

夜、外のトイレに行くおばあさん。暗がりを怖がるおばあさんのために、外で歌を唄いながら、じっと待っています。

おじいさんとおばあさんはいつも一緒。おそろいの韓服を着て、手をつなぎ出かけて行く…。

ある時は、山に枯れ木を採りに。以前よりも体力の衰えを感じるおじいさんに、おばあさんは寄り添います。

冬、初雪の朝。真っ白になった庭に出て、初雪を食べます。初雪は目の薬なのだ、互いに食べ合うのです。

その後、雪合戦。そして、雪だるまを作ると凍りついた手に息を吹きかけて温め合います。

2人が出会ったのは、おばあさんが14歳の時でした。それからずっと2人は一緒。

正月、互いに晴れ着を着せ合うおじいさんとおばあさん。次々に子どもたちの家族で帰って来ます。家族団欒のひととき。

春、山菜を採りに行くおじいさんとおばあさん。おばあさんはおじいさんナムルを作り、美味しそうに食べるおじいさんの姿を見ることが、おばあさんの幸せです。

2人は、犬を飼っています。ゴンスンとコマの2匹も、おじいさんにぞっこんです。

雪解けの頃、縁側に座る2人。おばあさんは、おじいさんに歌を歌ってとせがみます。やがておじいさんの歌に合わせて2人は踊ります。愉快な笑い声が空に響きます…。

以下、『あなた、その川を渡らないで』ネタバレ・結末の記載がございます。『あなた、その川を渡らないで』をまだご覧になっていない方、ストーリーのラストを知りたくない方はご注意ください。
冬からおじいさんはひどく咳き込むようになりました。夜も咳が止まらず、そんなおじいさんをおばあさんは心配そうに見守ります。

夜中、おじいさんは、ふと目を覚ますと眠っているおばあさんの頬を撫で、そしてまた眠りにつきます。

2人が結婚した当初、おばあさんはまだ幼く、おじいさんはおばあさんの成長を待ち続けました。おばあさんの心の準備ができた17歳の時、初めて2人は本当の夫婦になりました。

病気になってから、市場に通うのもおじいさんには辛いもの。2人は、寝間着を買いにやって来ました。子ども用の寝間着を6枚。

それは、おじいさんとおばあさんの亡くなった子どものためのものでした。

「天国で会ったら渡すー。もし、あなたが先に逝ったら渡してほしい。」おばあさんは、おじいさんに託します。

初夏、毎年出している大きな鏡を、おじいさんは持ち上げることができません。おじいさんは、少しずつ弱っており、そのことに苛立ちを隠せません。

おばあさんの誕生日。子どもたちが集合し、みんなでお祝いします。しかし、家族団欒も束の間、おじいさんとおばあさんのことを心配した長女が長男と口論を始めます。

そんな2人のやりとりに心を痛め、おじいさんとおばあさんは涙を流す…。

ある日、おばあさんが可愛がっていた飼い犬のコマが死んでしまいます。

「おじいさんが死んだら、探し回ると思っていたコマが先に逝ってしまった。次はおじいさんだ…。そのあと、私が続くんだ。」

夏、おじいさんの具合は徐々に悪化して行きます。歩くのもやっと。

ある日、おばあさんが出かけるのに、おじいさんはどうしても付いて行くと言うのです。

この日は、おばあさんが病院で足の検査を受ける日。おじいさんは、ずっと手を取り、診察を共にします。

おじいさんの咳は絶え間なく続きます。医師からは、もう、おじいさんの病気を改善する薬はないと告げられます。

子どもたちは、それぞれおじいさんと別れの挨拶をするためにやって来ました。それぞれの子どもは感謝に涙します。

起き上がることのできないおじいさん。ある雨の日、おばあさんは、おじいさんの韓服を燃やします。

「服を燃やしたら、あの世で着られる」と、おばあさんの優しさです。 

秋、飼い犬のゴンスンが子犬を産みます。かわいい子犬たちに、おじいさんとおばあさんに笑顔が戻りました。

しかし、それもつかの間、おじいさんは入院。おばあさんは、1人病院から自宅に戻ると、おじいさんの韓服を燃やし、そして、葬送用の衣装を洗濯をします。

入院しても出来る限り、おじいさんのそばにいたいおばあさんは、一緒に添い寝をするのです。

「私も連れてって」「いいよ 一緒に逝こう。一緒に死ねたらいいね」。

そして冬が来て…。おじいさんは、天国へと旅立ちました。

おばあさんは、おじいさんのお墓の前で、幼くして亡くしてしまった、子どもたちのために買った寝間着を燃やします。

そして、おじいさんが天国で着られるようにと、おじいさんの韓服を燃やし、最後のお別れをするのでした。

사랑해요(サランヘヨ)と繰り返し愛していたことを伝えたおばあさんでした…

映画『あなた、その川を渡らないで』の感想と評価

あなた、その川を渡らないで
(C)2014 ARGUS FILM ALL RIGHTS RESERVED.

2014年に、韓国で『あなた、その川を渡らないで』が公開された際に、この作品を観た観客たちの感動の口コミが広がり、最終的に公開する劇場が800スクリーンまで展開すると。

『インターステラー』など、ハリウッド大作を押さえて大ヒットだったようです。同年の観客動員数1位を記録して、2015年1月には、韓国内では“10人に1人が観た”ことになった韓国のドキュメンタリー映画では、史上最高の480万人の動員を達成しました。

この作品では、おじいさんとおばあさんの2人の姿は、まるで、「昔ばなし」に登場するかのような出で立ちです。

「昔々あるところにおじいさんと、おばあさんがおったそうじゃ」と、いつかどこかで聞いた語り部のナレーションを、誰もが思うのではないでしょうか。

それは、韓服(かんふく:한복:ハンボッ)という、朝鮮半島で着られている民族衣装のペアルックが可愛らしいからでしょう。

おばあさんの着ている女性用のチマチョゴリは、有名なので知る人も多いでしょうが、おじいさんも着ていた、チョゴリ(上衣)とパジ(下衣)が、四季折々を楽しむように、実にカラフルであったからではないでしょうか。

残念ながら私は、この作品に登場するおじいさん、おばあさんのように、愛しい人と仲良くペアルックを着たことがありません。

そのようなことは気恥ずかしい事だと思い込んでいました。でも、スクリーンに映し出された2人の姿を見ていると、愛情の深さが溢れると服装にも出て、素敵なものだと考えを改めました。

もちろん、今は恥ずかしくて着られませんが、いつの日か2人のように一緒に着てみるのも良いかな。

まとめ

あなた、その川を渡らないで
(C)2014 ARGUS FILM ALL RIGHTS RESERVED.

韓国を旅行した際に、ホテルなどでテレビ番組をながら見で視聴します。

もちろん、韓国語は理解できませんが、それでも田舎の農村や、年老いた農夫のドキュメンタリー番組に、目を奪われることはよくあることです。

映し出された人生を生き抜いてきた勲章と言える、シワの深い高齢者を見かけると感慨深いものがあります。

現在の日本では、ほとんど見かけることがなくなってしまった老人たちの美しい姿。人の年輪を感じさせてくれシワと表情にいつも驚かされます

チン監督も、このおじいさんとおばあさんを初めて知ったのは、テレビのドキュメンタリー番組がきっかけで、ネット検索で見つけたそうです。

元のドキュメンタリー番組は、韓国の国営放送の『人間劇場』で紹介された、「白髪の恋人たち」というタイトルの夫婦愛が描かれていたもの。

しかし、テレビ番組では、映画のように四季折々のシーンで、おじいさん、おばあさんの一緒のシーンは取り上げられてはいなかったそうです。

チン監督は、そこに着目して、より深く仲の良い老夫婦を見つめたかったのでしょう。

そこで、おじいさん、おばあさんが、韓国という価値観の枠だけで収まらない、異国的な雰囲気やユニークさ、そして、普遍的なテーマを持っていることに気がついたのではないでしょうか。

例えば、日本にも、小説家で詩人の武者小路実篤の有名な「仲良き事は美しき哉」という言葉はご存知でしょう。

武者小路実篤が、花や野菜などに添えて書いた讃文(仏や菩薩の慈悲や高僧の徳を讃える文)にあるものです。

国や民族という枠を超えて、老夫婦チョ・ビョンマンとカン・ゲヨルの姿は、誰の目にも美しく見えるのではないでしょうか。

愛しい人や、夫婦について思いを馳せる映画として、見過ごしことのできない秀作な1本です。

現在、地方の映画館では今なお順次公開中。また、DVDレンタルも開始されています。夫婦愛のオススメ映画、ぜひご覧ください。

関連記事

ドキュメンタリー映画

映画『戦場記者』あらすじと感想評価。須賀川拓(TBSテレビ中東支局長)が真実と問題の正体を追い求めて“報道の在り方”を問う

映画『戦場記者』は2022年12月16日(金)より全国ロードショー! 多角的な視点で戦場の惨事とともに人々の声を臆することなく拾い上げ、戦地の真実に迫るドキュメンタリー『戦場記者』。 本作を監督したの …

ドキュメンタリー映画

映画『ホームレス ニューヨークと寝た男』あらすじネタバレと感想!ラスト結末も

あなたは、”ホームレス”にどのようなイメージを持っていますか? あなたは、今の暮らしの中で、”見栄え良く”生きようとしてませんか? あなたには、”叶えたい夢”がありますか? 『ホームレス ニューヨーク …

ドキュメンタリー映画

映画『天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント』感想とレビュー評価。生きるヒントと創造性を刺激する数々の言葉

『天才たちの頭の中 世界を面白くする107のヒント』は2019年10月12日(土)より、新宿武蔵野館ほか全国ロードショー! ドイツのドキュメンタリー作家、ハーマン・ヴァスケは長年“クリエイティブ”とは …

ドキュメンタリー映画

映画『カウラは忘れない』あらすじ感想とレビュー評価。最大の捕虜脱走事件を基に戦争下での不完全な人間の性質を探るドキュメンタリー

映画『カウラは忘れない』は2021年7月2日(金)より岡山:シネマ・クレール、7月9日(金)より香川:ソレイユ2にて先行上映、2021年8月7日(土)より、ポレポレ東中野、東京都写真美術館ホールにて全 …

ドキュメンタリー映画

映画『顔たち、ところどころ』共同監督のアニエス・ヴァルダ&JR紹介も

映画『顔たち、ところどころ』9月よりシネスイッチ銀座、新宿シネマカリテ、アップリンク渋谷ほか全国順次公開。 本作は満足度保証付きのハートウォーミングなロード・ムービー! 「ヌーヴェルヴァーグの祖母」と …

【坂井真紀インタビュー】ドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』女優という役の“描かれない部分”を想像し“元気”を届ける仕事
【川添野愛インタビュー】映画『忌怪島/きかいじま』
【光石研インタビュー】映画『逃げきれた夢』
映画『ベイビーわるきゅーれ2ベイビー』伊澤彩織インタビュー
映画『Sin Clock』窪塚洋介×牧賢治監督インタビュー
映画『レッドシューズ』朝比奈彩インタビュー
映画『あつい胸さわぎ』吉田美月喜インタビュー
映画『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗監督インタビュー
『シン・仮面ライダー』コラム / 仮面の男の名はシン
【連載コラム】光の国からシンは来る?
【連載コラム】NETFLIXおすすめ作品特集
【連載コラム】U-NEXT B級映画 ザ・虎の穴
星野しげみ『映画という星空を知るひとよ』
編集長、河合のび。
映画『ベイビーわるきゅーれ』髙石あかりインタビュー
【草彅剛×水川あさみインタビュー】映画『ミッドナイトスワン』服部樹咲演じる一果を巡るふたりの“母”の対決
永瀬正敏×水原希子インタビュー|映画『Malu夢路』現在と過去日本とマレーシアなど境界が曖昧な世界へ身を委ねる
【イッセー尾形インタビュー】映画『漫画誕生』役者として“言葉にはできないモノ”を見せる
【広末涼子インタビュー】映画『太陽の家』母親役を通して得た“理想の家族”とは
【柄本明インタビュー】映画『ある船頭の話』百戦錬磨の役者が語る“宿命”と撮影現場の魅力
日本映画大学